二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とらドラ! いきなり一部に不協和音が生まれ始めた文化祭。 


そんな中一人勝ちの予感?
そんな訳で微妙な雰囲気になって来た中、一人だけマイペースな人がいる「とらドラ!」第12話。


さて、「竜児がそんなに言うなら」って事でとりあえず父親とよりを戻す努力を始めた大河でしたが。
傍目から見る限りではそこそこ順調なような気がするんですが、その事を知った実乃梨が猛反発。

まあ実乃梨の言動もどうかとは思うんですが、竜児も「何にも分かってない癖に」は無いだろ(笑)。
少なくとも大河との付き合いは実乃梨の方が長い訳だし自分は父親に一度会っただけだしねえ。

しかし亜美は初登場時に比べて精神年齢上がり過ぎだと思うんだ。夏が彼女を変えたのか・・・・。


そして大河の父親がいきなり引越しの準備を始めた事に苦言を呈す泰子ママにも噛み付く竜児。
父親がいないコンプレックスのせいでしょうけど自分の勝手な思い込みを他人に押し付け過ぎだ。

大河の父親も、前回はそうでも無かったんですが引越しの件等々でいきなり胡散臭くなったなあ。
実乃梨が知ってる大河の父親像と泰子ママが感じた印象が共に悪いのでその通りっぽいですが。

竜児と実乃梨の不和は竜児が実乃梨に大河の父親を嫌悪する理由を直接聞けば解決する気が。


えープロレスショーは正直見ててちょっと恥ずかしくなったのであまり触れないでおきましょう(笑)。
しかしここでも亜美が良い役(亜美個人的にも)だったり大河にフォロー入れたりと恵まれてるな。

北村の無頓着な行動で気を紛らわせつつも、いくら待ってても父親が来ない事に愕然とする大河。
この父親が来なかった理由で全てが決まりそうですが結局自己中心的な父親ってオチなのかね。

仕事とか言うのならまだ分かりますけど・・・・・次回予告の雰囲気からするともっと酷そうな予感?
関連記事
[ 2008/12/18 20:46 ] とらドラ! | TB(22) | CM(76) | TOP
いよいよ噂の昼ドラ展開か
評価はどうなっていくのか
残り半分全部昼ドラに回すのかちょっと不安を感じる
[ 2008/12/18 20:51 ] [ 編集 ]
改めて思った
亜 美 が ヒ ロ イ ン で よ く ね ?
[ 2008/12/18 20:55 ] [ 編集 ]
竜児のフォローをしようとする亜美が良いね。
[ 2008/12/18 21:25 ] [ 編集 ]
大河がかわいすぎる
[ 2008/12/18 21:29 ] [ 編集 ]
担任の赤い糸のくだりは声だしてワロタw
[ 2008/12/18 21:31 ] [ 編集 ]
文化祭は大河の回って言ったの誰だよ
思いっきり亜美の回だよ。亜美いいね。亜美!
[ 2008/12/18 21:31 ] [ 編集 ]
他人どころか自分すら理解しない大河
自分を保つため他人を拒否する実乃梨

亜美とくっつくのが一番幸せに見えるのはどうなんだろう
[ 2008/12/18 21:36 ] [ 編集 ]
もう亜美ちゃんルートのみでOK
[ 2008/12/18 21:39 ] [ 編集 ]
亜美は俺の嫁だから>arl
[ 2008/12/18 21:51 ] [ 編集 ]
たまにはインコちゃん@後藤のことも思い出してくだしあ
[ 2008/12/18 21:52 ] [ 編集 ]
>大河の父親を嫌悪する理由を直接聞けば解決する気が。
というかまず最初に大河が竜児を親父と合わせる前に何があったかを話しとくべきだった気がするんだよな、竜児を信頼して自分の代わりに親父に会いに行かせるのなら

いや、そんな事はどうでもいい
恋ヶ窪先生…
ドロドロ昼ドラより竜児と亜美の超ド級ラブコメが見たいです…
[ 2008/12/18 21:57 ] [ 編集 ]
俺も言っておく。大河がかわいすぎる。
[ 2008/12/18 22:04 ] [ 編集 ]
竜児はやっぱり自分の境遇と重ね合わせている節が多いんだろうな・・・だからあんなに感情的になる。
[ 2008/12/18 22:27 ] [ 編集 ]
今から昼ドラより悪くなります。
[ 2008/12/18 22:37 ] [ 編集 ]
「べ、別に私のお茶なんて飲まなくてもいいんだからね!」
さおりん可愛いよさおりん
[ 2008/12/18 22:38 ] [ 編集 ]
>亜 美 が ヒ ロ イ ン で よ く ね ?
俺もそう思う。実際はそうならないだろうけど。

