二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第8話 「願い、ふたりで」 

第8話 願い、ふたりで

魔法少女リリカルなのはStrikerS第8話。
ホテル・アグスタの任務が終わり、それぞれの面持ちの機動六課。


というかこのなのはとユーノの頬の染め具合は何なんだ(笑)。
この何年間の間で二人の仲に変化とか現れちゃったりしたんでしょうか。

そして後日、スバルとなのはがティアナがあれ程までに強さにこだわる理由を語る。
ティアナは亡き兄の汚名を晴らし、そして兄の夢を代わりに果たそうとしてるんだとか。

この余裕の無さが周囲とのコンプレックスにも繋がっているんでしょうねえ。


そんなティアナですが、パートナーであるスバルとの信頼関係は確かなもの。

早朝訓練や居残り訓練をし、自分達なりにステップアップをしようとしている二人。
それなりの手応えを掴んだ二人は模擬試験にも特訓の成果を活かす作戦を練って挑む事に。

しかし・・・・・・・・。


なのはさんがヤンギレました。


「何で私の命令通りに訓練通りにやれないの?」と怒り心頭なご様子のなのはさん。
色々切羽詰ってとち狂ってるティアナを前に、冷たく見つめるその瞳はダークブラック。

そしてスバルを拘束し、目の前でティアナを狙い撃ちと鬼畜プレイに勤しむなのはさん。
大切な友人を目の前で痛めつけられるスバルの精神的ダメージは計り知れず。

さすが、管理局の白い悪魔は伊達じゃないぜ!


いや、これだけ見るとなのはが悪役にも見えますが、ティアナは自業自得ですからね。

スバル共々、少し頭を冷やした方が良いというなのはの判断は間違っていないと思います。
まあわざわざ肉体的に痛めつける必要があるのかどうかは分かりませんが(笑)。

ていうかスバル・・・・・逆ギレ?


いや・・・・・まあ・・・・・何と言うか。
最後のなのはさんが全部持っていった感がありますが(笑)。

とりあえず次回に続く。なのはさん怖いよなのはさん。
関連記事
なのははじまったwwwwwwww
[ 2007/05/22 18:04 ] [ 編集 ]
超怖かった。戦慄した。

あの運動音痴のなのはさんが素手で二人の攻撃受け止めるなんてね。
[ 2007/05/22 18:31 ] [ 編集 ]
なのはさん優しいもん!!のスバルの言葉を思い出すだけで涙が。。。。このあとどうなるかも知らないで笑。
[ 2007/05/22 22:23 ] [ 編集 ]
8話になってやっと動き出したましたね
あと、作画崩壊してた
[ 2007/05/22 23:13 ] [ 編集 ]
はじまったというかある意味魔法少女が終わったというか(笑)。
[ 2007/05/22 23:28 ] [ 編集 ]
もうなのはさんは1○歳ですから、きっと大丈夫なんですよ。
[ 2007/05/22 23:29 ] [ 編集 ]
ティアナとの友情がなのはへの憧れを上回った瞬間でした。
果たして今後スバルは同じセリフを吐けるのか・・・・・。
[ 2007/05/22 23:31 ] [ 編集 ]
>8話になってやっと動き出したましたね

まあ、主になのはさんが(笑)。
作画崩壊は今更の事なんでどうしようもないですね。
[ 2007/05/22 23:32 ] [ 編集 ]
なのはの目を見たら黒楓を思い出したのは私だけ?
[ 2007/05/23 01:14 ] [ 編集 ]
「魔法少女」と書くとかわいらしいイメージもあるのに
「魔法女」と書くと単なるサイコ野郎にしか聞こえない
[ 2007/05/23 04:26 ] [ 編集 ]
初書き込み失礼します。
今回のなのははコードギアス第22話よりも怖かったです。この事件を今後どのようにフォローするかが気になります。
[ 2007/05/23 09:57 ] [ 編集 ]
今回の話、さすが白い悪魔って感じでしたね 笑
いつも以上に作画が崩壊していたような気が・・・
『女の戦いって怖ッ』とか呟いてしまいましたよ
[ 2007/05/23 19:01 ] [ 編集 ]
さすがにあそこまで病んではいないかと(笑)。
[ 2007/05/24 00:08 ] [ 編集 ]
>「魔法女」と書くと単なるサイコ野郎にしか聞こえない

せめてもう少しオブラートに包んだ言い方を(笑)。
魔法・・・・・・淑女とか?
[ 2007/05/24 00:13 ] [ 編集 ]
>今回のなのははコードギアス第22話よりも怖かったです。

