二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とある魔術の禁書目録 中の人もノリノリで一方通行さん絶好調。 


ずっとベクトルのターン!
そんな訳でこの作品には特徴的な言動の人が多いよねと思う「とある魔術の禁書目録」第13話。


さて、美琴のビリビリを喰らって昏倒したもののその美琴の膝枕で目覚めた何とも羨ましい当麻。
思い付いた答えは予想通り「俺が一方通行を倒す」だった訳ですが、この際それしか無いよなあ。

美琴によると、一方通行は運動量・熱量・電気量などのあらゆるベクトルを操る事が出来るそうな。
熱量・電気量のベクトルって何だろうと思いつつもそれだけ一方通行が強いという事にして置こう。

戦い方によっては一方通行を倒せない訳でも無いみたいですが御坂妹では力及ばず真打登場。


何でここまで当麻が美琴や御坂妹に拘るのかと思ってましたが成る程、パンツか。なら納得です。
・・・・・いやまあそれは冗談ですけど、半分ネタだとしてもこの場面の回想でパンツはどうよ(笑)。

当麻と一方通行の戦いは、そもそも右手で殴るしか攻撃手段が無い当麻に対し一方通行が圧倒。
唯一向こうから近づいて来てくれたチャンスも手を叩くだけでお互い呆然とした後に粉塵爆発END。

どう見ても当麻に勝ち目が無いような気がしますが、どうせ勝つんだろうしそこまでの過程に注目。


一方、サービス要員というか幕間要員と化している影薄くならないように必死な三人娘でしたけど。
しかしこのアニメって作画がかなり良いのにサービスシーンがとてもあっさりなので実に残念です。

幕間ついでに小萌先生が学園都市の説明をしてくれてますが、しれっと危ない事言ってるような?
神の領域に至ろうとする行為は、仮にも神に仕えるシスターであるインデックス的に良い事なのか。

まあそれより何より、記憶を失う前の当麻が小萌先生に一体何をやらかしたのかが気になります。
関連記事
一方通行の能力って物理的攻撃なら効くのかな・・?
まぁそれよりも、神裂さん・・空気になっちゃいましたね;;
[ 2008/12/30 22:15 ] [ 編集 ]
なにも回想シーンにまで妹のパンチラ含めなくてもよかったと思うんだけどw
[ 2008/12/30 22:25 ] [ 編集 ]
物理的攻撃も効きませんよ?
一方通行はあらゆるエネルギーのベクトルの向きを自由に変えるものなので
上条の右手は幻想殺しがあるからその効果がでないので一方通行の手をはたけた、そこで初めて能力が通用しなかったから一方通行は驚いたと
[ 2008/12/30 22:27 ] [ 編集 ]
>熱量・電気量のベクトルって何だろうと思いつつも

ベクトル量じゃなくて明らかにスカラー量だよな。
どうやって操作するんだろうw
[ 2008/12/30 22:35 ] [ 編集 ]
>ベクトル量じゃなくて明らかにスカラー量だよな。
どうやって操作するんだろうw

超能力w
[ 2008/12/30 22:42 ] [ 編集 ]
熱量とか電気量までベクトルにしちゃうのはおかしいよねー
Wikiにはスカラー量って書いてあるし

サービスシーンをこれ以上多くしたらストーリーが進まなねぇ

神裂が空気になっちゃうのは設定上仕方が無いでしょうね
聖人は戦術兵器みたいなものですから
そんな核みたいな人をホイホイ使っちゃったらまずいんでしょうよ。色々と。
[ 2008/12/30 22:47 ] [ 編集 ]
熱量の移動→分子の振動
電気量の移動→電子の伝達
ってことで許してあげて・・・美琴の台詞だぜ
中学生が咄嗟に口走ったんだよ


