二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

マクロスF 第21話 「蒼のエーテル」 

第21話 蒼のエーテル

マクロスF、第21話。
ミハエルが死んで悲しみに暮れる一同・・・・・かと思えば案外そうでも無かったり。


初っ端のレオンの僕のターン宣言でいきなり笑った。何か変なもの見過ぎてるんじゃないか(笑)。
クーデター発覚の時にオズマとキャシーが早々に逃げ出しちゃったのは結構致命的だったような。

顔が随分漢前になってバジュラと戦うクランに対し、冷静にキレてるようなルカもある意味怖いね。
ところでランカを囮に、とは言ってもバジュラがランカの歌に引き寄せられるって話ありましたっけ?

完全にシスコン化してるようなブレラはその場その場で都合の良い事言い過ぎのような気もする。


第117調査船団の壊滅の原因はランカ関係で確定っぽいですがグレイスもやっぱり絡んでるか。
何かもう全ての事件の黒幕はグレイスだったんだよ!・・・・・で収まってしまいそうな気がするぞ。

何とか当面の危機は去ったものの失ったものは大きく、いつもの日常へ戻る事なんて到底無理。
これからバジュラ殲滅に命懸けてきそうなルカ&クランに対しランカはここでもう歌いません宣言。

フロンティア船団存続の危機の前ではランカ自身の都合なんて優先されない気もしますが・・・・・。


・・・・・と思ったらやっぱり逃げるのか(笑)。
一方的な都合で呼び出された挙句に「飛行機の折り方教えて?」で怒らないアルトは成長したな。

ランカはアイ君を仲間の元へ帰す、とは言ってますけどそのまま帰ってくる気は無いみたいですね。
アルトを一緒に連れて行こうとしたりアイ君に笑いかける姿はうすら寒いものが。これ見たせいか?

まあ結局これもグレイスの掌の上なんだろうなあ、とか思いつつ更に重たそうな雰囲気の次回へ。
関連記事
[ 2008/08/30 20:02 ] マクロスFRONTIER | TB(28) | CM(100) | TOP
ランカ、バジュラのクイン化?
最終回でアルトに倒される?
後、最終回のタイトルどの曲だろう。
[ 2008/08/30 20:11 ] [ 編集 ]
アルトはミシェルの死を悲しんだか?
[ 2008/08/30 20:13 ] [ 編集 ]
なんかシーン毎、顔アップになる度に
絵が違うなぁと思いました。

あいかわらずランカはあまり好きにはなれません。。
それ以上にルカが・・・
[ 2008/08/30 20:19 ] [ 編集 ]
シェリルの声、「ん?」、「は!」
以上
[ 2008/08/30 20:27 ] [ 編集 ]
ランカちゃん!?
って言ったぜ
[ 2008/08/30 20:30 ] [ 編集 ]
今回の感想

アイ君きめぇぇぇぇぇ
[ 2008/08/30 20:31 ] [ 編集 ]
そろそろ人物の作画何とかしてくれー
あと脚本も何とかしてくれw
[ 2008/08/30 20:33 ] [ 編集 ]
レオンやってることシロッコと同じだよね。殺っちゃった人の声も同じだし。
[ 2008/08/30 20:33 ] [ 編集 ]
今回の、ランカの印は、「髪モワァ~」
髪を切れよ!
[ 2008/08/30 20:34 ] [ 編集 ]
ランカが何したいのか全くわかんねーなw
[ 2008/08/30 20:35 ] [ 編集 ]
いつになったら、グレイスに反抗できるんでしょう?
じれったいというか、呆れてます。
[ 2008/08/30 20:36 ] [ 編集 ]
レオン 「なぜ動かない!!B・F(バトルフロンティア)B・O~~~!!」
[ 2008/08/30 20:38 ] [ 編集 ]
レオンはアイくんかグレイスのどちらかに殺される感がします。
アルトとバサラの主人公としての器の違いがよくわかりました。アルトが結局どうしたいのか伝わってきませんでした。
[ 2008/08/30 20:40 ] [ 編集 ]
グレイス→バッテリー切れ→END
[ 2008/08/30 20:41 ] [ 編集 ]
グレイスはブレラかルカ、レオンはオズマ&キャシー、バジュラはアルト&シェリル&ランカ。
こんな感じでそれぞれ個別に片つけて終わるんじゃないの?

