二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第14話 「ギアス 狩り」 

第14話 ギアス 狩り

コードギアスドR2、第14話。
しかしアバンでのナレーションはそろそろ色々バリエーションとか付けてみないものか。


さて、まずは若かりし皇帝&マリアンヌ&C.C.&V.V.が出て来る過去回想から始まりましたが。
やはり最初はこの4人が協力関係で、後で皇帝&V.V.とマリアンヌ&C.C.で分裂したという事か?

シャーリーを殺したのはロロで確定。ここでのルルーシュの自制心は大したものだったと思います。
しかし偽ルルーシュの時もそうですが次週であっさりネタバレされるので考察もあまり意味無いな。

スザクは自分が目を離したからシャーリーが死んだと自分を責める事は・・・・・・無いんだろうなあ。


C.C.との会話からするとマリアンヌはやはり生きているんだろうかねえ。まさか本当にアーニャ?
あれよあれよという間にギアス嚮団の本拠地に急襲をかけるルルーシュですけど展開が速いな。

そしてこの期に及んで扇に裏切りフラグが?ヴィレッタはまだ出世街道諦めてなかったんですか。
咲世子なら何とかしてくれると思いたいですが実際ディートハルトにも結構危うい雰囲気があるし。

ロロは嚮団に自分を慕ってくれる子供達がいたのに何でルルーシュに懐柔されたんだ、勿体無い。


この状況下でも、余裕しゃくしゃくの表情とスローリーなテンポの声で出撃してくるV.V.でしたが。
しかし妙にマリアンヌに拘っている言動を見ると、やはり何かしらの確執があったと考えるべきか。

ロロ爆弾は外れるも、コーネリアとルルーシュの挟撃で見事V.V.の乗るジークフリートの撃破成功。
コーネリアはジェレミアに助けられましたが、果たしてどっちに身柄を引き渡されるんだろうかねえ。

ちなみにロロのギアスの弱点とは、ギアス使うと心臓止まるので5秒しか使えないという事らしい。


自分の手で嚮団に終止符を打つC.C.。やはり傀儡などではなく実質的な当主だったという事か。
研究データがどうのとか言ってましたが、嚮団自身にもギアスの事は良く分からないんですかね。

V.V.を追い詰めたと思った矢先、思考エレベーターからアーカーシャの剣へ飛ばされるルルーシュ。
「また嘘を付きましたね」から皇帝がV.V.を切り捨てるのかと思いましたが。というか「また」とは?

最近出番が多くてノリノリの皇帝も気になりますけど、今回の話で一番言いたかったのは・・・・・


スザクウザいよスザク。
関連記事
[ 2008/07/13 20:10 ] コードギアスR2 | TB(37) | CM(201) | TOP
まさかスザクがここまで落ちるとは・・・
[ 2008/07/13 20:14 ] [ 編集 ]
っつか、全く自分がかって出た警備がザルいせいでシャーリー死んだと思ってませんね。スザクは
[ 2008/07/13 20:16 ] [ 編集 ]
前回散々シャーリー殺しの真犯人はロロじゃない!
とか金田一ぶってた人は、ちょっと反省汁。
確かに殺した、っていう確証になる絵はなかったから
そういう憶測もできたろうが、長文で自論押し付けるのはキモかったよ。
まぁこんなこと言う俺もだがなー。
[ 2008/07/13 20:16 ] [ 編集 ]
スザクは自分が悪いとは微塵も思ってないようで・・・
ああ・・・先週最後のルルーシュを見せてやりたい!
[ 2008/07/13 20:17 ] [ 編集 ]
虐殺ルルと麻薬スザクの一本勝負ですね。
[ 2008/07/13 20:18 ] [ 編集 ]
もうなんか
ルルーシュもスザクもバットエンドな感じしかしないわ
[ 2008/07/13 20:18 ] [ 編集 ]
スザクはルルーシュをどうしたいんですかね?
殺すなら早く殺せば良いのに・・・
[ 2008/07/13 20:21 ] [ 編集 ]
ドリフみたいなシーンがあってめちゃくちゃワロタwwwwww
完全にネタアニメですな
[ 2008/07/13 20:25 ] [ 編集 ]
ルルもスザクも死ぬと思う。っつか、今週の(?)ルルの理屈は無理ありすぎ。自分のせいだ…の一言ぐらい言ってくれ、二人とも
[ 2008/07/13 20:27 ] [ 編集 ]
展開速いな、オイ
カレンにりフレインを使おうとする描写でああやっぱコイツは「ウザク」だと思った(笑)
新型が沢山出る中でジェレミアの純血派サザーランドが出てくるとは・・・少しIN ACTIONのサザーランドが欲しくなったわ
量産型が映えないとね、月下可翔式?はあまりにも微妙
扇の裏切り?に木下(暁に乗ってた疑問持ってた奴)あたりと反感、疑問持ってる奴と裏切って次死ぬのは扇?
玉城も加わりそうだな、役職の不満的な意味で・・・
[ 2008/07/13 20:28 ] [ 編集 ]
スザクには、シャーリーの言葉は何も届いてなかったようですねぇ。
後、最終回放送終了後に劇場版制作決定とか出そうな予感が、フツフツと沸いてくる今日この頃です。
[ 2008/07/13 20:31 ] [ 編集 ]
まぁ、ウザクは父親ぶっ殺した時点から壊れたんでしょう。
自分と同じ道を進まない者は、排除するって言う簡単思考になったのでしょう。
有る意味、楽な生き方か?
[ 2008/07/13 20:32 ] [ 編集 ]
ロロがやったとはっきりしたのは気分的楽。
いつまでもロロだロロじゃないの言い争いは辛かったし。
気持ちが分かるので少しはロロ援護するが。
そしてとうとうバトレーが死んでしもうた……。
[ 2008/07/13 20:33 ] [ 編集 ]
成る程、とりあえず若い皇帝が非常に男前な事と、スザクとロロがやっぱりウザイ事と、ルルーシュの演技力は演劇部にも引けを取らないことはわかった。
サザーランドでがんばったオレンジはもっと評価されるべき
[ 2008/07/13 20:34 ] [ 編集 ]
いやいや、もし裏切りがあるなら玉城はゼロに付いてくだろう。そう信じたい・・
ただカレン以外誰もゼロの元に残らないって状態なら、見限るんだろうなぁ。
半々に分かれる程度なら、玉城はゼロについていってほしい。
玉城ってディートハルトや藤堂より、ゼロへの期待度高いと思うんだよなー。
[ 2008/07/13 20:34 ] [ 編集 ]
間違った手段で得た結果に意味は無いと言いつつリフレインっスかwww
スザクさんマジパネェwww
[ 2008/07/13 20:35 ] [ 編集 ]
とゆうかスザクはルルの正体知ってるのでは?今さらリフレインで確認しようとしてるのはなぜ?
てゆうかネリ様かわいいよネリ様・・
[ 2008/07/13 20:39 ] [ 編集 ]
カレンは薬漬けでブリタニアのお人形兵士コースですね、わかります。

ともあれこの展開から思うに
親マリアンヌ派と反マリアンヌ派同士の争いになりそうな予感。
皇帝もなんだかんだいってルルーシュたちを守ってたんじゃないのかなーとか。
(マリアンヌの死後、その子供たちを安全な日本へ人質という大義名分で匿いその後占領し再び手中へ)

で、マリアンヌ殺しの真犯人はシュナイゼルでおk?
(証拠を残さず緻密な計画による犯行だと考えれば…)
[ 2008/07/13 20:40 ] [ 編集 ]
カレン薬漬けの強化人間処置?
これ最後は、本当にイデオンとまではいかなくても、ダンバイン並みの全滅ENDかな?
[ 2008/07/13 20:40 ] [ 編集 ]
ウザク、マジで性質が悪いし根性がひん曲がってる。
ユフィの時もだけど、事態の一部しか知らないのに勝手にシャーリーを殺したのはルルーシュだと断言するは、情報を聞き出してこちら側に引き入れる為かカレンにはリフレインを使うはで…
堕ちる所まで落ちたな。
[ 2008/07/13 20:41 ] [ 編集 ]
「また」って言うのはマリアンヌの時の事かなと勝手に妄想。
やっぱりV.Vは何かしらマリアンヌに妬みがあったんですかねぇ。
[ 2008/07/13 20:42 ] [ 編集 ]
今回の話は今後すごく重要だと思います。物語冒頭
「王の力(ギアス)はお前を孤独にする。」
この言葉、はじめはこの物語のラストを表現していると思いましたが、どうやら今日の演出と流れを読み取ると、どうやらその「孤独」がいよいよやって来そうですね。

普通のアニメでは、主人公がそういう状態には、中々ならないので、どうなるかすごく楽しみです。しかし、問題なのは「孤独」がラストじゃないとなると、ルルーシュが立ち直る所までいくのかな?

スザクに関しては、どうなるかわかりませんね。ルルーシュが犯人かもしれないという思考にいたるまでは、理解できるのですが、カレンにリフレインを使う?思考はさすがに何も言えません。彼は本当に使うのでしょうか?
[ 2008/07/13 20:43 ] [ 編集 ]
カレンにリフレインと催眠処置で、誰かを兄貴だと思わせて命令するとか?
[ 2008/07/13 20:45 ] [ 編集 ]
単純に、記憶改竄も受けずに
黒の騎士団最初期からのことや
ルル=ゼロのこと、ありとあらゆることを一番知っているカレンにリフレイン使えば色んな情報を得られるからってことじゃ?
ただこれでスザクの駒になるとは思えないなぁ。
実際クスリ使われるとも思えない、ナナリーかジノが止めるかして脱走かな?
[ 2008/07/13 20:50 ] [ 編集 ]
スザクうざ!

