二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

マクロスF 第12話 「ファステスト・デリバリー」 


アニメで見る勝ち組の方程式。
そんな訳でどれだけ過程が良くても最後に結果を出した方が全てを手にする「マクロスF」第12話。


という事で時間を貰って学校に戻ってきたランカと体調不良をおしてガリア4に向かったシェリル。
何かもうこの辺りから既に今回のランカとシェリルの対照的な結末が見えていた気がしなくもない。

結局無理がたたってシェリルが倒れてしまった事を口実に暴動を起こす一部のゼントラーディ部隊。
最後のスタッフロールで首謀者の名前が「テ」ムジンだと知った時はちょっとだけ笑ってしまったよ。

フォールド断層のせいで直ちに駆けつける事の出来ないS.M.Sに、ルカが前回の伏線を早速消化。


テムジンの言動から裏で糸を引いてるのはやっぱりグレイスともう決め付けちゃって良いのかな。
当のテムジンはノリノリで何も考えてなさそうですけど、「宝」のリークも暴動の一つのきっかけか。

捕まったアルトのピンチに空から舞い降りたのは、超時空シンデレラ(by名も知れぬ参謀)・ランカ。
ゼントラーディ達の反応を見るとランカはシェリルと同等のネームバリューになってそうなんですが。

本当はシェリルの舞台だった筈が、その舞台ごと颯爽とかっさらってガリア4はランカの独壇場に。


そしてそのランカに悩殺される暴動を起こしたゼントラーディ達。
暴動止めてアイドルに釘付けになる彼等には元々そういう素養があったようにしか見えないぞ。

でもまあ鼻血出して倒れるのは大袈裟ですが確かに可愛かったのは認めざるを得ないなあ(笑)。
まあ可愛く見せてるんだから当然と言えば当然なんですけど分かっていても八重歯にやられた。

ヤック・デカルチャー!・・・・・ちょっと言ってみたかった。


・・・・・しかし懲りないよね、君たち(笑)。


ランカとシェリルで明暗がはっきりと分かれちゃいましたが前回からここまでひっくり返るとはね。
空を飛ぶというプレゼントもお膳立てしたシェリルじゃなくてランカに持っていかれちゃいましたか。

その煽りっぷりと言い、もう何から何まで全てグレイスが糸を引いてるようにも見えて来ましたし。
グレイスがこの星に来た目的はランカに反応した鳥の人っぽい物体と第一世代のマクロスかな?

次回の「メモリー・オブ・グローバル」はまさかグローバル艦長の記憶・・・・って意味じゃないよね。
関連記事
[ 2008/06/28 22:03 ] マクロスFRONTIER | TB(16) | CM(52) | TOP
ランカかわいいよランカ

CDも買ってしまた
[ 2008/06/28 22:10 ] [ 編集 ]
>・・・・・しかし懲りないよね、君たち(笑)。

お、懐かしい。
あの連中(バサラも含め)何やってるんだろうな。
[ 2008/06/28 22:12 ] [ 編集 ]
ようやくランカのターン

しっかし、コードギアスといい、こういうギャグ展開が多いですねw

・・・。
ヤック・デカルチャー!
[ 2008/06/28 22:12 ] [ 編集 ]
>ランカとシェリルで明暗がはっきりと分かれちゃいました

2人それぞれは対照的なものとなりましたが、アルトの視点で考えると、どちらも似たり寄ったりの位置にいますので、まだまだこれからですね。
[ 2008/06/28 22:32 ] [ 編集 ]
まぁ、バサラは放浪の旅を続けている様に感じる。
けど思う所が有るのだが、Fで登場して来ている数々の機体達の性能って、7時代よりも上がっているのであろうか?
変形に置いての格段の性能向上は見られるが、防御に関しては間違い無く低下しているのは否めないと思う。
それとも、バリア系はコスト的に見合わないから採用されてないのかな?
[ 2008/06/28 22:35 ] [ 編集 ]
ギャグに見えるがこれとミサイルこそマクロスの本懐!
ゼントラーディーの相変わらずな部分に笑いながら
ヤックデカルチャー!
[ 2008/06/28 22:35 ] [ 編集 ]
>アニメで見る勝ち組の方程式。

個人的には受けましたwwwwwww
今回のシーンも中毒者続出な様で(劇中ではなく現実的な意味で)
[ 2008/06/28 22:45 ] [ 編集 ]
ランカうぜええええええええええええ
Aパートアルトばかり考えてシェリルの心配しろよ・・・
Bパートもシェリルのお見舞い行かずに帰るとか氏ねよ
寝取り電波ランカのターン?ねーよw