それと、先生の赤い糸は切らないであげて下さい。
[ 2008/12/18 22:40 ] [ 編集 ]
確かに、今回の亜美は良かった
[ 2008/12/18 22:43 ] [ 編集 ]
てゆうか幸太がちゃっかり出てたけど
スピンオフはアニメ化しないんだろうか
[ 2008/12/18 22:48 ] [ 編集 ]
二期入るのか、とらドラ…
[ 2008/12/18 22:57 ] [ 編集 ]
>竜児はやっぱり自分の境遇と重ね合わせている節が多いんだろうな・・・

あと、父親との関係修復に大河自身が前向きだし、喜んでいるのをすぐそばで見てたからっていうのもあると思う。
[ 2008/12/18 23:27 ] [ 編集 ]
昼ドラはまだだよ

本格昼ドラはクリスマスから
[ 2008/12/18 23:31 ] [ 編集 ]
文化祭終わったら幸太でるよ
[ 2008/12/19 00:02 ] [ 編集 ]
竜児の対応にイライラさせられっぱなしだったわ。
キレるのは実乃梨の話を聞いてからでもいいだろうに…。
そりゃまあ竜児の境遇を考えたら、父親と暮らせる→幸せな家庭生活って考えちゃうのもわかるけどさ…。

他がぱっとしないせいもあるんだろうけど、今回は亜美が輝いてたな。見事ないい女っぷりだった。
[ 2008/12/19 00:04 ] [ 編集 ]
> 文化祭終わったら幸太でるよ

ってことはさくらもか?
実際もう少し会長を出しとく必要はあるからな
[ 2008/12/19 00:05 ] [ 編集 ]
あいも変わらず亜美が大人だ
[ 2008/12/19 00:10 ] [ 編集 ]
>父親と暮らせる→幸せな家庭生活って考えちゃう

それ以外にも
・クソジジイと聞いてたからどれ程のもんかと思ってたら案外良さげな人だった
ってのもあるし、原作ではそれ以外にも親父に好印象を抱く描写があり、
そういうのもあって「思ってたより良い人だ」と認識してしまうわけですよ
でも「父親としてどうなの」ってとこまでは見えてないのが未熟なとこで…
[ 2008/12/19 00:23 ] [ 編集 ]
まぁまて、竜司もあれだが、事情を説明しないでいきなりまくし立てる実乃梨にも問題はある。

ちゃんと量目を開いてうんぬん言われても、こちとらエスパーでもなんでもないから前編の親父の様子みたって俺達視聴者だってどこが悪い親父なんだ?と竜司と一緒に疑問系になったわけだし、
何も知らないこちらからでは、いきなりとはいえ、現れた父親の金的をその娘がいきなり蹴り上げたらどう考えても親父に同情してしまうわけで。

何事もまず訳を話せよと。

まぁでも、竜司にも悪い所はあるんだが、
こいつの場合は本気で反省して行動に移してくれる気配はある。自分の親父のことを引き合いに出して咄嗟にエゴだと認識できたならそれぐらいはやれるだろうさ。
[ 2008/12/19 00:31 ] [ 編集 ]
ツンデレメイドは俺の嫁www
[ 2008/12/19 00:40 ] [ 編集 ]
13話で終わりなのかと思ったら2クール?
[ 2008/12/19 00:40 ] [ 編集 ]
スキマスイッチ
[ 2008/12/19 00:46 ] [ 編集 ]
>13話で終わりなのかと思ったら2クール?

次で学園祭終了&親子の不和重症化
ラストで解決+最後の最後でいつもの5人が仲良く映って終了
とかいうオチっぽいなぁ
[ 2008/12/19 00:56 ] [ 編集 ]
昼ドラより酷くなるだと…?