今更グレイスが黒幕発覚してもアルト達ではどうにも出来んでしょw
[ 2008/08/30 20:41 ] [ 編集 ]
グレイスを何とか出来るとしたらMr.ビルラーだろ。
さっぱり出番無いからどうなってるのか知らんが。
[ 2008/08/30 20:44 ] [ 編集 ]
予想 フロンティア船団の設計者が姉○一級建築士
     →フロンティア船団が、崩壊→END

これ、どうだろうか?
[ 2008/08/30 20:45 ] [ 編集 ]
「僕のターン」でニヤッとし
「大好きでして」吹いた

もうシェリルルート確定なのかな?
相変わらず作画が安定して無いなぁ
[ 2008/08/30 20:45 ] [ 編集 ]
俺は今までランカもシェリルもそれぞれ良い所がって好きだったが、今回のランカはさすがにちょっと…
それとアルトが空気(内面描写的な意味で)なのもちょっと…ランカの時はブレラ・シェリルの時は兄弟子といいとこなし。唐突に誰かとくっついてもうれしくないぞ…
残り数話、大丈夫かな。
[ 2008/08/30 20:47 ] [ 編集 ]
Mr.ビルラーって誰?
[ 2008/08/30 20:47 ] [ 編集 ]
これはゼロと同じって事ですかね?
最終回しか見たこと無いですが・・・。
あの展開と同じということですかね?

とりあえず、ミシェル死んだのに皆あまり悲しんでないのが・・・。
あと四話くらいで終わりと聞いているのですが、
まさか、最近のアニメにある内容無視のグダグダエンドですかね?
そればかりが気がかりです。
[ 2008/08/30 20:54 ] [ 編集 ]
>Mr.ビルラーって誰?

SMSの社長のゼント人じゃなかったけ?
[ 2008/08/30 20:55 ] [ 編集 ]
>Mr.ビルラーって誰?
アルトと話した宇宙運送会社の社長で宇宙の断層をなくすことが夢だと語ったゼントラーディ。
俺もこの人のこと忘れてた。この人あと数話で本筋に絡めるのか?
[ 2008/08/30 20:58 ] [ 編集 ]
>この人あと数話で本筋に絡めるのか?

実はこの人がミシェルを助けていて、最後に戦艦率いて助けにきたらちょっとやだなぁ。。
[ 2008/08/30 21:07 ] [ 編集 ]
ルカの頬の赤が消えてる~
[ 2008/08/30 21:07 ] [ 編集 ]
ミシェルのこと悲しんでたのクランくらいだな
[ 2008/08/30 21:31 ] [ 編集 ]
作画崩壊酷かったですよね・・・・
ヤシガニってヤツですか?クランとかこんなんじゃ萌えないっつーの・・
[ 2008/08/30 21:37 ] [ 編集 ]
こ…この程度の乱れで酷いだのヤシガニだのって…最近のガキはどんだけ贅沢なんだ…(´Д`;)
[ 2008/08/30 21:45 ] [ 編集 ]
もうグダグダだ。ツマンネ。
[ 2008/08/30 21:48 ] [ 編集 ]
もしかして、コードみたいに第二部の構想が有ったりして?
「半年後に、お逢いしましょう」ってな感じ?
[ 2008/08/30 21:48 ] [ 編集 ]
ランカ・バジュラ・クイーン化してどこぞにホールド消滅。
シェリルノームがマヤンの歌ってアルトホールド消滅で終わり?
ホールドアウトした場所には鳥の人・シンが・・・w
[ 2008/08/30 21:51 ] [ 編集 ]
つまり、ランカかシェリルが裸で歌ってるのを
アルトが盗み見するのですね。
[ 2008/08/30 22:07 ] [ 編集 ]
ランカは恋にも歌にも活路を見出せず自分を受け入れてくれる
ブレラを頼りにするのもしょうがないかなと。
アルトがいつまでもぐだぐだしてるのが悪いっちゃ悪いよね。
クランが男前とか言うけど愛する人が殺されればあれくらいの顔にもなろうさ。

しかし結末がどこに向かうのかまださっぱりだなー。
グレイスの目的くらいハッキリさせて欲しいもんだね。
[ 2008/08/30 22:21 ] [ 編集 ]
ランカ、かわいそうぶるのもいい加減にしろ!!
って思うよね、どうしても
[ 2008/08/30 22:32 ] [ 編集 ]
ここまで来てラストがさっぱりわからないのは凄いな……。
[ 2008/08/30 23:02 ] [ 編集 ]
今回話の内容よりもアイ君第3形態がキモすぎる
キャッチしたときの緑の物体が一瞬何だかわからなかった
クリーム色はまだ大丈夫だがライトグリーンはキモい…
アルトは躊躇せずに撃って欲しかった、展開とか抜きでマジで
アイ君みたいな蟲いるから軽く夢にでるから
[ 2008/08/30 23:13 ] [ 編集 ]
>バジュラがランカの歌に引き寄せられる