で?女神キャシーちゃんのターンはまだかい?
[ 2008/06/28 23:35 ] [ 編集 ]
ランカ確かにシェリルの心配するとこなくてちょっと嫌いになった。
[ 2008/06/28 23:58 ] [ 編集 ]
とりあえず最後がシェリルなら今は我慢します。。
[ 2008/06/29 00:35 ] [ 編集 ]
予告の第一世代型マクロスってメガロード系列なんだろか?
初代はマクロスプラスの時点では地球のマクロスシティにあったっぽいけど、次回のサブタイトルにグローバルつくだけあって初代かどうか気になる。
[ 2008/06/29 00:37 ] [ 編集 ]
第一世代型マクロスキター
[ 2008/06/29 00:53 ] [ 編集 ]
次回のサブタイトルって、トワイライト・プラネットじゃないんですか?

ttp://www.macrossf.com/story/story_list.html
[ 2008/06/29 00:56 ] [ 編集 ]
直前で変えたんじゃないの?
アニメ雑誌読んでる人とかを出し抜く感じで。
[ 2008/06/29 01:30 ] [ 編集 ]
バサラ登場したの?
[ 2008/06/29 01:38 ] [ 編集 ]
>変形に置いての格段の性能向上は見られるが、防御に関しては間違い無く低下しているのは否めないと思う。
>それとも、バリア系はコスト的に見合わないから採用されてないのかな?

今までも2話や7話であれPPBだろって言われてましたが、小説で採用されてるのが決定的になったようです。

後、防御に関しても頑丈だと思いますよ。
ここまで被弾してるのに中々壊れない表現をされたVFシリーズ今まで無いです。
今までのシリーズでは輝がビルに突っ込んだり、イサムがマクロスに特攻した際に、ああVFって頑丈なんだなって描写があったわりに、敵の攻撃に被弾した時は簡単に破壊されてましたし。
[ 2008/06/29 01:53 ] [ 編集 ]
今回のはおもしろかったです。一瞬サラかなみたいな演出があってビックリでした。
今回はランカの有利な感じですが、まだ決まったわけではないでしょう。まだまだ盛り上げてもらわないと。
[ 2008/06/29 02:26 ] [ 編集 ]
ここまでくるとこいつら歌って欲しくて戦争しかける振りしてるとしか思えなくなってくるな。
[ 2008/06/29 02:59 ] [ 編集 ]
シェリルがボロクソになってるのに踊って喜んだよw
ようやくランカの時代が来たなw
[ 2008/06/29 03:12 ] [ 編集 ]
超時空シンデレラ ランカちゃん☆彡 キランッ

今回、このフレーズがいかつい参謀の口から出たとこが
一番フイタw
[ 2008/06/29 06:29 ] [ 編集 ]
ランカがアイドルとして登り始めた一方、
アルトもエースとして成長してきているような。

テムジンのクアドランを撃墜したときの
ガウォーク・クルビット射撃(?)は見事だと思った。

>後、防御に関しても頑丈だと思いますよ。
そもそも「可変」戦闘機なので機体そのものの剛性などは
とんでもなく頑丈に出来ているんでしょうね。
[ 2008/06/29 07:06 ] [ 編集 ]
超宇宙シンデレラv-238ランカちゃんの魅せたあれが、八重歯の正しい使い方ですよ。
見事にゼントラーディ達を仕留めていましたね(ある意味)
とりあえず
ヤック・デカルチャー!!
[ 2008/06/29 07:34 ] [ 編集 ]
あれだけシェリルとの絡みが多かったのに、
今回の話で一気にランカが上がってきたな・・・
やっぱメインはランカなのだろうか?
[ 2008/06/29 12:03 ] [ 編集 ]
ランカかわいいよランカ
このまま一気にEDまで突っ走れ
[ 2008/06/29 12:57 ] [ 編集 ]
三角関係なのに片方だけしかスポット当てないなんてわけがないだけ。
今まではシェリルだったから今度はランカになっただけ。
バレじゃ数話後にまた振り戻すようだが。
[ 2008/06/29 13:27 ] [ 編集 ]
これまでもちゃんと両方にスポットは当たってたが?
[ 2008/06/29 13:38 ] [ 編集 ]
個人的には、テムジン(というのか?あの反乱側ボス)がクアドロンで出る時に出てた画面端の動きまくるクアドロンの膝に笑った
戦闘スーツ着込んで何ノリノリしてんだww
[ 2008/06/29 13:47 ] [ 編集 ]
んー・・・でもなんか最終的に「本当に欲しかったもの」を手に入れるのはシェリルのような気がする。
ランカは対ヴァジュラの鍵になってミンメイポジションな印象を今回受けました。
[ 2008/06/29 15:01 ] [ 編集 ]
シェリルは平常でも病気のときでも表情がエロいなぁ…
[ 2008/06/29 15:05 ] [ 編集 ]
>上2の人 ×クアドロン>○クァドランな