コーネリアは味方についてほしいですね。
[ 2008/07/13 20:50 ] [ 編集 ]
何でリフレイン?リフレインって過去に浸った幻覚見るだけじゃなかったっけ?
自白剤とかないのか?
[ 2008/07/13 20:51 ] [ 編集 ]
この展開なら黒の騎士団の内部分裂フラグは十分にありそう。
スザクが色々な意味で不憫だと言わざるを得ない。
[ 2008/07/13 20:54 ] [ 編集 ]
てっゆうか何故スザクがリフレイン持ってる?
常用者?
目つきがイロイロとヤバイし。
[ 2008/07/13 20:56 ] [ 編集 ]
「間違った手段で得た結果に意味は無い」「ブリタニアを内側から変える」その結果がコレかウザク?
ルルーシュを皇帝に売って出征、カレンにはリフレインを使って無理やり引き入れ、人でなしだな。
まあ、最終目的が自己満足な罪滅ぼしなら、それを邪魔する者は全て敵で排除の為には手段を選ばないのがウザクの正義な訳ね。
あきれる。
[ 2008/07/13 20:58 ] [ 編集 ]
展開がはやいです。もう何が起こるかわからないですね。
[ 2008/07/13 20:58 ] [ 編集 ]
ロロってガンダムシリーズで言うカツやハサウェイって感じがする・・・
[ 2008/07/13 21:03 ] [ 編集 ]
>ロロは嚮団に自分を慕ってくれる子供達がいたのに
そういやそうですねw
[ 2008/07/13 21:09 ] [ 編集 ]
>ロロってガンダムシリーズで言うカツやハサウェイって感じがする・・・

じゃあ

スザク→クロノクル・アシャー?
薬漬けカレン→カテジナ・ルース?、ファラ・グリフォン?
シュナイゼル→グレミー・トト?
[ 2008/07/13 21:10 ] [ 編集 ]
もう閃光のハサウェイの様に終わるしかなしかないですね・・・ 全滅に見せかけてルルーシュだけが死ぬ可能性もある。
[ 2008/07/13 21:12 ] [ 編集 ]
>ロロは嚮団に自分を慕ってくれる子供達がいたのに何でルルーシュに懐柔されたんだ、勿体無い。

ロロ、最初ルルーシュに丸め込まれたとき自分が裏切ると困る人(人質?)がいるみたいなこと言ってけど、それってこの子達だったのかな・・・そうなら、その子達を自分で殺しちゃうって、どれだけ病んでしまったんだ・・・
[ 2008/07/13 21:14 ] [ 編集 ]
>ギアス使うと心臓止まるので5秒しか使えないという事らしい。
たぶんそれ以上も使えないことはないでしょうけど、文字通り「死ぬ気で使えば」ってことでしょうね。命がけで使っても、血流停止のまま動けるのはせいぜい十数~数十秒。それもギアス解除後に電気ショックや心臓へのアドレナリン注射ができるという前提でのギリギリの手段というところでは。v-12
安全を考えるとやはり5~10秒が限界と思われます。

>>シャーリー殺しの真犯人はロロじゃない!とか金田一ぶってた人は、ちょっと反省汁。
「疑惑あり派」だけど、それは「シャーリーを殺したのはロロだ派」も同じ。推論はあくまで推論で、外れることだってあるわけだ。

>>ドリフみたいなシーンがあってめちゃくちゃワロタwwwwww
なんの、パパチャリーノナナダン伯爵に比べれば。ww
#ある意味で古い手にひっかかるV.V.って一体……
[ 2008/07/13 21:16 ] [ 編集 ]
いや~・・・今日の一番ワラタ場所は最後のスザ・・もとい、ウザクの行動とナイスすぎるThe勘違い!
ルルーシュが殺した?どうやって?ユフィだって、ルルーシュは(本人の意思関係無に暴発した結果)ユフィは死んでしまってだけであって、ルルーシュ自体は悪い事はしていない。早い話、あの場合の対処はアレぐらいしかなかったようにしか思えませんでしたけどね・・・
 それを、遅れてきたスザクが発見(射殺現場を)て言うか助けるの遅すぎる!
 シャーリーの言葉の意味と真意を全く理解できてなっかたのね・・・(涙 ウザク・・・
 そして、ナナリーの意思すら裏切ろうとするウザク・・
捕虜のカレンに対するありえない対応・・
 人間としてまず、屑決定ですな・・ 薬漬けした後はブリタニア軍の玩具にするつもりなんですかね・・
 いや、それ以前にナナリー皇女殿下にはどう説明するつもでかねぇ~  今後の展開が楽しみですね・・・
 いやはや、長文失礼しました!  
[ 2008/07/13 21:17 ] [ 編集 ]
>シュナイゼル→グレミー・トト?

これはナイw

シロッコかタシロ辺りじゃなかろうか。
[ 2008/07/13 21:21 ] [ 編集 ]
ラストはブリタニア皇帝を倒したルルーシュをスザクが撃って「罪はすべて俺が背負っていく」みたいな感じで完結だと予想
今のウザクならそれぐらいウザいことしてくれるはず
[ 2008/07/13 21:26 ] [ 編集 ]
スザクはルルを殺せる状況を作ろうと必死すぎ

兄妹まで殺して変えようとしてるのに騎士団に裏切られるのも不憫だ。扇がヴィレッタについたらそっちの方が裏切りだろ
[ 2008/07/13 21:31 ] [ 編集 ]
ルルーシュ&ロロ、皇帝&V.V.の兄弟関係が似てる気がする。
「兄弟は世界でもっとも美しいもの(うろおぼえ)」とか言ってたしV.V.もロロと同じく兄弟という関係に異常なまでにこだわってそう。

もしV.V.がマリアンヌ殺害犯なら、前回のロロのシャーリーとほとんど同じかも。マリアンヌにギアス、計画を知られ、さらに弟を取られた嫉妬による犯行とか。
[ 2008/07/13 21:32 ] [ 編集 ]
>>ルルーシュが殺した?どうやって?

ヒント ルルーシュのギアス

スザクはルルーシュのギアスのルールをはっきりとは知らないだろうしな。
擁護になるが、そういう結論に行き着くのはしょうがないよ

ただ手段を選ばないっていってもリフレインにはがっかりだ
[ 2008/07/13 21:32 ] [ 編集 ]
 ありゃりゃ、こりゃひどいな(笑) さすがにリフレイン持ち出したときは、ちょっと待てー、と思ったけどさ。
 シャーリー殺しの犯人がルルだと考えるのは、彼をゼロだと疑うスザクにしてみれば無理からぬことだと思うし、リフレインもね、シャーリーの死が冷静さを奪ってるわけで。

 しかしホントにリフレイン使うかね? とりあえず来週まで待ってから叩かない?
[ 2008/07/13 21:39 ] [ 編集 ]
 コーネリアがルルにつくのはないなー。ないだろ。ユフィ、ダールトン、クロヴィスは直接彼の手で殺されてるわけだし。

 むしろユフィを意志を継いだナナリーにつく方が自然。
[ 2008/07/13 21:44 ] [ 編集 ]
スザクなんなんだろう。
[ 2008/07/13 21:47 ] [ 編集 ]
アーニャはたぶんルルーシュの真の妹でしょう。
で、ナナリーはギアス実験体でラグナロクを引き起こす鍵。
(本当の兄はロロだけど、その記憶は改竄されている)
過去から周到に用意された皇帝の計画だったんだよ!
[ 2008/07/13 21:54 ] [ 編集 ]
ゼロ、CC、カレン、オレンジ、ロロ、コーネリア、ジノ、アーニャで第三勢力を構成…は無いか
[ 2008/07/13 21:57 ] [ 編集 ]
ウザクは人の気持ちが理解できないやつだから仕方ないですな
[ 2008/07/13 21:59 ] [ 編集 ]
↑の推測者へ
別に推測するのはいいと思いますが個人的にそれはないと思います
[ 2008/07/13 22:01 ] [ 編集 ]
千葉と藤堂のあれはダブルベットか?
[ 2008/07/13 22:05 ] [ 編集 ]
ロロは血を循環させる機械をつかえば最強だな…

V.V.は頭悪い?
[ 2008/07/13 22:08 ] [ 編集 ]
>これ最後は、本当にイデオンとまではいかなくても、ダンバイン並みの全滅ENDかな?

イデオンまでいくかも…
[ 2008/07/13 22:13 ] [ 編集 ]
なんで、スザクはシャーリーの言葉を忘れるかなぁ…!
しかも、ルルーシュと決めつけて疑わない盲目さ…もう、ダメだこりゃ。

母の人生を狂わさせられたリフレインで自分も変えられてしまうだなんてどんだけ不幸なんだ…。ナナリーがこの事実をしって転落してくれりゃ「ざまぁw」と言って笑えるんだけれども…。
[ 2008/07/13 22:13 ] [ 編集 ]
>スザクは自分が目を離したからシャーリーが死んだと自分を責める事は・・・・・・無いんだろうなあ。

その考えがないのならスザクというキャラクターはひねくれ過ぎですよね。
[ 2008/07/13 22:16 ] [ 編集 ]
ルルーシュは恋人がナイフで死んだから(しかも殆ど自分のせい)製造元の会社ぶっ壊そう!
という訳のわからん逆恨みで虐殺
スザクに至っては今まで正義面してた分もう笑うしかない

メイン二人がここまで屑なアニメも珍しいですねw
こんぐらい外道の方が好きだけど、時間帯的に苦情来そうだ・・・・
[ 2008/07/13 22:19 ] [ 編集 ]
ルルもウザクも何かしら問題が起こると
「俺のせいだけど何か?w」か「○○が悪い!」
のどっちかだからなぁ
本当歪んでるな
[ 2008/07/13 22:22 ] [ 編集 ]
>何でリフレイン?リフレインって過去に浸った幻覚見るだけじゃなかったっけ?

