二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とある魔術の禁書目録 これまで大人しかった上条節炸裂! 


俺が嫌だから駄目!(※要約)
・・・・・と、インデックスの時と負けず劣らずの上条節全開の「とある魔術の禁書目録」第12話。


さて、まずインデックスの「超能力とは何なのか?」という質問に小萌先生が答える所からですが。
シュレディンガーの猫を出して科学っぽさを見せたかったみたいですけど結論が科学じゃない(笑)。

美琴の回想により妹達が誕生した経緯が分かりますがこれ見ると学園都市という存在に疑問が。
学園都市とは名ばかりの大規模な超能力の実験場が何でこんな大っぴらに存在してるんだろう。

簡単に人を殺せる人間(科学者&超能力者)がうようよしている場所に平然と住めるものなのか?


そういう場所に住んでる事を前提に考えると場違いのように思えますが久しぶりに当麻のターン。
しかしまあ「他に方法がある訳でもないけどそれでも嫌なんだ」ってこれまた凄い理屈だなあ(笑)。

自分の感情以外何の根拠も無いのに、そんな澄ました顔が出来るのは凄いと言えば凄いですが。
そんな事をしてる間にも妹達が次々と殺されているかも知れないと考える事は無いんだろうかね。

最後に当麻が何か思い付いたみたいですけど、まさか「俺が一方通行倒せばいいじゃん」とか?
どこぞの正義の味方もそうですが無償の正義って話的に都合は良いけど破綻してるような・・・・。


今回は久しぶりに文句が多くなっちゃいましたけど何はともあれロリ美琴の可愛さはガチでした。

こんないたいけな少女の純真な想いを踏み躙ったどこぞの科学者連中は許されないと思うんだ。
関連記事
>>上条節

[ 2008/12/23 20:15 ] [ 編集 ]
冒頭ワケワカメ
[ 2008/12/23 20:16 ] [ 編集 ]
>>ロリ美琴の可愛さはガチ

ほっぺの丸いのは反則だわw
[ 2008/12/23 20:18 ] [ 編集 ]
ちょっとすみません

最近のアニメ感想の方からここに行こうとすると
ロザリオとバンパイアにリンクしてしまいます
[ 2008/12/23 20:20 ] [ 編集 ]
>妹達が次々と殺されているかも知れないと考える事は無いんだろうかね。
そこに美琴が一人加わるのを考えりゃ何もしないより感情論でも止めたくなるんじゃね
[ 2008/12/23 20:21 ] [ 編集 ]
っていうかロリ美琴のこのビジュアルはちょっとネタバレ的じゃないか?w

[ 2008/12/23 20:23 ] [ 編集 ]
>そこに美琴が一人加わるのを考えりゃ何もしないより

強引に止めるならまだしも、とおせんぼしただけってのがなぁ。
当事者で必死にならざるを得ない美琴に対して上条は半端過ぎる。
[ 2008/12/23 20:28 ] [ 編集 ]
これ幼女時代はどう贔屓目に見ても能力に将来性のあるガキの一人ってくらいでしょ
最初は話どおりDNAを使う、使ったんだろうけど
別の機関がレールガンに成長した後計画始めたんじゃ?
[ 2008/12/23 20:29 ] [ 編集 ]
説教して敵殴ればそれで大体どうにかなっちゃうのは原作でもどうにかしてほしいトコ
てかアニメだと原作よりはるかに説教がウザく感じる
会話の応酬だけで一話とかもキツい…
[ 2008/12/23 20:34 ] [ 編集 ]
説教イメージ刷り込みってすごいな
別アニメで会話シーンがあっても禁書じゃ説教
[ 2008/12/23 20:38 ] [ 編集 ]
>上条は半端過ぎる。
どっちか見殺しなら半端者でいいだろ
自分の命差し出して相手の覚悟量るのが半端かどうかは知らんが
[ 2008/12/23 20:40 ] [ 編集 ]
↑↑まあ今回は説教じゃなく理想論を美琴に押し付けただけだわな。

