二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

マクロスF 第8話 「ハイスクール・クイーン」 


パンツに命をかける女・シェリル。
という事で前回のクライマックスっぷりから一転してギャグ回仕様になった「マクロスF」第8話。


話は前回の余韻とかなんとかはスルーしてランカが地味にニンジン営業してる所からスタート。
そして美星学園へ転入して来る訳ですが、スカウトの時といいアルトは本当に空気読めないよね。

更にはシェリルまでやって来て、ここで先行放送版の予告でもあった「アルトは私の奴隷」宣言を。
シェリルがこういう態度を取るのもアルトがランカと付き合ってない、って言ったからなんだろうなあ。

一方、レオンと付き合っているキャシーは昔の恋人であるオズマを意識してるのがバレバレです。


見学と称してアルト達をかき回すシェリルは訓練生用のEX-ギアを装着してみるも上手くいかず。
割ったシェリルだけならいざ知らず、ランカやナナセにでもぶっかかる卵は良い仕事をしています。

そしてシャワーシーンへと繋がる訳で、卵にはこの後の小動物と併せて今回のMVPをあげたい。
シェリルはライブ中とか胸の大きさがコロコロ変わってる気がしますが基本巨乳なんでしょうかね。

しかし更にその上をいく発育過多のナナセ・・・・・という事で、ナナセはサービス要員に最適です。


でもシャワー中ぐらいは眼鏡外そうぜ、という事でなんとなく眼鏡を外してみました。

シェリルも言ってましたけど、結構ルックスもプロポーションも良いナナセもアイドル目指せるんじゃ。


で、謎の小動物がシェリルの脱ぎたてパンツを持ち去りシェリル大暴走のギャグ展開へ・・・・・と。
まあ「銀河の妖精」という超有名人のパンツなので、この騒動は仕方無いと言えば仕方無いのか。

パンツ探してる周囲も必死ですが、それ以上に必死なシェリルが色々な意味でクライマックスです。
そして空に飛んだパンツを求めて自分も空へ・・・・・ってそんなんで良いのかシェリル的には(笑)。

賛否両論ありそうなんですが前回からスッパリ頭を切り替えて見られる人には面白かったかもね。


勿論そんな中にも伏線は張られていて、相変わらず黒いレオンと何か凄い顔してるグレイス女史。
グレイス女史の凄い顔は今回の内容ですので、伏線なのか単なる演出なのか分かりませんけど。

VF-27のパイロットのブレラもランカの前に現れましたがすぐ次の日行っちゃったので詳細は不明。
というか最初あのパンツ持って行った小動物がブレラに変身するんじゃないかと思ってました(笑)。

最後はシェリルが美星学園に転入してくる衝撃の展開で次回へ続く。でも次はミハエル回なのね。
関連記事
[ 2008/05/24 15:23 ] マクロスFRONTIER | TB(14) | CM(45) | TOP
なんというか、今回の作画は・・・ユニークでしたね!
卵を割るシェリルの顔は男前すぎです、はい
[ 2008/05/24 15:39 ] [ 編集 ]
なんというか・・・
すごい・・・作画・・・・
[ 2008/05/24 15:49 ] [ 編集 ]
前回と切り替えできないときついね、これはww

最初のランカにはびっくりしたww
[ 2008/05/24 16:47 ] [ 編集 ]
これぐらいなら全然許せるかな~>作画
個人的には6話の作画崩れの方が気になったし
[ 2008/05/24 17:58 ] [ 編集 ]
>まあ「銀河の妖精」という超有名人のパンツなので、この騒動は仕方無いと言えば仕方無いのか。
ヤフオクで売れば、一体いくらの値が付くんだろう?

>前回からスッパリ頭を切り替えて見られる人には面白かったかもね。
SMS的には戦闘は日常の一コマに過ぎませんからね。
戦闘が終われば日常に帰るのなんて、いつものことでは。
ミシェルとルカは以前からそういう生活をやってたわけだし。

>>これぐらいなら全然許せるかな~>作画
ベルカ式作画と思えば、雰囲気にあってると思います。
[ 2008/05/24 18:08 ] [ 編集 ]
しゅごキャラ組らしいギャグ回だったと思います。各キャラ(特にルカとキャシー)可愛かったですし。
[ 2008/05/24 18:21 ] [ 編集 ]
ここの管理人さんは主人公に対して結構厳しいな。
[ 2008/05/24 22:36 ] [ 編集 ]
まぁアルトは明らかに空気読めてないからな。
ミハエルも言っていたろう、「ガキ」と。
[ 2008/05/24 23:26 ] [ 編集 ]
徳川さん顔が画面から切れてるよ!
っていうかこの前も顔出しあったっけ?
最終回まで結局素顔不明って言うネタか?
と思って過去回を見直した人は自分だけじゃないはず。
[ 2008/05/24 23:27 ] [ 編集 ]
>という事でなんとなく眼鏡を外してみました

