二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第19話 「裏切り」 


まあ今回は予想・・・・・可能?
今回は伏線があったとはいえこれからの展開はさっぱり予想出来ない「コードギアスR2」第19話。


さて、まず触れておくべきは第2話以来の登場となるナイトオブトゥエルブのモニカさんでしょうか。
ナナリーが死亡(暫定行方不明ですが)したせいで荒れてるルルーシュはちょっとスルーで(笑)。

モニカは皇帝の付き人という、意外に重要な役どころみたいな感じなのでこれからの活躍に期待。
一方でフレイヤの破壊力を「知らなかった」という相変わらずのニーナはそろそろ退場して貰っても。

本筋とは全く無関係な所にいるミレイとリヴァルは二人で収まる所に収まりそうな気がして来たぞ。


そして今回一番の衝撃的展開だったのはシュナイゼルに軽く丸め込まれる黒の騎士団ですかね。
情報は全てブリタニア側からな上に、致命的に客観性に欠ける資料だけでゼロを裏切るとは(笑)。

悲劇の駒気取りなのかと思ったら真顔で日本を要求する扇の姿には船場吉兆の人を思い出した。
裏切ろうとしてるのは自分達なのについでに日本まで要求されたらそりゃコーネリアもビビります。

しかし裏切りの前にカレンがC.C.の記憶喪失を知ったのは安心した。きっと守ってくれる・・・・・筈。


で、シュナイゼルに話を聞かされてすぐ裏切りを実行する黒の騎士団。まあ尺も無いんでしょうが。
カレンも離脱かと思いきや、ルルーシュの最後の言葉でまだルルーシュへの気持ちは残ってそう。

いよいよルルーシュ(=ゼロ)の番組も打ち切りか・・・・・と、思った所でロロの乗る蜃気楼が登場。
ギアス全開でルルーシュを救出して離脱に成功しました。ついでに一発ぶっ放せば良かったのに。

体感時間を止めるギアスに混乱するアーニャが何だか可愛かったなあ・・・・最近良い所が無くて。


いちいち止まるルルーシュの挙動にちょっと笑いつつも、ロロの一途な想いには目を見張るものが。
いささか自己中心的過ぎる想いでシャーリー殺害してるのであまり同情は出来ないんですけれど。

最後はルルーシュも穏やかに看取りましたが、まあナナリー殺そうとしてたのは知らないしね(笑)。
何もかも失ったルルーシュ(残してきたC.C.はスルー)は皇帝に狙いを定め、一人で戦いを開始?

他にも色々気になる事はありますが、何か壊れちゃったっぽいスザクの今後が実に気になります。


次回予告の気になるカットを少々。
神楽耶は多分ゼロが戦死したとか聞かされて、ジェミレアが何してるのかはちょっと分からないな。

ジノが槍を向けられているのは、ジノが離反したのかシュナイゼルがクーデターでも起こしたのか。
関連記事
[ 2008/08/17 21:11 ] コードギアスR2 | TB(34) | CM(240) | TOP
全米が泣いた
[ 2008/08/17 21:15 ] [ 編集 ]
スザクが壊れた!?www
なんかジノはブリタニアから離れそうな予感…
[ 2008/08/17 21:15 ] [ 編集 ]
>情報は全てブリタニア側からな上に

扇の情報が後押しになったのでは。
[ 2008/08/17 21:22 ] [ 編集 ]
俺もロロに同情は出来ないけど、ヤンデレの魅せ方としていい手法だとは思いました。

命を投げ出してまで救おうとするって部分だけ抜き出したら美しいっちゃあ鬱くしいけど、~しか愛せないってなっちゃあ最終的には破滅しかないって個人的見解があるんで、素直に同情できません。
[ 2008/08/17 21:22 ] [ 編集 ]
ジノのこれからに注目したい

開始早々、顔芸でちょっと引いたw
[ 2008/08/17 21:22 ] [ 編集 ]
扇の「ニッポン返せ」は結構引いた
[ 2008/08/17 21:24 ] [ 編集 ]
しかしルルーシュほど本心が伝わりにくいキャラも珍しいw
憎まれ役になったらほんとに憎まれて
本心から憎んだらそれは嘘だと思われて
どういう決着つけるか楽しみだ
[ 2008/08/17 21:24 ] [ 編集 ]
ロロの「兄さんは嘘つきだから…」という言葉にルルーシュというキャラの全てが集約されていると思います。

ロロの退場は予想外。
シュナイゼルは皇帝を蹴落とすとかそんな感じの役割になるのでしょうか。
[ 2008/08/17 21:24 ] [ 編集 ]
今日見た感想としてはニーナは早く死んでくれって感じかな。
てめぇで作って、こんなはずじゃ・・・はねーよっっっっw
[ 2008/08/17 21:25 ] [ 編集 ]
黒の騎士団は、そのうちゼロを捨ててシュナイゼルについた事後悔するよ。

後ロロは、最後にボロ雑巾から本当の弟になれたのかな。
[ 2008/08/17 21:25 ] [ 編集 ]
扇がブリタニアの女しかも仲間を殺した女といることはスルーだしな
ジェレミアはルルに合流かな?
スザクはなりふりかまわず自力で日本解放目指すとか
[ 2008/08/17 21:25 ] [ 編集 ]
シュナイゼルは取引に応じて日本を開放するわけないよね
ゼロのいない騎士団なんか簡単に潰せるし
[ 2008/08/17 21:27 ] [ 編集 ]
>扇の情報が後押しになったのでは。

情報はヴィレッタからです><
[ 2008/08/17 21:28 ] [ 編集 ]
裏切りという重大なイベントだからもう少し時間をとって貰いたかった。まあ、展開が早いのは良いが引っ張りも時にはほしいな。
ロロ、あまり好きな奴じゃなかったが結構いい奴だったな。しかし、シャーリーを殺したことは消えない。ルルーシュは奴を許したのか?シャーリーがゼロを許したように…
騎士団の裏切りは仕方がないよね。ルルーシュはそれだけのことをしてきたのだから、ほころびから嘘を吐きとうせなくなったのなら報復を受けても仕方がない。
>情報は全てブリタニア側からな上に、致命的に客観性に欠ける証拠だけでゼロを裏切るとは(笑)。
個人的には、どうやってギアス(催眠)が行われるかをシュナイゼルが伏せたせい(もしくはスザクから聞いてない?)で余計不安が増す状態を作ったように思いました。あと玉城が証拠を要求した時、身内の扇が提供&賛同するって…
ナナリーという弱み、騎士団という強み全てを失って真にゼロの状態からルルーシュがどう立ち向かうか楽しみだ。(厳密にいうとC.C.、カレン、ジェレミア、蜃気楼と+のカードはまだ残ってるけど)
最後にルルーシュを守ったロロに合掌。
追記:(物語の上での)シャーリーの死の必要性について自分なりに答えがみつかったので関連の部分を削除。
[ 2008/08/17 21:28 ] [ 編集 ]
ブリタニア側から持ってこられた証拠を
捏造されたものじゃないかとあまり疑いもせずに
なんともあっさりと裏切った日本人はアホかとw
疑うにしてももっと疑いようがあるだろw
なんだあのあっさり様は

ルルーシュ・・・・お前って奴は・・・
自分を悪役にしてもカレンを守ろうとする
人情味溢れるルルーシュが大好きです。
このごろ狂乱したりアホな行動もおおいですがw

上を見ながら「へっ?」というアーニャが可愛かった

ロロオオオオオオオオオオオオオオオ!!
お前って奴は・・・お前って奴は!!
ロロには感動した。シャーリーの事はあるとしても
俺はロロより製作側を恨む
なんでロロのこんな一途な思いを描いといてシャーリー殺すんだよorz
[ 2008/08/17 21:29 ] [ 編集 ]
ギアスのせいとはいえ 自分の命を守る為なら
何をするかわかならいスザクはナイトオブ1には
なれないでしょう。
危険になれば皇帝やシュナイゼルも盾にする事に
なる訳ですしね・・・
[ 2008/08/17 21:31 ] [ 編集 ]
そういやニーナの苗字は「アインシュタイン」なんだっけ
なんか国を離れて大量破壊兵器つくって今更後悔に浸ってとそっくりだわ
[ 2008/08/17 21:31 ] [ 編集 ]
ギアスにかけられた疑いのある人間って単にゼロの関わった事件の関係者をリストアップしただけじゃんw
しかもシャーリーってどこから疑いが出て来たんだよw
[ 2008/08/17 21:32 ] [ 編集 ]
スザクとルルーシュの神社での会話が聞かれてただろ。
シャーリーのことそんとき喋ってたじゃん。
[ 2008/08/17 21:37 ] [ 編集 ]
次回予告のディートハルトが気になる。       ボコボコだったけど…
[ 2008/08/17 21:38 ] [ 編集 ]
黒の騎士団があそこまでバカだとは思わなかった
絶対遵守の力だけで戦争に勝てるわけないだろ
さすがに黒の騎士団はもう終わったかな
あとはルル一人で、もしくは誰かと何をするやら・・・
[ 2008/08/17 21:38 ] [ 編集 ]
CCはどうなるんだ
[ 2008/08/17 21:39 ] [ 編集 ]
ジェレミアはルルがいない場所にいる意味は無い~みたいな事言ってんじゃないかと。
この後通信切れてたから艦から出て行ったかそもそも艦に戻る前だったかで騎士団離脱かな
[ 2008/08/17 21:42 ] [ 編集 ]
一人になってしまったルルーシュができる事って、フレイヤを奪って皇帝を道ズレに自爆ぐらい?
でもナナリーが、死んだ原因のフレイヤをルルーシュは使えないか。
[ 2008/08/17 21:45 ] [ 編集 ]
つうか何でルルーシュは皇帝狙うんだ?八つ当たり?
やるべき事ってもう無いだろ……聞きたい事はあるだろうが。
[ 2008/08/17 21:46 ] [ 編集 ]
>>次回予告のディートハルトが気になる。       ボコボコだったけど…

ずぱり!記憶喪失の事情をしらずC.Cと話そうとしたら
丁度C.Cが着替え中でカレンが一緒にいた!

カレン「あんた女子の着替え覗くってどういうつもり?!」
じょーじ「ちょっ!待て・・・・zくぁwせdrftgyふじこ」
ウザクフルボッコンボを叩き込まれる

>>そして、正直嫌いなキャラでスザクと争っていたロロが、
自分の中でこれほどまでに株を上げるとは思わなかった。

シャーリー好きだったけど俺もロロの株がかなり急上昇した、あとディートハルトは仕方ないにしろ
扇とか日本人あたりの馬鹿さかげんに失望した。
[ 2008/08/17 21:47 ] [ 編集 ]
カレンかジェレミアがCCと一緒にルルーシュのもとへ行くのでは
[ 2008/08/17 21:47 ] [ 編集 ]
朝比奈さん達がお亡くなりになったことを「それがどうした」で切り捨てるシスコンルルに軽くイラっときて。
ロロは命がけで兄さんを守って良い人っぽく退場していったけど、逃げながら一般兵を殺しまくってたな。あの戦艦だけで何人死んだと思ってるんだ。何より卜部さんを殺したことをいまだに許せんよ。
あっさり裏切ったばかりか、速攻で射殺しようとする黒の騎士団も何かなぁ。ギアスがあるとはいえ、今まで一緒にやってきたんだから、話ぐらい聞いてやれよ。

以上、何が言いたいかっていうと、会長とリヴァルだけは幸せになってくれってことだ。
[ 2008/08/17 21:47 ] [ 編集 ]
>つうか何でルルーシュは皇帝狙うんだ?八つ当たり?

