二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とらドラ! 何となく修羅場に胃がムカムカするアニメ。 


修羅場っていうか何かもうね。
そんな訳で個人的に禁書とは対照的で修羅場見ると胃がムカムカしてくる「とらドラ!」第23話。


さて、大河が額の湿布(?)を取るくだりが良く分かりませんでしたけれど話は引き続き進路問題。
大河は父親嫌いなのに今後も父親の金で生きていこうとしてるのか。自立する気は全く無いのね。

竜児は情緒不安定気味ですが、進路や大河の事とか考える事が多くなってるから仕方ないのか?
誰も彼も自虐ばかりなのは見ていてあまり楽しいものではありませんが。皆ネガティブ過ぎだろう。

ポジティブな泰子ママを見習って欲しい、と言いたかった所なんですが次回でキレるみたいだ(笑)。


倒れた泰子ママの代わりにアルバイトに出る事になった竜児と大河に前に続々現れるクラスメイト。
以前は一種の清涼剤に感じた春田ですけど、彼女いる余裕からだと考えたら何か微妙な気分に。

亜美は何だかんだ世話焼いちゃうタイプなんだよなあ・・・・そういう意味では確かに竜児と同類か。
自分では「自分さえいなかったら全部上手く行ってた」とか言ってましたがそんな事も無いだろうと。

そしてバレンタイン当日、傍目から見ても痛過ぎる事この上無い大河が地雷を踏んじゃいましたよ。


そんな訳で実乃梨がブチギレてのある意味修羅場となる訳ですけど、実乃梨の言葉に対しては、

お 前 が 言 う な。
・・・・・の言葉が頭の中をグルグル回ってたぞ。いや言ってる事は正論でスッキリはしたんですが。

しかし言ってるのが実乃梨ってのがなあ。大河に言ってる事はほぼ自分にも当てはまってないか。
竜児&大河&実乃梨が何だか凄く微妙な感じなので北村&亜美のコンビが清々しく見えた(笑)。
関連記事
[ 2009/03/14 01:01 ] とらドラ! | TB(17) | CM(125) | TOP
いちげと
[ 2009/03/14 01:09 ] [ 編集 ]
お前が言うなワロタw
個人的にはあーみんと竜児にくっついて欲しいなー
[ 2009/03/14 01:15 ] [ 編集 ]
あ~もうっつ!3人の内誰でもいいから竜児に好きだと言えばおわるんじゃね~の?

それにしても、みのりんこえ~っ!
[ 2009/03/14 01:25 ] [ 編集 ]
なんだやっぱり大河とくっついちゃうのか
[ 2009/03/14 01:29 ] [ 編集 ]
どっかで聞いたんだけど大河って精神障害者なのか?
[ 2009/03/14 01:36 ] [ 編集 ]
3人が取り合いじゃなくてどうぞどうぞし合ってるアニメ
[ 2009/03/14 01:39 ] [ 編集 ]
ほっちゃんにこういう役は無理だな・・・
声は可愛い意んだが、軽すぎて迫力がない。
[ 2009/03/14 01:52 ] [ 編集 ]
>どっかで聞いたんだけど大河って精神障害者なのか?
ギャルゲのヒロインは全員池沼とか言ってるようなヤツの発言だろ?
にしてもみのりんがオヤシロ様モードにしか見えなかったw
今週であ~みんルートが閉鎖されてしまったよorz
[ 2009/03/14 01:53 ] [ 編集 ]
お前が言うなってみのりんに思うよな
見てて自分も思ったわw
[ 2009/03/14 02:08 ] [ 編集 ]
 大河はどうしても好きになれんから可哀想とは思えなかったけど、本来吊るし上げ食らわなきゃいけないのは大河の本心を聞いておきながら小細工を弄して知らん顔してた竜児(とそれを了承した北村)じゃないのかな?

 「お前が言うな」には大いに同意。だけど、その他にも事態をややこしくした原因の一人の北村や、皮肉を言いまくってただけで当事者でもなんでもない亜美がなんか清々しい顔してたのが気持ち悪かった。こいつらなにやり遂げた人みたいな顔してんの?
[ 2009/03/14 02:14 ] [ 編集 ]
胃がムカムカするアニメって表現ぴったりだな
全員ネガティブでウジウジネチネチ
ああああああイライラする
[ 2009/03/14 02:18 ] [ 編集 ]
うん。みのりん、もお退場していいや。