それが出来ないからもうこの手段しかないって美琴は言ってんのにw
[ 2008/12/23 20:40 ] [ 編集 ]
>無償の正義
まぁ、こういう見方される奴の大半は誰の為と言われれば(ryのためなんでしょうが
[ 2008/12/23 20:45 ] [ 編集 ]
おかしい、上条さんがドリフヘアーにならない・・・・
絶対手を抜いてるだろビリビリ
[ 2008/12/23 20:49 ] [ 編集 ]
しかし上条さんは何でこんな青臭い正義感丸出しなのにこれまで何も無かったんだ?
自分の利益無しで他人のために命張れるんなら壮絶な人生送ってきてそうだがw
[ 2008/12/23 20:51 ] [ 編集 ]
女の子との出会いが無かったんです……。
[ 2008/12/23 20:54 ] [ 編集 ]
美琴と出会ってるじゃん
禁書以前から
[ 2008/12/23 20:56 ] [ 編集 ]
一方通行、物理攻撃無効なら毒殺すればいいんじゃない?

ビリビリ妹をあらゆるファーストフード店にアルバイトで
潜り込ませて客として標的がきたらこっそり、殺虫剤を混ぜる。

1万人も残ってたら余裕だよ!

でも、
「ありがとうございますといって、びりびり妹は殺虫剤入り
ジュウシーチキンバーガーをどきどきしながら手渡した」
とかいいそうだ!
[ 2008/12/23 20:57 ] [ 編集 ]
別に殺すのが目的じゃないし。
[ 2008/12/23 20:58 ] [ 編集 ]
今回は説教と言うより、素直な訴えだったから
インデックス編のときよりは全然嫌悪感がなかった。

いきなり美琴に「俺が一方通行倒して、妹救ってやるよ!」
なんて言ってきたらそれこそ美琴がブチ切れてBADEND
直行ぽいし。

[ 2008/12/23 20:59 ] [ 編集 ]
ていうか目の前の第3位を簡単にあしらう奴だし
[ 2008/12/23 21:04 ] [ 編集 ]
↑何の「ていうか」?
[ 2008/12/23 21:07 ] [ 編集 ]
確実に死ぬ奴よりそいつに勝ってる奴のが可能性あるだろってだけだ
[ 2008/12/23 21:11 ] [ 編集 ]
これ5巻までやらないと、一方通行は単なる基地外キャラで終わってしまうぞwww
[ 2008/12/23 21:11 ] [ 編集 ]
スーパー上条さんが発動しましたかw
[ 2008/12/23 21:15 ] [ 編集 ]
美琴って前はレベル1っていう設定が漫画版あたりになかったっけ?
そうするとDNAだけではレベル3にも満たないんじゃないの?
[ 2008/12/23 21:15 ] [ 編集 ]
24話あるんだから五巻までいくに決まってるだろ
原作地の文の一方の心情とか回想を描写しないと五巻は酷い出来になってしまいそうだが
[ 2008/12/23 21:16 ] [ 編集 ]
なぜ上条は無条件に人助けをするのか?
Whydunitが不完全!

それにシュレディンガーってwwww!

原作未読だけど原作に有る科白なら作者は量子力学も
波動方程式も、相対性理論も知らないで書いているとしか思えない。ファンタジーに無理解無意味な科学ほど道化は無いな。!!!!

まラノベ原作ではこれが限界か・・・!
[ 2008/12/23 21:18 ] [ 編集 ]
>ファンタジーに無理解無意味な科学ほど道化は無いな。!!!!
まぁ、それらをどれだけ知っるのか知らんが
作者はハナから理論だの伝承伝説をそのまま使う気皆無だよ
[ 2008/12/23 21:23 ] [ 編集 ]
>まラノベ原作ではこれが限界か・・・!
その前にお前の限界が見えた気がするが
[ 2008/12/23 21:34 ] [ 編集 ]
>ファンタジーに無理解無意味な科学
とりあえず、逆じゃない?
[ 2008/12/23 21:53 ] [ 編集 ]
小萌せんせーの話はだいぶ超能力者のとこが端折られてるらしいけどな
俺も読んだけど忘れた
[ 2008/12/23 22:02 ] [ 編集 ]
代案出して止めるってんならともかく、とにかく嫌ってだけじゃ全然感情移入出来ない
その癖いつまでも立ち上がってくるし困ったもんだよ
一方通行倒すなら倒すで早くそうしてください…
[ 2008/12/23 22:10 ] [ 編集 ]
上条さんは別に正義の為にではなく自分の中の何かが嫌だといってるから戦ってるだけなんだからいいんだよ。

それより回避率100%の黒猫が最強すぎwww
あれだけやってビリビリ天国に戻ってきやがるww
[ 2008/12/23 22:21 ] [ 編集 ]
トップ絵の上条さんが
俺が嫌だから駄目!って言ってるように見えて面白いw
[ 2008/12/23 22:24 ] [ 編集 ]
>美琴って前はレベル1っていう設定が漫画版あたりになかったっけ?
そうするとDNAだけではレベル3にも満たないんじゃないの?