なんてこったい……
[ 2008/05/24 23:46 ] [ 編集 ]
作画が・・・というがこれはただのギャグ顔では?
顔は変わってるけどパーツのバランスがおかしかったり動きが変だったりとかはなかったし
[ 2008/05/25 00:30 ] [ 編集 ]
すごい綺麗な絵でギャグをやるよりは全然よかったと思いますよ。最後のギャグ以外の部分はちゃんと綺麗な作画だったし。
でもそれより・・は次回の
フレンドリーファイア・・
題名からミハエルの過去話がほとんど読めてしまうのが残念かも
まぁ、それでも面白いものを披露するんだろうと期待していますが
あと徳川さん、やっぱりでかすぎw
[ 2008/05/25 01:20 ] [ 編集 ]
>という事でなんとなく眼鏡を外してみました
あんたって人は…
[ 2008/05/25 01:46 ] [ 編集 ]
アルトは中学生みたいですねw
空気読めてないw
まぁ空気読めたらアルトらしくないですが
[ 2008/05/25 06:24 ] [ 編集 ]
アルト姫って、いいとこのボンボン(死語)で 美少女と見まごうほどの 美女にしか見えないほどの超美形。
そのせいで昔からもてまくってたせいで、自分に好意を持つ女性と持たない女性の区別がついてないとか、女性の口説き方を全く知らないとかかも。
[ 2008/05/25 09:43 ] [ 編集 ]
徳川さんいいこと言うなぁ・・・
[ 2008/05/25 09:52 ] [ 編集 ]
ここの管理人さんはマクロスゼロ見てないのかな?
冒頭のナレーションとマクロスゼロから持ってきた「鳥の人」のシーンは、今後明らかにマクロスゼロの内容がFに関わる事を示唆してましたが触れてないですよね。
雑誌予告によると、10話はマクロスゼロにまともに関わる内容らしいです。
[ 2008/05/25 14:13 ] [ 編集 ]
ゼロもそうだけど、カントクとしては全てのマクロスの集大成にしたいでしょ。









あっ、マクロスⅡは無かった事でw
[ 2008/05/25 22:30 ] [ 編集 ]
どのみち、俺の中じゃある意味伝説の回にw。
10話が楽しみです。(・∀・)ニヤニヤ
[ 2008/05/25 22:49 ] [ 編集 ]
なんか最初のニンジンの歌が変にうまくて受けた。妙に気に入ってしまったw

作画くずれも許容できる範囲内ですね。ただこのクオリティが標準なのはちょっといやですが。
[ 2008/05/25 23:37 ] [ 編集 ]
転校生の紹介の定番、黒板への名前ですが、全てカタカナなのはちょっと。ランカはともかく宣伝とかでは英語になってるシェリルはいいのか汗かきジイサン先生
しかしシェリルはパイロットコース入学、現役なので芸能コースの必要はないのだろうけど、サウンドブラスター付きのVF-25でも乗るきだろうか?
[ 2008/05/25 23:47 ] [ 編集 ]
「人生はワン、ツー、デカルチャー!」
気に入ってしまった。

あと、シェリルの言葉がやたらエロいんですけど…特に最後のほうが
[ 2008/05/26 00:08 ] [ 編集 ]
管理人殿。
ランカがニンジンの着ぐるみ(?)を外す瞬間も、
すごい作画ですよ。
[ 2008/05/26 02:36 ] [ 編集 ]
>>スカウトの時といいアルトは本当に空気読めないよね
空気読めない(読まない?)からこそ、シェリルに気に入られたんだと思うんだけどね。
[ 2008/05/26 11:07 ] [ 編集 ]
ナナセがシェリルに物言いしたのはよかったですね。普通ならシェリルのわがままに怒ると思うのですが。
今回の話でそろそろシェリルとランカの立場が逆転すると予想しますね。
[ 2008/05/26 16:28 ] [ 編集 ]
第五話でマクロス7の熱気バサラがゼントラのモールに居た。
ランカの歌に合わせてドラム叩いてたメガネの人の次のカットでギター弾いてたんですね。

現在、フロンティアに居るならランカのプロモーターになったりする展開もあるだろうか?