全ての元凶?
マリアンヌの死の真相を知るため、とかじゃないの。
[ 2008/08/17 21:49 ] [ 編集 ]
>つうか何でルルーシュは皇帝狙うんだ?
マリアンヌとナナリーを守らなかったからだろ
今までの見直せ
[ 2008/08/17 21:49 ] [ 編集 ]
スザクは総督殺しの罪に問われるのか否か
[ 2008/08/17 21:53 ] [ 編集 ]
>マリアンヌとナナリーを守らなかったからだろ

ルルーシュの目的はナナリーの居場所を作る事とマリアンヌの死の真相を知る事でしょ。
皇帝を狙ってたのはその目的を達成するためでそれ自体が目的じゃない。

今回唐突に言い出した事なので今までの見直して分かる訳が無いw
[ 2008/08/17 21:55 ] [ 編集 ]
ロロはボロ雑巾から台布巾くらいには昇格できたな
[ 2008/08/17 21:59 ] [ 編集 ]
自由になったつもりでシュナイゼルの駒になったか、
哀れ黒の騎士団・・・なんで感情論で結論を出すんだ。

ブリタニア王子がなんでブリタニアと戦ったのか、
聞いてからでも結論出すの遅くはなかっただろうに・・・。

言い訳しないで一人で罪をかぶったルルは偉いね。

ニーナは気にする必要なし、科学者は発明する事が仕事。
できたモノをどう使うか、使う人次第。
ウザクは自分が助かるために東京を犠牲にした、正に邪悪。
(ギアスに抵抗できる事はユフィで証明済み

「日本を返せ」
「いいでしょう(返還後にまた取り返せばいいだけだし)」
・・・だな
[ 2008/08/17 22:01 ] [ 編集 ]
>ロロは命がけで兄さんを守って良い人っぽく退場していったけど、逃げながら一般兵を殺しまくってたな。

最低限の反撃だと思います。
そのきになればイカルガ脱出のさい格納庫・弾薬庫を
攻撃すれば沈んでいたのではないでしょうか?
(裏切った黒の騎士団への報復の意味も込めて・・・)

逃げる途中の船を撃墜したのはナイトメアの追っ手が
多すぎるためしかたなかったと思いました。
[ 2008/08/17 22:02 ] [ 編集 ]
超展開で凄かった・・・。
正直、疑惑があったとはいえ、
こんなにも簡単に黒の騎士団が裏切ろうとは思わなかった。
そして、正直嫌いなキャラでスザクと争っていたロロが、
自分の中でこれほどまでに株を上げるとは思わなかった。
まぁ、自分の我侭でシャーリーを殺した事は消えないけれど、
それでも、いい弟だったと思う。
[ 2008/08/17 22:04 ] [ 編集 ]
>ブリタニア王子がなんでブリタニアと戦ったのか・・・

藤堂さんは、少し考えれば解ったかも知れないけど、部下のしに対したそんなのカンケネェーって言われちゃあネェ・・・
[ 2008/08/17 22:06 ] [ 編集 ]
仮にシュナイゼルの話が本当だとしてゼロを排斥しようと考えられるなら催眠術にかかってないってわかりそうなもんだが
まあそれ以前にゼロは変声機つかってるからルルーシュの時の声をきかせてもゼロがマスク取ってルルーシュだったって証明しないと意味無いだろ
もっといえば超合衆国裏切ってゼロ差出して日本だけ確保したら挟みうちくらうとか普通考えるだろとかとにかく今回は粗が目立った
でもこれでルルーシュはこれ以上落ちることがなくなったから鬱展開はもう無さそうだしなんだかんだで今回もおもしろかったな
[ 2008/08/17 22:07 ] [ 編集 ]
ナイトオブなんとかの人たちってけっこう影薄いな
アーニャとかもっと活躍して欲しい
一番影が薄くなったのはスザクだけどな
[ 2008/08/17 22:07 ] [ 編集 ]
黒の騎士団メンバーの視野の狭さに笑った。
超合集国とブリタニアで世界二分して争ってるのにその唯一の戦力のCEO引き渡して日本返還要求とかw

仮に本当に日本返還されても他の国から爪弾きにされるだろ。
[ 2008/08/17 22:09 ] [ 編集 ]
>>ギアスに抵抗できる事はユフィで証明済み

できてないから、ユフィが死ぬ結末だったんだろ?
気持ちの強さとかでギアス破られたら萎えるわ
[ 2008/08/17 22:14 ] [ 編集 ]
あぁ・・・。ついにこの時が来てしまったか。さんざん伏線貼りまくってたからいづれはこうなるだろうとは思っていたけど・・・。
確かに日本人の皆さんはひどい。(スザク含め)あんな奴らは新宿だか調布だかで死んでればよかったんだ(怒)。ルルーシュに助けてもらわなかったら速攻で死亡の雑魚キャラだったくせに。そういえばディートハルトがあっさり裏切ったのは意外だったな。神楽耶や星刻はどう反応するのだろうか。
というかシュナイゼル、そこまであっさりばらすなよ。どこまでKYなんだ、お前は。スザクはキモイよ。なにとち狂ってるんだ、お前も。こんな奴らがこれからのコードギアスを動かしていくのかと思うと頭が痛くなる。あんなキモイスザクならルルーシュの仲間になってほしくない。カレンに殺されてしまえ(呪)。
個人的にはカレンとジェレミアがC.C.連れてルルーシュと合流するに一票。がんばれ、ルルーシュ!俺はお前の幸せを願っているぞ!
[ 2008/08/17 22:14 ] [ 編集 ]
シュナイゼル側はかなりの情報を持ってるみたいだから、ゼロの代わりにC.C.を引き渡せとか言わないかな?
C.C.のクロヴィス達がした実験データも確か見てはずだし。
[ 2008/08/17 22:23 ] [ 編集 ]
ロロがいい弟で泣けた。
どこで廃棄処分されるのかと思いきや・・・。素晴らしいキャラの使い方。ロロの美しい姿が初めて見れたようでとてもうれしい。ロロが裏切るのはいつになるかと思って戦々恐々としていた分、まさに脱帽。
そういえばバックサウンドも美しかった。たしか鳥よ、どうとか・・・?まぁとにかくO.S.T.が楽しみだ。
[ 2008/08/17 22:25 ] [ 編集 ]
黒の騎士団は、元はと言えば、ゲットーに蠢くレジスタンスと山奥に身を隠してウジウジしてるだけの集団だったのをブリタニアに対抗できる勢力にまでしてもらっておいてこれですか。そうですか。まあせいぜいガンバッテクダサイ

ニーナはホントに意味不明だったなあ。自分で実験成功させてどうなるか判っている物を自分でトウキョウ租界戦で使わせようとしてたのに、いざ使ったらこれですか。そうですか。まあせいぜいクヤンデクダサイ

この先は、アキレス腱だったナナリーが居なくなっても立ち上がった覚醒ルルーシュと、ユフィと同じように愛する日本人を大量に殺してしまってなんか色々吹っ切れた(?)覚醒スザクの動向が楽しみだ
[ 2008/08/17 22:25 ] [ 編集 ]
ロロかわいそうに…                  ルル-シュはいつも助かり方都合よすぎww
[ 2008/08/17 22:29 ] [ 編集 ]
扇はバカなんじゃなくて確信犯だろ……
あんだけ煽って「信じたやつを裏切るんだからこれぐらいはしなくちゃ~」とか白々すぎる
ルルーシュはやってることはまんま外道なのにカレンとかに見せる優しさで感情移入させるから困る
[ 2008/08/17 22:33 ] [ 編集 ]
あと数話で本当に片がつくのかコレは。
マリアンヌとかどうするつもりだよ
[ 2008/08/17 22:34 ] [ 編集 ]
黒の騎士団のメンバーの頭はカボチャか?
敵からもたらされた情報を確かめもせずに丸呑みするとは。
もうちょっとシナリオをつめて欲しかったが
残り話数を考えると無理だったんだろうなぁ。
[ 2008/08/17 22:35 ] [ 編集 ]
騎士団叩いてる人多いが、、
日本人の虐殺とか聞かされたら普通はゼロに疑問を持つだろ。
まぁ敵の情報を簡単に信じるなって感じもするけど
実際ギアスの情報を否定できないのも事実だし
[ 2008/08/17 22:41 ] [ 編集 ]
百歩譲って黒の騎士団がゼロを疑うに足りたとしても
世界を2分する勢力で戦争中なんだし、
その中心人物をあっさり切ったのはなんかね
散々ゼロなしでは駄目だったと思い知ってただろうに
自軍の勝利を捨てるとは
あーだから日本だけ返せって言ったのか
[ 2008/08/17 22:43 ] [ 編集 ]
>日本人の虐殺とか聞かされたら普通はゼロに疑問を持つだろ。

今現在犯人とされてる人間の身内に言われても……。
[ 2008/08/17 22:44 ] [ 編集 ]
ここのところ毎回思うのだが、黒の騎士団って戦争してるって自覚がなさ過ぎないか?
戦争中にボス差し出すか普通?
せめて藤堂ぐらいはまともな神経していて欲しかった。
つか、最後の方の処刑シーンはむしろシュナイゼルに洗脳されてる感じだったのが黒の騎士団の馬鹿らしさを表してると思った。
[ 2008/08/17 22:45 ] [ 編集 ]
ところで、なぜ誰も咲世子さんの話題を出さない……。
っていうかナナリーと咲世子さん、お二方ともお亡くなりになられたということでFAなのかな?

ロロ、ボロ雑巾のように捨てられなくてよかったね。
考えてみれば今日までロロにギアス使わなかったのもナナリーに対する兄妹としての情みたいなものとして感じなくもなくはない。

皇帝は相変わらずソロ活動に勤しんでますね。

あとそろそろスザクは信念というか生き方を変えないと精神崩壊しそう。幼年時代の性格に戻ってほしい。

3期はあるのだろうか。コードギアスって今期で終わるの?
映画化、OVA化……さすがにないか。
[ 2008/08/17 22:52 ] [ 編集 ]
関係ないが予告でディートハルトがなぜぼこぼこなのか気になるな
[ 2008/08/17 22:53 ] [ 編集 ]
死んでもどうせCの世界に行くんだろうし、ぶっちゃけ誰が死んでもどうでも良い。

……とか思い始めてる自分がいる。
[ 2008/08/17 22:54 ] [ 編集 ]
>>今現在の犯人の身内に言われても……。

確かにそれだけじゃ信じなかったかもしれないけど、
朝比奈の証言もあるだろ
[ 2008/08/17 22:54 ] [ 編集 ]
>朝比奈の証言もあるだろ

前後関係がさっぱり分からないのに「虐殺です!」って言われても……。

と、まぁ普通ならそう考えるけど藤堂は間に受けちゃったけどなw
今考えるとブリタニアとの決戦中に朝比奈は空気読めない行動取り過ぎだ。
[ 2008/08/17 22:59 ] [ 編集 ]
とりあえずロロの性格を最期までよく奇麗に描いてくれた。シャーリー殺しについてもロロの過剰なルルーシュ愛ゆえのもの。うまく破綻なく性格を貫き通してくれてよかった。


駒になるって話だけど軍隊なんてもともと駒扱いされるものなんじゃないのかなぁ。そこをぐだぐだ言うのは筋違いかと。
[ 2008/08/17 23:09 ] [ 編集 ]
ちょっと待って、ナナリー、さよ子さんは?

扇さん、ブリタニアの女と秘かに通じておきながら被害者面って酷くないかい?

ディートハルトは保身に動いたの?これが意外だった。
まあ状況次第で再度ゼロに寝返りそうだけれど?