ルカはグレイスと同等くらいランカの歌の性質を知っていたのだと思います。それをあの場所で暴露したのでしょう。

ランカの行動は毎回視聴してる人ならなんとなく理解できたと思うけど……難しいかな?
[ 2008/08/30 23:19 ] [ 編集 ]
とりあえずシェリルとアルトがつきあってると誤解して身を引いたみたいな感じになった直後に
アルトを夜中の3時に呼び出して、バジュラの巣までつれていこうとしたランカの神経が理解できない…
[ 2008/08/30 23:26 ] [ 編集 ]
ランカのうざさがUPしてきたような
[ 2008/08/30 23:29 ] [ 編集 ]
ヤシガニwwwwアレの恐怖はこんなもんじゃねぇwwwww
作画崩壊以前に枚数が足りてなくて紙芝居状態、すでにアニメと呼べるものじゃなかったからこそ伝説になったんだぜw
ちなみに同時期に深夜でやってたヴァイスも同じレベルだったんだが深夜+知名度の無さで全然話題にならなかったんだぜw
[ 2008/08/30 23:43 ] [ 編集 ]
アルトも一応あれは悲しんでたんじゃないのか
クランみたいに露骨じゃないけど
[ 2008/08/31 00:04 ] [ 編集 ]
アイ君可愛いだろ・・・。
若干ビグザムっぽい見た目なのに器用に紙飛行機掴むんだぜ。
ギャップ萌え。
[ 2008/08/31 00:12 ] [ 編集 ]
幼生を仲間の群(むれ)へと返しに行く・・
ナウシカですね、分かります。
[ 2008/08/31 01:46 ] [ 編集 ]
アイ君は確かに何もしてないのは事実ですからね。ランカが守ろうとするのもわかりますよ。
[ 2008/08/31 01:48 ] [ 編集 ]
初代が最終回のラストシーンまでミンメイかミサか揺れてたのを考えると、Fもまだまだどうなるか分からないでしょう。
主人公の気持ちがはっきりしないのも、無頓着なバサラ系ではなく、初代っぽくしてるんですかね。
[ 2008/08/31 01:53 ] [ 編集 ]
ランカがうざいって、どんだけ完璧超人を求めてんのよw

あの時のランカには、アルトに歌が伝わらなかった&アルトがアイ君に銃を向けたことが全てで、だから一緒には行けないっていう判断では?

もちろん皆に説明をするのが理想だけどね。
後でフォローしてくれれば充分。
[ 2008/08/31 01:58 ] [ 編集 ]
完璧超人は求めてないけどウザイものはウザイって事じゃね?

そういや初代の頃もミンメイが相当うざかったなぁ(笑)
[ 2008/08/31 02:06 ] [ 編集 ]
マクロスF好きだし前回泣いたんだけど、
クランの怒りの攻撃とか感情移入できるはずのシーンで、どうも乗り切れなかったな。
1週間開いたから?

あとおとり作戦が結構あっさりと成功しちゃって個人的に肩透かしな感じもした。
できればゼントラの脱出シーンとかも描いて欲しかったけど、尺足らんのかね。
[ 2008/08/31 02:06 ] [ 編集 ]
ギャップ萌え?
ムリムリ!浮遊の仕方から色とかバジュラのくせに人間の後ろに付いてるビビりだし最初と比べて気持ち悪いし、控え目になってるのが余計に腹立つわ
[ 2008/08/31 02:10 ] [ 編集 ]
あと4話で伏線回収できんのかね
総集編直後にはG&キノコの陰謀発動とか思ってたが
映画でやられても観るけどさ
[ 2008/08/31 02:55 ] [ 編集 ]
シェリルの出番、最近少ないぞwww
[ 2008/08/31 03:28 ] [ 編集 ]
別に作画は崩壊してないと思うんだが・・・
各キャラ書いてる人の個性が強いから統一感がないだけじゃないの。絵としては崩壊してないと思う。
[ 2008/08/31 03:34 ] [ 編集 ]
アイ君・・・
Bボタン連打したのに・・・
[ 2008/08/31 03:38 ] [ 編集 ]
ギャラクシーも音沙汰無いし、後数話で本当に終わるのか?
[ 2008/08/31 06:44 ] [ 編集 ]
しかし…マクロスFって「恋と友情と惑星の運命が交差する超銀河ラブストーリー!!」って…全然そういう方向に進んでない気がするな(^-^;
「交差」じゃなくて「崩壊する」の間違いじゃね?w
[ 2008/08/31 09:27 ] [ 編集 ]
ほんとに完結する気あるのかねー
半年ほどあけて二期か映画化でもするんだろうか
本編中でライオン聞きたいんだがなぁ
[ 2008/08/31 09:42 ] [ 編集 ]
どうやって収集つけるんだろ?
TV版エヴァみたいな終わり方は、カンベンして欲しいが
グレイスとレオンが改心して、「一緒に戦おう」的な
展開も嫌だな・・・
[ 2008/08/31 11:21 ] [ 編集 ]
ミシェルの死をクラン以外が悲しんでないって言ってるの、本編まともに見てないか全く見てないだろ?
そうじゃないなら、描写を全く理解出来てないというかなり痛い事実を露呈する事になるんだが・・・
[ 2008/08/31 11:28 ] [ 編集 ]
これシナリオ構成がもっとまともなら感動するトコでしょ。
脚本書いてるヤツは万死に値する
[ 2008/08/31 11:40 ] [ 編集 ]
ランカは星間飛行をピークに良いところがないな
いくつか新しい歌でてきてるけど、前ほど良い!って感じのはないし。
ANGEL VOICEみたいなラストに最高に良い曲が待機してるといいなー、それがシェリルならなおよし。
[ 2008/08/31 11:45 ] [ 編集 ]
夏に買ってきた同人誌をパラパラめくってたら、
「ミシェルは死なない程度にひどい目にあえ」
という書き込みがあった(苦笑)