そのセリフは
あーみんに譲ってあげて……いや、あーみんが譲ったのか。




大河、犬みたい。
[ 2009/03/14 02:21 ] [ 編集 ]
ああ、でも亜美も大分かき乱してるし、
誰も大河に説教できる奴いないのか。
[ 2009/03/14 02:22 ] [ 編集 ]
というか一番可哀想なのはあ~みんだろ
竜児好きになったの一番始めだったのに未だに誰にも気持ち理解されてないっていう・・・
スキーの夜、みのりんに関係ないとか言われるし
[ 2009/03/14 02:25 ] [ 編集 ]
大河はなぁ……竜児とくっつくって流れだと親父の次の寄生先に選んだとしか思えないわ、竜児が女にとって都合のいい男としか見えないわでイラつくなぁ
[ 2009/03/14 02:33 ] [ 編集 ]
なんか登場人物をこれでもかと良い人アピールするのが耐えられない
北村は最初からそうだけど他のキャラにも人間味が無くなってきた
[ 2009/03/14 02:42 ] [ 編集 ]
あのな、原作だとみのりんはスキー以降はちゃんと自分と竜児の気持ちと向き合った上で、竜児と会話するようになってるんだよ。その会話がカットされてるから「お前が言うな」状態に見える訳で…

原作厨乙とか思うかもしれんが、みのりんがここまで総叩きになってるのは見てて辛いんで少し擁護させてくれ。
[ 2009/03/14 02:48 ] [ 編集 ]
結局は誰の気持ちも読めなかった隆児が一番最悪なんだよね
最後まで何の進歩もない
[ 2009/03/14 03:01 ] [ 編集 ]
ごめん、なんか急展開すぎて未だにみのりんがキレた理由がよく分からないんだけど、みのりんって大河は竜司のこと好きなの分かるんだっけ?
[ 2009/03/14 03:06 ] [ 編集 ]
隆児(竜児)は別に悪くないと思うけどな~。
[ 2009/03/14 03:31 ] [ 編集 ]

好きでもない女に毎日弁当作ってやって、毎日じぶんちで飯食わしてやるような男はどうかしてるよ
ましてやお互い好きな相手が別にいるのに
まあそんな事言い出したらこの話の見所無くなっちゃうんだろうけど
[ 2009/03/14 04:06 ] [ 編集 ]
今回も頑なに進学断念、ダメ押しでご法度のバイト
泰子ママ激怒は必至だなこりゃあ
[ 2009/03/14 04:13 ] [ 編集 ]
まあみんな合理的に行動するようにしてたら話なんて作れないわな。
要は好き好き。おれは好きだけどね。
[ 2009/03/14 04:23 ] [ 編集 ]
みのりんにだけは言われたくないわな。
まさしく「お前が言うな!」

>みのりんって大河は竜司のこと好きなの分かるんだっけ?
クリスマスの夜に叫んでたの聞いてたよね?確か。
[ 2009/03/14 04:25 ] [ 編集 ]
みのりんの横でヘタレっぽく「え~と…」な顔をしてたかと思えば、その直後には堂々とした顔でみのりんの前に立ち塞がる北村の変わり様ときたら…
[ 2009/03/14 04:35 ] [ 編集 ]
間違えた、「大河の前に立ち塞がる」だ
[ 2009/03/14 04:36 ] [ 編集 ]
お前が言うなには同意

そして北村君は新年明けてから急に察しが良くなったり空気を読むようになったり
修学旅行の時からそうだったら木原さんが涙することもなかったろうに
休み中に何かあったのかw?
[ 2009/03/14 04:44 ] [ 編集 ]
お前が言うなは同意だけど、先週から伏線ぶり蒔いてるから、みのりんなりになにか決心があるんだろうなぁと思ってる。
[ 2009/03/14 04:51 ] [ 編集 ]
俺みたいに途中で切っとけばこういうことには・・・
[ 2009/03/14 05:36 ] [ 編集 ]
見ていてこれほどイライラするアニメも珍しい
つか竜児+ヒロイン3人顔つき合わせて腹の中のものぶちまければ話は簡単なんだろうけどな
[ 2009/03/14 06:29 ] [ 編集 ]
みのりん怖い
[ 2009/03/14 06:38 ] [ 編集 ]
竜児、就職じゃいかんのか?みんな反対してるけど。
本人がそう望んでるんだし。
目的もなく進学するなんてそれこそ金と時間の無駄だと思うぞ。やりたいことがあるなら別だけど。
[ 2009/03/14 07:06 ] [ 編集 ]
大河が竜児に告白すれば終わるのかな、と思っていたけど,告白してからがスタートのような気がしてきた。

一人が抜けちゃったらもう譲る理由付けみたいなものがなくなっちゃうからね。みのりん、亜美ちゃんこれからが勝負だ!!(すんなり大河ENDでも嫌いじゃないが…)
[ 2009/03/14 08:28 ] [ 編集 ]
描写不足と視聴者側の読解力不足が奏でるハーモニー
[ 2009/03/14 09:18 ] [ 編集 ]
なんで北村があんな上から目線なんだ?!
[ 2009/03/14 09:28 ] [ 編集 ]
みのりんがなんか殺っちゃいそうで怖かった。
[ 2009/03/14 09:29 ] [ 編集 ]
あれだけ父親の事で大騒ぎしておいて
離れて自立する考えが全く無いのが凄いな。
「あんな奴に頼らず生きていけるように頑張る」とか言うのかと思えば
これからも頼っていく宣言だからなw
[ 2009/03/14 09:44 ] [ 編集 ]
何がしたいかわからないからとりあえず就職、っていう選択は間違ってはないと思う。
とりあえず進学っていうのはお金に余裕のある家がする選択だし、そういうのに限って4年たってもなにも見つけれてないんだよね。
竜児は母を助けたいという気持ちがあるから全然間違ってないと思う。本人が本当は進学したいんだけど・・・っていうのがあれば別だけど。
だからお母さんや先生があんなにゴリ押しする理由はわかんないな。