あの時、バジュラが反応していたのはランカと見せかけてバサラのアニマスピリチュアだったらすごい複線なんだけどね。

あと気になるところとしては三星のVF-1Jが劇場版の一条輝機なのが複線なのかな?・・・考えすぎか。
[ 2008/05/26 17:56 ] [ 編集 ]
美星のは一条機と関係あるかもしれないけど、
伏線ではないと思うよ。
伝説になってるとか、その程度だと思います。
[ 2008/05/26 18:09 ] [ 編集 ]
バサラが出たら盛り上がるでしょうね。
[ 2008/05/26 18:26 ] [ 編集 ]
変換間違ってた・・・orz

ファイアーボンバー全員は無いとしてもバサラだけでも出てほしいですね。
シェリルもオズマもバサラをリスペクトしているようなので、ランカの関係者になったらシェリルが嫉妬しそうですが。
そうするとバサラがリン・カイフン役になるのかな?

先が楽しみですね。
[ 2008/05/26 19:14 ] [ 編集 ]
リン・カイフン(TV版)まじいらね
悪夢だ…もうあんなキャラは見たくない
[ 2008/05/26 19:50 ] [ 編集 ]
>美星のは一条機と関係あるかもしれないけど、伏線ではないと思うよ。

「初代バルキリーとして記念に動体ほぞんされてる」のような記述をどこかで読んだような気がする。
[ 2008/05/26 19:57 ] [ 編集 ]
マクロスゼロのってバルキリーに含まれないの?
[ 2008/05/26 20:09 ] [ 編集 ]
>マクロスゼロのってバルキリーに含まれないの?

設定上VF-0フェニックスはバルキリーが完成する前の機体なので厳密にはバルキリ-じゃないけれど、後から一般的に呼ばれているので俗称ならバルキリ-でいいのではないでしょうか。

>「初代バルキリーとして記念に動体ほぞんされてる」
漫画版で動いてましたよね。
[ 2008/05/26 21:07 ] [ 編集 ]
よくは知らないけど、反応エンジンが未完成なのでVF-1のエンジン部分だけを従来型のエンジンに置き換えて、急遽実戦投入したのがVF-0じゃないの?だから、ひょっとしたらVF-0というのは通称で、正式な型番とかがふられてない試作機/実験機、或いは未完製品扱いなのかも。
[ 2008/05/26 23:57 ] [ 編集 ]
>なんか最初のニンジンの歌が変にうまくて受けた。妙に気に入ってしまったw
歌詞を聴いていると、今のランカの気持ちを歌ってるようにも見えるんですが。
[ 2008/05/26 23:59 ] [ 編集 ]
VF-0はVF-1のデータ取りのための試作機だったけど、反統合軍が統合軍より先にSV-51を投入してきた為急遽武装化して実戦に投入。
そのため変形などのサポートプログラムが無くてフォッカー以外まともに扱えなく、機体の完成度も低いためSV-51に劣った能力しか持てなかった。

こんな設定だったかと。
[ 2008/05/27 00:05 ] [ 編集 ]
コレ見てて初めて気付いた
http://netamichelin.blog68.fc2.com/blog-entry-2983.html

ゼロ:サラ=ノーム、マオ=ノーム
F :シェリル=ノーム

まあ単なる偶然かもしれんのだが、冒頭の「鳥の人」とか見てるとなにかの伏線なのかもという気もしてくる。
[ 2008/05/27 14:20 ] [ 編集 ]
ノームに関しては意図的に同じにした可能性が高い…と思う。
じゃなければ、わざわざ同じにするかな?
でも、肌の色からしてマオのってことはないと思うけど…そう考えるとゼロより以前の親族的なもんかな?

でも他のシリーズと関係し過ぎててもなんかやだな。
あとマオとかゼロとかギアスっぽいですね(笑)
[ 2008/05/27 16:05 ] [ 編集 ]
ミレーヌってマクロスFの中では№1の歌手って聞いたのですが本当なんですか?本当なら嬉しいですね。
[ 2008/05/28 22:36 ] [ 編集 ]
>あとマオとかゼロとかギアスっぽいですね(笑)
「銀河の妖精 シェリル=ノームの名において命じる。
あんたはいまから私の奴隷よ!」