たしかミサカシスターはLV2で、
ラストオーダーでLV3だったかな

うろ覚え・・・
[ 2008/12/23 22:45 ] [ 編集 ]
上条さんは記憶がなくなっても、ウザい説教はするんだな
[ 2008/12/23 22:53 ] [ 編集 ]
ああ、何だ、ポルターガイストとかって不安定な思春期の心が起こす現象っていう見方もあるし、学園都市はソレを確立支配の面から人工的に起こさせてるんじゃないですか?

あと、サイト主、人簡単に殺せる能力云々とか言ってるけどそれくらいの能力者は少数派ですよ。それに普通の人間もナイフ一本あれば人くらい殺せますよね?それなのに殺さないのは?理由がないからとか、捕まるのが嫌だとか、いけないことだからとかいろいろありますよね~?
それに、暗殺ができる能力とか持っててもあんまり意味無いんですよ。能力者って言うか学生はすべて学園都市の『書庫』(バンク)に登録されてるから手口からすぐに捕まりますから。
それに、学園都市は警察機能も一級品以上です。警備員(アンチスキル)とか風紀委員(ジャッジメント)とかありますから。それに、学生の街ですから、監視カメラとかは結構遠慮なくついてるみたいで。一方通行が捕まらないのは、学園都市公認(一般人は知りませんが)だからです。それに死体処理も早いですし^^
ま、安全性は万全ってことで。
そうそう、なんでこんな巨大実験施設が普通にあるのかですが、確かいろいろな法律や条約の穴とか各方面に対する密約とかを利用してるみたいです。それに実験や研究の成果は国としても無視はできませんよね。
恐ろしいのは統括理事会とかあることを考えると学園都市は私立の組織ってことですね。
[ 2008/12/23 22:53 ] [ 編集 ]
上条さん「ビリビリ・・・お前も苦労してんだな」
美琴「じゃあ、通してくれるのね」
上条さん「だが断わる
[ 2008/12/23 23:04 ] [ 編集 ]
上条さん防御力マジパねえっス
[ 2008/12/23 23:22 ] [ 編集 ]
今確認してみた、ミサカシスターズ
「高く見積もってもLV3」だそうです。

[ 2008/12/23 23:25 ] [ 編集 ]
能力判定だと異能力者(レベル2)ってなってますね。
[ 2008/12/23 23:33 ] [ 編集 ]
サイト主は原作を読んでるんじゃないかと思う今日この頃
[ 2008/12/23 23:36 ] [ 編集 ]
何度も申し訳ないがもうちょいちゃんと調べてみた、


御坂美琴と同様に電気系の能力を持つが
LV2~LV3程度しかないことから「欠陥電気(レディオノイズ)」となずけられる。

だそうです。


+ラストオーダーの能力は他シスターよりやや劣るそうです。

    ソースは「とある魔術の禁書録ノ全テ」より
[ 2008/12/23 23:48 ] [ 編集 ]
>上条さん防御力マジパねえっス
電圧が高くても電流が低いから生きてるんです。

>まさか「俺が一方通行倒せばいいじゃん」とか?
そのとおりです。当麻は一方通行を殴れますから
[ 2008/12/24 00:23 ] [ 編集 ]
ラストオーダーの能力は自己申告でレベル3「強能力」なのでレベル2~3の妹達とどちらが優れているかの優劣は今の所は不明だぜ。ミサカネットワーク上だと完全に打ち止めが上位だけどにゃ。
[ 2008/12/24 00:34 ] [ 編集 ]
必死になってるヤツみると笑えるw
[ 2008/12/24 00:43 ] [ 編集 ]
いやいや、確かに上条さんは一方通行殴りに行くけど、考えなしのバトルじゃなくてちゃんと突破口考えてるからそこらへんは評価するべき。ていうか実際原作読めば分かると思うが、この問題の解決は上条さんが一方通行ぶっ倒す以外の方法がみつからん。
[ 2008/12/24 00:48 ] [ 編集 ]
当麻はべつに助けに行くために美琴を探してたんじゃなく
真意を聞くために探してた。そして聞いてみると今から
死にに行くと言っているのだから、考えもなしで感情で止めるのはしょうがないと思うが・・・・
[ 2008/12/24 00:56 ] [ 編集 ]
まあ話の展開とかOPとかから考えて上条が戦いにいく以外にないわな
[ 2008/12/24 00:56 ] [ 編集 ]
>しかし上条さんは何でこんな青臭い正義感丸出しなのにこれまで何も無かったんだ?
自分の利益無しで他人のために命張れるんなら壮絶な人生送ってきてそうだがw