ちなみに自分は何がしたいかわからなくて就職したけど、別のことやりたくなって会社辞めるか悩んでる口です。
[ 2009/03/14 10:01 ] [ 編集 ]
>竜児、就職じゃいかんのか?みんな反対してるけど。
「みんな」っていうのをとらドラの登場人物達として意見するよ.
人のせいにすんなってことだからじゃないか.
今回の話を見た感じでは,親に迷惑かけたくないから就職するって言ってるんでしょ.
俺はそういう理由もあり得ると思うし,悪いとも思わないがいつか竜児が後悔することになっても親は責任とってくれないから自分のしたいようにしなってことじゃないかな?
泰子の学歴うんぬんはわからんが,進学を勧めるってことは学歴社会のドライさを知ってるからじゃないかな.単純に視野を広げるためってのもあるかもしれない.
目的がなきゃ大学に行く必要がないってのは尤もだと思うが,大学で何をするかは大学に入ってから考えてもいいんじゃないかと俺は思う.
要は何が言いたいかっていうと竜児無理すんなってことっす.
[ 2009/03/14 10:29 ] [ 編集 ]
お前が言うな

その通りだと思います
[ 2009/03/14 11:02 ] [ 編集 ]
進学云々は大学で無駄な4年間を過ごした人とそうでない人で意見が分かれるかもな

竜児は東大進学者もでる進学校の中でも成績優秀らしいし上位大学も視野にはいるレベルだろう
そう考えれば就職よりも進学のほうが断然いい

さらに母子家庭だし奨学金を貰ってそれを家計に入れれば月5万とはいわない

正直、金銭面では悩む要素は全くないと思うんだけどな
まあ原作をかなりはしょっているみたいだしそこらへんのフォローは原作ではしてるのかな
[ 2009/03/14 11:08 ] [ 編集 ]
まぁ何だ、昼ドラを見てる気分だ
[ 2009/03/14 11:22 ] [ 編集 ]
もうシナリオには期待してなかったから、
誰がどうこうしようがどうでもいい。
ただ亜美ちゃんの暴言が聞ければそれでいい。
よって、今回は「あんた靴フェチ?キモっ!」が聞けただけで満足
[ 2009/03/14 11:22 ] [ 編集 ]
みのりんが結婚して旦那が浮気(噂)でも耳に入ったら怖いだろうなw
まじで刺されかねん
[ 2009/03/14 11:42 ] [ 編集 ]
とにかく省きすぎ、間に合わないって言うならペース配分下手過ぎ

大河救出後、ヘアピンが自分へのプレゼントだったことを知って後悔から一人泣くみのり
→その後、竜児に対して面と向かって謝る&自らの決意の片鱗を話す(これは亜美との会話で済ませたつもりなんだろうけど、実際は意味不明に終わってる)

8.9巻で肝心なとこ省いてるんだもん

あと進学云々も説明不足だわな、独身の「高須くんは親に反抗したこと無いでしょ」のセリフが全然生きてこない

全体的には放映前の予想をイイ意味で裏切られてきただけに、終盤の酷さにはガッカリだわ
[ 2009/03/14 12:39 ] [ 編集 ]
作画に関しては…

どうなんだろう?
[ 2009/03/14 12:51 ] [ 編集 ]
動き・勢いを優先した作画で好き嫌いは出るだろうけど、あれはあれでいい
みのりんに対して「お前が言うな」ってのは頷ける面もあるけど、そんな単純な話でもない
[ 2009/03/14 13:27 ] [ 編集 ]
<<スキーの夜、みのりんに関係ないとか言われてるし。

ああ……
そういえば、そうですね。

竜二にも、友達としてしか見られて無いですし。

確かに救われませんね。
[ 2009/03/14 13:36 ] [ 編集 ]
原作ではもっとそのあたりが描かれているんだ!とみのりを擁護する原作ファンをそこそこ見かけるのだが、おそらく多くの人は、ぶちきれて竜児や大河に脅迫じみた交際を迫る姿にも引いているのであって、そこにどんな心情や思惑がこめられていようと、やっぱり「お前が言うな」だと思うぞw