回想って御坂妹のだったよね?
パンツ見られたっていう記憶か・・・
[ 2008/12/30 22:57 ] [ 編集 ]
ベクトルっていうのは言葉のあやで実際は全ての向かってくるものをはじき返せると思えばわかりやすいです
[ 2008/12/30 23:01 ] [ 編集 ]
毒ガスでイチコロじゃん。
[ 2008/12/30 23:03 ] [ 編集 ]
一方通行は全自動防御をしつつ、一撃必殺もできる超チート能力ですからねえ。
複雑怪奇なベクトル変換を演算しきる脳ってのも恐ろしいですが。
[ 2008/12/30 23:25 ] [ 編集 ]
>毒ガスでイチコロじゃん。
毒ガスは防げる。
御坂妹は酸素をオゾンにして必要な酸素をなくす戦法。
と言う事はゼロ魔のコッパゲなら勝てるのかな?
後は精神攻撃しかないと思えるが
超能力なら念動力で脳味噌潰すとかだと反射は出来ないのじょないかな?
超能力も反射?
[ 2008/12/30 23:31 ] [ 編集 ]
原作読め
それが嫌ならバレスレいけ
[ 2008/12/30 23:36 ] [ 編集 ]
でもさ それだけ無敵なら、逆に殴り合いに持ち込めば弱いんじゃね?
殴り合いなんてしたことないだろうし。

まぁ、一撃もらった時点でアウトだけどさ。
[ 2008/12/31 00:04 ] [ 編集 ]
オゾンで酸素なくす方法が効くのなら
爆発は大丈夫でも粉塵爆発の中心にいたら
一気に酸素なくなっちゃうじゃん?
大丈夫なの一方通行は。
[ 2008/12/31 00:07 ] [ 編集 ]
名前と題名間違えた・・・
[ 2008/12/31 00:07 ] [ 編集 ]
近づけば、ケンカ馴れ(?)してる当麻の方がタコ殴りにできるんじゃないかな。
相手の攻撃すべてをはね返してきた一方通行は、案外打たれ弱いと思うな。
[ 2008/12/31 00:08 ] [ 編集 ]
テレポートで頭の中に石でもぶちこめばいいんじゃないの?
テレポートなら空間を引き裂いて出てくるわけだし
[ 2008/12/31 00:23 ] [ 編集 ]
一方通行はベクトルという魔法の言葉で作品中最強らしいです
[ 2008/12/31 00:25 ] [ 編集 ]
>>毒ガスでイチコロ
なぜだか「マッスルタッグマッチ」という単語が脳裏をよぎったぜ?
[ 2008/12/31 00:32 ] [ 編集 ]
・・・そういえばパーマンって重力のベクトルを操作して空を飛んでいたよな
[ 2008/12/31 00:32 ] [ 編集 ]
確かに「勘違いした厨房が書いた作品」って言われてもおかしくないくらいに矛盾が多いなw
[ 2008/12/31 00:37 ] [ 編集 ]
元々粗なんて数えるのも面倒なくらいある作品だし
要はそこに目をつぶれるかどうかがこの作品を読み続けられるか否かの境目
[ 2008/12/31 00:49 ] [ 編集 ]
>でもさ それだけ無敵なら、逆に殴り合いに持ち込めば弱いんじゃね?
直接物理攻撃は全て反射されるって説明が有っただろ。
殴ったらその力が全て自分に返って来るんだよ。
だから当麻が手を払った事に驚いたんだよ
[ 2008/12/31 01:02 ] [ 編集 ]
>確かに「勘違いした厨房が書いた作品」って言われてもおかしくないくらいに矛盾が多いなw
だって作者自身が魔術含め分かった上でアレンジしてる部分ありまくるしねぇ
[ 2008/12/31 01:15 ] [ 編集 ]
一方通行の能力は本来「ベクトル変換」なんてちゃちなものじゃない。少なくともその存在理由はもっと大きなところにある。
[ 2008/12/31 01:18 ] [ 編集 ]
細かいこと気にしたら負けですよ
神裂さんはあとでちゃんと出てくる
[ 2008/12/31 01:39 ] [ 編集 ]
粉塵爆発って篩にかけてない小麦粉ばら撒いて、
火をつけたぐらいじゃ起きないぞ。
濃度が均一じゃないと、圧力が上昇しないから
あんなキノコ曇無理無理。