昔は正義感に関係なく”不幸なだけで”壮絶な人生だったみたいだが・・・
(代表例・包丁で刺される)

しかし本当の意味での壮絶な人生はこれから始まるわけですのよ。

不幸という鎧を身につけ、フラグという名のマントを翻し、幻想殺しという名の剣(コブシ)一つで悪鬼羅刹達(ヒロイン含む)に立ち向かっていく愚か者(ヒーロー)

殴った敵も幾星霜、フラグを立てた数は一万超。病院送り回数ももはや敵なし。

スーパー上条タイムが世界を救うと信じて・・・!


ご愛読あr(ry
[ 2008/12/24 01:04 ] [ 編集 ]
上条当麻先生の次回作にご期待ください。
[ 2008/12/24 01:27 ] [ 編集 ]
とりあえず、禁書はロリに注目すれば良いですよね?
[ 2008/12/24 01:44 ] [ 編集 ]
打ち止めは出ないんじゃないかな?
[ 2008/12/24 02:49 ] [ 編集 ]
一万人人殺しをしてきた人間をとうてい肯定できない。
[ 2008/12/24 03:48 ] [ 編集 ]
それよりOPの一通さんの鉄骨飛ばしおかしくね?
なんかフワフワしてるし、ただのテレキネシスみたいだ。

原作読んで能力の詳細知ってる自分からしたら
違和感MAXだったわ
[ 2008/12/24 05:08 ] [ 編集 ]
浮き方が微妙だったのは同意。
理屈的には重量ベクトルの操作ってことになるのかな。
[ 2008/12/24 05:18 ] [ 編集 ]
長文は釣りなのかどうかが疑問だ。
[ 2008/12/24 10:45 ] [ 編集 ]
まあ鉄骨飛ばしは変だったけど…視聴者に能力を念動力だと思わせるためとか?
しかし、今回は引き伸ばしというか展開遅かったせいで、間違いなく次回は詰め込み過ぎになるな
[ 2008/12/24 10:57 ] [ 編集 ]
入れる必要皆無のシーンでつまらない一発ギャグ喋るだけの役に能登麻美子とか、制作会社はどんだけ金余りなんでしょう。
[ 2008/12/24 13:26 ] [ 編集 ]
上条は美琴が何をしているのかも知らない。
探し出して何をするのか聞いたら妹の為に死ぬ発言。
そりゃ根拠が無くても止めるし感情的にもなるだろw

でも電撃浴びる必要は無かった気がするけどな。
「俺にはこの右手があるから何とかなる。そこで待ってろ」
で良いと思うんだw
[ 2008/12/24 14:05 ] [ 編集 ]
量子力学なんてトンネル効果とかを筆頭に「確率は0じゃないからありえる」というトンデモ論が軸なのに何を勘違いしているんだ……
科学は宗教で化学が実績だ。
[ 2008/12/24 14:38 ] [ 編集 ]
嬉々として原作設定語る奴ほど滑稽なものはないな。
上の長文の奴とかアニメで出た情報だけで語ってみろ。
[ 2008/12/24 15:16 ] [ 編集 ]
まったくだな、シュレティンガー(笑)
とか馬鹿にしてる奴がいるが
そいつは自分が馬鹿丸出しで
科学について何も知らないのが良く判る
[ 2008/12/24 16:29 ] [ 編集 ]
ラノベのテキトー理論を批判する人に対して「科学について何も知らない」(笑)
とか馬鹿にしてる奴がいるが
そいつは自分が馬鹿丸出しで
科学について何も知らないのが良く判る
[ 2008/12/24 17:01 ] [ 編集 ]
上条さんの性格は変な能力持って虐げられてきた反動
親父がそんな事言ってたと
しかしそれ自体を批判すると意味がなくなる・・・
純粋に楽しもうぜー
[ 2008/12/24 17:46 ] [ 編集 ]
原作未読だけど
一方通行ってヒロインなの?
[ 2008/12/24 18:35 ] [ 編集 ]
疑問点を議論するのは楽しいけれど、
ある程度、ほどほどにして楽しんだ方が良いのかも。