なんつうか、そもそも凄んで暴れる事自体がリアリティ薄すぎる。学生の思春期を漫画チックに描いているとしても、なんで発狂しなきゃならんのか。
[ 2009/03/14 13:42 ] [ 編集 ]
竜児の進路については
まだ3年の理系文系のクラス分け程度の進路調査
竜児の学校は進学校の為就職斡旋の実績や資格取得の指導が無い。過去に就職した人はいない。浪人は除く。
泰子の希望は竜児が奨学生になれる学校でなくぎりぎりで入ってそこでもっと勉強して上位になっていくようなレベルを希望しその為バイトも認めない。
[ 2009/03/14 14:30 ] [ 編集 ]
今回の話、けっこう好きだった自分はもしかして少数派?
なんだかんだで、みんな大河にやさしいんだなーって思った
来週が楽しみでしょうがない
[ 2009/03/14 14:40 ] [ 編集 ]
竜児はあのツラだから
面接のある就職は難しいのでは(笑

もちろん進学も、面接があると難しいかな?
[ 2009/03/14 14:42 ] [ 編集 ]
silky heartがみのりんの歌だったら、
次回は高須に告白合戦、、、、
もしくは、
このまま誰ともくっ付かず、
 “いつかは”私らしくスキと
  キミにこの気持ちをちゃんと伝えよう
で、終わりかな。
[ 2009/03/14 14:46 ] [ 編集 ]
>みんな大河にやさしいんだなーって思った

逆に厳しいっていうか、いじめだろあれwww
[ 2009/03/14 14:51 ] [ 編集 ]
予告見た限り次回でもう十巻に入るみたいだな。
[ 2009/03/14 14:59 ] [ 編集 ]
なんかあー、、結局竜児、大河とくっついちゃいそーぢゃぁン。。
ばぁりおもんないしィー。。
つヵ、、、亜美もかぁいそうですよ
竜児に相手にすらされてないし!!
つヵ。。。いつのまに竜児は実乃梨を諦めたんだwww
アニメちゃんと見てなかったww
[ 2009/03/14 16:21 ] [ 編集 ]
みのりんが少し前からヤンデレにしか見えない件
[ 2009/03/14 16:30 ] [ 編集 ]
内容もだがなによりみのりの言い方がマジウザイな、感情的になりすぎ、そして普段はさして関わってもいない話題にいきなり入り込んできて怒鳴り散らすのがなぁ、亜美にそういった話題言われるとキレるくせに人にはコレかい

もう亜美edでいいよ・・・タイガもみのりも居なくて良いし、一番邪魔してたのこの二人じゃね
[ 2009/03/14 17:09 ] [ 編集 ]
にしても何でタイガは無かったことにしようとしてる割りに自分からあの話題を持ち出すんだ???
[ 2009/03/14 17:13 ] [ 編集 ]
あーみんエンドはPSPで見られる。
[ 2009/03/14 18:23 ] [ 編集 ]
あと2話で終わり 無理があるぜ・・
[ 2009/03/14 19:10 ] [ 編集 ]
イライラするなオマエら!

あれはただの絵だッ!!!
[ 2009/03/14 19:12 ] [ 編集 ]
>クリスマスの夜に叫んでたの聞いてたよね?確か。


アニメもう一回見て確認してみます
[ 2009/03/14 19:13 ] [ 編集 ]
>>みのりんが少し前からヤンデレにしか見えない件
ヤンデレって意味わかってるのか?w
[ 2009/03/14 19:48 ] [ 編集 ]
アニメ前にどっかのサイトに
「とらドラ!は普通のラブコメとは違う」とか書いてあったが
終わりが近づいてくれば、普通のラブコメだった…
[ 2009/03/14 22:02 ] [ 編集 ]
亜美クールビューティーすぎるだろwww
原作ではもうちっとドジっ子なんだけどな。
[ 2009/03/14 22:39 ] [ 編集 ]
>あと2話で終わり 無理があるぜ・・
確かに9巻の残りと10巻を2話で済ませるのか・・・
[ 2009/03/15 00:02 ] [ 編集 ]
>普通のラブコメ
 まあ、趣味なんじゃないかと思うくらい怒鳴り散らしたり人に食って掛かるキャラや、過度に暴力的なキャラがいる事も含めて普通の少女マンガでしたね。
 ラノベの売り対象は少年だろうから、そういうのを読んだことなくて珍しかったのかな?
[ 2009/03/15 00:10 ] [ 編集 ]
で、フジの月9ドラマ化はまだですか?
ジャニーズとかアイドルでこの話やったら視聴率取れまっせw
[ 2009/03/15 00:25 ] [ 編集 ]
>ジャニーズとかアイドルでこの話やったら視聴率取れまっせw

や、彼らの学生服ドラマは痛いだけだから
[ 2009/03/15 01:05 ] [ 編集 ]
3人とも両方好きなんだから3人で付き合っちゃえば
一番丸く収まるような気がする
[ 2009/03/15 01:23 ] [ 編集 ]
>普通の少女マンガでしたね。

