二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

ロザリオとバンパイア CAPU2 久しぶりにパンツアニメらしくなった? 


どこまでも80年代テイスト。
そんな訳で久しぶりにパンツアニメらしくなった気がする「ロザリオとバンパイアCAPU2」第6話。


合計パンチラ回数 …… 30回
(内訳:萌香 19回、心愛 6回、胡夢 2回、紫 1回、教師陣 2回)

今回はもの凄くパンツだったような気がしたんですけど、数えてみると意外とそうでもない不思議。
主観とは恐ろしい・・・・・やっぱり細かいパンチラ複数回よりも豪快なパンモロ1回という事なのか。

出番が少なかった子安コウモリはそのまま心愛のパンツの中にでも収まっていて欲しい所ですが。


どこまでも80年代テイストのノリが続く本編ですが今回は「ロザ番」言わせたかっただけだな(笑)。
しかしギリギリ分かるネタも多かっただけに、前回のカレー騒動の回よりは素直に楽しめましたよ。

久しぶりにアクションっぽいアクションも見た気がしますし、作画も演出も結構ツボに嵌ってたかな。
別にスケ番ネタにしなくても修学旅行だけで話作っても良かったような気もしますが、まぁこれなら。

後はあれですね、そろそろ自分の回だと期待してた胡夢が哀れというか(笑)。いつかはあるよね?


そんなに際どい所にまで行かなかったというのもありますが、今回は露出度も結構高かったかな。
子安コウモリも必要最小限の部分にしか登場しませんでしたし今後もその調子で言って貰いたい。

それにしても本当に規制には波があるよなあ・・・・・と、いうよりもそれで視聴者を釣ってるのかね。
関連記事
アバンを見たときは不安だったけど、今回は面白かった。
胡夢と心愛の規制?はDVDで無くなるのだろうか。
[ 2008/11/08 19:41 ] [ 編集 ]
来週もこのままで続いてくれよww
[ 2008/11/08 22:43 ] [ 編集 ]
スケバン刑事懐かしかったw
[ 2008/11/08 23:44 ] [ 編集 ]
総番が天狗の仮面をつけて顔を隠しているのは何故なんだろうと思っていたら
少女鉄仮面伝説をやりたかったのね~!?

斎藤由貴のスケバン刑事の歌がナツカシスw

そして最後のオチはコント55号か!
もはや80年代を通り越して、70年代パロだよwww
なんでこぉ~なるのっ!!!
[ 2008/11/09 00:21 ] [ 編集 ]
多分、70年代パロじゃないですかね
ゆとり世代ではない自分すらわからないっすから。

スケバン刑事はわかったwやりすぎwwすべってr
[ 2008/11/09 00:50 ] [ 編集 ]
昔、蛍光色に光るガイコツのおみやげあったな~w
持ってたけど今も観光地で売られているのかな?
また欲しいぜよ。

週間少年ジャンプで連載されていた本宮ひろしの「男一匹ガキ大将」は60年代から70年代にかけて連載されていた漫画ですな。
「スケバン刑事」の実写版は80年代。(土佐弁はスケバン刑事Ⅱ)
次は「スケバン刑事Ⅲ 少女忍法帖伝奇」ネタをやってほしい。
[ 2008/11/09 01:47 ] [ 編集 ]
何ソレ?                                                  世代違うからワカラナイ
[ 2008/11/09 02:31 ] [ 編集 ]
馬鹿馬鹿しくもあり昭和臭もあり、現代感もある
作画も結構安定してるし、ノリもよい
昔と今の和洋折衷だね
[ 2008/11/09 05:46 ] [ 編集 ]
昔のノリを入れつつ現代の風習をいれるとどうなるか
私はノリが大好きですが、原作派の方はどう思ってるのでしょうか
[ 2008/11/09 09:33 ] [ 編集 ]
ずっと同じ調子で飽きてくるので、ある程度シリアスな展開とか、お涙頂戴な話が欲しいな。どのキャラクターもおバカになっているのでもう少しキャラクターの個性を生かしてもらいたい。

