二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

CLANNAD 第21話 「学園祭にむけて」 


ブルマは無いけど代わりに胸で。
・・・・・という事で演劇の練習のために何故か体操着で柔軟体操している「CLANNAD」第21話。


これまた何故か妙に強調されている胸。ことみは知っていたんですが椋も大きかったんですねえ。
そんな二人の柔軟体操で強調される胸には、ピンぼけの先で朋也と春原の視線も釘付けの模様。

しかしまあ、一応本編の最終回の前だというのにこんな事やってて良いのかとも思いますが(笑)。
逆に言うとこんなシーンを入れても尺的にも内容的にも問題無い緩い展開だと言える訳ですけど。

杏の体育倉庫のシーンにしてもそうですが、サブヒロインの見せ場はもうこんなシーンしか・・・・・。


さて本編ですが、学園祭での発表に向けて一致団結して演劇の練習に励む朋也達。
渚の脚本も舞台演出の方もイメージが出来ているようで、充実した時間を過ごせているようです。

杏達の朋也への気持ちは、智代の「お前で良かった」という渚へかけた言葉で決着させた事に?
朋也も何かまとめに入ってるし、まあぼちぼち最終回的な雰囲気を出そうとしているのでしょうか。

ところで杏が脚本を見て「面白いの?これ」という感想は結構核心ついてると思うんですが(笑)。


とんとん拍子で学園祭のリハーサルまで進み、皆の力を合わせて何とかこなす事が出来た渚。
しかし演劇を見た事すら無かったのに脚本書いたり独演までこなす渚は凄いというか何と言うか。

そしてその夜、この期に及んでまた「両親に謝らなければいけない事」を考え出す渚な訳ですが。
懐中電灯を探してる最中に偶然両親の過去の写真と日記を見つけてしまって見事な病み顔披露。

何もかもとんとん拍子で進んで行く「CLANNAD」は次回で一応最終回。まあどうにかなるでしょう。
関連記事
[ 2008/03/14 18:02 ] CLANNAD | TB(26) | CM(27) | TOP
椋の胸はデカイです。
原作のナース服の際の胸の強調具合で分かります。
姉もデカイとおっしゃっておりました。

>逆に言うとこんなシーンを入れても尺的にも内容的にも問題無い緩い展開だと言える訳ですけど

明らかに京アニの失策。
必要なシーンを飛ばし、萌ゑを前面に押し出した結果がコレです。
作品のつくりとして、魅力の乏しいモノとなってしまいました。
AIRの頃は1クールしかなく、シーンも3倍速ではしょって進みましたが、話をまとめようとする姿勢がみられて好感が高かったです。実際、原作の雰囲気が良く出ていました。
ですが、Kanonから全然駄目です。
商売っ気ありすぎて、話と雰囲気が台無しにされてます。
おそらく、ハルヒでこのやり方の旨みを知ったのでしょう。
[ 2008/03/14 18:22 ] [ 編集 ]
記事がパンチラと胸アップ

まあ、特に言うこと無いですけどねwww
[ 2008/03/14 20:30 ] [ 編集 ]
この構成力のなさはなんとかならないもんでしょうかね
ギャルゲ原作だと苦労するのはわかるんですが
ちょっとひどすぎるような…
[ 2008/03/14 20:59 ] [ 編集 ]
転載と言えど(だから?)下ネタはやめとけ。
[ 2008/03/14 21:32 ] [ 編集 ]
ここはプロ並の評論家が集まるネットですね。
私は単純に楽しめましたが…
[ 2008/03/14 21:51 ] [ 編集 ]
頭悪そうなハンドルで書き込んでいる奴が何をw
別に楽しんでるのに水を差す気は無いが、それなら他の奴にも水を差すな。

実際問題京アニのストーリー構成はザル過ぎる。
1話完結型のふもっふ・ハルヒ(らき☆すたは微妙)はそれなりに良かったが、長編ストーリーものになると途端に粗が目立つ。こっちの見方も変わるというのもあるんだろうが。
Kanon然りCLANNAD然り……フルメタTSRは前半こそ良かったものの中盤以降失速した感。