作者が裏付け曖昧にノリノリで書いたら、
矛盾してたとこもあるだろうし。
[ 2008/12/24 18:58 ] [ 編集 ]
入れる必要皆無のシーンでつまらない一発ギャグ喋るだけの役に能登麻美子とか>
良いじゃないか別にw
そうでもしないと姫神さん出番無いんだろ?
セリフなしの映っただけで「出番」と言うのはあまりにも酷だし。

というかあれだ、みんなもっと純粋に楽しもうぜ。
色々突っ込みたいところはあるだろうが上条さんも一生懸命なんだからさw
[ 2008/12/24 19:15 ] [ 編集 ]
ろり先生の説明が意味不明で「だからつまり何?!」てなったぜ
[ 2008/12/24 19:26 ] [ 編集 ]
スーパーお説教タイムと俺は呼んでいる。

どうでもいいが、とある魔術の18禁書目録が気になる。
[ 2008/12/24 19:58 ] [ 編集 ]
というかシュレディンガーの猫を例に出した意味が全く無い解説だったよな・・・・・。
あれなら「自分だけの世界を持ってる人間が超能力者です」で良いじゃんよ。
[ 2008/12/24 20:45 ] [ 編集 ]
ストーリーに何も期待してない

ロリがあればおk
[ 2008/12/24 21:59 ] [ 編集 ]
このエピソードが終わったら、ビリビリさんはまた空気ですか?
おれにとっちゃ、それが一番気になる。
[ 2008/12/24 22:43 ] [ 編集 ]
シュレディンガーって確か確立がどうたらとかいうのじゃなかったっけ?ていうことは、確立支配ってことかな?
この世のすべての理は数字で表せるって言ってる人確かいたし。
[ 2008/12/24 22:52 ] [ 編集 ]
一方通行はヒロインです。
鈴科百合子です。

ところで禁書って2クール?
[ 2008/12/24 23:20 ] [ 編集 ]
ビリビリを止めようとしているときの上条さんが
自家発電後の自分の顔に似ていてものすごい笑ってしまった
目が綺麗過ぎる…
[ 2008/12/24 23:38 ] [ 編集 ]
上条さんは記憶失ってから
必死に正義の味方するようになったからなぁ。
元々はこういう性格ではないんじゃないか?
[ 2008/12/24 23:46 ] [ 編集 ]
設定は穴だらけで、キャラの行動も矛盾だらけ。
ストーリーは主人公無敵能力でなんでも解決。
ドキワク感皆無だな。

見所は上条うざ説教に突っ込むのと、
いんでっくすとパンツと原作信者の長文だけだな。

まぁ、それで十分だが。

[ 2008/12/24 23:57 ] [ 編集 ]
学園都市がろくでもない場所なのは確かなんだけどな

一度アンサイクロペディアで調べてみると面白いぞ
某都市のコピペの改変とか面白いし

理事長アレイスターとかね
[ 2008/12/25 01:20 ] [ 編集 ]
超能力の原理説明辺りはあまり重要じゃないんだよな

むしろ大切だったのは超能力は副産物でしかなく本当の目的は人間に理解できない領域を理解する人類を超えた脳を開発することのところなんだけどな 省かれたけど レベル6についての説明
インデックスもグノーシス主義と似てるとか考えてたし

とミサカは16巻を読みなが3巻を読み直し答えます
[ 2008/12/25 01:36 ] [ 編集 ]
確かに一方通行さんの能力はフォースみたいなんかと思ってたからベクトル変化っていわれたときは??って感じだったな

科学だの理論だの言ってる人がいるけど、これはフィクションなんだから現実の法則とは無関係だろ?
[ 2008/12/25 03:30 ] [ 編集 ]
信者さんが「3刊から面白くなるよ」ってしきりに繰り返してたからワリと期待してたんだけどなんだかなぁ…。
そんなに劇的に面白くなった感じは全然しないんだが。上条さんも相変わらずだし。

こうゆうバトル展開で主人公の行動とか性格とかが好きになれないってのは残念だ。
[ 2008/12/25 09:00 ] [ 編集 ]
<科学だの理論だの言ってる人がいるけど、これはフィクションなんだから現実の法則とは無関係だろ?