その通りです。ですからカレンにリフレインを使う線は怪しいなと。カレンの母親にヒントがあるかもしれないですよ。カレンの母親は今リフレインの治療を受けているんで。スザクはその事でカレンに何か揺さ振りをかけたかもしれません。
[ 2008/07/13 22:24 ] [ 編集 ]
>なんで、スザクはシャーリーの言葉を忘れるかなぁ…!

 そのシャーリーが殺されて、状況的にルルーシュが怪しいとなれば、スザクの怒りはどれほどのもんだろうね? 


 しかし今回、なにげに死亡フラグ立てた気がする扇さん&ヴィレッタ・・・。やばし!


 
[ 2008/07/13 22:25 ] [ 編集 ]
スザクがシャーリーの言葉理解出来てないとか言うやつもなんなんだかな
シャーリーが許したからといってスザクまで許さなきゃいけないのか?
わざとではないにしろユフィと日本人を虐殺したのに
脚本はマジでルルとスザクをどうしたいのかわからん
[ 2008/07/13 22:25 ] [ 編集 ]
皇帝はルルに対してある意味許しているような行動をしていると思う。
記憶を改鼠するよりも重い処分をするチャンスは有ったのにあえて泳がせていたし、双子の兄を再度「裏切った」と言われてまで直接会うのは深い考えがあるのでは?

コーネリアはジェレミアと同じようにマリアンヌへの思いがルルと通じるところがあるので共闘する可能性が捨てきれないと思う。

今後の展開にドキドキです。
[ 2008/07/13 22:27 ] [ 編集 ]
これじゃブリタニアと同じ&君はシャルルに似てるから

騎士団離脱フラグキタコレw
最後はルルもスザクも何もかも失って「俺たちどうしてこんなところに来てしまったんだろう・・・」ENDかな
[ 2008/07/13 22:27 ] [ 編集 ]
>スザクは自分が目を離したからシャーリーが死んだと自分を責める事は・・・・・・無いんだろうなあ。

いや、あの場合彼が、ラウンズとしてあの現場に出くわした以上その職務をまっとうするのは、当然だと思いますよ。民間人の女性一人に付きっ切りは無理だと思います。しかも、彼は別の警察官に保護を要請しています。それを、振り切ったのはシャーリーです。しかも、検死は自殺ですし・・・。あの時には、まさかルルーシュがシャーリーまで狙うとは、思わなかったのでは?
[ 2008/07/13 22:29 ] [ 編集 ]
やはり我慢できませんでしたか・・・。(笑
っつーか、千葉と藤堂が相部屋なのね。

扇腹指令と木下副隊長が裏切りそうな予感。
[ 2008/07/13 22:34 ] [ 編集 ]
>千葉と藤堂のあれはダブルベットか?

2人でリンゴ喰ってましたね…
[ 2008/07/13 22:34 ] [ 編集 ]
ハンネが痛い人がいる・・。自己主張が激しいというか・・・。
皇帝は仲間になるか、何かRAVE的な展開になりそうな気が・・・
最近の若本は何かこう役柄にキレが無い気がする
BSの洋画紹介のやつでナレーションやってる時はノリノリなトークなのに、1期の頃の皇帝と比べると(然程セリフは無いけど)なんかイマイチキレが無い
[ 2008/07/13 22:36 ] [ 編集 ]
ルルーシュ以外左目だけにギアスのマークがある人いないな、両目はいるけど。
[ 2008/07/13 22:37 ] [ 編集 ]
1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。
[ 2008/07/13 22:42 ] [ 編集 ]
>わざとではないにしろユフィと日本人を虐殺したのに
自分に反逆する日本人や外国人をわざと虐殺しまくってる
スザクはどうなるんでしょうか。
そしていくら正当化しても、カレンに廃人になる麻薬?
散々正義漢ぶっててそれはないわ。
スザクの正義のために無駄死にした人もいっぱいいるってのに。
[ 2008/07/13 22:52 ] [ 編集 ]
> コーネリアがルルにつくのはないなー。ないだろ。ユフィ、ダールトン、クロヴィスは直接彼の手で殺されてるわけだし。

難しいとは思うけれど、なぜか今のコーネリアはユフィがギアスで操られていたことを知っているわけで。
ユフィの汚名を雪げるとすればゼロくらいだから、ユフィの汚名を雪ぐのに協力できることを条件とするなら、コーネリアの協力もあり得ない話ではないかも。

>ルルーシュは恋人がナイフで死んだから(しかも殆ど自分のせい)製造元の会社ぶっ壊そう!
>という訳のわからん逆恨みで虐殺
>スザクに至っては今まで正義面してた分もう笑うしかない
>メイン二人がここまで屑なアニメも珍しいですねw
うーん、二人とも若いだけじゃ。
恋人を殺されたから復讐するというのは、それの善悪は別として、人間として当然の行動だと思います。

だからと言って言葉様の『鮮血の結末』が正しいというつもりはありません。v-12
[ 2008/07/13 22:59 ] [ 編集 ]
ていうかシャーリーは先週自殺みたいな事しかけて
それをルルーシュは命がけで助けたのに、
なんでギアスを使ってまで殺したと思うんだろうか
スザクはアホすぎる
簡単に殺すんならわざわざ助けないだろう
[ 2008/07/13 23:03 ] [ 編集 ]
結局の所、このアニメって評判いいのかね
ストーリーの悪い部分をキャラ叩きで誤魔化してる感じがするけど
[ 2008/07/13 23:04 ] [ 編集 ]
 スザクがわざと虐殺してる?
 スザクって腹立つくらい不殺主義だと思ったけど? 彼が殺しまくったのってユフィの死でブチ切れた一期の終盤くらいしか記憶にない。しかも相手は黒の騎士団だ。

 R2に入ってスザクって誰か殺したっけ? 記憶にないなぁ。
[ 2008/07/13 23:09 ] [ 編集 ]
スザクが殺さないってのはあくまで偽善に浸る為だよ
自分によく分からない形で人が死んでいくのは別にいいんだろうし、理解しようとしていないじゃないか
自分の気に入った方法が善で気に入らないのは悪と決めてから判断をしだすのがまず間違いだ

それにしてもルルの連絡で嬉しそうな表情を見せるC.C.かわいいな
[ 2008/07/13 23:12 ] [ 編集 ]
>R2に入ってスザクって誰か殺したっけ? 記憶にないなぁ。

記憶力無さ過ぎだな。EU戦線で殺しまくってただろw
侵略してるのは自分なのに「もう勝負は付きました!」とかの台詞付きで。

1期でも「上の命令に従う」俺ルール適用して普通に殺したし。
[ 2008/07/13 23:14 ] [ 編集 ]
>スザク虐殺
ほう、ならば戦場で彼が暴れまわってるのは、どこぞのキラ様のように駆動部分を破壊してると?
技術的には出来そうだけど、本当に脱出するように仕向けてんのか?あれ。
むしろそんな遠慮してたっけ?
>シャーリー自殺未遂
分からんぞ?自分が居たから見捨てなかっただけだと思ったのかも知らん。スザクの身体能力は信用してるみたいな描写があったし。

まぁ、何にせよウザクにいい未来は無い。
ルルは・・・一度全てを失ってから再起ENDだと思うがね?
[ 2008/07/13 23:16 ] [ 編集 ]
ウザク、ねえ。
憎しみの対象が期待通りの事やってくれて楽しそうだね君ら。
[ 2008/07/13 23:18 ] [ 編集 ]
>1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。

それはコンタクト付けてるから。
[ 2008/07/13 23:19 ] [ 編集 ]
ハイパーウザクフルボッコタイムマダァー?
[ 2008/07/13 23:24 ] [ 編集 ]
>憎しみの対象が期待通りの事やってくれて楽しそうだね君ら。

逆だよ、逆。
[ 2008/07/13 23:25 ] [ 編集 ]
>ウザク、ねぇ
別にそこで冷めた意見出さなくていいだろう。
表現の自由は結構だが、コメントぐらい自由に書かせろよ。
わざわざそんな皮肉を言う意図がつかめない。
>評判
さぁ?ストーリーの先が読めないって点は評価すべきじゃない?
一週間でネタばらしするもんだからちょっと気が早い気もするけど。
個人的には好きな作品だがね。
[ 2008/07/13 23:25 ] [ 編集 ]
>>それをルルーシュは命がけで助けたのに、なんでギアスを使ってまで殺したと思うんだろうか

大事なのはシャーリーの記憶が戻っていたかも知れないって事。
一回フィルター外してさ、スザクの知っている事実だけで考えてみたいいよ。アホとか言う前にさww
[ 2008/07/13 23:26 ] [ 編集 ]
>大事なのはシャーリーの記憶が戻っていたかも知れないって事。

スザクってシャーリーが、ゼロの正体を知ってたって知ってたの?
[ 2008/07/13 23:31 ] [ 編集 ]
最近は内容を詰め込みすぎというか、展開が早くてついていけないところがあるなぁ…。
(年齢的な衰えとは思いたくないw)

それよりも、最近のスザクは何をしたいのか分からないなぁ…。
[ 2008/07/13 23:38 ] [ 編集 ]
ネタバレ スザクは実は監視されていて監視役はジノ
[ 2008/07/13 23:41 ] [ 編集 ]
>大事なのはシャーリーの記憶が戻っていたかも知れないって事