何故かAIRだけは良かったんだが、それ以外は大した実績を残せてない。
DVD買ってるのもストーリーよりキャラ萌え重視の奴か鍵厨だけだろ。

京アニは1話完結型か数話毎のオムニバス形式でやった方が神(笑)になれると思うよ。
KanonもCLANNADも各ヒロイン毎のオムニバス形式でやったらまた評価も違ったろう。
[ 2008/03/14 22:13 ] [ 編集 ]
>何番目かのとおりすがりさん
下ネタ入ってたコメントはちょっと消させて頂きました。

それと批判・擁護どちらも結構ですが、荒れる原因ともなりますので自分なりで良いので根拠等も添えて頂けると助かります。
[ 2008/03/14 22:35 ] [ 編集 ]
アフターなしなのかね?無難に学際で最終回なんだろうな・・・。
また特別編とかをDVDの特典などで見せる形を取るんだろうか?

[ 2008/03/14 23:32 ] [ 編集 ]
では私は擁護で。

私見としては、原作終了者の期待に応えられていないきらいはあるものの、全体的な構成は評価できるものと考えます。

本作品の主題を語るのに適切なストーリー(風子・ことみ編)が重点的に組み込まれて、かつ、本筋には必要的でない部分(杏・椋・智代編)も原作に配慮する形でうまく挿し込むことまでなされているあたり、全体としてバランス良くまとめられているのではないでしょうか。

勿論、原作を知っている人の期待に応えるストーリーを作る必要性もあるとは思います。

ただ、これらの評価は最終話で一変しうるものであり、まだ本作品が完結していない以上、なんとも言いがたいところもあります。なので、最終話に期待しつつ楽しみにしています。

また、私としては、本作品は主題を前面に押し出す形で進められている印象が強く、キャラ萌え狙いという批判はそう言うほどでもないのではないのではないかとも思います。

ともかく、原作の良さを引き出せていないとしても、本作品はアニメ作品という枠内での評価もされるべきであり、またそうした観点に立てば、本作品はストーリーも良く、主題や人物の心情を表す描写も細やかかつ的確で(粗い場面もありますが)、全体としてきれいにまとめられていると思いますので、いい作品だと思います。

私も高評価とまではいきませんが、批判の多くは極所を過度に叩いている面もあるのではないかと思います。


>何もかもとんとん拍子で進んで行く

後半の渚に関しては、やや展開がとんとん過ぎた感じがありますね。上述のように描写が粗い場面もあるのは少し残念ですね。

長々と駄文失礼しました。
[ 2008/03/14 23:57 ] [ 編集 ]
アフターなしなのかな?OPにとかもあんだけ伏線残しておいて・・このままで終わらないことを祈ります。
[ 2008/03/15 00:30 ] [ 編集 ]
さすがにあるだろ…あのOPを釣りで終わらせる程京アニが堕ちていない事を願う。
しかし間を空けてアフターやっても熱も冷めてるだろうし微妙だよなぁ。
[ 2008/03/15 00:34 ] [ 編集 ]
ハルヒが夏になるようですが、
その間何をしているのでしょう、京アニ。
DVDが売れているから、他社のように、
バンバン放送しなくても支障はないんでしょうかね。
[ 2008/03/15 01:22 ] [ 編集 ]
作画は素晴らしいですが構成力は0という意見やゆるい展開という意見に賛成です。
アニメが始まったあたりでまず漫画を買い、次にゲームを買いましたが
その理由が「原作を知っていないと楽しめないと思ったから」です。
細かいサービスシーンばかりで原作既読のファンが「イメージのまま!」「もっと春原!」「これこれ!」と言って盛り上がっているのをみても正直・・つまらなかったので・・買いました。