フィクションだけど無関係ではないだろ
いちいち矛盾点指摘してくる人とかは頭固いなぁとは思うけど
[ 2008/12/25 10:43 ] [ 編集 ]
>それは銃を戦う奴になんでも銃で解決するって言ってるようなもんだ

銃の使い方が上手ければ批判なんかせんよ
策も無く、根性と勢いしかないから失望してるだけだ

>いちいち矛盾点指摘してくる人とかは頭固いなぁとは思うけど

そうすると、信者が3倍食いつくからだろ
[ 2008/12/25 11:15 ] [ 編集 ]
主人公、別に無敵能力じゃないだろ。弱点ばかりだし
で強かったら主人公強すぎ。弱かったら弱すぎどうしろと?

ていうか上条が長い台詞喋れば説教なんだな?なにも教えを説いてすらいないのに
要約するとコレ、意味なく自殺する人間に待ていと言ってるだけやん
[ 2008/12/25 12:21 ] [ 編集 ]
>ていうか上条が長い台詞喋れば説教なんだな?

前半の「俺が嫌」ってだけならまぁ良いけど後半の「そんな方法で助けられてあいつら(妹達)が感謝するとでも思ってんのか?」はもう説教だな。お前に何が分かるんだとw

原作信者の上条擁護はもう良いって。ボロが出るだけだし。
同じ原作既読者として恥ずかしいよ。
[ 2008/12/25 13:36 ] [ 編集 ]
すごいな上条擁護しただけで原作信者で原作既読者の恥なんだな

ていうか逆に言うと説教そこだけだな説教タイムというほどじゃなくね?トークタイムではあるが


別に上条嫌いじゃないし擁護っちゃあ擁護だが

それでみんな信者、恥とか決めつけるのも凄いな

なんかの宗教みたい

[ 2008/12/25 15:54 ] [ 編集 ]
好き嫌いが分かれる作品というのは荒れやすいなw
[ 2008/12/25 15:59 ] [ 編集 ]
信者とかアンチとか言うのそろそろ止めたら?
なんか馬鹿みたいッスよ。
[ 2008/12/25 16:38 ] [ 編集 ]
お前を守りたいからぐらいいえばよかったのに
[ 2008/12/25 17:22 ] [ 編集 ]
価値観は人それぞれだから好き嫌い別れるのはわかる
それがいいか悪いかは置いといて、信者とアンチが生まれるのもわかるんだが

嫌いな作品をそこまでして見る理由とアンチがわざわざ叩くために嫌いな作品を隅々まで見る意味がわからん

マゾなの?
[ 2008/12/25 17:43 ] [ 編集 ]
何と戦ってるか良く分からん奴等が多いな。
自己満足が得られるだけで何も意味も無い言い争いだ。

そんな自分の認識を他人にも認めて欲しいのか?
ヲタの悪癖だよなぁ。
[ 2008/12/25 17:46 ] [ 編集 ]
煽るのって、楽しいですよね。
[ 2008/12/25 19:26 ] [ 編集 ]
擁護とか煽りとかそういうのはどうでもいいけど
とりあえず原作のネタバレする人間は消えてくれ
[ 2008/12/25 19:59 ] [ 編集 ]
>何と戦ってるか良く分からん奴等が多いな。
自己満足が得られるだけで何も意味も無い言い争いだ。

そんな自分の認識を他人にも認めて欲しいのか?
ヲタの悪癖だよなぁ。

よ、同類さん
自己満足は楽しいかい?