今さらながら、すとんと腑に落ちたです
[ 2009/03/15 01:32 ] [ 編集 ]
色々素直になれなくて、友情とか恋愛とか自分のエゴとか自己嫌悪だとかがぶつかってしまって結果的に変な方向に行ってしまうことは仕方がないと思う。
思春期真っ盛りの高校生に素直になれなんてそれこそ無理な話。
とらドラ!は登場人物がみんなそういった「変な方向」に行ってしまってるからちょっと複雑になってるけど、それぞれの気持ちになって見ることができたらすごく楽しめる作品。
特に今回は今までのもやもやが一気に晴れた回だったし、これからクラマックスに向けて竜児がようやく自分の気持ちに決着を決めるんだと思うとそれだけでわくわくする。
それを単にドロドロだとかムカムカするだとか言って、いいところに目を向けようとしないのはもったいない気がする。
イライラするのはそれぞれのキャラの気持ちに共感できないだけで、共感できないキャラがいるのもその作品の魅力だと思う。
あと2週で9巻の残りと10巻を詰めるのは確かに不安があるかもしれないけど、10巻の文章はめちゃめちゃ多い修飾語と竜児の内部葛藤が主だから映像として表現するならそんなに時間がかからないと思う。
だからあまり心配はしてない。
あと2週、楽しみにしてます。
[ 2009/03/15 01:59 ] [ 編集 ]
>ジャニーズとかアイドルでこの話やったら視聴率取れまっせw
>や、彼らの学生服ドラマは痛いだけだから

腐女子のスイーツ()笑
ドラマに新たな1ページが刻まれるな
[ 2009/03/15 02:25 ] [ 編集 ]
>10巻の文章はめちゃめちゃ多い修飾語と竜児の内部葛藤が主だから映像として表現するならそんなに時間がかからないと思う。

それって原作が薄いって意mうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
[ 2009/03/15 03:13 ] [ 編集 ]
お互いが別に好きな人がいて協力するため(っていう名目)で
関わっていくっていうのは珍しかったと思ったけど。
[ 2009/03/15 03:32 ] [ 編集 ]
>お互いが別に好きな人がいて協力するため~
 少女マンガの王道パターンの一つですよ(白泉社系とかに特に多い)。ラノベでは珍しいのかもしれないけど。
[ 2009/03/15 04:02 ] [ 編集 ]
>そんな単純な話でもない
いや、単純な話だろ。ただ「もっと深いんじゃないか?」って思い込んで、もう底にめり込んでるよっていうぐらい
深読みしてる人が多いだけで。

>普通の少女マンガでしたね。
マジでそうでしたね。原作十巻読むと尚更ね。
ネタバレはルール違反だから避けるけど、
10年ぐらい前の少女マンガチックって感想かなぁ。
嫌いじゃないけどね。
[ 2009/03/15 09:27 ] [ 編集 ]
これって作者女なのか?
はっきりいって男は大河みたいな女一番嫌いなんだけど。
[ 2009/03/15 09:38 ] [ 編集 ]
そうだよ。
つってもまぁ、だから悪いってわけでなくて逆転してるってだけで。
大概の作品に出てくるような男にとって都合がいい女は
→女にとって都合のいい男(竜児)になって・・・と。

上でも言われてるが少女マンガなら別に普通。
視聴者の視点をどっちに置くかってだけ。
男視点で見るから不満が出るんだ。
[ 2009/03/15 10:32 ] [ 編集 ]
みのりんが怖い
[ 2009/03/15 10:54 ] [ 編集 ]
男は大河みたいな女一番嫌いとか男視点で見るから不満が出るとか言ってるやつ何なの
俺みたいに大河が一番好きで不満がない人間だっているんだよ
自分の考えが他の人間も皆同じとか思ってんじゃねぇよ
[ 2009/03/15 11:43 ] [ 編集 ]
話の展開に無理を感じさせないためには、全25話じゃ尺が足らないだろ。特に後半は、キャラクターの心の動きが複雑すぎて、その傾向が色濃く感じられるな。

最終巻分の話は、1話半ぐらいじゃ明らかに尺が足りない。監督はどうするつもりなんだろうか。監督の力量に期待したい。
[ 2009/03/15 13:02 ] [ 編集 ]
冒頭のシーンは、傷の治りかけのグロい状態を食事時に見せつけようとしてるって意味。

面談シーンは、そのままだと大河はニート宣言した痛いヤツなんだが、真相は(原作10巻)。
まあ、未来に何の展望も希望も見出せてない、ってことではある。
[ 2009/03/15 14:15 ] [ 編集 ]
>いや、単純な話だろ。ただ「もっと深いんじゃないか?」って思い込んで、もう底にめり込んでるよっていうぐらい
深読みしてる人が多いだけで。
単純に思えるなら、それはお前の精神が単純なんだよ…
[ 2009/03/15 15:31 ] [ 編集 ]
最近見ている暇がないのでココで見させてもらっているが
昼ドラ並みの恐ろしさだな・・・
[ 2009/03/15 18:38 ] [ 編集 ]
大河のツインテールがよかった。以上。
[ 2009/03/15 19:54 ] [ 編集 ]
>男は大河みたいな女一番嫌いとか男視点で見るから不満が出るとか言ってるやつ何なの
>俺みたいに大河が一番好きで不満がない人間だっているんだよ
>自分の考えが他の人間も皆同じとか思ってんじゃねぇよ