ラクシャータは絶妙なタイミングで場を降りたw
マッドサイエンティストの道を突き進むロイドさん素敵!
しかし本編のぐずぐずぶりは酷いなあw
[ 2008/08/17 23:12 ] [ 編集 ]
あんな超兵器使われて混乱した後、不自然なナナリーを探せ命令、BRでのボイコット、不可解な単独行動による不信、朝比奈の発言、生真面目と評判な扇の発言が後押しになったんじゃない?
もし扇が扇動する立場じゃなかったらもっと慎重だったと思う。
扇はもう擁護できんな…。
[ 2008/08/17 23:13 ] [ 編集 ]
・シュナイゼルの言うことが本当なら最初から黒の騎士団不要でブリタニア滅ぼせるのだが
・音声なんぞいくらでも合成可能&ウザクはブリ側だろ
・ギアス=催眠術なら掛けられてる人間が自分は掛けられたというほうがおかしいだろ=騎士団連中が掛かっているかどうかわかるだろ(ヴィレッダ)
・ゼロ引き渡しの話なのになんでゼロ殺そうとするん?
ツッコミどころが満載だぜ・・・
あと皆さん、ニーナのこんなはずじゃはイレブンを虐殺したかったのであってブリキ虐殺したかったわけじゃないってことじゃね?
[ 2008/08/17 23:14 ] [ 編集 ]
九州にいる星刻はどう動くのだろうね?
最高司令官の彼なら
もう少し冷静に状況を分析してくれそうだが・・・。
[ 2008/08/17 23:19 ] [ 編集 ]
黒の騎士団のみなさんの頭の悪さに泣いた。特に扇がw
てかゼロのいない黒の騎士団って星刻的には価値無しなんじゃないのかな?
新ゼロ軍団はカレン・C.C.・ジェレミア・ジノ・アーニャ・ラクシャータ・ディートハルトあたりが仲間になりそうだな。
[ 2008/08/17 23:20 ] [ 編集 ]
たまきがC.C.をちょめちょめする気がしてならない
カレン頼むからC.C.守ってくれよ・・・
[ 2008/08/17 23:24 ] [ 編集 ]
いちいち泣けるな。今回は
ギアスで泣いたのは初めてだ。


ティッシュくれ。
[ 2008/08/17 23:27 ] [ 編集 ]
ロロはルルーシュが用済みで殺すとかの展開になりそうだったのでロロについてはとてもいい最期だった。
[ 2008/08/17 23:30 ] [ 編集 ]
やっぱり初めから団員に一人ずつ(重要人物だけでも)ギアスを使っておくべきだったな。 今回はルルの便利スイッチが活躍しなかったのは何故?。
[ 2008/08/17 23:33 ] [ 編集 ]
ロロ大嫌いだったがここまで評価上がるとは思わなかった
CC、カレン、ジェレミアはロロの力になってあげて欲しい
星刻は最初も中華のために有能なら手を組むという態度だったし少しは期待できるし、
動機の特殊なディート、ラクシャも…

…日本勢…もうヤダ、こんな国
もうイレブンでよくね?
[ 2008/08/17 23:42 ] [ 編集 ]
ロロがボロ雑巾にならなかった代わりに
黒の騎士団がボロ雑巾のように壊滅してほしい。

星刻達にはフレイヤにゼロが巻き込まれた
とか言って誤魔化すんだろうね。


[ 2008/08/17 23:43 ] [ 編集 ]
個人的には、ギルフォードの死をしったコーネリアのリアクションが気になる。

今回だとまだ知らされてなかった感じだから・・・

まさか知っているのにあのリアクションかw
[ 2008/08/17 23:45 ] [ 編集 ]
これから騎士団側のナイトメアフレームがフィギュア化されるけどこんな展開じゃ売れないぞ。
[ 2008/08/17 23:48 ] [ 編集 ]
ジェレミアとロロはまさかここまで評価上がるとは思わなかった。ジェレミアはこれからもっと上げてきそうだけど。

しかしニーナのリアクションは本当うざい。
スザクの場合、俺はそれほどウザク思わない人間なんだが
ニーナだけはダメだ。
鉄腕バーディとかいうアニメの主役がニーナ声だった時
本能的にイラッとしたからなー。声優がそれだけすごいっちゃすごいんだが。
でも千葉さんはokなんだぜ。
[ 2008/08/17 23:48 ] [ 編集 ]
>…日本勢…もうヤダ、こんな国
>もうイレブンでよくね?

これでは竹Pの思う壷でではないか。
なんちゃって。
[ 2008/08/17 23:49 ] [ 編集 ]
俺も玉木がC.C.に手を出さないか、そこだけが心配だ
泣かせたら死んでほしい
[ 2008/08/17 23:50 ] [ 編集 ]
ロロ…お前の一途さは十分に伝わった。
[ 2008/08/17 23:52 ] [ 編集 ]
結局C.C.だけがルルーシュの味方でいてくれる展開なんでしょう。じゃなきゃC.C.を生かしておく必要は無いですからね。
[ 2008/08/17 23:55 ] [ 編集 ]
シュナイゼルとしても、日本を返すとは思えないな。
ゼロがいなくなることでもう抵抗勢力はないわけだし。

それに一期のとき草壁だったか、学生人質事件の時は
ゼロがいなければ、ユーフェミアとかは死んでる可能性もあったわけで・・・・。
結局はゼロは利用され、ゼロを利用(差し出す)ことで
日本を手に入れようとしてる時点で
ゼロなしでは日本を奪還できてないことに気づくべきでは・・・。
[ 2008/08/17 23:57 ] [ 編集 ]
えーと、とりあえず・・・ニーナはとっとと死んでくれた方がいいと思うよ。コードギアスの全キャラの中でダントツで最もウザイ。それにしても、ジノが槍を向けられていたのは何ででしょう?単にどっかに入出する際に槍の間を通るとか?貴族とか軍ならありそう・・・かな?それにしてもアーニャは可愛いね。ジェレミアはかっこいいね。ジェレミアとジノとアーニャが好き。
[ 2008/08/18 00:00 ] [ 編集 ]
指揮系統の全権掌握、
黒の騎士団をほぼ手中に、
全てはシュナイゼルの成り上がりの物語か?
現場に皇帝もゼロもいないとなると思い通りでは?
[ 2008/08/18 00:10 ] [ 編集 ]
騎士団あっさり裏切りすぎw
ギアスの件は、それがあったからこそ何度もピンチを乗り越えれたんだし、ユーフェミアの件も血族であるシュナイゼルからの一方的な情報だし
そもそもゼロがあんな仮面被ってる時点で何らかの秘密がある事は容易に想像できただろうし、その上でゼロと組んでたと考えてたんだが・・・

ディートハルトはもう一度ゼロ側に付きそうな気もするな
ラクシャータと同じく打倒ブリタニアとか日本解放って考えで加担してたわけじゃなくゼロ個人に興味があったからだし

一番気になるのはキレたっぽいスザクの今後
つーか残り数話でホントに片付くのか?
[ 2008/08/18 00:10 ] [ 編集 ]
ロロめ…シャーリーを殺したくせに俺を泣かせるとは…(泣)
ジノが槍向けられてたのはフレイヤの運用に異議を唱えたりしたからかな?
これはもう戦じゃないとか言ってたし
[ 2008/08/18 00:24 ] [ 編集 ]
シュナイぜル兄さんがいよいよ胡散臭く見えてきた件について
一時はかませ犬フラグも立ってたが、やはり奴こそがラスボスなのか?
[ 2008/08/18 00:27 ] [ 編集 ]
ふと思ったんだが、展開が急過ぎてギネヴィアやカリーヌ、そしてオデュセウスが忘れられてる気がする。

ギネヴィアは何かを企んでる、ってNewtypeには書いてあったが最終話までに収集出来るのかねぇ…まっ、特に期待することはないんだけどね。
[ 2008/08/18 00:36 ] [ 編集 ]
ロロの最期が予想外に美しかった…
ロロにさえ裏切られると思ってたんだがな

元々はルルにとって踏み台に過ぎなかった「日本独立」
友も失い、元々の理由だったナナリーさえ失った今、
これまでに失ったもののためにも
「日本の解放、再建」まではできなくとも、
「ブリタニアの破壊」だけは断固として行う決意を固めた様に見えた
最後のシーンのルル

鬼畜行動を行いながらも一方でひどく優しい心を持つ
矛盾を抱えたルルーシュ
今回なんかは「もう日本なんて知らね」と
尻尾巻いても良い展開だったのに、まだ「結果的に日本のためになる」
行動をしようというのかお前は
[ 2008/08/18 00:38 ] [ 編集 ]
偉大なる「ソードマスターヤマト」風に終わるのだけは勘弁願いたいです
[ 2008/08/18 00:48 ] [ 編集 ]
扇の発言からすると黒の騎士団は戦いを放棄したようなものか…
この展開で一番悲惨なのは星刻達な気がする
超合衆国の参加国にも武力を放棄させといてそりゃないだろと

ロロの見せ場を作ったのは良演出だったけど、シャーリーの死の責任はルルーシュとロロにある
ヤンデレ弟はともかくルルーシュがその辺の責任を痛感してないようだと今回の見せ場も独りよがりにしか見えないなあ…
[ 2008/08/18 00:53 ] [ 編集 ]
ビックローブストリームの宣伝だけ見れて本編接続不能はだまされた感というか見させられた感は異常
[ 2008/08/18 01:03 ] [ 編集 ]
シュナイゼルのクーデターでしょうね

だからこそナイトオブラウンズは皇帝の側近なので捕らえる、と

しかしなぁ、さすがにこの裏切りは信じられん
もっと長期間かけてじわじわ嬲られるというのならともかく

まぁゼロもさっさと正体明かしてリスクに備えなかったのは問題あるが
[ 2008/08/18 01:06 ] [ 編集 ]
>情報は全てブリタニア側からな上に
情報は全て韓国側からな上に だな。
全くその通りに進んでてショック。
[ 2008/08/18 01:09 ] [ 編集 ]
ビッグローブの予告でアーニャにギアスが…?誰のものかわかりませんけどやっと伏線回収するのでしょうか?

ペンギン
[ 2008/08/18 01:12 ] [ 編集 ]
いやぁ~とうとうロロが退場しましたかぁ・・・
あまり、好きなキャラじゃなかったけど、最後の頑張りで
少し感動したぁ!
まぁ、ルルーシュの「ボロ雑巾」発言が良い意味で叶ってって面白かったな(笑)


本当にギアスは予測不可能な作品だなぁwwww
[ 2008/08/18 01:20 ] [ 編集 ]
ロロの最後は良かった。。
一番人間らしさがでてたキャラクターだったのではないでしょうか?

始めは自分の居場所を作り確保するために動いてましたが
最後は自分ではなくルルの為に行動してたんですから。。

シャーリーを云々言われてはいますが、人間変わるってことはあるでしょう。
それをいつまでも前にはどうこう言ってては一生変わるなっていってるようなもの。
悪役は最後まで悪役。
正義の味方は最後まで正義。
そんな訳ない。
ロロは最後に変われたのでしょう。
ロケットの中身気になります。
[ 2008/08/18 01:20 ] [ 編集 ]
シュナイゼルが妙に玉城を持ち上げていたな。
のちのち何かに使おうと考えているのだろうなぁ。


一期の草壁の事件の時も、藤堂は結局黙認したからなぁ。
ここらが藤堂のだめな所。
以前から、組織はどうでもよくて藤堂さんさえ良ければ
それでいいと公言していた部下を結局押さえ込むことが
出来なかったわけだし、朝比奈も千葉も明らかに権力争
い志向で藤堂に「ゼロは信じられない」と何度も吹き込
んでいたからね。2人とも、藤堂の待遇が不満で、あわ
よくば藤堂をトップに据えたがっていたから。
ゼロの言葉を信じて作戦に殉じた卜部の爪の垢でも飲ま
せてやりたいですね。

扇は前回の決戦の時もオロオロと無能ぶりを露呈してい
たし、ヴィレッタと通じていた訳だし、近々二人揃って
追い落とされるのだろうね。

ディートハルトはカオスが好きだから今回は傍観者に回
ったけど、おそらくゼロの元に舞い戻ってきそうな気が
します。楽しみに待ってますよ。
[ 2008/08/18 01:32 ] [ 編集 ]
シャーリーのこともあって、ロロには複雑な思いがありましたが、それでも彼の最後は何だか涙ぐんでしまいました;

次回の予告、オレンジが何かしらルルにとってプラスな働きをしてくれたらいいなーとか希望系。
[ 2008/08/18 01:35 ] [ 編集 ]
>ビッグローブの予告でアーニャにギアスが…?誰のものかわかりませんけどやっと伏線回収するのでしょうか?