>防御に関しては間違い無く低下しているのは否めないと思う。

ピンポイントバリアーと強化型エネルギー転換装甲を装備しているVF-25はVF-19やVF-22SSよりも大幅に防御面では強化されている。
バジュラが強すぎるだけだ、昔の機体ではVF-1アーマード並みの装甲よりもVF-171の基本装甲のほうが上回っている。
更に上乗せのスーパーパックを搭載してもバジュラのレーザー弾頭の方が攻撃力が高い。

今回のランカの一発逆転っぷりには笑った。

1クール目も終わりなのでまさかのマクロス登場で閉めにくるとは思わなかったが、もしかしてあれってTVマクロスで早瀬美沙が見つけた監察軍の中型砲艦を改装した2号艦か?
[ 2008/06/29 15:47 ] [ 編集 ]
一番の見所はカムジンとブリタイの再登場
なんでゼントラーディがクァドランローに乗ってるんだってツッコミしたかった
随所にマクロスシリーズネタ散りばめてるな
中学生のころにBSジャパンで初代とか全部見たけど、マクロスシリーズは劣化なしで最高です
[ 2008/06/29 15:54 ] [ 編集 ]
次回、マクロスの中に入って娘々飯店があったら本物なんでしょうけれど、居住ブロックがなかったらレプリカですね。

オゴタイやテムジンはブリタイたちと生産工場が同じゼントランなのでしょうがこれも運命でしょうか。

ゲーム版VF-X2やM3の設定まで微妙に引っ張り出しているあたりが本当に集大成なんだなぁと感じました。
[ 2008/06/29 16:16 ] [ 編集 ]
悪いが今回のノリは俺にはついて行けない、
ランカの登場シーンから痛過ぎてスキップ再生していた。
恐らく、通常再生していたら今回で切っていたと思う。
前作までのマクロス見たこと無いから反応に困るのだが、
これ…アリ、なのか?
本当に……アリ、なのか?

アクション映画を見に行ったはずなのに、何故かAKBの会場についた感じ?
知らずにホモアニメ見たとき以来だ、こんなに怖気が走ったのは。

取り敢えず、シェリルがんばれ~
[ 2008/06/29 16:52 ] [ 編集 ]
本来ならそんなに早く到着するはずもないのにほとんどすぐにランカ登場で、ご都合主義すぎるとは思いましたね。
今回は全体通してランカの中の人売り込み大作戦かというぐらいのプッシュで、同じく引きました。

シェリルがんばれ~。予告見る限り、次回もランカのターンみたいだけど(苦笑
[ 2008/06/29 19:02 ] [ 編集 ]
やっぱり、基本的にはランカメイン的な構成に成って行くのでしょうね。
最初の頃に良く描かれていた、ランカの歌もしくは声?にバジュラが反応していたシーンが有りましたから、
それに映画の配役に関しても兄さんが意味深な事を言ってましたからね。
ファーストを絡めていたら、結果的にはミンメイ=ランカで美沙=シェリルになるのか?
[ 2008/06/29 21:17 ] [ 編集 ]
怖気が走ったと言ってる人は
ブログ主のコメントとキャプ見てないのかw?

>・・・・・しかし懲りないよね、君たち(笑)。

初代からのゼントラの伝統です。
合わないと思ったらとっとと切るのが吉ですよ。
[ 2008/06/29 22:16 ] [ 編集 ]
>合わないと思ったらとっとと切るのが吉ですよ。

別にランカ一人の為のアニメじゃないだろうに
ランカ一人の演出が嫌いなら切れって、どんだけ擁護してんだよw
[ 2008/06/29 22:36 ] [ 編集 ]
まあ、前作までのマクロスを観たことないのなら無理もない反応だけどねw
とりあえずファーストは観たほうがいいと思う。
ゼントラーディ達がなぜマイクローンの、それも『女の子』が唄う歌にあんなにも衝撃を受けているのか理由がわかるから。
[ 2008/06/30 02:23 ] [ 編集 ]
>ランカ一人の演出が嫌いなら切れって、どんだけ擁護してんだよw