今回の展開は、
イベントが面倒くさいのでAボタン連打でスキップしまくったら、見事竜王から世界の半分をもらった
みたいで、何だかな。
[ 2008/08/31 13:03 ] [ 編集 ]
どんどんランカに苛々してくるわ。
序盤こんなじゃなかったのに、制作わざとやってるとしか思えねえw
[ 2008/08/31 13:49 ] [ 編集 ]
アイ君・・・アイく~~~~ん
[ 2008/08/31 14:58 ] [ 編集 ]
クラン怖すぎてワロタw
[ 2008/08/31 17:39 ] [ 編集 ]
ルカ、戦闘のときに「よくもナナセさんをぉー」って叫んでたけど、そこは「よくもミシェル先輩をぉー」だろって見ながら突っ込んでた。その次にクランが映って「ミシェル、ミシェルー」って叫んでたんで、まぁバランスとったのかなぁ、と思うけど。
[ 2008/08/31 18:17 ] [ 編集 ]
ランカ、ミンメイタイプって最初はかわいいけど、段々ウザクなってくる。。

ラストは無印同様、ランカが自分が歌う意味を思い出して「私、みんなのために歌うね」とかいいながら、アルト&シェリルでいい気がするなぁ。
[ 2008/08/31 22:43 ] [ 編集 ]
>これシナリオ構成がもっとまともなら感動するトコでしょ。

えっと…、どこに感動するんですか?
戦死者の追悼?ランカ離脱?

どっちかと言えば21話は悲しい話のような…。
[ 2008/08/31 23:00 ] [ 編集 ]
ここまでランカの真意を全く推測、というか汲み取れていない人ばかりで意外なんだが;
なんかナウシカっぽいよね、今回の話のランカ。
ようは共生を望んでるんだと感じたんだけど。
共生ってマクロスのテーマじゃありませんでしたっけ?
まあ、あんまり心の描写が丁寧じゃないから分かりづらいと思うが・・・ここまでとは思わんかった(苦笑)
私には、人間とバジュラからの板ばさみ的存在に見えるよランカが。
[ 2008/08/31 23:19 ] [ 編集 ]
アイ君はムリ。 
第一形態の頃から触手状の手(?)がキモかったが、
デカくなったのに乗っかられるとか耐えられない。

最後は誰もくっつかず、それぞれの道を歩むのでいいんじゃね?
アルト・・歌舞伎
シェリル・・歌
ランカ・・??
[ 2008/09/01 00:10 ] [ 編集 ]
ナウシカ的な展開を狙ってることは皆理解してると思うよ
けど、あまりに描写がグダグダすぎて、ランカが恋に恋してるだけの自分勝手な女の子にしか見えなくなってる
最終的にはランカエンドっぽいんでそれはまぁいいけど、もう少し反省したり成長してからにしてほしい
[ 2008/09/01 00:18 ] [ 編集 ]
>けど、あまりに描写がグダグダすぎて、ランカが恋に恋してるだけの自分勝手な女の子にしか見えなくなってる

確かに。基本的に第一話からあまり成長らしい成長が見られないよね。その辺きちんと描いて欲しい。
アルトも含め・・・。
でも今の話の展開を見る限りもう、そういったまともなクオリティを求めるのは無理なのかという思考も過ぎる。
[ 2008/09/01 00:34 ] [ 編集 ]
>けど、あまりに描写がグダグダすぎて、ランカが恋に恋してるだけの自分勝手な女の子にしか見えなくなってる

説明なしでフロンティアを離れたのが自分勝手、ってことなのかな?
フロンティアはバジュラの敵、拠り所のアルトも何もしてないバジュラに銃を向けた、クイーンである(自覚してる?)自分の居場所はここにないと感じて当然でしょう。

クイーンという立場を自覚して、共生の架け橋みたいな存在に率先してなれたときが、ランカの成長かなと。

描写がグダグダっていうのは何を指してるんだろう?
[ 2008/09/01 10:42 ] [ 編集 ]
ヴァジュラに対する説明というか、描写が足りないからランカに感情移入できない。
愛くんはランカに懐いているみたいだけど、他のは意志疎通が出来ないただの「虫」でしかない。
[ 2008/09/01 10:53 ] [ 編集 ]
細かい事を言うとメチャクチャ長文になり過ぎるので言いませんが、
私は一連のヴァジュラ騒動の全ての原因はギャラクシー船団、または同船団内のグレイスの研究チーム?にあると見てます。