オレンジがゼロの誤解を解こうと
ギアスキャンセラーを使うみたいな感じだと思う
[ 2008/08/18 01:40 ] [ 編集 ]
これで纏め上げたゼロを売って日本だけ独立したら合衆国も敵になるんじゃないか、主導して立ち上げてさらにブリタニアとも交戦しといて日本だけ独立してブリタニアと合衆国との火種だけ残すって、実際のところゼロがどうであろうと纏め上げた存在として合衆国は必要だろうしブリタニア・合衆国(ゼロ)・日本って構図になりそう、ゼロ売渡しは失敗したから独立は無理だろうけど売り渡して(単独で)勝手に独立しようとしたことを合衆国に伝えれば騎士団四面楚歌だろ、ブリタニアの伝えたこと全部鵜呑みにして扇がブリタニア人匿ってたのも気にしないような組織じゃもう全員死んでもいいと思うけど、情報を改変させられてる可能性とか考えない時点で戦争やってるつもりないだろと

スザク自棄になって虐殺モード入りそうだな

扇のゼロ裏切り者にしてヴィレッタ匿ってたのうやむやにしよう感が凄いな、扇とニーナ最高の地獄見て死んでくれ
[ 2008/08/18 01:42 ] [ 編集 ]
何だろね…朝比奈・千葉は両方の意味で藤堂ラブなんだよw
卜部は藤堂側だけど、藤堂ラブじゃなく
日本奪還してくれるなら、ゼロでも良かったんだよ。
四聖剣の中ではゼロを評価してたしな。
あと実は藤堂では日本奪還は無理と思ってたとか

今回で黒の騎士団はゼロから離れ、日本返えしてもらっても
サクラダイトがある限り、占領の危機は消えないんじゃない?
奪還後の日本には軍事設備ゼロだから、白旗振るしか出来ない
機体はラクシャータだし、この人は日本に来ないだろうし
[ 2008/08/18 01:58 ] [ 編集 ]
蜃気楼で逃げるとき、なぜ海に潜れなかったのか?
潜ればうまく逃げたのに、、、

ロロの死だけど、シャーリーを殺したからもともと大嫌いです、そしてナナリーが死んだ後かもしれん、わたしはもう何も感じない、、、

四聖剣のことですが、やっぱり言いたい
卜部>>>>>>>>>>>>>>>ほか三人

とにかくC.CかわいいよC.Cw
[ 2008/08/18 02:03 ] [ 編集 ]
卜部だってゼロがブリタニアの皇子とか
ギアスでの虐殺の事知れば裏切る可能性もあるけどな
あの時点では学生って事しか分かってなかったんだし
[ 2008/08/18 02:05 ] [ 編集 ]
騎士団は合衆国に見限られそう。敵の言葉に惑わされ、合衆国の方々に何の相談もなく、総大将を敵に売ったんだから非難されて当然だと思う。元ブリタニアの皇子でも合衆国的にはあまり関係なさそうだし(むしろイレブンよりも立場的には好ましいかも)、中華連邦にしたって、ゼロに救われたという事実もまたあるわけだし。ゼロがいなければ合衆国は成り立たなかった。

騎士団は合衆国のために戦うとゼロが確か公言してるにもかかわらず、自分たちの目的が達成したから、と切り捨てそうな騎士団に心底失望した。ただ、日本は租界が消滅したことで、ブリタニア的には何の価値も無い国に成り下がってきてるとも思う。サクラダイトはどうなってるかは知りませんが。

ロロはロロなりに全部がルルのため、と思ってした行動なんだろうな。シャーリーの殺害も名目はルルの正体を隠すためだったし。他社を殺すことでしか生きてこられなかったロロはルルに対してああいう形でしか兄のために働けなかったと思う。それがいいか悪いかは別問題ですけど。あの最期はロロにとって理想的な死に方だったんだろうと思う。本当の意味で裏切られること無く、自分にとって理想の兄として信じたまま死んだのだから。

ルルは自分のやった行動に対して言い逃れをしようとしない甘いところがあるから個人的には好きです。
長文失礼しました。
[ 2008/08/18 02:21 ] [ 編集 ]
ルルーシュを引き渡すって条件だったのに撃ち殺そうとしてたね^^;
[ 2008/08/18 02:33 ] [ 編集 ]
今まで散々ゼロに頼ってきてそれはないだろって感じもするけど、
あの状況じゃ仕方ないとも思う。

シュナイゼルの話を信じるにせよ信じないにせよ
あの話を聞いたら少なからずゼロに不信感を抱くだろうし、
事故みたいなものとはいえ虐殺したのも事実

仮にあの場でゼロをブリタニアに引き渡さなかったとしても
後で色々と追求されるだろうし、妹を失って意気消沈のゼロと
ゼロを疑ってる騎士団じゃそう遠くないうちに崩壊しそう。
[ 2008/08/18 02:33 ] [ 編集 ]
次回予告の、騎士団メンツの苦悩の表情が心地良いわ。
散々言われてるけど、あと数話で本当に終るんかなぁ。
1期と同じで、後で特別に2話連続放送とかありえそうで怖い。
[ 2008/08/18 02:39 ] [ 編集 ]
やばい、ロロに泣かされるとは本気で思ってなかった
やっぱりHitomiはいいなあ

酒井ミキオもそろそろこないかなあ
[ 2008/08/18 02:45 ] [ 編集 ]
シュナイゼルの野心で国が割れそうだな。
ギネヴィアやカリーヌは”弔い合戦”という形で動くだろうから、ナイト達もギネヴィア勢か…。
合衆国vsシュナイゼル勢vsギネヴィア勢が妥当かな?
日本(黒の騎士団)は、シュナイゼルに矢面に立たされて使い潰されそうな予感(汗)

まあ、皇帝がそう簡単にくたばるとは思えないけどな~。
[ 2008/08/18 02:47 ] [ 編集 ]
ロロは最後で一気に株を上げたな。

というか、もう次回辺りから皇帝との戦いにもっていかないと上手くまとまらない気がするが・・・。
超展開でまとめるのか、俺の戦いはこれからだ・・・みたいな引きで期間空けて三期でもやるのだろうか。
[ 2008/08/18 02:49 ] [ 編集 ]
>ジェミレアが何してるのかはちょっと分からないな。
30秒予告でアーニャの目が赤い。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org9157.jpg
ジェレミア卿の出番かもですよ。

扇「ジェレミア、お前もゼロに操られているんだ!」
ジ「あいにく私にギアスは効かないのでね。ゼロを信じられないというなら、
  私がその不安を取り除いて差し上げましょう。きゅいーん。」
ギアスキャンセラーで、カレンとヴィレッタが操られた記憶を取り戻し、
シュナイゼルの護衛で範囲内にいたアーニャにも発動すると。
[ 2008/08/18 02:58 ] [ 編集 ]
いや~さすがに三期はないんじゃない?
普通にありそうなのは一期みたいに追加で二話とかでしょ。
あと五話くらい?で終わりだと来週で急展開だろうな。
ジノ・アーニャ・スザク?が一話でルル側に来るとかしないと
九月に終われないよ。

[ 2008/08/18 03:06 ] [ 編集 ]
あのタイミングでヴィレッタと一緒に出てきた扇は
ハニートラップに引っ掛かった馬鹿にしか見えないんだけど・・・・・・
確たる証拠もないゼロを追及するより先に
追及すべき人間が目の前にいるだろ黒の騎士団。
ヴィレッタなんてずっと居心地が悪そうだったぞ。
CEOのゼロを引き渡すのに
総司令や参謀長官や科学長官を無視するどころか
契約先であるはずの超合衆国の最高評議会も無視。
一部将校がブリタニアに寝返って
クーデターを起こしたようにしか見えない。
[ 2008/08/18 03:08 ] [ 編集 ]
いや~、今回もすごかったw
ニーナはなんていうか……、救えない奴だなぁ…。「そんな…、そんなことって…」ってww 自分で作った兵器が何を生み出すかも知らずに、フレイヤを撃て撃て言ってたのか?科学者という「可能性を生み出す者」の立場と責任をどう考えていたんだ。

そして、扇株は大暴落wwニーナに続くさっさと死んでくれ候補No.2ですな。というか、黒の騎士団の日本メンバー多数に言えることだけど、インターナショナルな組織の構成員としての自覚あるのかと。黒の騎士団はもう日本解放戦線やレジスタンス(国粋的組織)ではなく、超合衆国の防衛機能そのものなんだぞ??組織的にも戦略的にも、戦争中のこの状況でCEOであり軍の頭脳でもあるゼロを売り渡すとかマジありえん…(溜息)。お前らの頭には何が詰まってんだ?豆腐か??いかに「日本人」虐殺の容疑があろうとも、催眠術の容疑があろうとも、ここでゼロを失うことは騎士団の崩壊を意味するってわかんないもんかな。日本独立には超合衆国がブリタニアに勝つしかなく、ブリタニアに勝つためには騎士団が必要なのに…。その点ディートハルトは流石だったな。
あー、それにしても扇の態度には腹立つわー。ゼロを売り渡す条件が「日本を返せ」だぁ??同盟万国のためにある組織の幹部が自国独立の約束を取り付けるとかwww組織人の自覚あんのかクソが。この無責任ぶりには吐き気がするわ。
せめてのもの救いは、カレンがC.C.の記憶喪失を知り、ルルの味方になってくれそうなとこか…。まあ、ジェレミアは最後までルルについてきてくれるだろうし、ラクシャータも紅蓮と蜃気楼があるほうに行くだろうから、まだルルにも希望はあるのかな?あとはC.C.のことを「ゼロの愛人」と考えている玉城が暴走しないことを祈るばかりか。

何はともあれ、カレンを守るために悪人になったルルの優しさと、ただひたすら一途だったロロの美しい散り様が見れて大変満足。特にロロはBGMが反則だよ…。ちくせう(泣)。

あ、高笑いスザクはスルーで。
[ 2008/08/18 04:40 ] [ 編集 ]
簡単にゼロを引き渡そうとする黒の騎士団には心底絶望した。扇、お前なんか早くいなくなればいいのに。どれだけ図に乗れば気がすむんだよ。ゼロの事好き勝手言ってる割には、お前が好きな女は千草じゃなくて、ヴィレッタ、ヴィレッタ・ヌーンなの。そろそろ現実を見なさいよ。現実を。それと籐堂、朝比奈の件があったにしろなんだお前も?一人の女に夢中になって黒の騎士団辞めるオーラかもし出してた男にのせられやがって。所詮お前はその程度の男だったって事だ。もう味方になってくれそうな日本人はカレンしかいない。そして星刻、君だ。頼むから君がルルーシュを助けてやってくれ。君だけはルルーシュを見捨てない事を祈っている。最後に今回の話で一気に株を上げて死んだロロに合掌。
[ 2008/08/18 04:41 ] [ 編集 ]
星刻の死亡フラグがどうも悪い方に
転びそうで怖いんだよなぁ

とりあえずカレンにはさっさと騎士団を抜けて貰いたい。
[ 2008/08/18 05:15 ] [ 編集 ]
騎士団幹部のアホ共は、恩をあだで返したな。
ゼロの正体、ギアスの事を隠していたとはいえ、現にゼロ=ルルのおかげで超合衆国まで来れた+処刑直前に命も助けられたのに、真実を確めようともしないでゼロを敵国に売り渡して自分達の目的達成のあの根性、本当ウザクといい勝負だ。
朝比奈といい千葉といい、単にブラックリベリオンで一度見捨てられた事を根に持ってゼロ不信を広げて藤堂は堕ちるは、扇は先の事なんて考えてないし、なにより敵の言う事を本当に信じる幹部達は本物のバカ。
一部の感情任せ共のクーデターとしかみえない…
それに最終回まであまり時間も無いから、星刻やかぐやも簡単に納得しそうで…
一人になったルルは、この事態をどう逆転するのか?
[ 2008/08/18 05:24 ] [ 編集 ]
扇の「日本返せ」がマジ意味分かんない。
本気で返してもらえると思ってんの?
もしかしてヴィレッタのために裏切るの?
世界が二分されて、勝つか負けるかの瀬戸際のこの時に?
戦局が見えてないの??
馬鹿なの???
[ 2008/08/18 05:42 ] [ 編集 ]
>ヴィレッタ?ヴィレッタ・ヌーン?
いいえ、ヴィレッタ・ヌーです(笑)
[ 2008/08/18 07:43 ] [ 編集 ]
なんかスザクがゼロに警告する時に規模範囲(400万なんとかってよく分からない単位)言ってたよね、単位が滅茶苦茶小さかったのか?戦略兵器とか言ってたしある程度予測は出来てたはずじゃね?なんであんなニーナ錯乱してんだ
[ 2008/08/18 08:34 ] [ 編集 ]
ニーナうぜぇ・・毎度のことだけどな。
[ 2008/08/18 08:52 ] [ 編集 ]
>なんであんなニーナ錯乱してんだ

