二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

鉄のラインバレル 突発的ギャグ回&お色気もあるよ! 


JUDAには誘惑が一杯でした。
そんな訳でJUDAに入社した浩一を襲う苦難と誘惑の日々を描く(?)「鉄のラインバレル」第6話。


さて志しを新たにしてJUDAに入社した浩一でしたが、絵美の着替えを見て早速ぶん殴られました。
このイベントも早くもここで持ってくるか・・・・・アニメは浩一のラッキースケベぶりが増してるようだ。

今回の内容はJUDAに入社した浩一と絵美の歓迎会と称した隠し芸大会とアニメオリジナルの話。
これまで浩一をとことん痛く描いて前回で改心、今回はコメディと落差が激しいというか忙しいなぁ。

原作は本編とはあまり関係無い所のギャグ話なんてほとんど無いのである意味新鮮に映ります。


そして絵美転校・シズナが浩一にネクタイピン貰って赤面と、オリジナル回でも原作話が諸処に。
シズナの事をやるんだったら前回の浩一とのやり取りを改変しなくても良かった気がするんですが。

ところで女装してたイズナにはどう見ても胸があったんですけど、これはどういう事なんだ・・・・・!
てっきり入れ替わりネタかとも思ったんですが違うみたいでまさかイズナに実は女の子フラグが?

再び社長に仕組まれたラッキースケベぶりを発揮する浩一ですが、これは言い訳出来ないだろう。


しかしまあ今回は随分と遊んでるなぁスタッフ(笑)。森次さんを文字通りツッコミ要員にするとは。
個人的には面白いので良いんですけど、原作好きの視聴者全員に肯定的に捉えられるかどうか。

最後に取って付けたようにシリアスな話を入れるのは蛇足に感じたなあ。どうせなら徹底した方が。
というか本編の大半をギャグに使って、最後に矢島の死を悼まれても説得力に欠ける気がするぞ。

矢島の死から原作通りの流れになるのかと思ったら予告からするとやはりオリジナル路線みたい。


ちなみにサービス要員になった城崎絵美さんでしたが。

CMでも言ってましたがDVDにちょっとエッチなピクチャードラマが映像特典で付くとか何とからしく。
その第1話のタイトルは「城崎絵美さんの初めてのお着替え」・・・・・やっぱそう来るのかGONZO。

まぁ今回のこれが社長の顔修正無しで収録されたらその巻に特攻してしまうかも分かりませんが。


最後におまけ。クリックしたらちょっと大きくなるかも知れんですよ。
関連記事
[ 2008/11/08 19:45 ] 鉄のラインバレル | TB(14) | CM(21) | TOP
社長さんのキャラが面白いですね。「妖精さん」とか秘書に「あとでよ~く言っておくから」と言われたときの表情とか、久しぶりに笑いました。
[ 2008/11/08 19:52 ] [ 編集 ]
森次さんは結構おもしろいですよ?
[ 2008/11/08 19:52 ] [ 編集 ]
今回は社長が全て持って行ったかな
[ 2008/11/08 20:17 ] [ 編集 ]
予告の「まだ首がグラグラする」ってのが今回のオチなのかw
[ 2008/11/08 20:19 ] [ 編集 ]
次回 桐山社長 早くも登場?