そして、何話か忘れましてが、エンディングの最後の数秒間ギャラクシー船団が映ってた回がありましたが、ヴァジュラの大群に襲われた割りには至って平穏な雰囲気と共に何かフロンティアの現状を全て知った上で観察している様な気がしました。

もしこの予想が当たったら当然フロンティアvsギャラクシーといった恐らく初の船団同士の戦争になります。こうなったら『マクロス』の世界観が崩壊する事間違い無しになるんですけどね…。
この予想、更に言わせて頂ければ、船団同士の戦争突入寸前…
シェリル・ランカが歌いだして、地球人類同士の戦争が回避されましたとさ…お終い
ってENDだけは勘弁してほしい。
[ 2008/09/01 12:41 ] [ 編集 ]
スクールデイズ止めて~!w
[ 2008/09/01 13:23 ] [ 編集 ]
ブレラとランカが宇宙に飛び出して行った後の
人影?みたいなものはなんなんでしょうか。
[ 2008/09/01 13:55 ] [ 編集 ]
ミシェルの死に必然性を感じない。
[ 2008/09/01 16:02 ] [ 編集 ]
>ブレラとランカが宇宙に飛び出して行った後の
人影?みたいなものはなんなんでしょうか。

何のことを言ってるのかな?
ブレラの機体の下にくっついてるのは愛くんだけど。
[ 2008/09/01 16:20 ] [ 編集 ]
>何のことを言ってるのかな?
ブレラの機体の下にくっついてるのは愛くんだけど。

エンディングで、
VF-27の光が宇宙を飛んでいるところです。
[ 2008/09/01 20:02 ] [ 編集 ]
>エンディングで、VF-27の光が宇宙を飛んでいるところです。

あの影は、ランカと愛くん(幼生)ですね。
ランカの心象風景(エンディング用)と思います。
[ 2008/09/01 21:04 ] [ 編集 ]
ルカもアルトも悲しんでる描写あったと思いますが。ただ泣いてるだけが悲しみの表現の仕方ではないと思います。
例えば

ルカ>「奴らはミシェル先輩を殺したんですよ!」(すみませんうろ覚えなので違うかも;)とアルトに怒鳴る場面

アルト>花が供えられたミシェルの机を見つめる場面。

とか。
ただランカに関しては結構親しかった人のはずだし、その死を目の当たりにしているのにミシェルの死に対して悲しんでるように見えませんでした。単に描写不足なんだと思いたい・・・
[ 2008/09/02 01:01 ] [ 編集 ]
アイ君が何もしてないのにアルトが銃を向けたことでランカがショックを受けた場面は、あまりに浅はかなやり取りだったと思う。
バジュラは個と集団で情報を共有する能力があって、今までの行動から明らかに人を襲う性質がある。
彼ら自身もその被害を多大に受けており、友人のミシェルも犠牲者になっている。
フロンティアの安全のためには船団に一匹の存在も許さないことが最善。

まぁ、ランカは今までにも何度かバジュラとの戦闘内で「痛いぉ」とか「もうやめて」とか言ってるから、何らかの共感があるんだとは思うけど・・・
ただ、それが意思疎通できてることからなのか、単なる感情移入や慈愛から来てるのかが不明だし、そもそもその事を誰にも打ち明けてないから、やはりアイ君の件は唐突過ぎる感じを受けますね。
バジュラに対する自分の感情や考えを隠したまま、いきなりアイ君を見せるという行動は痛い子だと思われても仕方ないかとw
紙飛行機を折る暇があったらアルトにその説明をしてから打ち明ければまた違った展開になったのにwww
[ 2008/09/02 11:23 ] [ 編集 ]
>ただ泣いてるだけが悲しみの表現の仕方ではないと思います。