まあ、あれともまた別ベクトルな訳ですけどね。
何か次回あたりでこの話はとりあえず決着しそうですが。
[ 2007/05/24 00:15 ] [ 編集 ]
なのはさんの白い悪魔っぷりを再確認した回でした。
作画は・・・・・あんまり気にはならなかったですけどね。

スバルの顔は凄い事になってましたが(笑)。
[ 2007/05/24 00:19 ] [ 編集 ]
ふと思ったが今回作画やばいとこもあったが全体的にはまだマシなほうと思う。問題のシーンもそこで止めるから変に見えるだけ。
で、そのシーンだけど俺はなのは視点で考えちゃうが三期から見始めた人は「ティアたちは頑張ったのにこの仕打ち!?」
とか思うのだろうか?
なのはが教官として頑張っている描写もあれば説得力がもっとあったのだがな。フェイトの台詞だけだったし。
俺個人としてはこのシーンより次回予告で全部持ってかれた。
ついになのは重傷事件の真実が!?
[ 2007/05/24 13:43 ] [ 編集 ]
>で、そのシーンだけど俺はなのは視点で考えちゃうが三期から見始めた人は「ティアたちは頑張ったのにこの仕打ち!?」
とか思うのだろうか?

ティアナの隠れ特訓に何も矛盾を感じなかった人がそういう感想になるかもしれないですね。
俺的には、なのは視点とか小難しく考えなくてもティアナがあれだけあさっての方向向いた逆走行為してれば、矛盾描写としては十分な気がしますけどね。
[ 2007/05/24 15:03 ] [ 編集 ]
きっと、裏で黒ツヴァイが「世の中睡眠時間を削った努力よりも才能ですぅ♪」とか言ってそう。

・・・そんな事は置いといて、なのはさんはかなり手加減してたと思うよw
デバイス使ってないし、お得意のアクセルでもないしね!

後は「モードリリース。」の掛け声の瞬間にバスターモードを出すと思ったのは自分だけでしょうか?
[ 2007/05/24 19:40 ] [ 編集 ]
>俺個人としてはこのシーンより次回予告で全部持ってかれた。
ついになのは重傷事件の真実が!?

これかなり気になりますww
まぁでも展開読めなくもな(ry

う~んやっぱなのはさん最高ですb
[ 2007/05/24 20:34 ] [ 編集 ]
一応前々回に伏線はあったんですよね。
教育方針について赤ハンマーと話し合う場面で、「模擬戦で打ちのめした方が得られるものは多い」と発言してたりして。
それを聞いた赤ハンマーがドン引きしたりして。

まさか本気でやるとは思わなかったけど。
[ 2007/05/24 20:57 ] [ 編集 ]
初めて書き込みします。

>隠れ特訓
普通に考えればティアナが悪い気がしますが、まだそんな悟りの域に達してない(?)少女なわけで、兄に関するコンプレックスも考えると仕方がない気もします。
10歳で最愛の人なくした上に、自分が凡人にしか見えない機動六課に配属されたんだから色々一杯一杯になるだろうなぁ・・・

スバルの睨みは、たぶん自分が助けることも出来ず、痛みを一緒に背負うことも許されず、ただ親友だけが痛めつけられるのを見てるしかできなかった事への苦しみも含まれてるんじゃないですかね?
まぁ、これで「高町なのは許すまじ!」とか言い出したらただの阿呆ですがw

意味不明文・長文・誤字脱字勘弁<(_ _)>
[ 2007/05/24 22:28 ] [ 編集 ]
ティアナやスバル達は、なのはの過去(負傷)や、自分達がかげて
どれだけのフォローを受けているかまだ知らないから…。
前回、ティアナが2度目の無茶やったシーン覚えてる?
あれ、スバルを誤射する以前にもし失敗してたら、
デバイスも含めてティアナ自身も無事ではすまなかったんだよね。
デバイスとの会話が、第一期でなのはが初めて
バスターモードを使用した時と被っている事も注目。
なのはは、二人に自分と同じ轍を踏んでほしくないんだよ。

スバルの前でティアナを撃ったのは、もしこれが実戦だったら本当にティアナを失なっていた事を教える為だと思う。
なのはがマジ切れしていたら、非殺傷モードとは言えあんなものでは済まんでしょう。

訓練にかかりっきりでかなり疲れていたから、なのは自身が自分のやり方に疑問を持ってしまったのかもしれんが。
[ 2007/05/24 22:50 ] [ 編集 ]
今回一気にコメントが増えましたね(笑)どこのブログさんも話題沸騰中です。