スザクが敵だと分かってても「生きろ」とギアスかけたり
黒の騎士団が大詰めの時でもナナリーを優先したり
自分の大切な存在を簡単には切り捨てないって状況を見てきたよなスザクは
シャーリーの記憶が戻ったという理由程度で命奪うくらいなら
わざわざ助けたりしないだろうし
落ちた時もスザクがいたんだからスザクに任せればよかった
この状態でそういう考えに至らないんだから
スザクがアホなのは変えようのない事実
[ 2008/07/13 23:46 ] [ 編集 ]
スザクは元から狂ってるところあるので今更なんとも思いませんな。
むしろ半端なことしてないで今日みたいになりふり構わないほうが好感持てます。
ルルーシュサイドは騎士団の裏切りフラグがもりもり立ってて
そろそろ時間の問題になってきたような。
カレンもリフレインで漬物にされたらどうなるんだろう…。
もう騎士団サイドには戻ってこないのかな。
[ 2008/07/13 23:50 ] [ 編集 ]
スザクとルルーシュがいい外道ですね
逆にオレンジはいい意味で昔から変わりませんね環境はかなり変わったりサイボーグになっても、ブレが無いw
[ 2008/07/13 23:53 ] [ 編集 ]
間違っているぞ、これこそスザク本領発揮だ
[ 2008/07/13 23:56 ] [ 編集 ]
 やけに黒の騎士団メンバーが多いなw 一番の元凶は、寂しがり屋の童貞魔王なんだがなぁ。
[ 2008/07/13 23:59 ] [ 編集 ]
>やけに黒の騎士団メンバーが多いなw

スザク非難=ルルーシュ信者にしたいのか?
キモすぎる…
[ 2008/07/14 00:03 ] [ 編集 ]
 視聴者にウザクウザク言われても周囲の人間に恵まれているスザクは持ち直すかもしれんが、ルルーシュは・・・というか黒の騎士団は綻びがちらほら見えてきたな。
 ゼロの正体がブリタニアの元皇子だとみんなが知ったらどうなるかね? 真意を話しても信じてもらえるか。
[ 2008/07/14 00:08 ] [ 編集 ]
>>スザクってシャーリーが、ゼロの正体を知ってたって知ってたの?

そうだとは言ってないけど、スザクがシャーリーの様子に何かあると思うシーンはあったよ

>>スザクがアホなのは変えようのない事実

アホ前提で見てるんだよ それは
ユーフェミアをギアスで操って殺した
それがスザクからみたルルーシュ

 
[ 2008/07/14 00:10 ] [ 編集 ]
うーん、スザクのこと嫌いじゃないんだけど、今回はなぁー。ナナリーの前なのにカレンを捕虜番号で呼んだり、これまでR2で積み重ねてきたルルーシュのこと許してやる流れを逆流させたり、あまつさえカレンにリフレイン……。
これはルルーシュとスザクをどっちもどっちのレベルまで堕すことによって和解させるということか?最悪だぁ………
[ 2008/07/14 00:11 ] [ 編集 ]
>アーニャはたぶんルルーシュの真の妹でしょう。
>で、ナナリーはギアス実験体でラグナロクを引き起こす鍵。

ラグナロクって何だっけか?
でもアリエール
[ 2008/07/14 00:11 ] [ 編集 ]
教団なんか攻めないで早くカレンを助けてあげてルルーシュ
カレンがいれば黒の騎士団がゼロを裏切ることはないだろうし
[ 2008/07/14 00:15 ] [ 編集 ]
痛いやつ多すぎだろ…
このすきにアーニャーはいただいていく
そしてロロははやく爆発すればいいと思うよ
[ 2008/07/14 00:18 ] [ 編集 ]
>スザクから見たルル
それはさすがに短絡的過ぎないだろうか。
何故君bは僕に「生きろ」とギアスをかけたんだ?
のセリフぐらいは勘定に入れようぜ?
[ 2008/07/14 00:18 ] [ 編集 ]
>ユーフェミアをギアスで操って殺した
>それがスザクからみたルルーシュ

他の要素が目に入ってない
つまりアホ
[ 2008/07/14 00:27 ] [ 編集 ]
スザクの観点からするとルルーシュがもう戻れないところまで来てるなら
自分でトドメを刺してやりたいと思ってるのかもしれない。
ルルはどういう形であれユフィを殺した誤解を解けなかったのが救えない。
[ 2008/07/14 00:28 ] [ 編集 ]
>はどういう形であれユフィを殺した誤解を解けなかったのが救えない

仮に誤解解けても救えないのは、変わらないけどな
[ 2008/07/14 00:45 ] [ 編集 ]
 まさかそのままロロのマスクというオチだったとは……orz
 というか、ロロがこれほどまで自分に都合のいい思考の持ち主だったとは予想の範疇外だった。
 一瞬「シャーリーが表面上はそう言ってルルーシュに近づいて殺害を目論んでいるんだ!」とロロが勘違いしたのかとも考えるも……無理だった。

 医師の説明などで「発作的な自殺」と伝えられたスザクがルルーシュを疑うのは無理もない。
 特にスザクはユーフェミア殺害を認めたときのルルーシュの「すべては過ぎたこと」が忘れられないはずだし、ギアスで操ったと思い込むのは道理かと。

 スザクにしてみれば、そんなルルーシュを信じるカレンはギアスでなにかされたと考えるのも無理からぬこと。
 手段を選ばないと言ったのは、カレンを「ギアスから解放する」という意味を含んでいるのかもしれないから、「ウザク」「カスザク」と言うのは時期尚早かと思われる。

 今回ルルーシュがV.V.に宣戦布告したことから、アッシュフォード学園との二重生活も終了。
 逆に黒の騎士団の内部分裂疑惑が生まれたけど……。
 自分の未来の安泰を信じて教団の子供らをあっさりと見限る打算の塊ロロの処分はどうなることやら。

 それに皇帝シャルルはルルーシュとナナリーを守っていたみたいだ、というのは同感。
 ナナリーがエリア11の総督希望を受け入れ、「なぜ総督に?」と問うあたり、父親のぬくもりを感じる。
 V.V.とマリアンヌの確執がことの発端のようになっているようだし、シャルルはそれに翻弄されているようにも見える回だったなぁ。

 アーニャが真の妹説……もしそうだったらルルーシュ発狂だな……。

 書くべきか迷ったんだけど、どうせなんで。
 このHP主さんが感想と推測をしていて、コメント書き込みをOKにしているのだから、
 感想だったり、推測をわいわいと話し合うのが目的なのでは?
 コメントに対しての批判ではなく、コメント主に対しての批判こそ目的にそれた不要コメントなんだと思う。
 そもそも読み流せばいいわけだし……。

 このコメントに対して「それこそコメント主批判だろ」と子供の喧嘩みたいなことにまではならないと思いたい。
 楽しくやろう☆ZE
[ 2008/07/14 00:45 ] [ 編集 ]

そこまで長文なら素直にブログ開けよwww
まさに自重w
[ 2008/07/14 00:50 ] [ 編集 ]
 ルルが守りたいものは、妹と自分の周りの人間だけっぽい。だから、近しい存在であるシャーリーが死んで、少し壊れた。
 スザクが守りたいものは、元日本の国民の命、不特定多数の人間(および俺ルール)。
 スザクは、シャーリー(それとユフィ)の死によって、俺ルール(偽善にみえるもの)適用では、守りたいものを守れないと思うようになったので、変化していった。  と自分は思うので、スザクの心変わりは、寧ろいい傾向だと思う。
[ 2008/07/14 01:12 ] [ 編集 ]
>>1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。

それはコンタクト付けてるから

前OPラストでは左目がコンタクト無しのギアス発動時の目でしたよ
[ 2008/07/14 01:35 ] [ 編集 ]
なんかひねりがないな
[ 2008/07/14 01:49 ] [ 編集 ]
ナナリ総督、カレンを助けてください
リフレインだけは、リフレインだけは...
カレンママは今も病院にいるのに、カレンまでリフレイン中毒になったらどうしょう;;
[ 2008/07/14 02:00 ] [ 編集 ]
↑の人が言うスザクの考察は違いますね。
1期のスザクは父殺しの罪から逃げる為死にたがりになり、『日本開放の為ブリタニアの中から変える』を口実に軍に入りそこで構築された『自分的独善ルール(過程重視)』に募り(「間違った方法で得た結果に意味は無い」が有名)ゼロに助けられた後もルールの為に死ぬと言って戻ったりした。
ルルーシュと再開後、ルルーシュ達の気持ちに気付かずユーフェミアの騎士になりブリタニアから隠れているルルーシュ達の居場所を奪う行為を無自覚にしている。(騎士になった後身辺調査で学園に調査が入りばれる可能性が非常に高い)
そもそも『中から変える』という持論だがそれは何十年はかかる事だし国を変えるというなら仕える主が皇帝になり改革してもらうしかない。
『行政特区日本』も唯の箱庭でブリタニアから開放されるわけでもなく、限られたイレブンが呼称だけ『日本人』になるだけで開放されるわけでもない無駄で考えなしの政策だということにも気付かない。
しかもR2の時点で変えられた様子は少しも無く唯ラウンズという地位を得て更なる殺戮(侵攻した相手国)をしたり、『ナイトオブワンになってエリア11を貰いうけ開放する』というのも、結局はブリタニアの庇護の下での事だしその状況もワンになっている間かスザクが死ぬまでだろうと思われるので結局は開放もされず意味は無い。
それに十数年かけて中から変え開放できたとしてもその頃には国民の殆どは碌な教育もされず国を支える能力も無く国として成り立たない。
スザクが統治するにしてもエリア11(日本)の国民からすれば裏切り者の日本人でしかない上、父殺しの事実が明かされた場合隷属される事になった原因と認知され認める事はありえないですね。
R2になってからは矛盾に拍車がかかり、今まで過程重視だった思考が結果だけ重視(ルルも結果重視では有るが過程を視野に入れた上での考えなので違う)の考えになり「間違った方法で得た結果に意味は無い」という持論を持ちながらも嘗ての友を売りその褒美に(ユフィの汚名を雪ぐ事を願う訳でもなく)ラウンズの地位を願い出て、ギアスを卑怯と言いながらも皇帝のギアスの行使には何も反応を見せず記憶改竄を認めた上、ナナリーには嘘をつきユフィの代わりとして無自覚に利用。