いや、あれはランカの演出じゃなくてマクロスの基本だからw上の人も書いてると思うが
まぁ合わないなら本当に見ない方がいいよね時間の無駄だし
俺も今期のアニメはギアスとマクロス以外は切ったしね
アニメの評論家を仕事でしてるならともかく自分がつまらないと思うアニメを無理してまで見なくてもいいんじゃない?
[ 2008/06/30 04:44 ] [ 編集 ]
ランカがプレゼント渡すの知ってたのに
横取りみたいな形でアルトをかっさらったシェリル

シェリルが歌うはずだったのに
アルトごとステージをかっさらったランカ

五分五分

それよりアルトがしっかりしろよと
[ 2008/06/30 05:35 ] [ 編集 ]
オズマが「単機で往かせた俺のミスだ」って奥歯噛んだあとに、大事なランカをエクスギアもつけずどころかフリフリの肩出しでミハエル単機で往かすとは思えないんだが。。。
SMS本部で反応弾使っても阻止する気がします。w

せっかくチンドン仕様ミハエル機に巨大スクリーンまで用意して来て、いきなし交戦中のガンレンジに飛び込むのはこれまたリスクがマクロス級。

百歩譲ってオズマの副座。
デフォールド後に軌道上から歌のメッセージ。
ミーゾーンは後方支援の音波兵器って位置付けかと。
停戦確認、武装解除後にフリフリ・リアルステージ。

キランっ!1発で武装放棄するゼントランやりたかったのはわかるんですが。。。
そんなこんなも「ゼロの伝説」、「(キャプテン?)グローバルの記憶」の間に、オーバーフロー上等の「セブンのノリ」挿入でしょうか。
とすると「プラス」はどう絡んでくるのか? DVD,BD拡販。

せっかくだからミンメイ登場キボンヌ。
飯島真理さん再アフレコで。
フラッシュバック2012でもう老けちゃってたから時空を超えてもちと無理か。(銀河中心部で行方不明となってたと思う)

やっぱオズマは猿ぐつわで縛られてたのかなぁ???
[ 2008/06/30 17:51 ] [ 編集 ]
>(銀河中心部で行方不明となってたと思う)
行方不明になってるのは輝と美沙でしょ、ミンメイはメガロード01に乗ってないはずだし。

フラッシュバックの時のはメガロードが旅立つ時にミンメイは地上でコンサートをしていて、最後に飛んでくイメージの時は、心だけは連れて行って欲しいと願う気持ちを表しているって昔のアニメ誌に載っていた。

でも、歳食ったミンメイは見たくないなぁ、マックスみたいに「天才だから歳食わない設定」なら良かったのだけど。

グローバル艦長って新統合軍総司令だったはずだけど、プラス以降の時代にSDF-1でわざわざ出撃するとは思えない
んだが・・・軍縮で武器と人材が無かったのかな?

グローバルはともかく旧3人娘は死んでないといいなぁ。
[ 2008/06/30 21:13 ] [ 編集 ]
そこ、気になってたんですよね。
旅立つメガロードを見送っている
ミンメイも居るんですよね。
Wikiには、時間などを特定するものではないと
書いてありますけど。
ゼロの結末と同じみたいなかんじ。
[ 2008/06/30 23:10 ] [ 編集 ]
“星間飛行”デイリー4位に浮上しましたね
[ 2008/06/30 23:11 ] [ 編集 ]
           {   __
              ,.ゝ'´     ヽ._
            // .イ  j    ヽ
            / {ィ/-{ 小 }   !
    ,.ィ¬、 / , i ‐、V ,_`V   '.
   ,小.と′} {ハ{ {  ,  ⌒|   い 
   `⌒'|   l,. 、Vへ.ー,.-‐-、 j ハ〉
        l  く,  `丶 `´ ,.- 、 Y  
      l   ドケi' |、.ィ/    V{
        |   j'´ |  |! /  ,_  _} |
      !   _,. l   l/  /"¨´_,〉l
        ー ' ´ | | ,.' ´ ̄ `゙ヽ
[ 2008/07/01 09:15 ] [ 編集 ]
ランカ可愛かった。でもアルトとはくっついてほしくないなぁ・・・
アルトにはシェリルがあってるわw

[ 2008/07/03 03:28 ] [ 編集 ]
>ミンメイはメガロード01に乗ってないはずだし。

どうもミンメイ、メガロード01に乗ってるっぽい。

夢に溢れるデビュー前のミンメイがSDF-01マクロスのポスター前と、
落ち着いた感の白スーツミンメイがメガロード01のポスター前の対比。

「昨日、今日、明日」のクレジットで始まる過去現在未来が交錯したフラッシュバック仕立てで、ちょっと大人の輝、美沙の船にちょっと大人の白いスーツのミンメイがデッキから手を振る。
それを見送る昨日の(若い)ミンメイ。
喪服姿のアラフォー近未来ミンメイも同時に絡んで時系列を交錯させる河森マジックの術中に嵌まりますた。