それで様々な意見を見ましたが、意外とティアナに対して厳しい意見が多いようですね。自業自得であるとかなのはの指導は当然であるとか。徐々にティアナを擁護する意見(と同時になのはを批判していますが)も出てきていますが、6,7割は前者のようです。

これは、これまでの話で軍隊色が多分に出ていた影響でしょうね。そういう場であれば、実戦では命を落としかねないのであるから厳しい指導も当然という結論が出てき易いのでしょう。私としてはなのはにこの色をそのまま持ってくるのは違和感を感じていたのですが。

私の感想は、ティアナが浅慮だったというのでも、なのはが酷いというのでもなく、2人の真剣な行動の結果としてどちらも肯定的に受け止めています。

スバルに対する「逆ギレ」の意見は少し厳しすぎるような。


今まで「緩すぎる」というのが大方の意見でしたが、今回のこれで加速した印象を与えているようです。私も今回で前話のことはひと段落と思っておりましたので、結構なインパクトがありましたね。

構成的に重要なのは次以降どうなるかですね。主人公は(スバルですらなく)なのはということなので、このティアナに関する話は一要素に過ぎないものとしてどこかで落ち着くでしょうが、最終的な締めくくりまで絡めていってほしいです。
[ 2007/05/24 23:10 ] [ 編集 ]
軍っぽいから、という視点で見るより
「前々回からずっとポジションの説明をして、それにハイハイハイハイ答えてたのに
実際やらせたら突拍子もないことをはじめた部下」で考えれば
どの上司もなのはさんの眼になるかと。
というかついこの間うちの上司と新人が全く同じ展開をしてましたよこのGW終わって忙しい時期にあはははははははは
[ 2007/05/25 01:34 ] [ 編集 ]
ティアナに攻撃を打たせなかったことによって、上官を攻撃したという引け目?を感じさせないようにした。とか思いましたよ。

あと、少し思ったことは、【力を求める】という行為自体はいいとして、それを【目的】にしてはいけないと思う。
【力を求める】という事は【目的】を達成するための【手段】であるべき。
[ 2007/05/25 01:48 ] [ 編集 ]
よーく分ります
私も入社後数年経って、この4月から初めての新人教育してるんでw
返事だけは一人前だけど、教えた端からやるなと注意した事を平然とやられると、どうしても声が冷たくなってしまうものです(ぉぃ
[ 2007/05/25 12:37 ] [ 編集 ]
コメントが多いのでまとめてレスします。
こちらがコメント返し難いものはスルーさせて頂きますので。

>ゼエルさん
作画は最近では比較的良い方ではなかったでしょうか。
ティアナの暴走っぷりは三期からの人でも分かったんじゃないですかね?

>雪さん
ティアナの落下の時に何気にフォローしてましたしね。
というかさすがに手加減しないとティアナ即死なのでは(笑)。

>とるるさん
なのは重傷の経緯というのが今回のなのはの行動の伏線になるかもですね。
とりあえず次回には注目です。

>名無しさん
ちょっとあれとは意味合いが違ったような気も。
教育というよりは「頭を冷やせ」という警告みたい感じで。

>見知らぬ人さん
いや、ティアナの行動自体はそんなに悪い訳でも無いんですけどね。
ただ「機動六課」というチームにはそぐわなかったというだけの話で。
実際これまではあれでやってきていたんでしょうし。

>とおりすがりさん
的確なご意見どうもありがとうございます。
ティアナにしろスバルにしろ、周りが見えていないんですよねえ。

>uhdさん
まだ一応軍隊というよりは個々の関係に重点を置いてますかね。
ストーリー自体は進んでませんが、話的には面白くなってきました。

>asatteさん
そして成功したから良いじゃん、とか言われたら誰でもキレますね(笑)。
現実に当てはめてみてもそんなに無い話でも無いですよねえ。

>七篠権米さん
今の所はまだティアナは「兄の夢を果たす」という目的がありますからね。
これが段々「力を証明する」の方に目的がシフトしていくと危ないかも。
[ 2007/05/25 22:11 ] [ 編集 ]
なのは、うちの子らと一緒に見てるんだけど
(プリキュアみたいなもんだと思って見てる様子)
今回の見た時ちょっと子供らがフリーズしてました。
終わったあと、
「・・・なのは、ティアナ殺してしもたん?」ってw
[ 2007/05/27 22:01 ] [ 編集 ]
>なのは、うちの子らと一緒に見てるんだけど