まだ有りますが長くなるのでこれ位で抑えます。
色々な意味で先の読めない展開で毎度次週が楽しみですね。
では、また。



[ 2008/07/14 02:09 ] [ 編集 ]
とりあえず、前回ロロが犯人じゃないって言ってたやつ 出てきて 土下座な
[ 2008/07/14 02:19 ] [ 編集 ]
扇副指令には きっと何か考えが あるんだろう
[ 2008/07/14 02:30 ] [ 編集 ]
≻推測人@自重
≻御剣澄和

とりあえず100人中99人位は中身殆ど読んでないから
もうちょっと力抜け
[ 2008/07/14 02:38 ] [ 編集 ]
とりあえずいえることは

ロロはいろんこし

ウザクは頭が足りないってことだ
[ 2008/07/14 02:40 ] [ 編集 ]
いやー今までスザクは見込みがあるとおもってたんだけどなー

どうしても、ルルを悪者にしたいらしいwww
[ 2008/07/14 02:47 ] [ 編集 ]
>どうしても、ルルを悪者にしたいらしい

ロロのギアスも裏切りも知らない以上
状況的にルルーシュが犯人と思っても仕方ない

でもカレンにリフレインはなぁ…
脅しだけかもしれないけど外道すぎる
[ 2008/07/14 03:13 ] [ 編集 ]
騎士団裏切りフラグだと、OPのアーニャとかがルル側に付く
構図が思いつきやすいけど…
何だかんだ言って、裏切りそうで裏切らない気もするし。
[ 2008/07/14 03:15 ] [ 編集 ]
御剣澄和さんの考えには、激しく同意ですね。

スザクの考えている事は、矛盾を通り越して開き直りにも思えますから。
本人も「許しは請わない」と言っていますし。
どんな事をしても全部それで済ます気か?

自分のやった事これからやろうとしている事(父殺し、友を売ってラウンズ入り、人殺しも少なからずしたでしょう、そして今回のシャーリー殺しの推測の誤りとカレンへのリフレイン投入)、自分のいるブリタニアが世界や日本と日本人に対しての行為(侵略と支配、日本人の奴隷化)、全部を棚に上げてゼロ(ルルーシュ)のやっている事は全て間違っているなど悪だの、知っているのはルルーシュがゼロとなりやってきた事のほんの一部、ギアス暴走による事故でしかたなくユフィを殺してしまった事や、ルルーシュの為といってロロにシャーリーが殺された事だでだどれだけルルーシュが傷つき涙をながしたのか、真実を全く知らずにゼロ=ルルーシュは悪で間違った存在だと決め付ける。

シャーリーを殺したのがルルーシュだと断言するのも、ユフィの時の例も少しはあると思いますが、短に、もう何をしても全部ルルーシュが悪いと考えていると思いますよ。

ルルーシュのしている事だけを完全否定して悪だと断言するのは、やっぱブリタニアと言う籠の中での日本人の開放と言う自己満足な罪滅ぼしの為の一番邪魔な存在だからだと思いますよ。
ルルーシュはブリタニアを潰そうとしている訳ですから。

ルルーシュは間違った事、悪い事をしていないとは思いませんが、スザクは限度を越えています。

長々しく、スザク批判な文ですみません。
[ 2008/07/14 03:31 ] [ 編集 ]
>>1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。

新OPは、最初にコンタクトとって、ラストでつけるって感じじゃないか?

あと旧OPとのその辺の兼ね合いはないかと思うんだが・・・
[ 2008/07/14 03:52 ] [ 編集 ]
いよいよルルーシュも両目ギアスになるとか?

そして、スザク批判も凄いな~
そんな話題が出るのもコードギアスの面白い所w
まあ、ギアスの世界の中で誰もスザクのやっている事に大して反論してないからウザクとなり調子にのる。
心からルルーシュの味方であるCCかカレン辺りに期待しようw
[ 2008/07/14 03:57 ] [ 編集 ]
次回のタイトルが『Cの世界』。
するとマリアンヌが本格参戦?
[ 2008/07/14 05:39 ] [ 編集 ]
こっからハッピーに持っていくのはきついなぁ…。やっぱり鬱ENDになりそう。
[ 2008/07/14 06:00 ] [ 編集 ]
>ギアス暴走による事故でしかたなくユフィを殺してしまった事や、ルルーシュの為といってロロにシャーリーが殺された事だでだどれだけルルーシュが傷つき涙をながしたのか、真実を全く知らずにゼロ=ルルーシュは悪で間違った存在だと決め付ける。

全部ルルーシュの自業自得だろ
アニメ本編もそうだが、無理にルルを擁護しなくていいのに
外道である事に変わりは無いんだから、月みたいに突き抜けさせた方が遥かにカッコイイのにな
こういう変な擁護がルルーシュの株をどんどん下げてるよ
[ 2008/07/14 06:17 ] [ 編集 ]
>>何故君bは僕に「生きろ」とギアスをかけたんだ?

13話を勘定に入れてるんだが・・・
結局ルルーシュが何しようが、それが一番の中心にある

>>他の要素が目に入ってない

大事なものを切り捨てないっての要素に入れてるのか?
ああ、あいつはこんなことする訳ないよな、理由があるはずだって?
そう思ってもらえるような信頼は一期のラストで失っているだろ。ルルーシュは
[ 2008/07/14 06:42 ] [ 編集 ]
管理人以外の長文は禁止にしてー!w
[ 2008/07/14 06:58 ] [ 編集 ]
>>1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。

これはコンタクトがどうこうじゃなくて、これまでは‘普通の状態からギアス発動’の流れが常だったのをわざわざ逆にしたのには意味があるのかな? ってことだろ
[ 2008/07/14 07:13 ] [ 編集 ]
…ふと思ったんだが皇帝&マリアンヌ&C.C.&V.V.の過去シーン、ちょっと時系列が変じゃないか?
C.C.はV.V.の先代嚮団ボスな訳で、んでC.C.がブリタニア皇族のトップと一緒にいられるって事はあの回想はボスの頃の事だとして。不老不死はボスの証だろうから……V.V.がボスになる前の状態で、弟よりもずっと年下の格好でいるのは変じゃないか?
不老不死はボスとは関係ないのか、V.V.がボスになった後もC.C.はブリタニアにいたのか。そもそも不老ならV.V.が嚮団ボスになった時、弟の皇帝は何歳だったんだ?V.V.は不老だけじゃなく、若返りやら若作りだとでも?
これは何かの伏線なのか、はたまた単なるミスなのか、ミスリードなのか……
[ 2008/07/14 07:33 ] [ 編集 ]
スザクがカス過ぎて霞んでるが今回はルルもぶっ叩かれてしかるべきかと思うが。
[ 2008/07/14 07:43 ] [ 編集 ]
ルルーシュはギアスを憎み封印する。新OPのラストはそれを暗喩しているのでは?
自ら左目を潰すほどの決意を見せれば、コーネリアが共闘することもありえるかも。
[ 2008/07/14 07:49 ] [ 編集 ]
本当にリフレイン使ったりしたら史上最悪キャラ認定だわ、実際スザクの中でルルーシュの記憶が戻ってゼロとして活動しているという考え(疑い)があるだけで自分で言ってた様に外部的判断としてはほぼ白という方向性が出てるわけだ、それでもリフレイン使うって自分の考え立証するためなら人を犠牲にしてもいいと、1期で言っていた内部から変えるってのとも反してるよね、本当にやるべきは白と判断してる連中を説得してさらに深い調査をすることだろ、内部から変えるために手段は選ばないなら居る場所が違うだけでルルーシュとやってること変わらん

今回のルルーシュの殲滅って行動・・・良いとも悪いとも言えない、これ以上ギアスの被害者を出さないためなら一番確実なのは完全殲滅&破壊だろうし、利用しようとしていたって言ってたけど利用ってことは存続だからな、教主が不死なら将来的には裏切られる可能性もあるだろうし、情報が流れなければ元々地下組織、完全殲滅すれば未来にギアスそのものが無くなる
[ 2008/07/14 08:13 ] [ 編集 ]
本編よりも数秒間のやり取りばかり話題になって
このアニメも末期かな
[ 2008/07/14 08:24 ] [ 編集 ]
>ていうかシャーリーは先週自殺みたいな事しかけてそれをルルーシュは命がけで助けたのに、
>なんでギアスを使ってまで殺したと思うんだろうか
あの時はスザクが見ていたから。

スザク監視下で記憶が戻ってないフリをするとシャーリーを助ける
必要がある。そしてその後、スザクの監視がなくなったのでシャーリーを
暗殺したと。一応スジは通る。

>てっゆうか何故スザクがリフレイン持ってる?常用者?
皇帝直属のラウンズ&総督補佐の権限で命令すれば、リフレインくらい
いくらでも入手できるでしょ。理由については、調査に必要だとかなんだ
とか適当なことを言えばいい。
[ 2008/07/14 09:29 ] [ 編集 ]
こっからは、ああなる、こうなる、って予想してるやつら!思うのは自由だが、書き込みのはやめておけ。お前らの小さい脳みそで考えた予想なんて当たるわけがないんだから。ここに書き込みしたら残って恥をさらすことになるZE☆
[ 2008/07/14 09:46 ] [ 編集 ]
あがな・う〔あがなふ〕【×贖う/▽購う】