そういや最近ヨーヨーなんて見ませんな、昔はあんなに流行った
のに。
[ 2008/11/09 11:39 ] [ 編集 ]
胡夢に蹴飛ばされて空を飛んでくみぞれが可愛いかったな。
その後、池につかっているのんびり姿もなんかイイw
[ 2008/11/09 18:32 ] [ 編集 ]
一体このアニメはどこに向かっていっているのでしょうか・・・。
んで、つくねのグールフラグはいつ?
[ 2008/11/09 23:47 ] [ 編集 ]
>んで、つくねのグールフラグはいつ?

残り話数が3話くらいになったところでシリアス展開、
そして最終話辺りでフラグ立てじゃない?
[ 2008/11/10 16:54 ] [ 編集 ]
クッ・・・またみぞれのパンツが見えない・・・!
[ 2008/11/11 22:36 ] [ 編集 ]
これでDVD売れたらもう苦笑するしかない
[ 2008/11/13 04:02 ] [ 編集 ]
いや、1期のDVDが好調だったので2期もあるわけで
[ 2008/11/13 18:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
今週のお話は、第6話 『修学旅行とバンパイア』。 ストーリー概要は…。 陽海学園の修学旅行で、人間界の京都を訪れる月音たち。そこには、...
[2008/11/08 18:38] どっかの天魔BLOG
完全なるネタ回w なるほど、ロザバンってそういう意味だったのねw 公式よりあらすじ。 陽海学園の修学旅行で、人間界の京都を訪れる...
[2008/11/08 19:03] 日常と紙一重のせかい
ロザリオ番長襲名(笑) 京都に修学旅行に来た陽海学園。 そこには四国を制覇した妖怪たちもいた…某WJの妖怪マンガみたいなバトルになる...
[2008/11/08 19:17] SERA@らくblog 3.0
温泉に氷を入れるみぞれに吹いたwww かわいいから全て許す(ぇ 修学旅行の月音たち。 瑠妃さん、今回はバスガイドw 「いろいろあってね…」も定着ですねw この人はこの立ち位置でこのままいくんだろうな。 対照的に扱いがひどいのが心愛。 2期の...
[2008/11/08 19:30] のらりんクロッキー
ロザリオとバンパイア CAPU2 1 陽海学園の修学旅行で、人間界の京都を訪れる月音たち。そこには、ガラの悪そうな他校の修学旅行生徒の姿も。彼らは土佐の天狗ら妖怪四天王に統治された、妖の学園・馬獣工業の一行だ。全国制覇を悲願に掲げる彼らは、陽海学園を密かにラ...
「ロザリオとバンパイア CAPU2」第6話は、定番の修学旅行回。 旅行先の京都で四国から全国制覇を狙う番長連合との死闘の末、勝利した萌香が「ロザリオ番長」略して「ロザ番」となるまでの軌跡を描く、感動巨編。 という、80年代の少年ジャンプやら本宮ひろ志のノリだが?...
  反省はしてい    DVD:ロザリオとバンパイア Capu2 1【ゲーマーズ全巻購入全巻収納BOX付き】 【DVD】ロザリオとバンパイア CAPU2 1/...
[2008/11/08 21:18] ぶろげ
■ロザリオとバンパイア CAPU2 心愛のは規制じゃなくて柄でした!!!!(ぁ さすが東京MX。 温泉シーンも湯気も当たり前のように少な...
透けパン・・・スケ番かあ~。懐かしすぎるぞw 今回は、前回ほど悪くはなかったかな~?(少しだけどw
 陽海学園以外にも妖怪の通う学校があったようで。
[2008/11/11 22:57] 来年から頑張ろう
  画像を追って行けば 自然とストーリーが頭に入ってくるようなかんじがしないでもない   関連記事→タグ:ロザリオとバンパイア 他...
[2008/11/14 20:01] ぶろげ
カテゴリー
月別アーカイブ