破壊力は理解してたけどそれで実際何人殺せるのか理解していなかっただけ。
……今更理解しても遅いけどな。ブリタニア負けたら処刑されそうだ。
[ 2008/08/18 09:00 ] [ 編集 ]
ニーナは何がしたいのか?
[ 2008/08/18 09:05 ] [ 編集 ]
内容はめちゃくちゃだったけど
ルルーシュが騎士団を駒としか考えていないことも
扇たちが日本を取り戻したいって考えたことも何も間違ってはいないんだよね
上から視点で見ればなんとでも言えるけど
こういう流れになったのはわりと自然なことじゃないのかなぁ
[ 2008/08/18 09:28 ] [ 編集 ]
ナナリー達の死亡判定が出た(公式ホームページ)。
[ 2008/08/18 10:00 ] [ 編集 ]
前からゼロに対して不信感・反感は募ってたし、
今回の裏切りは結構自然な流れに感じたな。

ナナリー達、公式で死亡判定出ましたね。
とはいえ、なんとなく生きてそうな・・・
[ 2008/08/18 10:55 ] [ 編集 ]
ゼロがギアスで操って駒にしてるって言うのなら、
なぜ天子にギアスをかけて政略結婚させなかったのか。

星刻ならこの辺に気付いてくれると思いたい。
[ 2008/08/18 11:05 ] [ 編集 ]
オナニーナとウザクが
「自分は悪くない!周りが悪い!!むしろ自分達は被害者!!」
と開き直って、お互い慰めあって
ぐっちょりヌルヌルになるエロ同人誌キボンヌ
[ 2008/08/18 11:15 ] [ 編集 ]
非常に残念なお知らせだが

ローマイヤ・ギルフォード・ナナリー・朝比奈・咲世子・ロロ

以上6名の死亡が、公式サイトにて更新されました
ナナリーじゃなくてニーナがしねばいいのに、とか思ってるのは俺だけじゃないはずww

あと、ヴィレッタ・ヌゥな
[ 2008/08/18 12:04 ] [ 編集 ]
>>ギアスに抵抗できる事はユフィで証明済み
相当な意思がないと抵抗できないよ。しかも数秒だけみたいだし。
「日本人を殺したくない!」っていうユフィ並みの強い思いがあの時スザクにはなかった。
「これも償いかぁ~じゃあ死を受け入れるしかないか。」じゃ抵抗も無理だね
[ 2008/08/18 13:04 ] [ 編集 ]
黒の騎士団はゼロの知略抜きでそこまでやってこれたか考えてみるといい。
ゼロがいなければとっくの昔に壊滅だっただろうに。
[ 2008/08/18 13:45 ] [ 編集 ]
シュナイゼルはあっさりゼロ=ルルを明かしたけど
皇帝はR2始まってからずっとそれを心の底にしまい続けてる。
バラして騎士団崩壊させて脅威をなくすことはいつでも可能だったわけだし。
要するにこれ考えるだけで皇帝の人間性はガッチリ伝わってくる。

次回はルルが皇帝側につく話になるのかな。
シャルルが自分で「皇帝失格」宣言しそう。
シュナイゼルがクーデターを起こし、ルルが皇帝に即位か?
それならジノとアーニャの件も説明がつく。
[ 2008/08/18 13:48 ] [ 編集 ]
扇「ちぐさをよこせ!」
[ 2008/08/18 13:59 ] [ 編集 ]
もう公認みたいなもんじゃんw
[ 2008/08/18 14:04 ] [ 編集 ]
皇帝の立ち位置がスゲー気になる。
実はいい人だったってのも十分ありえそうだ。
[ 2008/08/18 14:46 ] [ 編集 ]
ここまできたら、いくらカレンやかぐや達がルルーシュの味方をして皆を説得しようとしても、もう騎士団幹部の大バカ達は「ルルーシュの味方をする者=ギアスをかけたらた可能性あり、って言うかお前もギアスで操られているんだろ!」で決め付けられそうで、正直失望した。
本当、ウザクと同じだと思う。
[ 2008/08/18 14:56 ] [ 編集 ]
ここに来てスザクの好感度が俺の中で上がったなw
おもしろいキャラになってきたよホントw
[ 2008/08/18 15:20 ] [ 編集 ]
ニーナは、早く死なねーかな?
[ 2008/08/18 15:22 ] [ 編集 ]
てゆうか次回予告で日本が集中攻撃されてるのはスルー?


[ 2008/08/18 15:22 ] [ 編集 ]
黒の騎士団幹部に批判続出してるけど…

視聴者はルルーシュ視点で見てるから何を考えているか、
何を目的に動いているかわかるけど

幹部たちはルルーシュの行動が不可解で
疑心暗鬼になっても仕方ないような気がする。

実際ああいう状況になると簡単に騙されるもんじゃないかな…
集団心理的に


[ 2008/08/18 15:23 ] [ 編集 ]
今回のが最終回で深夜で三期をやってほしかった。
[ 2008/08/18 15:29 ] [ 編集 ]
opの最後のルルーシュのバックが昼から夜になってたのは、ルルーシュのこれからの暗示と考えていいのかね。
[ 2008/08/18 15:34 ] [ 編集 ]
>opの最後のルルーシュのバックが昼から夜になってたのは、ルルーシュのこれからの暗示と考えていいのかね。

最終回で夜が明けるとか?
[ 2008/08/18 15:37 ] [ 編集 ]
黒の騎士団たちとはもともとゼロと半信半疑で目的は一緒ってので団結したように思うが、前振りがあったにせよ
「ギアスにかけられているのでは?」「駒だった」で簡単に騙されるのはいかがな者か。
ギアスとは何だって疑問に思わなかったか?
やっぱり尺が足りなかったように感じるな。
[ 2008/08/18 16:00 ] [ 編集 ]
扇と黒の騎士団の馬鹿さにはあきれる。実際あんな奴らルルーシュいなかったらシンジュクゲットーで死んでたじゃないか。
藤堂に関してもブリタニアの捕虜のままってパターン。もうあいつらいいよ、頭悪すぎだろ。
なんかギアス1つでルルーシュがやり遂げた的なこと考えてるんじゃないすかね?
何人か言ってる方がいますが、自分もC.C.、ジェレミア、カレン、星刻がルルーシュ側についてくれることに期待します。・・・できればアーニャやジノもw
[ 2008/08/18 16:03 ] [ 編集 ]
なんで騎士団側は、ギアスの存在を教えられたくせに
シュナイゼル側がギアスを使ってくる、
もしくは、会談中に使ってきた可能性を考慮しないんだ?

それに騎士団側が、ゼロに不信感があるのはどうしようもないとして今後、シュナイゼル側がギアスを使ってこないという保障も無いんだから、ギアスがどういうものか情報を得るために、最低でもゼロを確保しておいて、情報を聞き出すくらいはしろよ。
[ 2008/08/18 16:03 ] [ 編集 ]
ギアス響団の無差別虐殺以来、なんか事あるごとに
「ゼロへの不信感」みたいな表現があったから、黒の騎士団の裏切りは
「ついに来るべきモノが来たか」という感じで
違和感はあんまりなかったな。

今話冒頭でも戦闘の重要な局面(超兵器炸裂という戦局転換への対応)で
完全に指揮を放棄してナナリーを探せと錯乱するルルを見たら
彼の真意を疑い「本当は自分の私利私欲のために騎士団を駒に使って
いるのでは」という疑心暗鬼に囚われるのもやむなしという気もする。

ただ、だからといって安易に「敵の誘い」に乗って疑心暗鬼という
“感情的な判断”に走ると、ロクな事にはならないのは確かだろうな。
意図はともかくルルの残した「実績」や、すでに世界規模となった自分達の
立場・責任。そういったモノを「冷静に・冷徹に・超理性的に考える」
(これができるルルとの対比になってる感じだ)ことができなかった
黒の騎士団たちには滅びの道しかないように思える。

『物事を客観視できず、疑心暗鬼に陥り、何かを信じることが
出来なくなった者達は愚かな道を選ぶ』みたいなメッセージなのか。
ちょっと違うが、銀英伝で信念も無く単なる保身から(そのくせ
ファーレンハイト等「転向派」を引き合いに出して)寝返ろうとした
貴族軍人が、ローエングラム候に一刀両断にされてた姿を思い出す。
[ 2008/08/18 16:10 ] [ 編集 ]
小さな小さな抵抗だったけど
騎士団幹部の中では、やっぱ玉城が一番かわいい。
まぁ抵抗した理由も「俺の親友」「ゼロは正義の味方」とか
小学生レベルだけどさ。
女にそそのかされる扇や、断片情報でコロっとなる奴らや
「ギアスが本当なら心強い」って言ってたのに切っちゃうケツアゴより、断然人間味もあって好きになった。
まぁ実際は戦場では使えない、組織の金をパクるとかろくでもないけどもw
[ 2008/08/18 17:00 ] [ 編集 ]
>てゆうか次回予告で日本が集中攻撃されてるのはスルー?

ギアスマークだからラグナレクだろ多分 。
[ 2008/08/18 17:33 ] [ 編集 ]
>以上6名の死亡が、公式サイトにて更新されました

ほんとだ…
まあこれからの展開で引っ張れる場面がないなら当然だろうけどね
ルルーシュは妹と弟の死を乗り越えた感があるし
[ 2008/08/18 17:34 ] [ 編集 ]
響団の子供達を直接惨殺したロロがあんな穏やかな
顔で死ぬのは…


絶対に間違ってる


…と思います。
[ 2008/08/18 17:43 ] [ 編集 ]
ロロが助けに来た時、何も逃げないでも一撃撃っておけば
シュナイゼルも騎士団も一掃ゲフンゲフン

尺が足りないのか、追加設定しすぎたのか
今回の話は一期の終わりから繋げてもよかったと思う
[ 2008/08/18 18:24 ] [ 編集 ]
今回は
ルルーシュ顔やばいぞ
オナニーナ市ね
騎士団ゼロ以外馬鹿
ロロがんばれ
スザク狂人の道へと
ジノ仲間になれよ

だな
[ 2008/08/18 18:34 ] [ 編集 ]
ナナリーって結構空気・・・っていうか
あんまし存在感なかったような。
そりゃ回数は出てたけど、、薄いような・・・
[ 2008/08/18 19:29 ] [ 編集 ]
公式サイトにのってる合衆国のインドとかギニアがルルーシュの味方になったりして。ありえないかもしれないけれど。
[ 2008/08/18 19:41 ] [ 編集 ]
扇は一期からヴィレッタに骨抜きにされてるから今回の件は仕方ないですね。特区日本にも賛成だったし
[ 2008/08/18 19:50 ] [ 編集 ]
今回で黒の騎士団に失望しましたね。
敵からの情報を鵜呑みにし神楽耶や星刻に相談もせず、ゼロの事情や理由に目も向けず唯奇跡を募り結果を求め、いざ奇跡のネタ晴らし(不確かな証拠)で裏切られたと憤慨し(神楽耶達に相談もせず)ゼロを裏切り一方的に断罪するという行動。
恐らくは以後ゼロに関しては『ギアスを使われたのでは』という先入観で色々切り捨てたり聞く耳を持とうとしないのではと危惧していますね。
カレンは黒の騎士団を思い直させるかゼロの味方になって欲しいですね。
というかルルの性格をそろそろ理解しようよ。
あの状況でああいう言動をするという事は本音を隠して嘘を言っていると理解しようよ。
あそこは一瞬ショックを受けるも直ぐ嘘と気付きニヤリとでも笑いかけながら「駒でも良いから私は貴方の傍に居て絶対護るから!」と言って欲しかった。
最低でも神楽耶や星刻は、超合集国に相談もせず勝手にゼロを切り捨て断罪した黒の騎士団に対して何か言って欲しいですね。
そもそもギアスに掛けられるとその前後の記憶が無いのが特徴で、ヴィレッタはその事がきっかけで気付いたのを考えるとその症状が有るかどうかを把握すればギアスに掛けられた状況や掛けられた事が有るのかとかが判るという事を誰も明言していない。(特にヴィレッタ)
そういった事実確認もしないでの判断が浅はか過ぎますね。
扇がゼロの事を『ペテン師』と言っていますが、その『ペテン師』の起こす『奇跡』のおかげで今の状況が有り今までそれに頼って来ている事を自覚していない。
それに扇がアレだけ憤慨しているのは好意を持っているヴィレッタにギアスが掛けられ利用されたからとしか見えず、もし好意も持たず関わりの無い関係だったらゼロを弁護し「ゼロにも理由があったんじゃないか」とか言っていただろうと思いますね。
もう色んな意味で憂鬱な気分ですね。
以後の展開で『明るい展開』は無いだろうけれども『ルルに救いのある展開』で有って欲しいです。
このままでは余りにもルルーシュが可愛そうな上救われません。