[動ワ五(ハ四)]《「あかう」から》

1 (贖う)罪のつぐないをする。「死をもって罪を―・う」

2 (購う)あるものを代償にして手に入れる。また、買い求める。「大金を投じて古書を―・う」

[可能] あがなえる


ルルの最期は破滅しかないような・・・
[ 2008/07/14 09:52 ] [ 編集 ]
C.C.とマリアンヌの関係が気になるなあ。

あとマリアンヌ様専用ナイトメアの存在も。
ナナリーが母の忘れ形見で出撃?神経接続技術は確立されているようなのでナナリーも操縦可だろうし。
[ 2008/07/14 10:14 ] [ 編集 ]
知人に聞いたネタバレを散々否定してきたが、ここまで全て合っているのでちょっとガッカリした。

内容は書かないが最後まで聞いた通りになるなら、もう素直に楽しめなくなりそう。
ニーナの核爆弾の名前が『アトミックボムフレイヤ』だったらもう色々確定。
サンライズさん頼むから内部情報管理はしっかりしてくれ。

コンクエスタの出番って3回程度、紅蓮可翔式?の出番も2回ほどで新機体って、玩具売るためでも展開早すぎですね。
[ 2008/07/14 10:16 ] [ 編集 ]
前回からコードギアス見てきているが・・・
セカンドシーズンは見劣りを感じる。
[ 2008/07/14 11:07 ] [ 編集 ]
最後すべてをやり直すギアスが出てすべては丸く収まったりしてな・・・・
[ 2008/07/14 11:47 ] [ 編集 ]
>最終回放送終了後に劇場版制作決定とか出そうな予感が、フツフツと~

自分も同感
[ 2008/07/14 12:39 ] [ 編集 ]
OPのジノの怒った顔はスザクがカレンにリフレイン使ったからか!?
[ 2008/07/14 12:52 ] [ 編集 ]
雑巾のギアス暴走したら終わりだよな 心臓止まるからタイムリミットすぎてアボン
[ 2008/07/14 12:57 ] [ 編集 ]
シャーリーの死因が自殺って判定されるの変じゃね?
ロロはどうやってそう偽造したんだろう

そうできるのはルルーシュのギアスだけの気がするけど
[ 2008/07/14 13:42 ] [ 編集 ]
>>OPのジノの怒った顔はスザクがカレンにリフレイン使ったからか!?
逆。
カレンが暴れたので手元が狂い自分を刺してしまい苦しむスザク。それを放置して逃げたカレンに怒ってるんだよ。
[ 2008/07/14 15:08 ] [ 編集 ]
なんだかんだいってもやっぱギアス面白いわ
[ 2008/07/14 15:49 ] [ 編集 ]
やっぱ展開はやいね。
もうちょっとシャーリー殺し引っ張るかと思ったが。

スザクはギリギリでリフレイン使わないような気がするけど、
シャーリーもあっさり殺される展開だから使うかもわからんねえ
[ 2008/07/14 15:49 ] [ 編集 ]
ロロはギアス使ってる時に心臓とまってるって、それはいくらなんでも無理がある
[ 2008/07/14 16:59 ] [ 編集 ]
なんだかんだ言って視聴者は第三者視点なわけだし『ウザク』扱いされるのは仕方ない希ガス
[ 2008/07/14 17:21 ] [ 編集 ]
ギアスキャンセラーが味方についたってことは、
ルル・ギアスを何度も何度もかけ直せるということ!!!!!

ルル・ギアスでスザクに、ユフィ事件の真実はそうじゃない、真実を調査せよ! と命令すれば?
[ 2008/07/14 17:28 ] [ 編集 ]
やはり、そこは腕立て伏せで。
[ 2008/07/14 17:36 ] [ 編集 ]
>てっゆうか何故スザクがリフレイン持ってる?常用者?

ユフィとの楽しかった過去に浸ってるんだよ。そしてリフレインが切れると現実に戻ってルルーシュを殺したいのを我慢するために虐殺。
この繰り返し。
[ 2008/07/14 17:54 ] [ 編集 ]
未だかつて、これほどスザクに人気が集まったことがあっただろうか、勿論人気の無さのほうねw
あ、すみません、ウザクでしたね・・・
[ 2008/07/14 18:11 ] [ 編集 ]
LOST COLORSの皇子の話みたいになりそう・・・
[ 2008/07/14 18:13 ] [ 編集 ]
今思ったけどOPにスザクの出番ほとんどないね。最初にちょっと出るだけで。ただそんだけ。
[ 2008/07/14 18:25 ] [ 編集 ]
ルルには、まだ同情出来る所も少しはあるけど…
スザクには全く無いし出来ない、って言うかする気になれない。
勘違いに続いて麻薬まで持ち出すとは…。
[ 2008/07/14 18:33 ] [ 編集 ]
始めましてnoaと申します。つい最近このページを見つけまして、拝見させていただいてます。今月のNTのギアスの脚本家さんのコラムに、ギアスの脚本上がったそうです。25話か26話で完全に完結するそうです。劇場版はたぶんむりです。
深夜番組のM.Fより視聴率したですから・・・。
[ 2008/07/14 18:34 ] [ 編集 ]
>深夜番組のM.Fより視聴率したですから・・・。

視聴率ナンテ関係ないよ、俺は見てるし。
[ 2008/07/14 18:48 ] [ 編集 ]
一期同様にもう一回総集編があって、とりあえず九月末の24話で一旦終わって数ヶ月後の年末辺りに25&26話一挙放送…とかは簡便してほしい。
[ 2008/07/14 18:58 ] [ 編集 ]
>OPのジノの怒った顔はスザクがカレンにリフレイン使ったからか!?
私も、こちらの流れに一票。
それも、廃人化手前のカレンを見て怒り心頭ってか。
これを期に、ジノがカレンと両方のナイトメアと共に脱走。
まぁ、ありえんわな。
[ 2008/07/14 19:57 ] [ 編集 ]
>深夜番組のM.Fより視聴率したですから・・・。

日曜の5時から始まるアニメと金曜の一時ぐらいから
始まるアニメのどっちが見やすい時間帯かわかってるのか?
まさかとは思うが録画も視聴率に入るとか思ってないよな?

[ 2008/07/14 20:37 ] [ 編集 ]
皇帝をギアスで僕にすることが最善の策 との発言。

ジェレミアのギアスをコーネリアに発動→僕にする
ジノを学校で僕にする
アーニャを学校で僕にする


最強軍団キタコレ
[ 2008/07/14 21:06 ] [ 編集 ]
ギアスってラウンズに通用するのかね……いや、物理的な意味で。
ゲームで主人公のギアスとかノネットには通じなかった訳ですし。
[ 2008/07/14 21:24 ] [ 編集 ]
ギアスがそんなに憎いなら、もうギアスは使うなよルルーシュ。
[ 2008/07/14 22:31 ] [ 編集 ]
ここのコメントではルルーシュ信者ばっかですね。
ルルには同情できることがあるけど、ウザクにはない…って、それ以上に余りある悪事を働いてるじゃないww
母親殺されてあだ討ちは分かるけど、人を巻き込んだ戦争までやらかす奴は同上で許されるのかww腐女きめえ。

リフレイン持ち出したのは最悪だろう。が、軍隊、ましてやテロ組織の頭を隠してるカレンは立場的に仕方ないだろうね。(多分ジノかナナリー辺りが止めるんじゃない?そもそもリフレインって自白剤効果あるの?
どっちかっていうと、ドレス着て監禁で総督とも楽しく会話~で済んでるほうが、製作とファンの都合な気がする。
[ 2008/07/14 23:13 ] [ 編集 ]
心情的にスザクが反感を買うのは仕方がないと思うよ。
スザク→裏切り者、侵略者の手先
ルルーシュ→理由は兎も角、日本解放・独立を目指す

単純に考えすぎたかな・・・。
[ 2008/07/14 23:31 ] [ 編集 ]
結局はただのギアス好きの人のコメントなので、誰信者とかはいらないでしょう。
確かにコメントなんて好きに思いついたこと書いてるんですが、揉め事を生むような発言は如何なもんかと思いますよ。
[ 2008/07/14 23:40 ] [ 編集 ]
>ゲームで主人公のギアスとかノネットには通じなかった訳ですし
あれは寸前でノネットが何かを仕掛けてくると感じ体が動いて止めたのだから効かないという訳ではないでしょ
[ 2008/07/14 23:52 ] [ 編集 ]
なんか先週くらいからやたら長いコメ書いてる人いるよね。
まともに読んでる人ほとんどいないと思う。俺だけでしょうか?
[ 2008/07/14 23:56 ] [ 編集 ]
いまんところOPに出てくる妙な仮面が気になる
片目だけしか空いてないしロロ用?じゃねぇよな
ウザクさんは2期に入ってからあまりご活躍されていらっしゃらないように見えますが
また壁走りとかやったら人気戻ると思うんだ
[ 2008/07/15 00:15 ] [ 編集 ]
皇帝はルルーシュを守っていた(気に入っていた)説に俺も一票。

上部キャプのシーンを見るに、マリアンヌは皇帝に気に入られていたようだし、
V.Vがマリアンヌ殺害の黒幕だとすると、皇帝はそれを快く思ってなかったと思う。

マリアンヌ殺害時にV.Vは皇帝に何か嘘をついた(弁解?)のであれば、
今回の"ルルーシュに刺客を送った"うんぬんでの「また嘘をついた」のセリフがしっくり来る。
遠巻きにルルーシュを成長させようとしてたのではないかなぁ。
「争い無しに人の成長無し」な考えの持ち主(一期演説より)だし…。

えぇまぁ戯言です。不快に思ったら読み流して下さいw
[ 2008/07/15 01:43 ] [ 編集 ]
ルルもウザクも擁護できないアホでUZEEEEEEEEEEEE!