愛おぼえてますか劇場版も当初パラレルワールドと言われておきながら、のちにミンメイ伝説の劇場公開って設定の「レジェンド・オブ・ゼロ」と同じ常套手段に摩り替えられております。
まさしく河森マジック。
[ 2008/07/04 11:52 ] [ 編集 ]
マジックというより、後付けのご都合主義でわ?
[ 2008/07/05 00:21 ] [ 編集 ]
個人的にアルトとシェリルは早いとこくっついてフェードアウトしてくれと思ってるがまぁ無いんだろうな。ランカ一人立ちENDとかならカッコイイんだがw
[ 2008/07/06 04:35 ] [ 編集 ]
シェリル信者涙目ww
[ 2008/07/08 11:38 ] [ 編集 ]
ラ、ランカちゃんキャワイイ!
性感飛行ハマリまくりです。
[ 2008/07/11 19:48 ] [ 編集 ]
ランカにマジで惚れた。可愛すぎる。

最後までランカ全力で支持する。
[ 2008/07/13 10:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
『マクロスF』 今週のお話は、第12話 『ファステスト・デリバリー』。 ストーリーは…。 惑星ガリア4へ公演のため降り立ったシェリルとア...
[2008/06/28 22:07] どっかの天魔日記
マクロスflontier #12の視聴感想です。 暴動!? 救出不可能!? 断層突破!? 超時空降臨!? 本物の空を一緒に飛んだのは貴女。 ↑さぁポチッとな
超時空シンデレラ、ランカちゃん!(笑) ガリア4についたがシェリルは疲労から倒れる。 狙ったように起こる暴動…。 ピンチのアルトたち...
マクロスF 第12話 「ファステスト・デリバリー」 ヤック、デカルチャー! どこまでオレを夢中にさせるんだ!マクロスF! 超時空シン...
[2008/06/28 23:02] Mare Foecunditatis
キラッ☆ ってか前回の話はこの話を盛り上げるためにあった気が・・・。アルトとの関係はシェリルの方が優勢かって思っていましたが一気に...
[2008/06/28 23:45] 紙の切れ端
以前に管理者のみ見れるコメントで教えてもらったのですが、フロンティアではこれまでのシリーズ要素を全て内包させるというスタンスで制作...
[2008/06/29 00:00] 蒼碧白闇
 マクロスF(フロンティア)  第12話 『ファステスト・デリバリー』  すばらしい分岐点!そしてこの演出はまさにマクロス。  アルト...
[2008/06/29 01:04] 荒野の出来事
血の宿命。
[2008/06/29 03:38] ミナモノカガミ
なんか、今回の話もファンサービスが満載だった気がするw繰り返し見てしまったが・・・wシェリルが倒れたことによって争いが起こり・・・ランカの登場により納まる初めてマクロス見た人はなんで?って思ったじゃないかなぁwマクロスの世界では歌は偉大なんです。だから...
マクロスF(フロンティア) 1 (Blu-ray Disc) 惑星ガリア4へ公演のため降り立ったシェリルとアルト。だが、シェリルの体調不良により、公演は中止となってしまう。公演中止に不満を抱くゼントラーディ人による暴動が起こり、アルトたちは、人質として捕らわれてしまう。...
超時空シンデレラ、ランカ・リー参上!
[2008/06/29 07:57] 在宅アニメ評論家
マクロス感想です。ネタバレ注意で続きから。
 惑星ガリア4へ公演のため降り立ったシェリルとアルト。だが、シェリルの体調不良により、公演は中止となってしまう。公演中止に不満を抱...
[2008/06/29 17:41] 根無草の徒然草
#12 ファステスト・デリバリー 銀河を超えて、響け恋の歌
[2008/06/29 22:16] 心のプリズムNavi
このところのシェリル優勢な流れを一気に挽回するかの如き・・・ ランカのターン!もしくはランカの逆襲!! ご存知の通り管理人はシェリル応援派ですが ランカが嫌いな訳ではございません。 ただ・・・眩しすぎるんですよ、ランカの真っ直ぐさがっ! 反面シェリルの場合...
[2008/06/30 03:16] 風庫~カゼクラ~
ガリア4に向かったアルトとシェリル。 体調不良の為シェリルが倒れた事を口実に暴動を起こすゼントラーディ部隊。 その事を聞きつけたラン...
[2008/06/30 09:48] 失われた何か
カテゴリー
月別アーカイブ