そういえば去年昼ドラみたいな展開のアニメがあったが
あれより酷いって事はテレ東どころか地上波で放送できるか不安なんですけど
[ 2008/12/19 01:03 ] [ 編集 ]
DVD 8巻まで出るみたいだから2クールでしょう
[ 2008/12/19 01:12 ] [ 編集 ]
2クールだとしたらこの文化祭の後はスピンオフの話でもするのかな
それともDVDで追加でやるのか
本編とは違う甘甘な話も見たいな
[ 2008/12/19 02:10 ] [ 編集 ]
てゆーか見てれば明らかにオヤジがクサイ
みのりんがああ言うのもわかるような事は絶対やってると思う
[ 2008/12/19 02:35 ] [ 編集 ]
出番の前に
「手乗りタイガーとヤンキー高須がおもしれーらしいぜ」
って、おかしくね?


それでも俺はみのりんを推す。
[ 2008/12/19 03:13 ] [ 編集 ]
そもそも生活費を入れてるとはいえ自分の都合で子供を外に放り出して一人暮らしさせるような親だからなあ
いくら外面がよくても胡散臭いわ
[ 2008/12/19 03:22 ] [ 編集 ]
竜児の父親いないコンプレックスはわかるが
詳しい事情も知らない一度会っただけの大河パパを
惚れてる実乃梨より信頼してるのはおかしいだろw
[ 2008/12/19 05:00 ] [ 編集 ]
いよいよドロドロ展開始まりましたね!原作既読組だけど、
シリーズ構成が「あのトゥルティアの岡田さん」だと聞いて、放映始まる前からどんな凄い展開やってくれるん
だろうとずっとwktkしてましたよw

今後がもう楽しみで楽しみで!
[ 2008/12/19 06:38 ] [ 編集 ]
実乃梨の普段の言動や行動原理から、大河父を信用するのは至極全うでしょう?w  夏のやりとりした後に信用しろってのが無理なこと・・・。 竜次の境遇も小説を読まないとまったく理解できないと思う、置かれた境遇を葛藤しつつ、親と会うこと(仲直り)することがいい、と、葛藤しながら無理矢理納得して、大河も竜次の言う言葉だから従う。って重要なシーンなんだが・・・。
文化祭編は3話一気に消化しようかなと。。 だいたい、言葉不足、シーン取りや状況不足で、さっぱりわからない状況なんだろうなと・・・  アレに似せて作ればいいのにっていつも思う。 彼氏彼女の事情  吹き出しや、分割2カ所同時進行とか・・・やっぱ、オリジナル展開でいいと思うんだがなぁ~ アニメ版はキャラの内情がわからないのに小説なぞってるから、わけわからんのは当然なのがね、、
[ 2008/12/19 06:41 ] [ 編集 ]
あー、やっぱり原作組の人から見ると描写不足なのか
あーみんいきなり別人だしな……確かにいい女にはなったけど
すんなりとは受け入れられねぇよアレは

というか、今回の見どころはどう考えても
ツンデレ喫茶の娘だろ…
[ 2008/12/19 08:33 ] [ 編集 ]
さーて、ここから「とらドラ!~おかわり~」だ!!
[ 2008/12/19 10:11 ] [ 編集 ]
>>父親がいないコンプレックスのせいでしょうけど自分の勝手な思い込みを他人に押し付け過ぎだ。

まったくだ。竜児うざすぎ


>>タイガー父
オープンカーってのが鼻につく
どうも信用できん
金は持ってそうだが
 
[ 2008/12/19 12:21 ] [ 編集 ]
竜児に亜美ちゃんは勿体無いということで
[ 2008/12/19 15:17 ] [ 編集 ]
みのりんが大河の父親のことを話さないのは大河のことを一番知ってるのは自分なんだと思いたいからなんだよね。

自分でも言ってるけどずるい女なんだよみのりんは。

竜児はコンプレックス云々よりなにも知らなかったんだからしょうがないよ。押し付けとは思わなかいけどな俺は。
[ 2008/12/19 15:24 ] [ 編集 ]
何も知らないなら想像で語るなって訳で。
竜児のキモさが際立つ回でした
それと北村のあの行為は
実際にやられたらウザイ上にキモイ。
[ 2008/12/19 15:32 ] [ 編集 ]
もっと生徒会長の出番を増やしてほしいとです
[ 2008/12/19 15:55 ] [ 編集 ]
いまさらだがホントコントラストが高いアニメだな
[ 2008/12/19 18:01 ] [ 編集 ]
> あー、やっぱり原作組の人から見ると描写不足なのか
10話と11話は見てないですw みのりが無茶苦茶いらつくしムカつくから一気に見ないと、俺は見られない・・・から、10~12話を一気に見る予定。