文法が変かもしれない上長々となったのでこれぐらいで〆ますが、残り少ない話数でどう纏めるのか見ものです。
監督は相変わらずルルに対してドSですね。
では、また。
[ 2008/08/18 20:28 ] [ 編集 ]
今回の騎士団の突然の裏切りなんて
製作者が学園編などで時間使いすぎて
エンディングまで余裕無くなったから
途中経過を全部はしょったからシュナイゼルの前でゼロを切り捨てたんだろ、時間あればもっと丁寧に書いた筈だよ。

脚本と監督が無能なだけ
[ 2008/08/18 20:39 ] [ 編集 ]
出張ご苦労様です。
危機感を覚えていらっしゃるのですか?w
[ 2008/08/18 20:47 ] [ 編集 ]
”BLACK REBELLION”みたいな総集編出すんじゃないの?
タイトルは”WORLD END”あたりで。
[ 2008/08/18 20:51 ] [ 編集 ]
あいかわらず玉城はうんこ。
扇はゼロをペテン師呼ばわりしているのは・・・・・自分らはペテンで勝利してきたんじゃん。扇は地味で好きだったのに、あの一言でうんこ。
ヴィレッタがなよなよモードになってる感じがした。
ディートハルトはゼロをカオスの権化と拝んでたんだから日本人虐殺ごときで心移りするのは変。
カレンは話がすすむにつれておっぱいの腫れが強くなっている。
ロロは、ネタバレで見てしまってたのでキタと思った。ぼろ雑巾にならなくて残念。


残った仲間は・・・・・・ジェレミアだけ??
元黒の騎士団は全部裏切ったけど、新黒の騎士団(ユーロとチャイナ)はどうなんだろう。反ブリタニア勢力ってことは日本がどうなろうが関係ないような。
もうすぐ最終回ですかね。
[ 2008/08/18 20:53 ] [ 編集 ]
申し訳ありませんがあまりに長い長文は削除対象としますのでご了承下さい。
ご自分の感想をつらつらと書きたいのであればご自分のブログなりにてお願いします。
[ 2008/08/18 20:59 ] [ 編集 ]
ロロって本名フルネームでなんて言うんだろ
[ 2008/08/18 21:29 ] [ 編集 ]
カレンとジェレミアがいれば~騎士団は消えてもらってもいいんですけどね~。

ニーナと扇は~早く~退場してもらいたいですね~。
[ 2008/08/18 22:00 ] [ 編集 ]
ああ、扇さん
酷い死に片してくれないかな・・・・・
[ 2008/08/18 22:06 ] [ 編集 ]
スザクは自分も結局ルルーシュと同じなんだ~的なことを考えて笑ってたかな
[ 2008/08/18 22:11 ] [ 編集 ]
最終的にはルルとスザクは共闘よりも激突して欲しい
仲直りなんて冗談じゃない
もうお互いに後戻りなんてできないんだから

ルルは妹と弟の死によって一つ上に行った感がある

皇帝は表面上の強大な世界の支配者の顔の裏に何か信念がある感じ
領土を広げて各地で争いを起こしているのは事実だから
いまさらいい人だったとかルルのためだったとかだったら
心底イヤだけど

しかしいくらショックでもカレンもあっさり見限りすぎ
ルルがひねくれ者で本心を語らないのはわかっているだろうに

ここまで来ると、シュナイゼルが最後にルルに完全に上を
行かれてものすごいブサイク顔で絶叫して消えていくのが見たいw
[ 2008/08/18 22:24 ] [ 編集 ]
ロロの最後がとても感動的だったのだが、
何度も何度も話の途中で止められるルルーシュが面白すぎて台無しだったw
[ 2008/08/18 22:28 ] [ 編集 ]
ラスボスはやはり皇帝かぁ~。
皇帝相手ならみんなで共闘できるハズ・・・
[ 2008/08/18 22:31 ] [ 編集 ]
スザクは多分、自分で守ろうとしたナナリーを守るどころか、自分で殺してしまったと感じて笑ったんじゃないかな。
[ 2008/08/18 22:31 ] [ 編集 ]
実際はシュナイゼルが言っている事は殆ど正しいんだよな。
今まで素性が分からないゼロを信じてきた黒の騎士団が、証拠を持ってきたシュナイゼルを信じない方がおかしいと思う。
ゼロ無しではブリタニアに勝てないとは思うが、勝つためとは言え今まで仲間を欺いてきたルルーシュも十分悪い。
[ 2008/08/18 22:52 ] [ 編集 ]
ああ、ニーナさんてめぇに申し上げるぜ
一人でしね、ええ…wwwwwwwwwww
[ 2008/08/18 23:35 ] [ 編集 ]
ナナリーだけじゃないだろ。
何千万人殺したと思ってる?
[ 2008/08/18 23:56 ] [ 編集 ]
ルルーシュが逆上してスザクにギアスかけてたのを忘れたせいだろ。
[ 2008/08/19 00:19 ] [ 編集 ]
ナナリーも死んでしまったことだし(生きてる可能性0ではないっぽいが)
もうあとはこの物語が、放送終わった後も語り継がれるような衝撃的な上に納得できるキレイな締め方してくれることを切に願う。
変なハッピーエンド(もう有り得ないが)とかより
ルルには新機軸の破滅の美学を実践してほしい。
あとは扇市ね、藤堂切腹、カレンは幸せになって・・・
[ 2008/08/19 00:20 ] [ 編集 ]
>>ロロって本名フルネームでなんて言うんだろ

「ロロ・ランペルージ」さ
[ 2008/08/19 00:24 ] [ 編集 ]
カレンが最後までルルーシュについて行きそうで安心しました。

…しかしこのアニメあと数話で落ちがきちんとつけられるのだろうか
[ 2008/08/19 00:30 ] [ 編集 ]
蜃気楼に乗ってるんだから、ルル搭載した後水中に逃げたらもう少し楽に逃げられたんじゃないでしょうか?
[ 2008/08/19 00:39 ] [ 編集 ]
今回はいつにもましてツッコミどころが多かったなww
ニーナの場面で画面にむかってつっこんだのは、きっと俺だけじゃないはずwww
てか、ルルが騎士団に銃を構えられてる時に、シュナイゼルいたよね?
その時に、マリアンヌのことをナゼ聞かなかったのかと思うのは俺だけか・・・?w
[ 2008/08/19 01:07 ] [ 編集 ]
ゼロがいなくなった途端の黒の騎士団バカっぷりが笑える。特に扇の「ニッポンを返せ」なんてブリタニアが日本の地下資源目当てで攻めてきたのを忘れたのか?仮に日本を返してもらっても他の賛同国は?特に星刻の中華連邦なんて、身を削って陽動作戦担当したのに完全に切り捨てられ…惨めすぎる。

あとシュナイゼルが扇の要求を拒否って、戦争続けても主目標だった聖庁は消失したし、フレイアなんて兵器見せつけられた世界は一斉に独立への協調体制を崩すだろうな…どっちに転んでも黒の騎士団は終わった。

あとそのフレイアを作ったニーナ…「そんな、そんな」って言う前に、お前爆破実験しただろ!
[ 2008/08/19 01:12 ] [ 編集 ]
まぁ、簡単に黒の騎士団が寝返ったのは、最後辺りによく考え直して、やっぱ俺達間違ってたぜ、ゼロについてくぜ、というフラグなだけで。ミエミエです。

別にルルがギアス使わなくても、言葉巧みに黒の騎士団を手駒にして煽動したように、それと同じ程度のことはシュナイゼルだって出来るってことをやりたかったわけでしょ。

基本的にこのアニメに出てくる日本人はバカな無能しか出てこないし。東堂は虐殺行為と元上官の不可解な最後がルルのせいだというのが大きかったんだろうな。
[ 2008/08/19 01:36 ] [ 編集 ]
ルルーシュがわざわざいらんことをポンポンと言うから・・・
だが大丈夫、我等がオレンジ様はきっと味方だ。
[ 2008/08/19 01:55 ] [ 編集 ]
おそらくね、フレイアの爆発シーンで自らも巻き込まれたニーナが泣き叫びながら死んでいっていたら、みんな納得したんじゃないかと。

そこでシュナイゼルが「ニヤリ」だったら、なおGOOD。

残念です。
[ 2008/08/19 01:56 ] [ 編集 ]
頼むからC.C.は今のままでいてくれ
てっさ~てっさ~てれさっさ~♪

思ったよりルルーシュの回復が早かったと思う
まぁあんまりヘタレてるのもどうかと思うけどさ

なにもかもナナリーのために始めたのにナナリーが死んだと思ってるルルーシュが何か行動を起こすのもなんだかなー

まとめ、今週もアーニャが可愛かった。

ギアス3期ってことでナイトメア・オブ・ナナリーアニメ化しないかな
[ 2008/08/19 02:03 ] [ 編集 ]
ルルーシュへの裏切り云々よりも、扇達の後先考えない所には失望した。
扇、ブリタニアと単独講和したら、日本を世界から孤立させちゃうよ。
愛する女性の為に世界を敵に回して戦うなんて格好良いとはとても思えないけどね。
[ 2008/08/19 02:33 ] [ 編集 ]
ルルーシュが居なくてもシンクーが居れば十分じゃない?
[ 2008/08/19 02:48 ] [ 編集 ]
黒の騎士団はもうゼロに仲間を殺されてるし、いつ自分たちが殺されてもおかしくない状況ではゼロを見放すのも仕方がないと思う。
今の黒の騎士団はブリタニアと戦うどころの話じゃない。
[ 2008/08/19 03:25 ] [ 編集 ]
これは一期の頃も思ってた疑問、スザクといい、黒の騎士団といい、正体不明のVVや敵大将のシュナイゼルの言った事を本当に信じすぎ!
これ、本当にバカとしか言いようがない。
ギアス=現実的に有り得ない力、普通に考えればそんな魔法や呪いのような未知の能力を簡単に信じるはずがない、口でならいくらでも言える。
催眠術にしても、いったい、いつどうやって?
たしかな証拠も無い上に、それを言った者は本当に信じるに値する相手かっての?
まあ、超合衆国のカグヤやシンクー達になんて言い訳するのか、「シュナイゼルに、ゼロの本性を教えてもらった」とか「実は、ゼロはブリタニアと組んでいたんだ」、いずれにしろ、カグヤやシンクーまでそんな事を信じるバカでない事を祈る。
[ 2008/08/19 04:31 ] [ 編集 ]
>これは一期の頃も思ってた疑問、スザクといい、黒の騎士団といい、正体不明のVVや敵大将のシュナイゼルの言った事を本当に信じすぎ!