その通り。
ただ、本来ならSMS式追悼という場面があるはずです。
ミシェルは戦死扱いされないですからね。
そういったものが2、3話で扱われた。
そのときはほんと脇役程度のキャラなわけで。
対してミシェルはどうでしょう? 葬式なんて描写なかった。ミシェル以外にも大勢のSMS隊員死んだはずです。
クランの取り巻き隊員も全員死んだはずだし。
それだけの被害を被って、アルトの悲しんでる風なだけの描写だけでは「足りない」というのがみんなの本音なんだろうね。
後はこういった描写って割と一話通してそういう重々しさをもったものをが多いわけですが、そんなものぶち壊しのBパートがあったのも災いしたのかと。
「大きな事件があった後の回と思えない」展開が、不幸を呼びましたね
[ 2008/09/02 16:20 ] [ 編集 ]
ランカの行動理念が全く理解出来ません。
アイ君をバジュラ達の所に届けた後、帰ってくる気ありませんよね?どうみても。
バジュラの所に一緒に来てくれないから、アルトにつっぱねられたという考えに至るのも、何か不自然というか。
彼女は一体何を思って何がしたいのか…
[ 2008/09/02 18:34 ] [ 編集 ]
14話のバジュラクイーンにつかまってランシェの映像を見た時から、バジュラがやられるたびにランカは痛みを共感していました。バジュラを全滅させる事に疑問をもったからアルトにも確かめましたね。「これで、いいんだよね」と。今回の作戦でも脱出のとき「ごめんね」とバジュラたちにあやまっています。もちろんランカは人の痛みがわからない子ではありません。むしろ痛みがわかりすぎるから、身近な人の死や事故に対して解離性健忘を起こすのです。
 ランカは 人の痛みと バジュラの痛み その両方を感じられるただ一人の存在なのです。
そのランカにかかってきているのが 
1)フロンティア全市民の命を守る責任
2)11年前 117調査船団全滅の責任(おそらく4~5才のランカがしでかしたことと船団全滅には因果関係があり、そのことを思い出しかけている)
3)バジュラと人の争いをやめさせたい。(バジュラが人を襲うのをやめさせたい と同時に 人がバジュラを全滅させることもやめさせたい)

そのためのカギが 愛くんの存在でしょう。愛くんが脱皮したのは 夕方ですね。それからアルトを呼び出す3時まで、ずっと考えて今回の結論を出したのでしょう。その間にナナセやオズマへの別れの手紙も残しています。愛くんはバジュラであるにもかかわらず自分になつき、人に危害を加えようとはしない。ならばバジュラともなんらかのコミュニケーションをとる方法があるかもしれない。バジュラの痛みを感じられる自分ならと。

アルトを呼び出してすぐ相談したかったんでしょうけど言い出しにくかったんでしょうね。
「お願いしたい事があるの」「あのっ」「そうだ、紙飛行機の・・・」
といったん言い出しかけて話を変えているところでそれが分かります。
ただその為に話をする前に愛くんが飛び出してきて、ああいう展開になってしまったのでしょう。

お願いがある といいながら たぶん99%無理だろうと覚悟はしていたと思われます。愛くんをバジュラのもとへ連れて行く事がどんなに危険か分からないはずはありません。自分の命の保証もありません。これが今生の別れになるかも知れない。今会わなければ、今言わなければ もう2度と自分の想いを伝える事はできないかもしれない。
「さようなら・・・大好きでした」 この言葉に込められたランカの気持ちは そういうものではないでしょうか。

[ 2008/09/02 22:06 ] [ 編集 ]
親友がバジュラに殺されたの知っててアイ君見せるのはねーよな
[ 2008/09/02 23:37 ] [ 編集 ]
シェリルのアルトの家での寛ぎっぷりが気になる
一応病人なのにへそ出しルックは症状悪化させそうで心配
[ 2008/09/03 02:22 ] [ 編集 ]
ランカが人とヴァジュラとの間で悩んでる描写なんかあっただろうか・・・
21話追悼の歌は歌わないは目の前で親友殺した生き物を無神経に見せたり人間側の事を考えてる所なんかまったくなくてイライラしたんだが
[ 2008/09/03 12:20 ] [ 編集 ]
ランカが「アイ君が自分になついている」=「誰も襲わない」と思い込んでること自体が思慮が浅いと言わざるを得ないですね。
長距離フォールド後に船団が襲われたのは、船団内にヴァジュラがいたことで仲間を呼び寄せられたからだし、
アイ君はその時まだ幼生だったから襲っていないと考えることは別にいいけど、呼び寄せてもいないとは断定できないかと・・・
とりあえず、襲ってくるのがヴァジュラであって、人は迎え撃ってるだけの構図で、ランカがヴァジュラ側に肩入れしてしまうのはかなり「?」です
単にアルトとシェリルの仲に割り込む余地が見出せないから逃避したいという心理も少なからずあるのではないかと思われても仕方ないですね。
そもそも、自分の兄がヴァジュラ襲撃後に行方不明という状況でヴァジュラを憎まないという立場にいることはドライ過ぎて共感できない人が大多数かとw
[ 2008/09/03 13:47 ] [ 編集 ]
>別に作画は崩壊してないと思うんだが・・・
>各キャラ書いてる人の個性が強いから統一感がないだけじゃ>ないの。絵としては崩壊してないと思う。