あと大河父は、超資産家ですよ。 ってTVは また スルーしてんのな・・・たった一言入れるだけなのに・・・。
『マンション一棟をケーキを買いに行くように造った』(こんな感じよ)
オープンカーがどうたらとか、別にただの靴感覚でしょ。
それに大河の小遣いは毎月100万以上ですしね。

やっぱさ、、、ちゃんと説明を2~3ぐらい入れるだけで済むんだよ。
10秒いらねぇし・・・原作を無理になぞってるシーン(主に暗い場面や重要局面)は、いらない気がする。 文化祭のシーンなんて残り1話でアレを全部詰めるって事は・・・めっちゃ薄っぺらい、「はぁ?」「いみわかんね!!」「おいおい・・・」って連発するだけだろうな。 1~2話を見てるとwww
[ 2008/12/19 18:20 ] [ 編集 ]
原作厨はこれが無いあれが無いウザ過ぎる。

アニメだけ見て感想とか書いてる人間の邪魔するなよ。
[ 2008/12/19 18:29 ] [ 編集 ]
亜美が、ひたすらかっこいい。
[ 2008/12/19 19:14 ] [ 編集 ]
何か不穏な気配が漂っておりますな
[ 2008/12/19 19:55 ] [ 編集 ]
かわいそうなゆりちゃん先生は、俺が嫁にもらってやるよ。
中の人も込みで。
[ 2008/12/19 22:14 ] [ 編集 ]
ビビビ、ビビビ。赤い糸は切ってやったぜ!

大河の母親はいないの?出てこないの?
[ 2008/12/19 22:51 ] [ 編集 ]
>実乃梨の普段の言動や行動原理から、大河父を信用するのは至極全うでしょう?w

なら竜児は「実乃梨は普段の言動が変だから信用してないが好き」っていう
訳分からん好みをしているって事だなw
[ 2008/12/20 01:48 ] [ 編集 ]
とらドラのキャラは未熟でいいんだよ
作者も言ってたし
[ 2008/12/20 02:28 ] [ 編集 ]
> 「実乃梨は普段の言動が変だから信用してないが好き」
普通じゃねぇ?
実乃梨は好きだが、 いつ どんな時に本音と本気がでているのか? わからない。
よって、大河は常に本気で答えてくれる。
その本気だった大河の幽霊話は、真逆だった。
そして実乃梨は何も自分本位の言葉は言わない、だから判断できない。

何かおかしいか? 人を好きになるのと信用することは = ではない。
付き合って一緒にいるようになってから信頼するんだろ?
特に、実乃梨と竜児はまともな交友関係がねぇんだよ・・・ww
話せる友人でしょ、友達って言えるほどフレンドリーなのか?w

そんな状態なら、しっかりした言葉と柔軟な態度の父親を信用するだろ?
大河を一人住まいで放置してた。ってのはスッパリ忘れてるけどw
[ 2008/12/20 06:29 ] [ 編集 ]
俺も原作は全部読んでるけど、原作厨はうるさいから黙ってろw
あれがないだのこれがないだの。
そんな説明的なセリフばっかでおもしろいアニメになるのかと。
絵で見せる分、セリフをはしょれるのがアニメだろう。
[ 2008/12/20 17:05 ] [ 編集 ]

亜美かわいすぎる
[ 2008/12/20 20:24 ] [ 編集 ]
竜児擁護してるのは基本原作厨だよな。ほんとウザイ。
[ 2008/12/20 20:41 ] [ 編集 ]
なんか亜美ENDでいい気がしてきた
[ 2008/12/20 21:33 ] [ 編集 ]
>とらドラのキャラは未熟でいいんだよ

確かにどのキャラにもまだ足りない部分はあるだろうけど
今週の竜児にしても先週の大河にしても
こいつまだまだ未熟だなぁ。じゃなくて
こいつマジウゼェ…って思われてるこの現状をみてると
それが物語的にプラスに働いているとはあんまり思えない
[ 2008/12/20 21:40 ] [ 編集 ]
大河が汗臭くないか嗅ぎたい
[ 2008/12/20 22:04 ] [ 編集 ]
>>アニメだけ見て感想とか書いてる人間の邪魔するなよ。

そんなことを平気で言えるお前の将来が純粋に心配になった。広い心を持とうぜ。

後、竜児ウゼェ……って思えるくらい感情移入出来てるんなら、それはそれでありじゃね? と思うんだが。
結構このアニメ楽しめてるじゃねーかよ、君ら。素直に評価上げといたら?