また粗探しかよ~って流れが来ると思うが、仮にも科学って
ついてるんだから間違ってる知識は、指摘しとかないと恥になるぞ。

一方通行が空気のベクトルを操作うんぬんも勘弁してくれ。
それなら上条ちゃんの周りの空気を操作して動けないようにして、
頭をレールで勝ち割れば済む話になる。
[ 2008/12/31 01:42 ] [ 編集 ]
>一方通行が空気のベクトルを操作うんぬんも勘弁してくれ。
それなら上条ちゃんの周りの空気を操作して動けないようにして、
頭をレールで勝ち割れば済む話になる。

いろいろあって無理!!
[ 2008/12/31 01:53 ] [ 編集 ]
OPはいつ、変わるんだー!
[ 2008/12/31 01:59 ] [ 編集 ]
最終的にはアニメだからで全部解決
[ 2008/12/31 02:22 ] [ 編集 ]
>テレポートで頭の中に石でもぶちこめばいいんじゃないの?
テレポートなら空間を引き裂いて出てくるわけだし

作中の設定だと無理っぽい。テレポートは座標指定するときに「チカラ」を使うからそれを感知されて避けられるハズ。
[ 2008/12/31 02:29 ] [ 編集 ]
粉塵爆発は直接火を着けなくても、高温状態なら起こる。

熱量が操作できるってのは、粉塵爆発の発生を説明する為のこじつけじゃないの?
[ 2008/12/31 02:32 ] [ 編集 ]
ああ、あれネ。あの爆発は、コンテナをぶつけて起こした火花で着火したんですよ。
[ 2008/12/31 02:38 ] [ 編集 ]
一方通行の能力ってただ単に変化させてるだけじゃなくて、方向性と力を与えたり奪ったりしてるように見える。
[ 2008/12/31 02:40 ] [ 編集 ]
さっきから、スカラー、スカラー言ってる人たちは、本当に理解できているのか?
[ 2008/12/31 02:42 ] [ 編集 ]
つまり
考えるな、感じるんだ
でおk
[ 2008/12/31 02:53 ] [ 編集 ]
暴風操作は出来ても空間固定は無理だろ。
何がどうすれば空間固定なんて出来るんだ?
[ 2008/12/31 02:59 ] [ 編集 ]
毒を仕込めばいいんですね
[ 2008/12/31 03:14 ] [ 編集 ]
臭いでオゾンを感じ取ったアクセラレータ君
毒ガスだったら死んでるぜ
[ 2008/12/31 03:42 ] [ 編集 ]
神裂さんまた出てくるのか、よかった。
[ 2008/12/31 03:49 ] [ 編集 ]
>>[ 2008/12/31 01:02 ]   
>>>でもさ それだけ無敵なら、逆に殴り合いに持ち込めば弱いんじゃね?
>>直接物理攻撃は全て反射されるって説明が有っただろ。
>>殴ったらその力が全て自分に返って来るんだよ。
>>だから当麻が手を払った事に驚いたんだよ

いや、当麻の右手なら殴れるだろ?
無理なん?
[ 2008/12/31 04:13 ] [ 編集 ]
てか一方を毒とかで殺すってのは目的から外れてるわけで
論点がずれてることに気づこうぜ。
[ 2008/12/31 04:14 ] [ 編集 ]
下手に質問とかしてるとそれに答えることで
ネタバレになっていくんだけどそこのところわかってるのかな。
[ 2008/12/31 04:15 ] [ 編集 ]
一方通行女の子説・・・・声・・・完璧男じゃん・・・
[ 2008/12/31 05:27 ] [ 編集 ]
ベクトルって向きを変えると、分かり易く表現してるだけであって・・・。
実際の能力は、あらゆる超常現象や存在し得ない物も含む、全てを強制的に任意の方向へ動かせる。