アマゾンリンクがあれば「素晴らしい」と言いながら紹介するのは当然かもしれませんが、それだけではないはずだと思ったので・・アニメも追い続けました。

しかし、やはり意見は変わりませんでしたね・・構成力0だと思います。ツッコミどころ満載でどこから言えばいいのかわからないほど駄目です。

サブキャラも京アニスタッフが好きなキャラばかりクローズアップされている気がします。
ハルヒの方はストーリーも上手くまとめていた気がする(DVDで時系列になった方は)ので期待していたのですが、期待はずれでした。
[ 2008/03/15 01:23 ] [ 編集 ]
前回で秘密がバレたらマズいって話を出しておいてから今回のラストでそれが実際にバレるまで引っ張りすぎ。
前回あれだけ周りが煽っておいて結局渚とハッキリくっつかなかったし無駄な部分が多い気がする。
サクサク進めていいところはそうしてくれないとテンポ悪くて気分が乗らない。
掛け合いは面白いとは思うんだけど…ここまできてそれだけが頼りってのはキツい。
纏まればそれで良いだろ?って思って作られてる感じがしました。
[ 2008/03/15 01:38 ] [ 編集 ]
原作やってないですけど、私は面白いと思いますよ。
[ 2008/03/16 00:51 ] [ 編集 ]
アフターはAIRの時のようにあとでじゃないでしょうか?
二次元空間さんの本来の趣旨とずれるコメントすみません。
[ 2008/03/16 02:05 ] [ 編集 ]
私も原作やってわいないんですけども面白いなと思いますよ。
最終回の後の番外編も楽しみにしていますよ。
[ 2008/03/16 02:34 ] [ 編集 ]
私も面白いと思いますけどね
別に感動大作が見たいわけじゃないし、萌ギャルゲ原作らしく、よく出来たラブコメでいいんじゃないかなあ
[ 2008/03/16 04:53 ] [ 編集 ]
原作では朋也、渚、春原だけだった演劇部がアニメでは他ヒロインも加わって原作より遥かに楽しそう&幸せそう。
ことみなんて自ルート以外さっぱり出番無しだったからアニメ版ではその辺りも救われた感がある。
まぁ落ちこぼれの3人だったからこそ感動できるというのもあるのかもしれないけれど、新たなルートの青春ドラマ的CLANNADとして見ています。
最終回は秋夫さんのあのシーンが凄く楽しみです。CLANNADがアニメ化されると聞いた時からずっと待ちわびてたシーンの一つなので…
[ 2008/03/16 07:40 ] [ 編集 ]
↑↑↑
メンバーが増えたのは単に萌え展開に持って行きたいが為の京アニのオリ展開なので、救われたとかいう以前に商売のダシにされたが正解。

>秋夫さんのあのシーン
山陽自動車道の事件を秋生ならこう解決する!って奴ですね?
私もあれで秋生のファンになりました。
[ 2008/03/16 11:16 ] [ 編集 ]
原作ゲームがシナリオが長いから、構成に無理が生じるのは仕方ないとは思う。
色々言いつつも楽しんでいた訳で、最終回で上手に締めてくれると思います。
番外編も期待しています。
[ 2008/03/16 11:22 ] [ 編集 ]
自分の気に入らない展開だからって、「萌え路線で商売っ気だしやがって」と一纏めに切って捨てるのはどうかとw
ここにきて杏たちが絡んでくるのは、ことみ編で仲間意識が強まった結果でしょ?今更他人面で絡んでこない方が違和感があるんじゃないか。

ただ、京アニの長編の構成力がいまいちっていうのはたしかにそうかも。細かいところに注目しすぎて、全体の形が歪になりがちな癖が京アニにはあるのかもしれない。
[ 2008/03/16 16:20 ] [ 編集 ]
>>秋夫さんのあのシーン
>山陽自動車道の事件を秋生ならこう解決する!って奴ですね?
>私もあれで秋生のファンになりました。