同意だな。俺も大河は嫌いではなく好きだ。
まあ、俺の場合は竜児や大河と似たような環境だったからな。
両親に捨てられた(夜逃げ)し、裏切られた(戻ってきてはまた逃げた)し。
俺の子供の頃が特殊な環境だったのは認めるw

ま、「大河は多数の男にとっては不満」という書き方なら、
理解できるんだけどな。
[ 2009/03/15 20:01 ] [ 編集 ]
みのりんのキレ具合がなんとも。
北村が平和すぎてうらやましく見えたぜ。

>お 前 が 言 う な。
深夜のお茶の間では同じ言葉が響いたであろう。
[ 2009/03/15 22:15 ] [ 編集 ]
原作厨だけど「お前が言うな」しか出ない。
コイツのやってる事は自分が嫌う家族の弟と自分に対する行動となんら変わらないのに・・・イライラする。
[ 2009/03/15 22:55 ] [ 編集 ]
マジ堀江由衣、演技下手過ぎ!!
[ 2009/03/16 02:16 ] [ 編集 ]
記事でも触れられてるけど大河は嫌いな親父にいつまで寄生しているのよ……
できるできないはともかく自立して働いた金叩き返すくらいする意気込みもないしあんな性格で、奴のどこを好きになれるんだろうか
[ 2009/03/16 04:10 ] [ 編集 ]
庇護欲をそそられるんじゃないの?
多分だけど・・・
[ 2009/03/16 06:50 ] [ 編集 ]
>それはお前の精神が単純なんだよ…
なぁ、いいかげんアニメの見方で精神云々、生き方云々
言うの恥ずかしくない?
お前の妄想膨らますのは勝手だけど、ほとんどの人が
お前の言う「単純」にアニメみてんのよ?
どうしても「深く見てるオレカッコイイ」って
思い込みたいなら、親と一緒にアニメ談義でもしなよ…
どれだけ馬鹿でも、「そうなのぉ~。すごいねぇ~。」
って褒めてくれるから。
[ 2009/03/16 07:41 ] [ 編集 ]
深読みって程じゃないけど、22話のあーみんとみのりんの会話って結局なんだか分かって無いから、まだ何かあるんじゃないの?
[ 2009/03/16 09:58 ] [ 編集 ]
なんか逃げ出すところで
ロッカーに入るのかと思っちゃったよ
で、一話に戻る夢落ちとか
あの頃の可愛かった
[ 2009/03/16 11:39 ] [ 編集 ]
>記事でも触れられてるけど大河は嫌いな親父にいつまで寄生しているのよ……

大河は本気で言った訳じゃないことぐらい今回だけを見てもわかるはずなのにな…。
嫌いなのは別にいいけど、キャラ叩きうぜぇ…。
[ 2009/03/16 12:16 ] [ 編集 ]
ひとつの表現から何を見出すかだよな
引き出し小さいと見えるものも見えないから極論に走る
より多く見えれば単純にどうこう断定できない
[ 2009/03/16 13:25 ] [ 編集 ]
はいはい君は引き出しが多くて凄いですね。
[ 2009/03/16 13:54 ] [ 編集 ]
最近の展開を念頭に置いて8話最後のスドバに
たまってるシーン見るとすっげえゲンナリできるww
[ 2009/03/16 14:39 ] [ 編集 ]
まあなんだかんだで今季一番好きなアニメだた
[ 2009/03/16 15:09 ] [ 編集 ]
親に寄生して
料理もできない
部屋も汚い、頭も悪い
おまけにわがままで、やさしさもなければ、気遣いもない
それでも親身になって世話してくれてる男を犬呼ばわり
こんな女をどうやっては好きになれるんだ....
中には例外もいるかもしれないが、9割以上の男はこの女に腹立ってると思うけどな。
[ 2009/03/16 16:22 ] [ 編集 ]

もっと内面描写がされてればこうなることもないんだがな…
前から思ってたがこのアニメはいろいろもったいないな。
[ 2009/03/16 16:55 ] [ 編集 ]
ちなみに大河は成績だけで見たら優秀なんだぜ。
そして容姿さえよければという男は案外多い。
[ 2009/03/16 17:51 ] [ 編集 ]
いい加減キャラ叩きやめろ
自分の嫌いなキャラがみんなも嫌いなはずとか思ってるやつ結構いるみたいだけど馬鹿だろ
9割以上の男は~とか言ってる奴
少なくとも俺は大河が好きだ
[ 2009/03/16 18:56 ] [ 編集 ]
大河が竜児を好きなのはみんなが知っている。北村でさえ知っている。
竜児が大河を友人以上に想っているのもみんなが知っている。