>煽るのって、楽しいですよね。

持ち上げるのって楽しいですよね。

>嫌いな作品をそこまでして見る理由とアンチがわざわざ叩くために嫌いな作品を隅々まで見る意味がわからん

すべてがすべて嫌がってるわけじゃないんだろ
良いところもあるからそれを楽しみに見る
だがそれ以上に悪いところが多い。だから叩く

大体叩くために見てる奴なんていないだろ
作品を見て悪いところをハケーンして評価として言ったらアンチやら叩くなやら言われてるだけ

持ち上げるやつらの方が酷い
そこらにいるにわかオタと一緒だわ
[ 2008/12/25 20:05 ] [ 編集 ]
>代案出して止めるってんならともかく、とにかく嫌ってだけじゃ全然感情移入出来ない
あそこでスルーされたら余計出来ないよ
[ 2008/12/25 20:18 ] [ 編集 ]
インデックスの時みたいに「何か他に方法がある筈だ」が先行すればまだ良かったんだよ。
今回は「とにかく嫌」→ビリビリ→立ち上がって「俺は戦わない!」→超ビリビリ→「何か他に方法は……」だから意味不明。
[ 2008/12/25 20:33 ] [ 編集 ]
>そこらにいるにわかオタと一緒だわ

はいはい貴方はオタの中のオタですねw

……何でこんな馬鹿ばっか沸くんだ?
[ 2008/12/25 20:35 ] [ 編集 ]
>すべてがすべて嫌がってるわけじゃないんだろ
>良いところもあるからそれを楽しみに見る
>だがそれ以上に悪いところが多い。

これにはまぁ同意できるんだがなぁ・・・

>よ、同類さん
>自己満足は楽しいかい?
>持ち上げるのって楽しいですよね。

こんなオウム返しみたいな事やってんの見たらその気も失せるわ。しかも、
>だがそれ以上に悪いところが多い。だから叩く
>作品を見て悪いところをハケーンして評価として言ったら

叩くと書いてんのに評価として言ってるとか支離滅裂な事言ってるし。

極めつけはコレだな。
>持ち上げるやつらの方が酷い

自分の書いた事見てから言えっての。
[ 2008/12/25 21:16 ] [ 編集 ]
>良いところもあるからそれを楽しみに見る
だがそれ以上に悪いところが多い。だから叩く

これ言い方と立場逆にしたらそれはそれで通じるよな
悪いところもあるけどそれ以上に良いと思えるところがあるだから良いと言う。

>作品を見て悪いところをハケーンして評価として言ったらアンチやら叩くなやら言われてるだけ

作品のいい所を長所としてただ挙げているのに信者やら持ち上げすぎと言われているだけ

>持ち上げるやつらの方が酷い
途中まではわかるがこの結論が意味わからん
こんなもん人の価値観なんだからどっちが酷いとか酷くないとか比較そのものが無駄

>大体叩くために見てる奴なんていないだろ
これに関してはノーコメントどことは言わないが
どこぞのアンチスレなんて行けば
設定、登場人物、ストーリー展開、
どこもいいところなんてねーよとか言いながら何故か全話見ている輩もいる。
[ 2008/12/25 23:24 ] [ 編集 ]
いいじゃないか、こういう馬鹿が世の中に一人二人いたほうが何倍も面白い世の中になるぜ
[ 2008/12/26 02:15 ] [ 編集 ]
良いところは良い、悪いところは悪いでいいじゃねーか
めんどくせー野郎どもだな
[ 2008/12/26 12:26 ] [ 編集 ]
まあまあ
人間、さまざまな考え方があって当然です
ぶつかり合わずに、お互いに相手の意見を
受け入れていこーぜ
[ 2008/12/26 13:28 ] [ 編集 ]
んー、上条の性格とかは今更で、好き嫌いはあっても今回の問題はそこじゃないんじゃないの?
焼き肉のシーン以外はほとんど上条と美琴のやり取りだけで、半分くらいに短縮出来たはず。

制作スタッフはこだわりがあるんだろうけど、アニメであれだけ長々とやられると、流石にダレるし。
[ 2008/12/26 14:23 ] [ 編集 ]
ビリビリ、歩いてるだけで風車回すほど電気放電してるのか?