0か100しか理解できない今の子には通じないぜ

[ 2008/09/03 17:27 ] [ 編集 ]
残り4話で片付くのって今の展開じゃ無理かも。
全然、謎の部分に触れてないし。

シェリルのイヤリングの石の秘密(ゼロのマオの家に伝わる石と同一の物)
Drマオとシェリルやランカとの関係
グレイス他3名の存在と目的

数えればキリがないけど残りで終わるとはどうしても思えない展開。
トライアングラーにしても結論を出すのに急すぎだし。
どう纏まっていくのやら・・・・。


[ 2008/09/03 18:45 ] [ 編集 ]
ランカは、リトルクイーンの種とか、解離性健忘とかで、他者の痛みが共感できるでしょ
だから、双方の無理解による戦闘をなんとかしようと
単身、ランカ自身の戦いに向かったと思う。

逃げたんじゃないよ
ただ、恐ろしく不器用な娘である。
[ 2008/09/05 21:46 ] [ 編集 ]
まぁ確かにバジュラと自分の事だけはちゃんと考えてるけどねw
[ 2008/09/05 21:56 ] [ 編集 ]
感想書いてる奴の目が節穴だってことは分かった
逃げるとか行間読めないゆとりすぎるわ
[ 2008/09/05 23:35 ] [ 編集 ]
とりあえず、一言

「FINALのチケット転売厨は市んどけ!」
[ 2008/09/06 00:42 ] [ 編集 ]
アイくんは何もしてないのに殺されるのは可哀相、だけではヴァジュラに殺された人やその遺族は納得できないでしょ。
じゃあ殺された人は悪人か、みたいな理論に繋がると思いますけど。少なくともミシェルを目の前でヴァジュラに殺されたあとに言っていいセリフではない。
結局ランカの自己満足に甘やかしブレラが付き合っているようにしか見えませんでした。
いわゆる痛いタイプの女だよね。こいつ
[ 2008/09/06 00:55 ] [ 編集 ]
ランカの気持ちが分からないヤツは行間読めないゆとりとか言ってるバカがいるなw
そりゃ俺ら見てる側はランカがそんな行動に出てもおかしくない理由となる流れが多少は見えるけど、それはアルトたち当事者がほとんど知らない出来事だらけなわけだよ
つまり、ランカが痛いキャラだと言ってる人は、事情を知らない当事者たちをランカが振り回しているのが痛いって言ってることくらい気付けww
ろくに事情も説明せずに親友を殺されたばかりの相手に敵を見せて、そいつを庇って心をさらに傷つけておいて、挙句の果てに理解してもらえないからって泣きながら好きだったことをカミングアウトしつつも他の男と旅立つってどこまで自己中な娘www
あと、自分の義理の兄がバジュラとの戦闘中に行方不明になってもなお、探す努力もせずに書置き手紙だけって素晴らしい兄妹関係だなwwww
[ 2008/09/06 09:31 ] [ 編集 ]
ランカ擁護派って明らかにおかしいよね
自分がアニメ見て知ってることは各キャラみんな把握してるとでも思ってるの?
自分のことをほとんど隠し通したまま出て行ったランカは、船団の人々からは「裏切り者」としか思われてないのに・・・
オズマへの手紙にはその辺を掘り下げて伝えてるみたいだけど、そんなこと周りは察することなどできないよ
周り全員サイコメトラーなら話は別だけど^^;
[ 2008/09/06 11:37 ] [ 編集 ]
>逃げるとか行間読めないゆとりすぎるわ