いや、一応深夜アニメですよ?(笑)
[ 2007/05/28 20:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
【絵は後でうp】魔法少女リリカルなのはStrikerS第8話「願い二人で」焦りは禁物、これ常識。2次元でも3次元でも、もしかしたら1次元でも言える事だよね。特に戦いの中では凄く大切な、それも命にも関わる
[2007/05/22 10:12] 妄言物語
 一応書きました!今回は誰もが壮絶感を味わったかと思います!!なのはシリーズの前2作品は多少キツイ内容があったものの普通の魔法少女バトルアニメだと思われますが、StrikerSにいたっては序盤から軍隊じみた部隊設立か
[2007/05/22 17:50] 荒野の出来事
「あたしにとっては、夢への道を一緒に進む大切なパートナー。失敗もつまずきも後悔も、一緒に背負う。だから、一緒に立ち上がろうっ。」魔法少女リリカルなのはStrikers。始まります。さぁいきましょう。ち
わたしとティアはコンビなんだから――。失点を取り戻そうと焦るティアナ。彼女が強くなろうとするのは亡き兄の夢を叶えるため。スバルはそんなティアナと特訓する。コンビだから…だが、なのはとの模擬戦は厳しい
[2007/05/23 09:25] SERA@らくblog
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1任務の最中、誤射によりスバルを傷つけそうになった事を悔やみ続けるティアナ。技術向上を目指し、彼女はさらなる厳しい訓練を自分に課す。そんなティアナの特訓にスバルも付き合うが・・・。
「願い、ふたりで」チーム内でどろどろ展開はやめて(泣)!!前回、劣等感を克服しようとがむしゃらになった挙句、実戦でミスしてしまったティアナですが、その混迷は今回も続きました。ヴィータから既に怒
[2007/05/23 17:43] ラブアニメ。
願い、ふたりでティアナ狂気・スバル逆切れ・白い悪魔降臨の回不思議とこの一行で全てが表現できている気がしたりします(笑)「同じコトを二度と繰り返さない」&quot;約束&quot;フラグ成立ティアナの過去の傷若くして死んだエリートの兄が叶えられなかった夢を叶えようと度を
[2007/05/23 23:45] 紅日記~ベニッキ~
願い、ふたりでティアナ狂気・スバル逆切れ・白い悪魔降臨の回不思議とこの一行で全てが表現できている気がしたりします(笑)「同じコトを二度と繰り返さない」&quot;約束&quot;フラグ成立ティアナの過去の傷
なのは様ご乱心。
[2007/05/24 01:05] Hiroy's Blog
「少し頭冷やそっか」・・・キレタ・・・ナノハサンガキレタ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル というか冷えるどころか燃えちゃうような・・・え、そんな問題じゃない?
さぁ、今回のストーリーはどうなったのか?まぁ簡単に言えば、今までのストーリーの中で特に残虐だったような気がしてはなりません。まず、ティアナが訓練中に誤る。これは、非常に大きな失敗となってしまった。この失敗が後々のクライマックスの展開となる。少しほんわか..
SECRET AMBITION水樹奈々発売日:2007-04-18価格まるでミニアルバムオリコンウィークリーチャート第二位にランクインした今作。志倉千代丸作曲のロックナンバー・SECRET AMBITION、哀愁感の漂うアルパの音が美しい・Heart-shaped bhant、賑やかなガールズポップ・Level Hi!の
私達は、ずっと一緒にやってきた辛いときも、苦しいときも、悲しいときも支えあって、助けあって一緒に戦ってきた大好きな友達って言うと怒るけど私にとっては夢への道を一緒に進む、大切なパートナー失敗も躓きも後悔も、一緒に背負うだから、一緒に....
[2007/05/26 09:53] パズライズ日記
魔法少女リリカルなのはStrikerS #8 「願い、ふたりで」前回からの続き。とりあえず襲撃事件はなんとか防いだけれども、ティアの方はションボリっくす。まぁ、味方誤射だからね。サバゲーの時とかでも、まったく知らな
[2007/05/26 10:02] Soul of Silver FoX
『大丈夫だよ。なのはさん優しいもん!』 とか楽観視してたスバルとティアナが行った行動が、白い悪魔改め、白い魔王になったなのはさんの逆鱗に触れ、『なんで分かってくれないのかな?』 
[2007/05/26 11:48] たまにもゆる
■魔法少女リリカルなのはStrikerS  第8話自分の未熟さにあせるあまり、技量の向上よりも教官である「なのは」の勝つ事を優先させるという、本末転倒におちいったティアナ。それに怒った「なのは」がティアナを完膚なきまでに叩き潰す。まぁ、よくあるエピソー....
カテゴリー
月別アーカイブ