今さらだけどタリスマンが敵なのはやっぱりどうもなぁ・・・

JUDA側のマキナが多すぎるから 加藤側にまわされたのだろうか?
[ 2008/11/08 20:49 ] [ 編集 ]
 佳奈様に萌えた
[ 2008/11/08 21:07 ] [ 編集 ]
社長が金田みたいだった
[ 2008/11/08 22:24 ] [ 編集 ]
最後の矢島追悼はあって良かったと思う。
矢島に限らず多くの死人がでてるのに、ギャグだけの話をやられてもツライ。
戦いの中の小休止という感じでよく纏まったかと。
[ 2008/11/09 00:20 ] [ 編集 ]
原作だと葬式参加出来ずに現場で追悼でしたね。
シズナのエピソード含め前回に入れるには時間的余裕も無かったし、スルーされるよりは良かったでしょう。
アニメも対加藤機関全面対決に移行するので、日常生活パートのエピローグ=矢島追悼という意味で捉えれば悪くないかと。
しかし九条のペインキラーが2話見る限り『斥候偵察型』だと思ってたら『拠点防衛用』とは、むしろ加藤機関のマサキのマキナの方がそれっぽいんだけどな・・・(苦笑)
[ 2008/11/09 01:18 ] [ 編集 ]
原作見たことないから
今週までイズナは女だと思ってた;;
[ 2008/11/09 07:43 ] [ 編集 ]
結局、山下君の性別どっちなんだよ
[ 2008/11/09 07:45 ] [ 編集 ]
城崎絵美さんのサービスシーンの指がちんこに見えたわ
[ 2008/11/09 13:17 ] [ 編集 ]
このペースでいくなら、衛星アルマ破壊戦…社長いわく「正義の味方誕生」で最終回か?
[ 2008/11/09 18:22 ] [ 編集 ]
「ラインバレル・・・おまえもかっ?」
もうエロ無しではテレビアニメは成り立たないのか?
嘆かわしいな。
[ 2008/11/09 18:40 ] [ 編集 ]
ニーズなんですかね?そういうのが。
[ 2008/11/09 21:51 ] [ 編集 ]
原作と雰囲気が違ったので少し違和感。楽しめたけどね。
やっぱりオリジナル展開かな~。
>最後に矢島の死を悼まれても説得力に欠ける気がするぞ。
これは、本当に残念。結構好きなシーンだったんだが、突然入れるくらいなら、前回にねじ込んで欲しかった。
[ 2008/11/09 22:29 ] [ 編集 ]
駄目だ・・・
ハインドカインド?が真ゲ3に見える
[ 2008/11/10 00:42 ] [ 編集 ]
>クリックしたらちょっと大きくなるかも知れんですよ
どっちの意味ですか?
[ 2008/11/10 02:20 ] [ 編集 ]
GONZOのオリジナル路線ですかそうですか…
[ 2008/11/10 15:00 ] [ 編集 ]
絶望した。
管理人さんとむさい老犬をスルーした事に絶望したーw
[ 2008/11/10 21:57 ] [ 編集 ]
九条さんがさかんにメス牛のポーズをしてくるんだが・・・
[ 2008/11/11 21:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
ここでまさかのインターミッション!?  「なんでやねん」
[2008/11/08 19:54] 在宅アニメ評論家
一転してラブコメギャグ。 公式よりあらすじ。 JUDAの一員となった浩一は、学校とJUDAとを行き来する生活をスタートさせる。社員寮やショッ...
[2008/11/08 20:01] 日常と紙一重のせかい
今更じゃない、今からで良い…って――。 矢島の逝った場所で、浩一は祈っていた理沙子と出会う。 自分がバカだったから、矢島を死なせてし...
[2008/11/08 20:01] SERA@らくblog 3.0
 鉄のラインバレル  #06 『明るい夜』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原作漫画とは違...
[2008/11/08 20:09] 荒野の出来事
次回予告からギャグ展開かと思ったら初っ端な浩一が重症というシリアス展開… 重症の訳は? くだらなすぎてワロタwでも、この持っていきかたは斬新だな 冒頭に浩一の重症シーンが入るって事は敵にやられた~など普通は考える発想を覆したぁ~絵美の裸を見た結果が冒...
■鉄のラインバレル 『どうして・・・こんな事・・・なってしまったんだ・・・・・・』 何故いきなり逆境に!!? いったい浩一の身に...
冒頭でいきなり何事!?と思ったらまさかの繰り返しギャグ。 城崎に殴られて同じシーンになった時はこういうことかよ!って笑ったけど。でも...
[2008/11/08 21:58] 蒼碧白闇
\"明るい夜\" 正義の味方になった浩一ですけど、一筋縄じゃいかなそうなんですよね…(苦笑)そして次回予告のあの石神社長の謎が分か...
[2008/11/08 22:08] 日々、徒然
「正義の仕事は成功して当たり前」 そんなプレッシャーからのひと時の解放というわけで、今回は息抜き話。 こういった明るいギャグ展開...
[2008/11/08 22:16] うるるん漫遊記
『鉄のラインバレル』 DVD Vol.1 (初回限定版、特典ドラマCD付き) JUDAの一員となった浩一は、学校とJUDAとを行き来する生活をスタートさせる。社員寮やショッピングモールが完備されたJUDAは、浩一にとって驚きの連続だ。そんな中、特務室では、浩一たちの歓迎会が催?...
城崎絵美の大サービス回、そして今回はコメディでした。
[2008/11/09 02:42] 失われた何か
一転して日常コメディ回。ジュダの面子のキャラを立てるエピソードとしては悪くないかな。鉄のラインバレル 第6話 「明るい夜」 の感想です...
[2008/11/09 10:09] メルクマール
駄目だこのアニメ早く何とかしないと…。 もう、エロ路線へ突っ走ってます。ネタも混ぜてあってテンポは悪くない。ただ、テーマはいまひとつ...
[2008/11/09 13:33] アニメ感想レビュー
 「どうして、こんなことに、なってしまったんだ・・・」
[2008/11/23 16:07] 来年から頑張ろう
カテゴリー
月別アーカイブ