両方死ぬENDとか夢落ちとかならいいのに
[ 2008/07/15 03:42 ] [ 編集 ]
俺は最初から皇帝を信じていた!!!
オールハイム ブリタニア!!!!
[ 2008/07/15 05:11 ] [ 編集 ]
ルルーシュは好きでスザクは嫌いだ。
好きなものを擁護して嫌いなものを罵倒するのに理由など要るかよ。
[ 2008/07/15 08:41 ] [ 編集 ]
ロロしっぶといなぁ・・・・
[ 2008/07/15 11:45 ] [ 編集 ]
 ギアス世界のネットでも日本人の反応はこんな感じかね。確かにスザクはMだなw
[ 2008/07/15 12:13 ] [ 編集 ]
ロロはそのうちギアス暴走、心臓停止でアボン?

スザクもリフレインなんて使わずとも
日本人大虐殺の真相を教えるだけで
カレンは寝返ると思うんだが。
[ 2008/07/15 15:13 ] [ 編集 ]
ウザクはしょせんウザク
[ 2008/07/15 16:46 ] [ 編集 ]
ていうか、この話にハッピーエンドは絶対ないだろうな。
一期からずっと思ってたけど、ルルもスザクも最後まで生きてられるとは思えない。
[ 2008/07/15 17:18 ] [ 編集 ]
皇帝が「実は良い人」なんつー展開はいやだな
最近はそういう作品が多くて辟易してる

ネリ様はギアスでルルに質問された記憶はあるんだろうか
ルルギアスってギアスをかけられたこと自体は記憶が曖昧になってるよね、確か

やっぱり自分はルルを物語の中心として見ているんで、どうしてもルル側に気持ちが寄るなぁ
作品内でスザクがもっと酷い扱いを受ければスザクも好きになれるかもしれないが

最近気になるのは、ナイトメア開発以前のラウンズって戦闘機乗りや戦車乗りだったんだろうかということ
[ 2008/07/15 19:21 ] [ 編集 ]
リフレインはマジでスザクの足にでも刺さってほしい。
トリップしてユフィの名を呼びながら腰を振るスザクを見れば、
カレンも裸足で逃げ出すに違いない。
[ 2008/07/15 20:29 ] [ 編集 ]
>ナイトメア開発以前のラウンズって戦闘機乗りや戦車乗り
マリアンヌが若い頃に、ナイトメアが有ったんだから戦闘機乗りはあったかも知れないけど、戦車は無いかも。
けど、過去の機体で出て来たのって学園であったの位?
[ 2008/07/15 20:35 ] [ 編集 ]
>ルル信者
まぁ、ルルはそれなりに対価払わされてるし、ある程度ルルよりになるのは仕方が無いだろう。
スザクが払った対価って何だ?
ユフィ?アレだけでスザクを擁護する理由になると?
ルルと比べると見劣りするだろうと思うが。
母親を殺され、妹は体を不自由にされた挙句人質にされ、シャーリーを殺され、スザクに売られ、アホに取り付かれてる。
十分ルル擁護がでてくる状況だろ。
ま、私見だが。
気に入らないのは黒の騎士団が戦争をしているって感覚が無い事だな。
正義面する気かあの連中?
[ 2008/07/15 22:44 ] [ 編集 ]
>>母親を殺され、妹は体を不自由にされた挙句人質にされ、シャーリーを殺され、スザクに売られ、アホに取り付かれてる。

俺ルール全開のスザクを擁護するつもりはないが、
シャーリー殺されたのも、スザクに売られたのも、
アホに取り付かれたのも、ほとんど自分の蒔いた種だし自業自得だろ
[ 2008/07/16 00:13 ] [ 編集 ]
>皇帝が「実は良い人」なんつー展開はいやだな
皇帝が息子思いで妻を愛していたのが理由だったとしても、それで世界征服して多くの人間を殺しまくってる時点で「いい人」はないだろ。

ルルなんかナナリーのためなら、ロロだけでなくユーフェミアだってクロヴィスだって中華連邦だって黒の騎士団でさえも、ボロ雑巾のように使い捨てる覚悟だぞ?

>>ロロはそのうちギアス暴走、心臓停止でアボン?
うわ、言われてみりゃその通りだ。
ロロはボロ雑巾のように使い捨てられなくても、いずれギアス暴走した時点でアノ世逝き。おそらく20歳まで生きられないだろうな。
[ 2008/07/16 01:19 ] [ 編集 ]
何気に咲世子さんとディートハルトの立場が逆転してますよw

ビレッタがブリタニア側に戻るために扇を殺すか。
扇がブリタニアへの内通を疑われ殺され、結果カレンがスザクに一時的にしろ取り込まれてOPの関係になるんじゃないのかな?

コーネリアはルルーシュからマリアンヌ事件に関して白判定が出ているから生き残りそう。皇帝・シュナイゼルが死ぬとしたらブリタニアを纏める者として適任だろうし。
[ 2008/07/16 02:02 ] [ 編集 ]
>コーネリアはルルーシュからマリアンヌ事件に関して白判定が出ている・・・

種命のファイナルプラスの最後のラクスの様な感じで、ギルフォードとノネットを従えたコーネリアが想像できた。
[ 2008/07/16 08:35 ] [ 編集 ]
>>母親を殺され、妹は体を不自由にされた挙句人質にされ、シャーリーを殺され、スザクに売られ、アホに取り付かれてる。

まあそんなルルを、可哀想だと思うか、自業自得だと思うかによって、見方が大分変わるけどそれを全部揃えてルルなんだろうな~
でも、だからって全貌を知らないスザクのルルに対する思考や態度や暴言はちょっと…
表面的な部分しか知らない上でのあの結論は、許せる限度を越える。
スザクがあれじゃ、ルルを擁護したくなるのも分かる。
[ 2008/07/16 12:41 ] [ 編集 ]
今回ので黒の騎士団崩壊(反乱)フラグがたったな
[ 2008/07/16 17:32 ] [ 編集 ]
このアニメは何があるのか分からない
[ 2008/07/16 20:19 ] [ 編集 ]
もしかして、ラーゼ○ォンみたいな終わり方ってのは無しにして欲しい。
いや、ラー○フォンは良い作品ですよ。
劇場版も、うん。
[ 2008/07/16 21:24 ] [ 編集 ]
虐殺をルルーシュその他がやると→間違ったやり方 と批判
スザクがやるのはOK THEおれルール
[ 2008/07/16 23:02 ] [ 編集 ]
>もしかして、ラーゼ○ォンみたいな終わり方ってのは無しにして欲しい。
ラーゼフォンみたいというと、朝比奈が
「ルル ダイスキダヨ」
「モットオハナシシタイヨ」
「サヨナラ」
とか手帳に書いて事切れてるんですね?
[ 2008/07/16 23:37 ] [ 編集 ]
アーニャ・アールストレイム=A.A.
つまり、マリアンヌの契約者でしょう。
[ 2008/07/17 21:29 ] [ 編集 ]
個人的にはスザクがリフレイン使おうとしたらジノが止める。そのときカレンが脱走。そのことがナナリーとアーニャにばれる。さらに少なからずギアスと関連のあるスザクですから帰還したコーネリアにほされる。ジノとアーニャはギアス関連のことを聞いて騎士団へ。
騎士団は嚮団関連のせいでゼロと扇が対立。扇は戦略に疎いんでさよなら。ついでに玉城あたりもここらで退場。
ってなってほしいです。ただ、これだとOPのジノの険しい顔とコーネリアとギルフォードくらいしか改修できませんね^^;
[ 2008/07/18 00:56 ] [ 編集 ]
さすがスザクさん、大人気だなぁ
[ 2008/07/18 08:08 ] [ 編集 ]
最初、リヴァイアスでいうルクスン担当はジェレミアかと思ってたんだけど、それって今もっとも評価が低い玉城が背負う役なんじゃないかと思うようになってきた。
恐らく彼はその内やりますぜ!
[ 2008/07/18 21:01 ] [ 編集 ]
>今思ったけどOPにスザクの出番ほとんどないね。最初にちょっと出るだけで。ただそんだけ。

自分も気になってました。なんだか、ジノがスザクの立ち位置に居る気がします。

>>>1つ気付いたけど、新OPのラストで、ルルーシュは手で顔を覆ったのに左目がギアス発動時のものになってない。これ結構重要だったりして。

これはコンタクトがどうこうじゃなくて、これまでは‘普通の状態からギアス発動’の流れが常だったのをわざわざ逆にしたのには意味があるのかな? ってことだろ

>ギアスがそんなに憎いなら、もうギアスは使うなよルルーシュ。

>いまんところOPに出てくる妙な仮面が気になる
片目だけしか空いてないし

ルルーシュ、ギアス封印?
[ 2008/07/18 22:31 ] [ 編集 ]
新KMF,「ギャラハッド」と「パーシヴァル」。
「ギャラハッド」は「円卓の騎士」の一人の「ランスロット」の息子にして自身も「円卓の騎士」の一人の「ガラハッド卿」から。
「パーシヴァル」は同じく「円卓の騎士」の一人にして、同じく「円卓の騎士」の一人である息子、「白鳥の騎士」と呼ばれた「ローエングリン」の父、「パーシヴァル卿」から。
「ガラハッド」と「パーシヴァル」は「聖杯」を見つけた3人の内の2人(残る一人は「ガウェイン卿」)。
[ 2008/07/18 22:48 ] [ 編集 ]
>最初、リヴァイアスでいうルクスン担当はジェレミアかと思ってたんだけど、
>それって今もっとも評価が低い玉城が背負う役なんじゃないかと思うようになってきた。
ルクスンって一応能力高いぞ。