どう考えても違うだろ…
[ 2008/03/16 21:12 ] [ 編集 ]
構成力云々の話って、全体的な視野に欠けてる気がする
というか原作批准にこだわりすぎていないか?
個別ルートで存分に描けるゲームとは違うんだから
20話以上をここまで観てきてれば全体の主題もとっくに伝わってるし(読み取ってるし)、
「いかにも」なエンディングが必ずしも必要なわけじゃない


>別に楽しんでるのに水を差す気は無いが、それなら他の奴にも水を差すな。
鏡を見たらどうでしょうね
[ 2008/03/16 22:27 ] [ 編集 ]
未だに京アニに構成力あると思っている人いるんだなぁ(笑)。

今の段階で全体の主題を読み取るとか凄すぎて感動するわ。
いや、読み取れるかも知れないが余りにも安っぽい描写にしかなってないぞ。
[ 2008/03/16 23:21 ] [ 編集 ]
てゆーか「とおりすがり」多すぎwwww
[ 2008/03/17 20:35 ] [ 編集 ]
やはり原作と比較すると内容やら構成やらで不満が出るのではないでしょうか。
私はあえて原作に手をつけるのを我慢して最後まで見る事にしました。
原作知らずに単なるアニメとして見た場合
他の作品と比較して十二分に楽しめる作品だと思います。
そうそうシーンをプレイバックして見直す事はないし。
(萌シーンではなく、キャラクター同士の心情表現が気になるシーンですよ~(汗))
録画したものを二度、三度見る気になる作品はありませんが。
この作品はそういう気持ちを起こすだけの魅力はありました。
とは言え、別作品(別会社のFとかSとか)は原作先に知ちゃったので厳しい意見の皆さんと同じような目で見ていたので、
原作は原作で!
アニメはアニメで面白いと言いきれて本当の神作品と呼べるは確かに気がします。