それだけシュナイゼルの口が上手いって事だろう
確かにたいした証拠もないけど、実際辻褄があうし
完全に否定することも出来ない

まぁ正直ギアスにかんしては騎士団側も半信半疑だったと思う
何の対策もしないで堂々とゼロの前に来るくらいだし
[ 2008/08/19 05:49 ] [ 編集 ]
皇帝がラグナレク?だかラグナロク?を発動させて、神根島以外日本沈没しないかな。
日本はもうどうでもよくなってきた。
[ 2008/08/19 05:59 ] [ 編集 ]
公式ナナリー、咲世子死亡キターーーーーーー

オレのコードギアスがオワターーーーーーーーーーー(嘘
[ 2008/08/19 06:37 ] [ 編集 ]
>ギアス3期って事で…
うわぁ…オレも一瞬そんな気がしてきた
悪夢ナナリーの方が今やってる方との平行世界って設定でフレイヤによって跳んだとか
妄想過ぎてアホらしいが脳裏を横切ったなこの展開
信者がウザいギアスですが谷口は残り5話?でどうやって伏線回収しながら風呂敷を畳むきだ?3期に移行するのは到底許されない
OPの宇宙にいるミサイル乱射してる戦艦?とかどうする気だ?
そろそろ飽きてきたから一旦区切りをつけて欲しい
[ 2008/08/19 09:31 ] [ 編集 ]
フレイアで1000万が死んだって言っていたが東京に1000万もいたのか?
空間を削っただけだから、無理があるだろう
[ 2008/08/19 11:24 ] [ 編集 ]
やっとスザクの「生きろ」ギアス解除フラグですね
[ 2008/08/19 13:38 ] [ 編集 ]
スザクさんが開き直りました・・・。
[ 2008/08/19 14:01 ] [ 編集 ]
これで、スザクが「フレイヤを打たせたのはギアスのせいだ!」とか言い出したらドン引きなんですが。。
まさか、そこまではないよね?

ディートハルトはどうも、最後、爆発に巻き込まれて死ぬ顔にしか見えない。
「私の番組はまだ終わっていませんよ・・・」とかw
[ 2008/08/19 15:08 ] [ 編集 ]
>ミズゴロウ
何がしたいんですか^^;
[ 2008/08/19 17:08 ] [ 編集 ]
 来週の『皇帝失格』ってあきらかにシュナイゼルの若本皇帝に対するクーデターを表しているんでしょうね~。でもルルーシュは一人でどうやって皇帝と立ち向かうつもりなのでしょう? 一人じゃ何もできない童貞野ry…ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )言っちゃダメッ!!
[ 2008/08/19 17:27 ] [ 編集 ]
>あのタイミングでヴィレッタと一緒に出てきた扇は
>ハニートラップに引っ掛かった馬鹿にしか見えないんだけど・・・・・・

まさにwww
[ 2008/08/19 18:41 ] [ 編集 ]
なんとなく何ですが、ゼロはフレイヤで死んだってことにされそうな気がします。

それなら、裏切ったのばれないだろうし、何も残ってなくても確認しようがありませんから。
[ 2008/08/19 20:22 ] [ 編集 ]
ロロ「うそだよね。僕を殺そうとしたなんて。ぼくが嫌いなんて。」

ルル「お前が弟なんて、身震いするほど吐き気がする。今、俺のギアスで楽にしてやろう。葉ハッハハッハッハハッハハハハハァァァーーーーッ」
ルル「氏ね!!」



こういう結末を望んだ人も多いだろうに。
孤独になったからってロロにまですがりやがって、この腐れゎ。
[ 2008/08/19 20:44 ] [ 編集 ]
『同情』という表現は少し違う気がしますが……
今回の展開を見るにロロのアレは『対比』なのでは?

黒の騎士団は/ロロは
ゼロの真意を/『兄だと思っていた男』の真意を
知らされたから/知ってもなお
ゼロを裏切った/『兄』を守った

真相の一部を知らされた程度で手のひらを返す恥知らずどもと、
真意を知ってもなお態度を変えなかったロロとの対比。(「確かに僕は兄さんに使われていただけなのかもしれない……」の後の『でも』という言葉からも、全てを受け入れて、それでもなお良しとする意志の強さを感じました)

少なくとも、私も今までロロはヤンデレなのかなと思っていましたが、
ルルーシュの暴言と、命懸けの救出劇という演出の中で『変化』があったように感じました。
[ 2008/08/19 21:07 ] [ 編集 ]
前回の最後に魔王になると言っていたルル様。
魔王が同情なんてダメポウ。オワタ
[ 2008/08/19 21:12 ] [ 編集 ]
綺麗ごとだけじゃ生きれない
優しさだけじゃ癒せない
[ 2008/08/19 21:15 ] [ 編集 ]
何だかんだで結局最後はルルとスザクが共闘しそう
[ 2008/08/19 21:45 ] [ 編集 ]
>なにもかもナナリーのために始めたのにナナリーが死んだと思ってるルルーシュが何か行動を起こすのもなんだかなー

一応、ナナリー総督着任前の学園での花火の場面やらで
今ではナナリーのためだけではないようなことが描かれていたでしょう
ナナリーが死んだからこそ、後には引けない…
というより、ルルも変化しているってことなんでしょう
仲間達だって全員が全員駒ってわけじゃなく
明らかにカレンやCCは大事にしてたんだし

実際にはルルは頭は切れるが根は甘い(優しい)人間であって
人を愛せない人間ではないんだから
[ 2008/08/19 22:08 ] [ 編集 ]
>黒の騎士団といい、正体不明のVVや敵大将のシュナイゼルの言った事を本当に信じすぎ!

元々正体不明のゼロを簡単に信じてたし…
…純粋なんだよ、決して馬鹿とか言っちゃ駄目だよ
[ 2008/08/19 23:16 ] [ 編集 ]
オカマ「信じ・・・た?」
ホモ兄「まだネタ出し切ってねえ・・・つーか誰だよこのパーマ」
ババア「ゆぅぅふぇみあぁぁぁぁ!」
[ 2008/08/20 00:47 ] [ 編集 ]
ジェレミアがキーでしょうな。
ジェレミアはギアスキャンセラー持ってるから、
ジェレミア自身にはルルのギアスがかかっていないので、
自分の忠誠心は自分自身のものであることを自覚している唯一の人間。
なのでジェレミアは黒の騎士団に行って、
ギアスキャンラーを使うから、自分の記憶に変化がない者は
ギアスをかけられていないと証明するに1000ペリカ。
黒の騎士団ではギアスかけられてるのはカレンぐらいな上に、
それも大したことのないギアスだった。
そしてルルがなぜ行動を起こしたのかを説明して、
黒の騎士団がルルの元に再集結という展開と予想。
[ 2008/08/20 02:31 ] [ 編集 ]
>天月って人は何で歌ってんの?バカなの?氏ぬの?
[ 2008/08/20 02:50 ] [ 編集 ]
「皇帝 失格」かあ…。次回はいろんな人が「自分は○○失格だ…」とか言って鬱になってそうです。

余談ですがルルーシュは幼少の頃、スザクと自分たちが皇帝、首相になったらの話をしています。そのことと関係があるかもしれませんね。
[ 2008/08/20 08:01 ] [ 編集 ]
スザクはナイトオブセブンを辞めて、一般兵からやり直すのかな?
[ 2008/08/20 08:04 ] [ 編集 ]
皇帝失格ねぇ
今度はシュナイゼルが皇帝を裏切るのか?
[ 2008/08/20 13:11 ] [ 編集 ]
「ラグナレク」は新世紀エヴァンゲリオンの「サードインパクト」みたいなものだったりして。15話の「Cの世界」で皇帝が「人はこの世界に一人だけ」とか言ってたし。
[ 2008/08/20 13:50 ] [ 編集 ]
日本解放戦線・・ゼロが指揮するまで各地で細々と反抗すろもボロボロ、トップの四聖剣もブリと8:2の情勢だった

レジスタンス・・蟻は象には勝てません、奇跡の術でも勝てたのに裏切るとかアホかと

中華・・ゼロのいない超合衆国は利用価値ありません。さようなら

何か懐柔後、再度にエリア11攻撃されて絶滅直前藤堂や扇はゼロに助けを求めるんだろ?そのまま市ねよ
[ 2008/08/20 14:21 ] [ 編集 ]
皇帝の行動原理が、某ヒゲグラサンの「問題ない」の司令みたいに、死んだ妻に会うため~、とかは止めてほしいな。
皇帝には、独裁者でいて欲しい。
[ 2008/08/20 15:33 ] [ 編集 ]
>OPの宇宙にいるミサイル乱射してる戦艦?

サザーランド・ジークでは?
[ 2008/08/20 15:52 ] [ 編集 ]
>>OPの宇宙にいるミサイル乱射してる戦艦?

>サザーランド・ジークでは?

動画を一時停止してみたら「サザーランド・ジーク」でした。しかし何故宇宙に……
[ 2008/08/20 17:01 ] [ 編集 ]
シュナイゼルの離間の計にまんまとはまり、あっさりと寝返った黒の騎士団よりも(まぁ全能力値最低の玉城は当然だがw)
なんか最後いい奴みたいな死に方をしたロロよりも

咲世子さんが公式で死亡発表されたことに絶望した!!

(いろんな意味で)スーパーメイド忍者咲世子さんがフレイヤごときで死ぬわけ無いじゃないかぁぁぁぁ(号泣)

ということで、土壇場でさりげなく復活することを希望します。

ディートハルトは寝返ったんじゃなくて見限っただけのような気がします。会談上でも最後まで支持続けてたし、窮地を脱した次回以降また味方につくんじゃないかなぁ?というか(何の未練も無い)黒の騎士団に残ることは無いと思う。
[ 2008/08/20 18:51 ] [ 編集 ]
ディートハルトは究極の自己中なんだから、自分の気に入った所なら、どこでも尻尾振るだろ
[ 2008/08/20 18:57 ] [ 編集 ]
どうでもいいけどルルーシュはどうやってロロを埋めたんだろう?
シャベルも何も持っていなかったし…。
手で掘ったとしても服が全然汚れてなかったからね^^;
[ 2008/08/20 19:42 ] [ 編集 ]
蜃気楼があるだろう。
[ 2008/08/20 20:29 ] [ 編集 ]
ナナリーが目を開けたらギアスが!っていう面白展開を希望してたのに死んじゃうなんて・・・
[ 2008/08/20 20:43 ] [ 編集 ]
ロロがあそこでみんなを殺さなかったのはルルーシュの後々の事を考えてかと思うな
あとジノが槍?みたいなのをつきつけられてるのは
紅蓮が敵に取られた時に爆弾とか積んでたのに勝手に外してたとか
カレン脱出を影ながらサポートとかしてたからそういうのかと思ったぜ
[ 2008/08/20 21:43 ] [ 編集 ]
ジェレミア「そんなにゼロを信じられないなら、私がその不安を取り去って差し上げましょう。ギアスキャンセラー!」

アーニャ「思い出した!私は・・・やらなければいけないことがありる。」

カノン「先刻、アーニャが離反しました。ゼロ…ルルーシュにギアスをかけられていたと思われます。同じく、学園で彼に接触していたあなたを念のため拘束します。」

ジノ「違うな、俺はすでにアーニャから事情を聞いてる。皇帝陛下、なんてことを・・・。」


・・・的な、展開だと思うよ。
[ 2008/08/20 22:46 ] [ 編集 ]
>ジェレミア「そんなにゼロを信じられないなら、私がその不安を取り去って差し上げましょう。ギアスキャンセラー!」
>アーニャ「思い出した!私は・・・やらなければいけないことがありる。」

この展開希望www
[ 2008/08/20 23:22 ] [ 編集 ]
マリアンヌのこともあるしナイトオブワンは出る時間あんのかな? あの目はなんなの?
[ 2008/08/21 00:10 ] [ 編集 ]
ボロ雑巾www木っ端微塵になれよwww

とかV・V戦で思ってたが今はそうは思わなかったり

ルルがロロのことを殺害対象とするのではなくちゃんと弟として見て接していたならロロももう少しまともな人間になっててシャーリーが死ぬことが無かったのでは、と思う
[ 2008/08/21 00:12 ] [ 編集 ]