ツヴァイにはもっと優秀な奴もいるから目立たないだけで。真面目だし責任感も
そこそこあるし、一応公私混同はない。お調子者なのだって平時のリーダーとしては
重要な素質。あえて問題点を挙げるなら、自分の長所と短所を理解していないことか。

そういう意味では黒の騎士団的には扇か神楽耶なんだよな、ルクスンって……。
#ブリタニア的にはオデュッセウス。
[ 2008/07/20 00:55 ] [ 編集 ]
そうだなー
[ 2008/07/20 09:07 ] [ 編集 ]
ねぇ ねぇ るくすん って なぁに?v-285
[ 2008/07/20 09:09 ] [ 編集 ]
最終回のルクスンは、大人だったなぁ・・・
[ 2008/07/20 11:51 ] [ 編集 ]
>るくすん って なぁに?
http://www.sunrise-inc.co.jp/ryvius/char/chara29.html
http://hajimari1.exblog.jp/5010944/

エリート集団「ツヴァイ」のリーダーにしてお荷物。
口と夢はでかいが才能が伴ってない。
極限状態での行動力は皆無。

それでも平時のリヴァイアスの艦長としては適任な好人物。
[ 2008/07/20 14:51 ] [ 編集 ]
極限状態での行動力が皆無?
最後は己を捨てて特攻しましたよ?
[ 2008/07/20 15:05 ] [ 編集 ]
>ユーフェミアが死んだのはルルーシュの意思じゃない~
これ本気で言ってるのか?虐殺ギアスはうっかりでもユフィに汚名着せたことと殺したことは自分の意思ジャン。
[ 2008/10/26 21:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第14話 「ギアス 狩り」 V.V.の顔芸入りまーす。 何度見てもやべえよww 特に目がww  こいつ・・...
[2008/07/13 20:15] たまにもゆる
すべては21年前から始まったのだー。
[2008/07/13 20:18] Shooting Stars☆
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN14「ギアス 狩り」の感想 皇帝曰く贖いの時が来たそうです。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第14話 「ギアス狩り」 の感想 オレンジに続いてジークフリート登場。 新ナイトメア ランスロット・アルビオン 紅蓮聖天八極式の画像はこちら? 1997年,皇帝の若き日。若いころからあの声か。 この頃から「世界は嘘だら...
[2008/07/13 20:26] G.A.BLOG
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #14の視聴感想です。 偽りの笑顔。 嚮団への総攻撃。 勝手なルール。 皇帝の出現。 静かに歪み響き始める不協和音。 ↑さぁポチッとな
てか普通にロロが犯人だったのか…。 殺した現場をやらないからこの作品のこと裏があるのかと思ったけどなにもないのか。というよりそうやっ...
[2008/07/13 20:42] 蒼碧白闇
シャーリーが死に、ついにギアス嚮団の破壊を決意するルルーシュ。 ロロとジェレミアの情報を元に中華連邦へ兵を進める。 また話が大きく...
[2008/07/13 20:44] 失われた何か
V.V.…裁きを下すのは俺だ――。 ギアスによってシャーリーが命を落とした…。 ルルは仇を討つためにギアス嚮団の殲滅に動く。 ギアス嚮団...
「わが息子ルルーシュよ、時は来た!贖いのがぁ・・・」 よくわからない展開になってきましたよ? ロロと仲間になったジェレミアの協力で...
[2008/07/13 20:54] 紙の切れ端
贖いの時が・・・!
[2008/07/13 20:55] Ηаpу☆Μаtё
 コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN14 『ギアス 狩り』      コードギアス 反逆のルルーシュ R2 DVD volume01(2008/08/22)福山...
[2008/07/13 21:02] 荒野の出来事
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 今週のお話は、第14話 『ギアス 狩り』。 ストーリーは…。 シャーリーが死んだ。ギアスによって運命...
[2008/07/13 21:06] どっかの天魔日記
贖罪の戦い。
[2008/07/13 21:31] ミナモノカガミ
コードギアス 反逆のルルーシュ R2   お勧め度:是非見たほうがいい   [SFロボットアニメ]   MBS・TBS系 : 04/06 17:00~   監督 : 谷口悟朗   シリーズ構成 : 大河内一楼   キャラ原案 : CLAMP   キャラデザ : 木村貴宏   メカデザ原案 : 安田...
 ジェレミアのギアスキャンセラーによって、掛けられていたギアスが解けたシャーリー。改変された記憶と忘却された記憶が全て蘇り、ルルーシュが父親の敵ゼロであると思い出した。更に 周りにいるヴィレッタが、ブリタニアの軍人であり、クラスメイト達も全て偽りの記憶...
  コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(2008/08/22)福山 潤水島大宙商品詳細を見る
[2008/07/13 22:46] 眠い2000の空想ブログ
ギアスR2感想です。ネタバレ注意。 関連記事として、「コードギアス」一期と二期の類似性を検証してみるもよければどうぞ。 毎週修正してい...
久しぶりにスザクに殺意が(#^ω^)ビキビキ  1期の偽善者スザクより、徹底的に黒くなったスザクは好きだったんですが、もう手段は選ん...
[2008/07/13 23:06] 欲望の赴くままに…。
助手「なんという展開・・・」 博士「♪まるでジェットコースターみたいね~」
[2008/07/13 23:21] 電撃JAP
記事のタイトルにも書きましたが シャーリーは土葬されたということでFAですね。 さすがルルーシュですね。 あの場面でロロに笑顔を向けるというのも。 今回のギアス狩りは黒の騎士団の団員に 不信感を抱かせるような感じだったが・・・。 ゼロは裏切られたりす...
[2008/07/13 23:31] Der Graue Alltag
先週の衝撃の展開から、 ロロがあっさり現場に戻ってきました。 しかも兄さんが記憶戻ってるのを知ってるみたいだから殺した。みたいなこ...
[2008/07/13 23:42] 趣味まるだし。
コードギアス 反逆のルルーシュ volume01 (Blu-ray Disc) シャーリーが死んだ。ギアスによって運命を翻弄され続けた彼女は、ギアスの為に命を落とした。ルルーシュはその仇を討つ為にギアス嚮団の壊滅を決意。ロロとジェレミアから得た情報からその中華連邦にある本拠?...
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第14話「ギアス狩り」の感想です。 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)バンダイビジュアル [監督] 谷口悟朗, [俳優] 福山 潤, [俳優] 水島大宙, etc.60分/Blu-ray発売日:2008-08-22価格:¥ 3,234 [23%off]Am...
[2008/07/13 23:49] あららニッキ
あれ?V.Vは物語から早くも離脱ですか?
[2008/07/13 23:50] 気ままな@ジパング
シャーリーが死んだ。ギアスによって運命を翻弄され続けた彼女は、ギアスの為に命を落とした。 ルルーシュはその仇を討つ為にギアス嚮団の壊...
[2008/07/14 00:10] 根無草の徒然草
 コードギアス 反逆のルルーシュ R2  TURN14 『ギアス 狩り』  のお色気・伏線記事です  こちらは本編記事だけでは重くなるので部...
[2008/07/14 00:25] 荒野の出来事
「兄さんの敵は僕が排除しなきゃ」 ルルのためシャーリーを殺害をしたロロ…。待ち受ける運命は「ボロ雑巾」…?! シャーリーのことがあ...
[2008/07/14 00:33] Todasoft Blog
貴様かぁーーーーーー
[2008/07/14 00:34] 心のプリズムNavi
最初ネタバレサイトでこのタイトルを見た時は、ルルとロロがジェレミアから狩られるって意味かと思ったぜよ。
[2008/07/14 00:53] soraの奇妙な冒険
史上最悪のウザク警報発令。 vsジョイ君がメインだけどそれ以上に・・・ ではコードギアスR2感想です。 コードギアス 反逆のルルーシュ R2 vol...
[2008/07/14 01:54] ラピスラズリに願いを
う~む、ルルーシュが再び“感情”に振り回されつつあるな。 人間味があって良いとも言えるけど、彼が感情のままに行動する時 大抵その直後に落とし穴が待っている気がしてならない・・・。
[2008/07/14 02:42] 風庫~カゼクラ~
あまりにも急展開、ギアス嚮団墜つ。 血まみれのV.V.に弟くんがかけた言葉は?
[2008/07/14 08:21] 在宅アニメ評論家
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第14話「ギアス 狩り」
[2008/07/14 12:02] 恋華(れんか)
★★★★★★★☆☆☆(7.5) 今週も怒涛の展開かつ情報量多すぎ。 1度見ただけじゃちょっと把握しきれないな。 先週の段階でははっきり...
[2008/07/14 19:48] サボテンロボット
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN14 「ギアス 狩り」 シャーリーの死を悲しむ暇もなく物語りは急展開! いろんなことがありすぎて・・...
[2008/07/14 21:08] Mare Foecunditatis
>コードギアス 反逆のルルーシュR2 Turn14 ギアス 狩り シャーリーが死んだのはお話の大きな流れからは漣程度と思っていたが、以外と話が大きく...
追撃
[2008/07/17 00:00] Hiroy\'s Blog
カテゴリー
月別アーカイブ