でも大河はみのりのために身を引こうとしている。
竜児もイマイチ自覚が無い。

みのりにしてみれば竜児は自分より大河に必要だと思っているし、自分のために大河が泣くのは耐えられないし認められない。

亜美は早くからみんなの心情を察していて、まだるっこしい展開にイライラしていた。正に視聴者と同じ視点。
さらに実は自分の気持ちに竜児が気付いてくれる事を「待ち」でいた事に気付いて自分にもイライラする。

大河に想われてると知った北村だけど、それ以降も竜児と楽しそうにやってる大河を見てると、半信半疑だったと思う。
それ以前に北村の大河への恋愛感情も消滅してただろうし。

くっつきそうで別の方向向いてる竜児と大河に三人(主にみのりん)がキレた、と。

そういう解釈でOK?


みのりの嘘っぽいハイテンションキャラには何か裏事情があると思ってたんだけど、実際どうなのさ?
[ 2009/03/16 19:41 ] [ 編集 ]
9巻のあーみんのあのシーンはどこへ??
というか、描写不足が最近(ここ2~3話)は多すぎます。
ところで、これで9巻は終了ですか?え~最後のあのシーンがないとある意味モヤモヤしますよ。
最終巻は果たして入れるのか?それともオリジナルなのか?
[ 2009/03/16 19:54 ] [ 編集 ]
もし実乃梨が顔を近づけたときに竜児が不意打ちで
彼女の唇を奪ってたら尊敬したのに。
[ 2009/03/16 20:15 ] [ 編集 ]
ストレス溜めるだけ溜めて浄化がないよなこのアニメ
ところで原作だと金持ちだから働かない~のくだりで
更に親が死んでも遺産で十分暮らせると念を押したって
マジ?
正直冗談に聞こえない
[ 2009/03/16 22:32 ] [ 編集 ]
>もし実乃梨が顔を近づけたときに竜児が不意打ちで

殺されるだろ、全裸で
[ 2009/03/16 23:55 ] [ 編集 ]
コメントが100件以上あって、面談室での大河の発言を叩いてるのが数件しかないのはあの場面の意図がちゃんとわかってるからだよね、大河が嫌いな人でも。

なのに何人かのアンチが気持ち悪すぎ…。高校生相手に「親に寄生してる」とか…。
[ 2009/03/17 00:58 ] [ 編集 ]
来週あたりから大河さんデレ全開かな。
[ 2009/03/17 03:50 ] [ 編集 ]
>なのに何人かのアンチが気持ち悪すぎ…。高校生相手に「親に寄生してる」とか…。
精神的なもんじゃね?
口汚く罵っておいて、結局自立しないのかよっっていう。
それより感想に対して、信者とかアンチとか言わないほうがいいよ?
火種になるし馬鹿に見えるし気持ち悪いよ?

正直、「俺だけはわかってるぜ」みたいな方が余程困る。
空っぽの引き出しを勢いよく引き抜いてぶん回して、
自分の妄想=作者が本当に書きたかったことって思い込む。
自覚が無いから性質が悪いよ…
普通に楽しもうよ…
[ 2009/03/17 11:56 ] [ 編集 ]
これに関して言えば作者が本当に書きたかったこと、というか原作にちゃんと書いてあるんだけどアニメは心理描写省きまくりだしな
アニメしか観てない人だって当然いるんだからわかんなくてもしょうがないだろうよ
だからといってわからない、気にくわないから叩いていいということにはならないが
[ 2009/03/17 14:16 ] [ 編集 ]
>キャラ叩きいくない
同意

「お前が言うな」この言葉は、見ててみムカつくので嫌いです><
[ 2009/03/17 16:40 ] [ 編集 ]
この程度でキャラ叩きとか笑わせないでくれw
誰も実乃梨のフォローしてない(出来ない)癖にw

…と煽ってみるテスト。まぁ事実なんだけど。
[ 2009/03/17 16:54 ] [ 編集 ]
しかしバニー櫛枝はエロかった。
なんですかあのけしからん発育具合は。
[ 2009/03/17 19:20 ] [ 編集 ]
みのりんはどんどんがっかりキャラになってくね
[ 2009/03/18 16:02 ] [ 編集 ]
もう俺、春田になりたいよ…
[ 2009/03/18 18:18 ] [ 編集 ]
どこで化けるかと思って見ていたが
キャラは薄いは予定調和な展開だわで
凡作にもなりそうにないな
[ 2009/03/19 21:22 ] [ 編集 ]
デコのアレが未だにわからん・・・トップレス?
[ 2009/03/20 20:38 ] [ 編集 ]
酷い批評空間ですね
[ 2009/03/22 18:52 ] [ 編集 ]
あれ、普通に面白かったと思うのは俺だけ?w
[ 2009/03/22 20:37 ] [ 編集 ]
みのりんみたいな性格の子って
現実にいるにはいるんだけど
絶対に美人じゃないんだよな...
[ 2009/03/23 13:54 ] [ 編集 ]
キャラ批評はどうかと思うな~
やっぱ人間を書いているのだからいろんな性格や考え方の持ち主はいる訳だし
そういうのは少しリアルになってていいんじゃないかな?