たしかにギアスっぽいですね。w

[ 2008/05/29 00:22 ] [ 編集 ]
怪物にパンツ盗まれ&ノーパンで奔走…とか
どこの玖珂なつきさんですか! と。
[ 2008/05/30 06:41 ] [ 編集 ]
だって脚本同じ吉野氏だしw
舞乙でもアリンコ追跡劇で同じ事やってるしね
この人昔からこういう鬼ごっこネタ好きなんだよ
[ 2008/05/30 16:50 ] [ 編集 ]
この回の作画が崩れてる、と思っている人がいる事が不思議
すげえ上手いと思うんだけどなあ、特に表情
[ 2008/06/01 13:31 ] [ 編集 ]
人の魅力って表情だと思うんだけどな。
むしろ良く動いててにやりとさせられるんだけど。
ランカがニンジン脱ぐ時の作画が崩れてるって……。
あれはすごい丁寧に書かれてると思うけどな。
常に同じ顔してないとダメって事なんかな。
[ 2008/06/09 03:14 ] [ 編集 ]
作画が崩れてるのではなく、話の性質上で他話との差別化を図る意図的なものでは?キャラクターの表情、等身、アニメーションの細かさ等が明らかに違う。それらを変えずに制作することはできなかったのだろうか?
作品全体のイメージを考えると私的には残念至極。特にキャラの目の大きさ・位置が変わることで子供っぽく見える=別人(設定年齢無視)に思えて残念。この作品のクオリティの高さを考えると非常にもったいない。
[ 2008/10/26 12:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc)「ランカさんの実力なら当然ですぅ」 ナナセったらランカに手を握られて赤くなってるぞ。 もしかして百合属性? こんなにオッパイデカイのに?(関係ないだろ) そしてそこの絶望野郎っ、何をしてるかっ。 ナナセのオ...
[2008/05/24 15:28] シバッチの世間話
マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」TVサントラ発売日:2008-06-04価格このラインナップは欲しくなる・・・ええ、シングル全部買いましたとも。けれども、このラインナップを見ると買うしかないじゃないっすか。What \'bout my star?とか・・ランカの歌うアイモとか・?...
 マクロスF(フロンティア)  第08話 『ハイスクール・クイーン』  分かってると思いますけどギャグ回ですw  それにしてもCGとアニメ...
[2008/05/24 16:33] 荒野の出来事
マクロスflontier #08の視聴感想です。 下積み。 転入。 ベトベト。 大暴れ。 布切れ。 生々しいんだよオマエは! ↑さぁポチッとな
たとえ世界が辛くても 夢があるでしょいろいろと 君にビタミン七色 ニンジンLoves you year! いつか未来にたどり着く 負けちゃダメでしょその体 ...
[2008/05/24 17:11] 在宅アニメ評論家
ニンジンのコスプレかよ~w まぁ、徳川さんの言うように下積みは大事だと思いますけどね。にしても徳川さんがまた出てくるとは思わなかった...
[2008/05/24 18:05] 紙の切れ端
マクロスF(フロンティア) 1 バジュラの攻撃を受けたギャラクシーの救助に向かったアルトたちが帰還する。しばしの平穏な日々の中、シェリルが美星学園を来訪し、学園は大騒ぎとなる・・・。
暴走女王、空を飛ぶ。
[2008/05/24 18:08] ミナモノカガミ
 バジュラの攻撃を受けたギャラクシーの救助に向かったアルトたちが帰還する。 しばしの平穏な日々の中、シェリルが美星学園を来訪し、学園...
[2008/05/24 18:26] 根無草の徒然草
★★★★★★★★☆☆(8) ランカは全身黒タイツで電波曲を歌わされる羞恥プレイ! シェリルはノーパン&ガニ股で学園内を走り回る! こ...
[2008/05/24 18:40] サボテンロボット
シェリル、パイロットコースの生徒になる! 今回いろいろあったけどオチに一番ビックリしたよ。これ学園ものになっていくのか?面子揃っちゃ...
[2008/05/24 18:40] 蒼碧白闇
姫と女王さま(笑) アルトの学校にランカが転入! そこにシェリルが見学に来て、女王さまの登場学園騒然。 イアリングを無くしたアルト姫...
『マクロスF』 今週のお話は、第8話 『ハイスクール・クイーン』。 ストーリーは…。 バジュラの攻撃を受けたギャラクシーの救助に向かっ...
[2008/05/24 20:42] どっかの天魔日記
 脚本はコードギアス第六話、作画はグレンラガン第四話。そんな印象のマクロスF第八話でした。  こんな顔じゃシェリルとのヒロイン争奪...
[2008/05/25 01:03] Moon of Samurai
カテゴリー
月別アーカイブ