亜美が良い奴過ぎるのは納得。アニメ的には一番大人だもんね。
[ 2008/12/20 23:02 ] [ 編集 ]
亜美登場当初はどうかと思ったが、ジワジワ良キャラになって来てるな。
タイガーに顕著な成長を見出しづらいのと比較して余計に良く見える。

そして櫛枝は竜児がタイガー親父の本質を見抜けてないと思うならちゃんと説明してやれよとか思いますた。
何も知らない者としては竜児の反応は至極普通だろと・・・。
[ 2008/12/20 23:30 ] [ 編集 ]
実乃梨「親友が騙されるのをどうして喜べるの?
    友だちが傷つくのを笑ってみてるなんて絶対出来ない。私には。」

竜児
  『そこまで言う理由が何かあるのか?』
ニア 『何にもわかってないクセに決め付けんなよ!』
  『(怒った櫛枝も可愛いなぁ)』
[ 2008/12/21 01:01 ] [ 編集 ]
お前ら一つ言っておく亜美は俺の嫁だ!!!!!!!!!!
[ 2008/12/21 01:31 ] [ 編集 ]
>竜児擁護してるのは基本原作厨だよな。ほんとウザイ。
原作は竜児視点で書かれてるし、作者のミスリードもあって
竜児に感情移入しやすいんだよ。
アニメではその辺を省略して親父の伏線やみのりんの所が有るから竜児が勘違いしている事がわかりやすくなってるんだよ。
[ 2008/12/21 12:19 ] [ 編集 ]
まぁ細かいことはどうでもいい。
独神は俺の嫁だ。
[ 2008/12/21 13:20 ] [ 編集 ]
>竜児擁護してるのは基本原作厨だよな。ほんとウザイ。

現時点で竜児叩いてるやつのほうが原作厨なんじゃ・・・。
今の時点で父親がどんな奴か知っているのは原作読んでるやつだろ。アニメでは胡散臭いけどまだはっきりしてないんだから。
[ 2008/12/21 16:19 ] [ 編集 ]
主人公たちの未熟さや痛さを堪能するのがこの作品の楽しみ方のひとつだから竜児が何で親父の事をきちんときかないのかとか言ってもしかなない。
失敗しないで常に最善手で行動してたら面白くないし、そもそも小説として通用しないだろ。
[ 2008/12/21 17:35 ] [ 編集 ]
文章と絵で作りが変わるのはしかたがないが、とらドラは漫画版が有りこの出来が凄くいい。
これとアニメを比べるとやはり展開を端折りすぎ
[ 2008/12/22 00:25 ] [ 編集 ]
竜児の視野がかなり狭くなってしまってるところが不評なんだよな
母親の何気ない印象にすら噛み付いてしまってたしw
こじれつつある人間関係がどう転んでいくか、次回に期待!