あと構成が・・・と大まとめ書かれる方が多いのですが
(感想としてはそれで良いのですけれど)
なんとなく雰囲気てきには理解できるものの
いまひとつ自分の中に落ちてこなくて気になってます。
みなさんはどういうところが不満なのでしょうか?
具体的にこういうところがって例をあげて書いて頂けると
有難いです。
って原作やってないと理解できないか・・・スンマソン(汗
[ 2008/03/18 09:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
   微笑ましい流れに急展開を見せる!! 学園祭が迫り、渚シナリオも残すところあと2話! 演劇部の活動が本格的になり、杏たち仲間の...
[2008/03/14 18:07] 二次色ノート
『CLANNAD -クラナド-』 ※下記の日記内容には、アニメ本編に対するネタバレの要素が多々記述されている場合が御座います。少しでも気になさる...
[2008/03/14 18:08] どっかの天魔日記
いきなり何のこっちゃと思いましたが、発声と滑舌の練習だそうです。
[2008/03/14 18:09] AAA~悠久の風~
クラナド感想です。ネタバレ注意。
顧問も決定し、演劇部の活動も本格化。 皆で一体となって演劇部を盛り上げる。 今ま...
[2008/03/14 19:23] Todasoft Blog
聴いただけで舌がすっぱくなる早口文章w練習始めたばかりのわりには噛まない。中の人頑張ってるな。 冒頭からおっぱい強調アングルのため...
[2008/03/14 19:27] 日常と紙一重のせかい
コードネームは お ま る だそうです・・・。
[2008/03/14 20:12] soraの奇妙な冒険
ようやく、本格的に演劇部らしいことをやっていますね。発音練習する演劇部一同。まあ、中の声優さんたちにとっては基本中の基本だね。ようやく、リハーサルするまで演劇部の活動が進み 、後は本番当日を迎えるだけだったのだが、渚が秋生と早苗の昔のアルバムを見つけると
[2008/03/14 20:24] 蒼き月と黒い宴
CLANNAD -クラナド- #21 「学園祭にむけて」 渚の劇で人類滅亡……みたいに見えなくも無いw
[2008/03/14 20:26] Soul of Silver FoX
CLANNAD -クラナド- 第21話 「学園祭に向けて」 おっぱいいっぱい夢いっぱい。 何故?と思いつつも嬉しいわけで。ほら、春原と朋也もガン...
[2008/03/14 20:27] たまにもゆる
CLANNAD -クラナド- 第21話 「学園祭に向けて」 次回最終回……!!! マジデスカ!!?ハッキリ言って今週一番の衝撃。 今週のこの展開から後...
[2008/03/14 20:38] 蜩の後悔
CLANNAD -クラナド- 21話「学園祭に向けて」? 感想です。 今回は最終回に向けての準備回でした。 朝、速攻で消せれていて一日中テンション低かったです・・・ ? 舞台に向けて練習中です。 姉妹とことみがモブキャラ脱出。おめです! アフレコでCV3?...
[2008/03/14 21:13] GUNDAMBLOG
CLANNAD 4 (初回限定版) 学園祭に向け、演劇の稽古に没頭する渚達。そんな渚を見つめ、朋也は考えていた。誰もいなかったこの部屋、でも今はこんなにも大勢の人がいる・・・ひたむきに頑張り続ける渚と同じ時間を側にいて共有している。皆と一緒に喜びを分かちあうため...
演劇の準備が進む中、衝撃の事実が…。 渚って演劇見たことなかったって(^^; 朋也は秋生は、渚の話の絵本を倉庫で探すが見つからず。 ...
CLANNAD-クラナド-の第21話を見ました。第21話 学園祭にむけて学園祭が近づき、演劇部の活動も本格的になり、基本である幸村先生が教えてくれた発声とカツゼツの練習をする。「難しい~」「あたしも舌噛んじゃいそうなの」「渚、台本は進んでるのか?」「はい。話を思い...
[2008/03/14 21:43] MAGI☆の日記
学園祭にむけて準備と練習に励む演劇部。 滑舌練習のシーンから入りましたが、まさか本番でこんなことをやるとは声優さんたちもびっくりだったのでは。しかも何気に長かったし。 杏がリードして、部の一体感が感じられてよかったと思います。やるときはやる男、春原がき...
[2008/03/14 21:51] のらりんクロッキー
CLANNAD -クラナド- 第21話感想。
[2008/03/14 21:55] ネギズ
演劇の準備。
クラナド
[2008/03/15 00:26] ゲーム&アニメ感想館
朝早くから書き始めても結局昼前まで掛かるのか・・・・・・(涙では第21話『学園祭にむけて』です。【渚さん】発声と活節の練習で長い文章を読んでいます。朋也くんに台本の出来を聞かれ、思い出しながら書いており、明日には出来ると言っています、渚さんの演劇での役割...
ことみと椋の胸がとても良い。 岡崎お茶吹くなwww 普通はあんな事されたらキレるだろw 智代の眼鏡。眼鏡属性は全く無いので良いとも悪...
 CLANNAD  第21話 『秘められた過去』 感想  岡崎朋也: 中村悠一  古河 渚: 中原麻衣  藤林 杏: 広橋 涼  藤林...
[2008/03/15 02:50] 荒野の出来事
 学園祭も間近に迫り、演劇部もようやくそれらしく活動するようになってきました。顧問は見つかり、生徒会からの干渉も消え、機材も揃い、...
[2008/03/15 03:16] Moon of Samurai
 もうすぐ終わりのとき。同棲編以降は第二期なのか。それを考えるとゲーム版はかなりのボリュームがあったのだと再認識させられる。   ...
[2008/03/15 17:38] 根無草の徒然草
みんなでの発声練習やら柔軟体操のシーンはやたら胸が強調されてたり智代の眼鏡だったり朋也のことを他の面々がいまだ引きずっているという...
[2008/03/15 19:30] 蒼碧白闇
前日
[2008/03/16 22:47] Hiroy\'s Blog
カテゴリー
月別アーカイブ