ゆとりに言うのも何だけど行間読むって所詮自分の妄想だろw
自分で勝手に納得してるなら良いけど他人に押し付けんなよ。

上で暴れてるのも似たようなもんだが。
[ 2008/09/06 15:50 ] [ 編集 ]
結局、色々と「足りてない」って事だよね。
内容が・・・。
だからこういった感想が出てくるし、私自身ランカ好きだったけど、魅力を感じなくなってきている。
[ 2008/09/07 00:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
マクロスflontier #21の視聴感想です。 イタイヨ… ツライヨ… カナシイヨ… クルシイヨ… ずっと一緒にいたかった… ↑さぁポチッとな
『マクロスF』 今週のお話は、第21話 『蒼のエーテル』。 ストーリーは…。 バジュラとの戦いが続く中、あるものは愛する者を失い、あるも...
[2008/08/30 20:25] どっかの天魔日記
「さあ僕のターンだ!」by三島 遊戯王か! 前回が名セリフ多かったのに、今回のこのセリフは萎えた。 今回はランカがアルトに別れ(告白)...
[2008/08/30 20:27] 失われた何か
マクロスF(フロンティア) 3 (Blu-ray Disc) バジュラとの戦いが続く中、あるものは愛する者を失い、あるものは憎しみを増幅させていた。三島の陰謀が大きく動き出す中、自分が人々の悲しみと憎しみを背負い<歌う道具>になることを拒んだランカは、一大決心をする・・...
★★★★★★★☆☆☆(7.5) 生き残るのは人間か それともバジュラか
[2008/08/30 20:41] サボテンロボット
ちょっと作画崩壊気味だったかな(?)まぁ、それほど気になるっていうほどではなかったと思いますのでいいですけど。さて問題は本編…。
[2008/08/30 21:15] Shooting Stars☆
♪攻撃で~もな~い 防御~~でもない
[2008/08/30 21:20] 空色☆きゃんでぃ
マクロスF 第21話「蒼のエーテル」の感想です。
[2008/08/30 21:44] あららニッキ
別れ。
[2008/08/30 22:22] ミナモノカガミ
突然、戦闘の続きから始まったから一瞬見逃したのかと思った挫けたいけど命を懸け守ってくれたミシェルのために戦うクランかっこいい上に切なすぎる、ミシェルの死は無駄じゃなかったよ!(;;)関係ないけどちょっとクランの顔アップが怖すぎるのは仕様ですか・・・命懸...
お別れです。 公式よりあらすじ。 バジュラとの戦いが続く中、あるものは愛する者を失い、 あるものは憎しみを増幅させていた。 三島の...
[2008/08/30 23:07] 日常と紙一重のせかい
バジュラとの戦いが続く中、あるものは愛する者を失い、 あるものは憎しみを増幅させていた。 三島の陰謀が大きく動き出す中、自分が人々の...
[2008/08/30 23:18] 根無草の徒然草
さよなら…大好きでした――。 フロンティアを救うために、ランカは歌でバジュラを集める囮となる。 伝えたかったひとりには届かなかった歌...
[2008/08/30 23:39] SERA@らくblog 3.0
ランカがいろいろと苦にしてフロンティアを出て行ってしまった。ランカがバジュラと共にどこかに行くという展開は予想してなくもなかったけ...
[2008/08/30 23:53] 蒼碧白闇
 マクロスF(フロンティア)  第21話 『蒼のエーテル』  ランカかわいそう・・・。  -キャスト-  早乙女 アルト :中村悠一  ...
[2008/08/31 01:50] 荒野の出来事
第21話「蒼のエーテル」 さよなら。大好きでしたという言葉を残して 個人的には先週よりショックな回でした
[2008/08/31 02:30] 赤い彗星3号館
アイキャッチのナナセの胸がセキレイ並み。 しかし胸の存在感と本編での存在感は比例しません。もったいないキャラですね。
[2008/08/31 05:42] 在宅アニメ評論家
「さよなら・・・大好きでした。」 ランカの旅立ち―。 ついにアルトとランカの関係に決着がついたか?ってな感じのラストでした。ラン...
[2008/08/31 07:35] 紙の切れ端
この前の日記で、ランカ=フローラと言ってましたが・・・ すいません、先に謝っておきます!! ランカはモンスター使いでした!!!! というわけで、マクロスF 第21話「蒼のエーテル」の感想です! 前回の20話「ダイアモンド・クレバス」でミシェルと愛し?...
[2008/08/31 08:51] かしよ雑記
今回は、キレそうなぐらいイライラした。特に後半戦は辛かった。忍耐力の限界を感じた。 「急いで。彼がもし権力を掌握したら……」  そ...
[2008/08/31 11:24] 大蔵造幣のBlog
「さあー、僕のターンだ!」とレオン お前じゃない、ランカのターンだよー!!! ア
[2008/08/31 11:52] アニメ-スキ日記
感想の前に()になっている所はデジが思ったりつっこんだりしてるところです。 21話「蒼のエーテル」感想バトルフロンティアの船長が大統領はまだなのか?でスタート そこにバトルフロンティアを出航させろと レオン・三島とその部下が登場しレオン・三島が大統領は11...
今思おうと全然アニメの記事更新してないじゃん と思って夏休みを使ってがんばっていろいろなのを見ましたwww なんか唐突に21話から...
『アルト君…ホントはね…アルト君と行きたかった。…ずっと一緒にいたかったよ!』(/_;)/~~ この世のたった1人にだけ、伝えたかった歌と想い。最後にランカが選んだのは…。 先週とは別の意味でハンカチ必須です。 オズマ隊長とキャシーのガンバリもむなしく、大統領の...
マクロスFRONTIER 第21話「蒼のエーテル」
[2008/08/31 16:39] 恋華(れんか)
ミシェル死亡は確定か・・・(涙) そして今まで選ばない・決めないで来てしまったアルトが とうとうツケを支払わされたそんな印象のマクロスF『蒼のエーテル』。 クランが死ななくてヨカッタ!!
[2008/08/31 19:20] 風庫~カゼクラ~
アーマード・クラン、登場! www バンダイが出さなくても、職人さんたちのレジンキットはたくさん造られるんでしょうね。 防衛線は...
[2008/08/31 20:14] ぬぬぬ?
尺不足からでしょうがかなり各所で描写不足と厳しい指摘がされている今回。 ランカの心情変化と決心というかなり重要なターニングポイントで...
[2008/09/04 13:58] ぬぬぬ?
カテゴリー
月別アーカイブ