俺は原作知らないから毎回限られた情報のみで観てる
だからそれなりに楽しめてるし、今後どのような過去が判明するのかも楽しみだ
原作知ってる人ももっと肩の力を抜いてアニメ版を楽しめばいいのにw
原作とアニメを常に比較して落胆してばっかでも別にいいけど、それをここで憂さ晴らしのように文句垂れるのは筋違いかと・・・
あくまでもここはアニメのとらドラ!を観た感想を書かなきゃね
原作にはある設定でも、まだアニメで未描写の出来事については触れるべきでは無いっしょw
大河父が資産家だとか小遣い月額100万とか・・・、アニメがその設定をそのまま使うかどうかわからないのに、すでに決め付けてる人は関係者さんですか?ww
[ 2008/12/22 13:30 ] [ 編集 ]
ドラゴンボールの実写映画批判も原作廚うぜえって言ってるのか。
[ 2008/12/22 21:42 ] [ 編集 ]
幸太でないかも
[ 2008/12/25 09:52 ] [ 編集 ]
実乃梨は一目で本性を見抜く能力があるから、
それを説明する必要があるということが理解できないんだよな
[ 2008/12/29 07:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
「高須君、その人に会った時ちゃんと両目開けて見た!?その目は、ちゃんと見えてたの!!?」
[2008/12/18 20:50] 日々、徒然
赤い糸・・・切らないであげてください・・・。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚ それは超大切な秘密の宝っ! 担任の赤い糸!! 「やめてぇ!...
[2008/12/18 20:51] 空色きゃんでぃ
「ふざけんじゃねえ…」 それは、今回の問題の重さを象徴するかのような響きであった。
[2008/12/18 20:51] 日常と紙一重のせかい
■とらドラ!/とらドラ!トラコミュ 『も~と、腰を落としてぇ~~、洗脳光せ~ん。ビビビ・・・ビビビ』 確かに洗脳されそ...
文化祭の出し物のプロレスショーの準備も進み、父と和解した大河と周囲の事件を描く「とらドラ!」の第12話。 要は大河父は食わせ者だったって事でしょうか。数回会っただけで「良い父親」認定をしてしまう竜児は甘ちゃんだとでも言いたげな、みのりんの豹変に驚かされる...
大河は父親と和解し。 文化祭に来るというので、一度でいいから主役をやらせと亜美にお願い。 みのりは大河と父が会ってると訊くと、近づけ...
[2008/12/18 21:06] SERA@らくblog 3.0
喧嘩。
[2008/12/18 21:22] ミナモノカガミ
プロレスショー開幕。 飛べ! タイガー!
[2008/12/18 21:23] 在宅アニメ評論家
 とらドラ!  第12話 『大橋高校文化祭(中編)』 感想  まあこういうのって準備が一番楽しかったりw    -キャスト-  高須 竜...
[2008/12/18 21:42] 荒野の出来事
洗脳光線ビビビビビビ。 文化祭のプロレスショーの準備が進められてゆきます。 大河と父親,竜児とみのりんの間に不穏な雰囲気が。
[2008/12/18 21:48] Junk Head な奴ら
さぁ文化祭の始まりだ! そして、嵐の予感・・・
[2008/12/18 21:56] wendyの旅路
Q.この世で一番美しいとされている人物の名は? ヒント! 分かるかな???
[2008/12/18 22:10] 心のプリズムNavi
その絆は痛みとなって…
[2008/12/18 22:40] ソウロニールの別荘
~中東のアニメ視聴環境に絶望したマリナ(元)姫は、 トレミーに戻ってとらドラ!を堪能していました~ 「いいわね~、ナニかあ...
[2008/12/19 00:48] 中濃甘口 Second Dining
ショー。
[2008/12/19 00:53] Hiroy\'s Blog
文化祭の準備で忙しい大橋高校。 中庭では大河のクラスが何かをしていた。 「もっと腰を落として!洗脳光線~!ビビビ、ビビ・・・」 「ビ...
[2008/12/19 01:01] 新しい世界へ・・・
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 2年C組は文化祭でのプロレスショーに向け、クラス一丸となって練習に励んでいた。大河は陸郎と一緒に食事をするようになってから、練習後にくたくたになって帰宅しても、その表情はどこか明るかった。一度失った大...
 文化祭ネタだけで3話もするとは。中だるみになるかもと懸念しておりましたが、そんなことはありませんでした。話のテンポも良く、一部スベることはあるにせよ、笑わせるところは笑わせてもらいました。  大河のことで、好意を持っている「みのりん」と険悪になって....
[2008/12/19 03:37] ささやんにっき
とらドラ最新情報 トラコミュ にほんブログ村 感想 12話 画像 †: 自分勝手な愛情の強制  †//続き...
『そうじゃない!間違ってるとか、間違ってないとかじゃないの。・・・そんなことより大切なことってあるから。だから謝るとか許すとか、そういうのが必要になってくるの。』 大河の父親とプロレスショー。2つのキーワードがメインでありつつも、思わぬ発言で意外な展開?...
第12話 「大橋高校文化祭【中編】」。 Aパートでの実乃梨と亜美の言動の変化が凄い印象的だった回でした。 大河が父親と歩み寄ろうとしている...
[2008/12/21 23:33] さすらい旅日記
 春田を中心に妙な練習に励むクラス一同。
[2009/01/13 03:28] 来年から頑張ろう
カテゴリー
月別アーカイブ