昔、CODE-Eと云うアニメがあってだな・・・。
[ 2008/12/26 14:39 ] [ 編集 ]
何か面白そうだったので「シュレーディンガーの猫」とかいうモノの記事を読んでみた

文系の俺が言うのもアレなんだが
確率50%のミクロの現象が発端じゃないけども、もし簡単に説明するとしたら「箱の中身がアメ玉かチョコか」で別に良いじゃんと思った
要は未観測の「何か」が「50%の確率でAの状態である」現実と「50%の確率でBの状態である」現実が同時にあれば良いわけだから(適当過ぎるけど)

まぁ何が言いたいかって言うと
アレだ
一々こんな事で頭を固くすんなってこと
何か頭の固い奴が居たから言ってみた次第だ
[ 2008/12/26 17:19 ] [ 編集 ]
なんでこうも馬鹿が多いの?
良いも悪いも人それぞれだろ
アンチも信者もねーよ

ここが悪いと言えば擁護派が良いに決まってると言い
ここが良いといえば批判派が悪いに決まってると言う

どっちももっと軽く見れねーのかよ
人それぞれの感性なんだから押し付けんな
良いと思う奴らもいれば悪いと思う奴らもいる
たったそれだけのことだろ・・・

どっちもあっちが突っかかって来るとか
小学生みたいな事言い出すなよ
[ 2008/12/27 02:03 ] [ 編集 ]
世間の小学生は冬休みに突入したんだぜ。。。
つまりこれからは。。。
[ 2008/12/27 16:19 ] [ 編集 ]
コメントのほとんどが小学生ってことか・・・
ならば俺たちは大人の対応をしてやらねば・・・
[ 2008/12/27 19:24 ] [ 編集 ]
ネットでは誰もが幼稚化する。基本匿名だからな。
[ 2008/12/28 16:31 ] [ 編集 ]
>量子力学なんてトンネル効果とかを筆頭に「確率は0じゃないからありえる」というトンデモ論が軸なのに何を勘違いしているんだ……
科学は宗教で化学が実績だ。


これはヒドい… 高校生?
トンネル効果は応用されてるよ。身近ではフラッシュメモリとか
[ 2009/01/07 16:45 ] [ 編集 ]
小説は読んでますか?
私は読んでます。ちなみにマンガも買ってます。
アニメも見てます。
面白いですよね。
[ 2009/04/04 16:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
「そんなのチョコに決まってるんだよ だってそれ、チョコの箱だもん」 インデックスは単純だなぁ(ノω`*) 「ちょこっとチョコが1個」 ...
[2008/12/23 21:05] 空色きゃんでぃ
ロリ美琴にズキュウウウウン! とやりたかったけど、話が真剣なのでそうも言っていられずな第12話です。
[2008/12/23 21:12] 日常と紙一重のせかい
美琴と犠牲の1万人のクローンですか? まぁ1万くらいすれば数字としてハッタリ効きますけどね。 そこまでするメリットのレベル6って全知...
[2008/12/23 21:47] SERA@らくblog 3.0
とある魔術の禁書目録 第12話ん~、アクセラレータとの戦闘をちょこっと行ってくれるかと思っていましたが 今回は美琴自身の本心を言わせるよ...
[2008/12/23 22:12] Shooting Stars☆
とある魔術の禁書目録 第2巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)クチコミを見る 自分たちは美琴のクローンであり、殺されているのは「実験」だと言うミサカ。彼女たち──「妹達(シスターズ)」の正体と行なわれている実験について確かめるため、美琴の部屋を訪れ、彼女が...
美琴の過去話+川田まみさんの挿入歌 『雨』 がすんごいいいいいいい演出でした♪ 「どうして・・・どうしてこんな事になっちゃったの...
[2008/12/23 22:51] (*´0`*)おはよーブログ
まだ焼肉中ですか(笑) 超能力とは何なのか。簡単に言えば、シュレディガーの理論だと子萌先生は言う。「シュレディガーの猫」というお話...
[2008/12/24 00:01] 新しい世界へ・・・
 とある魔術の禁書目録    #12 『絶対能力(レベル6)』 感想  中学生・・・。  -キャスト-  上条 当麻:阿部敦  御坂 美琴...
[2008/12/24 02:39] 荒野の出来事
御坂美琴編になってからはモブキャラ同然のインデックスと姫神秋沙。かろうじての役回りは、超能力をシュレーディンガーの猫に例えての小萌先生の講義の相手役。焼肉しながらだけど、先週から。 そんな「とある魔術の禁書目録」の第12話だが、つかみ所のない展開が続く。...
熱い台詞の応酬のシーンなのに、やけにゆっくりとしゃべるのが妙な感じでした。とある魔術の禁書目録 第12話 「絶対能力(レベル6)」の感想。 ...
[2008/12/24 08:52] メルクマール
第12話 「絶対能力」
カテゴリー
月別アーカイブ