「お前が言うな」についても相手に言いたいことが自分に当てはまることもあるし
逆に自分がそうだからそれがわかるのかも知れないし

あとムカムカするのに見続けるのってすごいな~やっぱそれが俺らオタクの習性かな(笑)
[ 2009/04/02 04:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 大河が学校に戻ってきて安心する竜児。しかし、今度は仕事を増やした母・泰子が高熱で倒れてしまう。自分のせいだと落ち込む竜児を涙ながらに慰める大河。そしてバレンタイン当日、大河は北村達にチョコをプレゼント...
竜次と大河は進路相談が決まらず、先生から指導を受ける。 大河はそれを無視するが、泰子が貧血で倒れてしまった。 ショックを受ける竜次と...
[2009/03/14 01:47] 失われた何か
露呈された嘘。
[2009/03/14 01:54] ミナモノカガミ
みのりん~(´;ω;`) 今回も切ない話で・・・そして急展開でした。 閉塞した状況を崩すのは。。。 みのりんも亜美ちゃんも察しが良す...
[2009/03/14 01:59] 空色きゃんでぃ
 《メール便なら送料無料》CD 釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨 / オレンジ アニメ「とらドラ!」新EDテーマ 亜美が 憎まれ役 というか 捻くれ役してて いい味出してましたよ。 やっぱ 亜美は いい子じゃだめだ、こーゆーダークサイドを見せないと。 腹黒が似合う?...
自分が可愛く嘘つき、親友と呼べる存在はあるけれど、あまりにも不確か。今の自分も、進むべき道もわからない少年少女たちに許されたモラトリアムも終わりに近づいたようだ。 そんな見た目平和、実は危ういコミュニティーに投下された「恋愛」の火花も臨界点に達した「と...
崩れ去るいつも とらドラ!第23話「進むべき道」の感想です。
[2009/03/14 07:27] 日常と紙一重のせかい
進むべき道を決めなければならない竜児。進路を決める必要がありますが,やっちゃんが倒れてしまい,自分を責める竜児。そして,大河に対す...
[2009/03/14 08:19] Junk Head な奴ら
■とらドラ!トラコミュ 『油断させておいて、辻斬りでイチャイチャするつもりでしょ!』 ゆりちゃん先生(´;ω;`)ブワッ バレンタ...
まさか春田に春が(笑) まともなこと言うようになったと思ったら…。 いつのまにか年上なGFが(^^; アニメに出るとは思わなかったで...
[2009/03/14 09:34] SERA@らくblog 3.0
大河の本心を竜児が知ってしまったことが、思いがけず明らかに!それぞれの必死な様子に、思わず胸が熱くなってしまうお話です。 特に、原作を読んでいる方なら、『そこか!そこで終わるのか!?ヾ(≧∇≦*)ゝ』と思ってしまうかも。 お昼休み、無事に学校へ戻って来た大...
時系列的にバレンタインが先月のことだということは アニメ上全く関係なし 迂回もへったくれもない 高校純愛ラブコメ それがとらドラ...
とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD](2009/03/25)釘宮理恵間島淳司商品詳細を見る 普通の恋とはほど遠く―
[2009/03/14 13:47] wendyの旅路
 とらドラ!  第23話 『進むべき道』 感想    -キャスト-  高須 竜児:間島淳司  逢坂 大河:釘宮理恵  櫛枝 実乃梨:堀江由...
[2009/03/14 14:37] 荒野の出来事
感想を読む// 白河さん: じゃいろぺいんさん: アーバレストさん: 紫夜さん: 神酒原さん: BUSさん : 沖宮紫さん: 鎌兎さん: ohagi2...
[2009/03/14 19:33] 腐麗蝶の柩 0210
9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/13(金) 23:32:14 ID:sDWjAXx8 「俺は、なにがあっても離れない、だから・・・追いかける」 実乃梨が自分の右手を唇に押し当てる。そしてそのてを・・ 「よし、高須竜児-ジャイアントさらば!」 「・・っ!?...
[2009/03/15 10:42] Athletic Geek
大河が戻ってきた。早速はしゃいでます(笑)ゆり先生はバレンタインを僻んでます(^^; 麻耶が忘れてたと言うと男子の胸倉を掴むゆり先生...
[2009/03/15 23:11] 新しい世界へ・・・
カテゴリー
月別アーカイブ