新OPのイメージは「辛い困難の先には希望がある」らしい。

これはもしかして、もしかすると…
[ 2008/08/21 12:13 ] [ 編集 ]
ラウンズはナイトオブワン以外は序列無しって話だけど、
序列を付けるなら、実はトゥエルブのモニカって実はワンのビスマルクの次に強いのではないでしょうか?
現在ラウンズは叛乱鎮圧の為に散らばり、恐らく皇帝が即位して最も身辺が危険な状態と言えるでしょう。その皇帝といえば最前線近くまで出てきて策謀中。
そんな危険な状況下、唯一手元に残したラウンズがモニカです。かなり優秀な人物と推察致します。

…でも話は後数話しかありません…やはり雑魚扱いか?
[ 2008/08/21 13:05 ] [ 編集 ]
今後の展開が予想つく人は増田こうすけのギャグ漫画日和のソードマスターヤマトを見ろって何度も行ってるだろ
大体フレイヤの存在自体が無理矢理風呂敷を畳んでるんだから残り数話で纏められるだろ(あくまでも一区切り)
伏線回収?今更そんなこと気にすんなよ
2期に移る当たりから1期の伏線回収しないで新たな風呂敷を拡げた谷口に回収を求める事自体、無理だろ…3期、1時間SPに頼る真似は到底許されない
だったら最初から3部構成だという事を明かせば叩かれないのに…
[ 2008/08/21 17:38 ] [ 編集 ]
扇の「日本返せ」はなぁ
おまえらも結局ゼロ利用して日本取り返すんかいって感じだった
[ 2008/08/21 21:27 ] [ 編集 ]
ところでロロの墓はルルーシュが掘ったのか?あの体力のないルルーシュが…考えられない
[ 2008/08/21 21:40 ] [ 編集 ]
>ロロの墓
はったりでもあそこはルルを泥まみれにしておくべきだったな
やっぱり蜃気楼の指先一つでちょいっと掘ったのか?
[ 2008/08/21 23:34 ] [ 編集 ]
ロロのルルーシュに対する一途な愛情は、心に響くものがあった。
けれど、シャーリーを殺した張本人なので、死んでも悲しいという感情はなかったな。
『最後に役にたった』という感じだった。(我ながらかなり酷い感想だと思う。)

他のメンバーはともかく、敵からの一方的な情報で扇や玉城までもが
あっさりと裏切るとは思いませんでした。彼らに交渉能力は無いようですねw
扇の『ゼロを引き渡すから日本を返してくれ』発言にはガッカリ。
直前でゼロのやり口を否定しておいて、今度は自分がゼロを駒として利用するとは。

ニーナ嬢には本気でそろそろご退場してほしい。
自分でフレイヤを設計して試射もしているのに、あのリアクションはないでしょう。
散々スザクに撃てと強要していたのに、今さら被害者面もないでしょうに。
[ 2008/08/22 00:52 ] [ 編集 ]
「ラウンズでもお前だけが知っている。ゼロの正体とギアス。」

コードギアスR2第2話 スザクへ向けた皇帝の戯言集より抜粋


わかったか?
ビスマルクやナナリーがギアス持ってるわけねーんだよ
[ 2008/08/22 16:36 ] [ 編集 ]
皇帝がウザク相手に本音を語る訳ないだろ。

言っとくが、「アレ」はルルーシュの親だぞ?
[ 2008/08/22 19:01 ] [ 編集 ]
頼むから俺のニンニンを返して欲しい。これでカレンが爆ぜた日にはもう絶望しかない、、、
[ 2008/08/23 01:52 ] [ 編集 ]
いまだに皇帝の言っている「神」が疑問。それはさておき・・・

皇帝はスザクには本音を言っていたかもよ。
皇帝の器足りえる息子の親友だから、とかで。

エレベータ→格納庫→脱出
を10回ばかし見て、カレンの反応を楽しんでた私w
[ 2008/08/23 01:59 ] [ 編集 ]
扇達はゼロを黒の騎士団から放逐したつもりかもしれないが、
場合によっちゃ立場が全く逆になる可能性もあるんだよな。
まずジェレミアと神楽耶は間違いなくルルーシュについていくだろうし、
ラクシャータ、ディートハルトあたりも高確率でゼロのいない組織には残るまい。
シンクー含めた中華やその他の国も、黒の騎士団というよりはゼロの能力にひかれて
集まってきたわけだし、来週あたりゼロが「黒の騎士団日本支部の連中は、
私をブリタニアに売って日本の利益だけを得ようとした裏切り者だ」
とでも演説すれば扇や藤堂側よりもゼロの方に主要戦力が集まりそうだ。
[ 2008/08/23 03:08 ] [ 編集 ]
>わかったか?ビスマルクやナナリー…
いやわかりませんよ、谷口の無計画な風呂敷拡げには入ってないとは言い切れないですし
[ 2008/08/23 09:13 ] [ 編集 ]
そういえばシュナイゼルの護衛でアーニャが来ていたのはもしかしたらC.C.との接触を狙っていたのでは?それで記憶復活・・・?
[ 2008/08/23 21:28 ] [ 編集 ]
もしや3期に突入??
[ 2008/08/26 22:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
ルルーシュ壊れる。裏切られた国民、黒の騎士団。そしてルルーシュは… 公式よりあらすじ。 トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出し...
[2008/08/17 21:12] 日常と紙一重のせかい
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 今週のお話は、第19話 『裏切り』。 ストーリーは…。 トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出して...
[2008/08/17 21:16] どっかの天魔日記
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第19話 「裏切り」 の感想。 ? エリア11はシュナイゼルに任せ、神根島に留まる皇帝。最終決戦はここになるのか? 乱心のルルーシュ。フレイヤで両軍共に壊滅状態の中、「ナナリーを探せ!」と命じやがったw ( ゚д゚...
[2008/08/17 21:26] G.A.BLOG
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN19「裏切り」の感想 裏切りがあっさりすぎて・・・
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第19話「裏切り」の感想です。
[2008/08/17 21:31] あららニッキ
ルルーシュが黒の騎士団から追われてしまった。 シュナイゼルのカードは全て揃ったというのはああいうことか。あの会談の席にルルーシュがい...
[2008/08/17 21:31] 蒼碧白闇
あらすじ トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出してしまった。その混乱を突くかの如く、そのイカルガにブリタニアの特使が訪れた。自ら敵...
[2008/08/17 21:39] Shooting Stars☆
偽から生まれた崩壊と真実。
[2008/08/17 21:52] ミナモノカガミ
 予め準備していた環状線を使った、ゲフィオンディスターバーを作動させたルルーシュ。これによりブリタニア軍の主力ナイトメアフレーム、サザーランド・グロースターの機能は停止。更にライフラインが麻痺して、トウキョウ租界は無防備状態になった。その隙に斑鳩に待機...
最後に、がんばってくれました……(ノд・。)
[2008/08/17 22:17] 時の瀬、空の瀬
ギアスの報いを受ける時――。 ナナリーはフレイアの光に消えた…。 虚脱するルル。 混乱の中イカルガに現れたシュナイゼル。 ゼロの奇蹟が...
[2008/08/17 22:17] SERA@らくblog 3.0
ロロ切なすぎるウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!  シャーリー殺したんだから当然だろとか言われそうですけど、それでも私はロロ好...
[2008/08/17 22:20] 欲望の赴くままに…。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #19の視聴感想です。 混乱の命令。 混乱の大使。 混乱の会談。 混乱の脱出。 混乱の想い。 それでもまだやれることが残っている。 ↑さぁポチッとな
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume02 トウキョウ租界の決戦は多くの犠牲者を出してしまった。その混乱を突くかの如く、そのイカルガにブリタニアの特使が訪れた。自ら敵艦に乗り込んできたその人物こそ!?最凶の楔が黒の騎士団に向けられた!?
 自分が作り出したフレイヤによって多数の死傷者が出た事を今さらながら後悔したニーナ、そしてナナリーを失った事実を認めたくないルルー...
[2008/08/17 23:13] 眠い2000の空想ブログ
 コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN19 『裏切り』      コードギアス 反逆のルルーシュ R2 DVD volume01(2008/08/22)福山 潤、...
[2008/08/18 00:01] 荒野の出来事
「全軍でナナリーを探し出すんだ!!」「このゼロは…」 スザクの放ったフレイヤによって一変してしまう戦況。 ナナリーを見失ったゼロも思...
[2008/08/18 00:09] Todasoft Blog
嘘吐きな兄。
[2008/08/18 00:16] Ηаpу☆Μаtё
「自分たちが利用されていることを、貴様らはコマにすぎないということを・・・」 タイトルの裏切りとは黒の騎士団がゼロ=ルルーシュを...
[2008/08/18 00:50] 紙の切れ端
いつもの如く感想サイトさんで状況を見て終わりなギアスですが、本編ラスト10分を見て書きたい衝動に駆られました。まさか、ロロでこんなに感動するなんて思わなかった。シャーリーの最期以来に泣きました。黒の騎士団がゼロを”裏切る”ことは大方予想されたことでしたが...
ナイト・オブ・トゥエルブ【モニカ・クルシェフスキー】 いいなぁ… フレイヤが発射されて、東京租界にクレーター作った本人がいつものムンク顔で「そんな事って…みんな」とかぬかしてますが、実験で威力は分かってたんじゃないのかね。フレイヤを撃ったスザクもちょい...
[2008/08/18 01:39] 紅鏡の鑑
GUNDAM00 x CODE GEASS GO!GO!5 FES ‘08 in 武道館(通称555フェス)に16日、17日と行ってきました! そのレポート書いたので、よろしかったら見てくださいw まずこの記事では、セットリストと流れを大まかに書いていきます。 ...
[2008/08/18 01:44] smiley days
シュナイゼル、見せ場ですな! 別に好きではないけどギアスを使わないキャラには 何だか頑張ってもらいたい気分にさせられる。 しかし扇株は大暴落(爆)。
[2008/08/18 03:38] 風庫~カゼクラ~
今日もルルはすごい顔してるなぁ。。。
[2008/08/18 06:08] 空色☆きゃんでぃ
★★★★★★★★☆☆(8) 「ようやく僕は人間になれた・・」 ボロ雑巾ENDを全力で回避するも ルルーシュを助ける為ギアスを酷使してロロ...
[2008/08/18 07:37] サボテンロボット
シュナイゼル殿下に翻弄される黒の騎士団。 絶体絶命のゼロを命懸けで救ったロロは…。
[2008/08/18 10:46] 在宅アニメ評論家
フレイヤによってトウキョウ租界は壊滅、ナナリーも巻き込まれてしまう。ナナリーの死を受け入れられないルルは・・・ コードギアス 反逆の...
[2008/08/18 15:06] 新しい世界へ・・・
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN19 「裏切り」 感想 「裏切り」、 その意味は 黒の騎士団がゼロを裏切ったという事でした。 シュナイゼルが黒の騎士団にギアスの存在を言い、 それを受けて、 黒の騎士団はゼロを処刑しようとしますが、 危機一髪の?...
道標
[2008/08/18 21:18] Hiroy\'s Blog
黒の騎士団がゼロを裏切る話。 特使としてシュナイゼルが来て、ゼロ=ルルーシュだと説明するが すぐにそれに同調してしまうのはいかがな...
[2008/08/18 21:49] 失われた何か
 コードギアス 反逆のルルーシュ R2  TURN19 『裏切り』  のお色気・伏線記事です  壮絶な展開でした。しかも公式サイトにて  ...
[2008/08/18 23:52] 荒野の出来事
なんかスザクとの会話をいいように編集したものを黒の騎士団に聞かせて ゼロが裏切っているようなことをみせかけるシュナイゼル達。 ちょ...
[2008/08/19 00:15] かくれオタのブログ
やっぱり裏切られたのはゼロでした。 やっぱなあ、フレイヤ撃たれてあそこで取り乱してちゃなあ。 さすがに疑われる。 ただでさえ黒の騎士...
[2008/08/19 00:55] いいとこドリップ。
アニメ コードギアス反逆のルルーシュR2 第19話 感想・・・でわないわなww。 何つうか、無理ありすぎの回だとしか思えないな。
[2008/08/19 20:12] soraの奇妙な冒険
カテゴリー
月別アーカイブ