スカラーだの、ベクトルだの、まったく検討違い。

一方通行って名前の通り、神の力(とうま除く)すら一方通行に動かせる。
それは世界に存在しない物質や原子、超能力や超常現象もあらゆる事柄をな、唯一にして絶対の例外は、イマジンブレイカーのみ(チートにはチートってことだw)
一方通行 そのままなんだよ、全ての事象は一方通行の如くねじ曲げられる。


ちなみに、毒ガス程度じゃ何の意味もない。
人間に必要な空気の元素割合を一方通行で指定すれば、放射能の容器の中ですら通常生活できるだろうよ。 汚染された物質を食べても体に吸収しないように設定すれば大丈夫だろうw(多分)

空気中の酸素がなくなっても、プラズマを作る要領で・・っていうかなー。
酸素が無くなる状況になったら、重力反転させて、衝突物質反射設定にすればあらゆる状況で空中に逃げられるので、、、そもそも、彼を殺すって事はできない。

最強と言われるのは、その能力+世界最高峰の思考能力(演算力) いくら能力が凄くても演算できないなら・・・(ry
[ 2008/12/31 06:46 ] [ 編集 ]
長文乙
[ 2008/12/31 08:55 ] [ 編集 ]
[ 2008/12/31 06:46 ]
↑「(当麻)うるさい黙れ」
[ 2008/12/31 09:17 ] [ 編集 ]
>一方通行女の子説・・・・声・・・完璧男じゃん・・・

まだ希望を捨てるな。
[ 2008/12/31 09:20 ] [ 編集 ]
酸素無くなっても暴風操作で大気を混ぜっ返しちまえば大丈夫だけどな。
このときのアクセラレータはそこまで出来んが。
[ 2008/12/31 10:36 ] [ 編集 ]
まあ、なんていうか学園都市の能力測定って分類と出力だけ見てる気がする。だから、最高威力のだせる一方通行が最強なんじゃないかな?惑星の自転のエネルギーだって操れるし、威力だけならかなうやつは、科学でも魔術でもいないと思う。
[ 2008/12/31 10:48 ] [ 編集 ]
そういえば、ニコニコとかで「一方通行は俺の嫁!!」とか言っている馬鹿野郎どもがいるが・・・・・本気か?
[ 2008/12/31 10:51 ] [ 編集 ]
>汚染された物質を食べても体に吸収しないように設定すれば大丈夫だろうw

それって、いくら喰っても太らないって事か!?
[ 2008/12/31 10:54 ] [ 編集 ]
さ~て、この作品には一方通行のほかに本名の知れていないキャラがいます(セリフはちゃんとありますよ)。誰でしょう?
原作読者以外でこの質問の答えがわかった人は本物のファンです。
[ 2008/12/31 11:01 ] [ 編集 ]
逃げる御坂妹を見て
「誘ってンのかァ!?」
とか言ってなかったっけ
この発言から考えると男じゃない?
[ 2008/12/31 11:02 ] [ 編集 ]
中の人繋がりでBL的展開だと"女(受け側)"だとか?ウホッ
[ 2008/12/31 11:24 ] [ 編集 ]
性別は半分ネタだから気にすんな
[ 2008/12/31 11:25 ] [ 編集 ]
一方通行の人格は男だろう
ただ身体が男か女かはっきりしてないだけで
[ 2008/12/31 11:26 ] [ 編集 ]
>さ~て、この作品には一方通行のほかに本名の知れていないキャラがいます(セリフはちゃんとありますよ)。誰でしょう?

セリフはあったけど当麻からあだ名でしか呼ばれてない人いるが、記憶を失う前に小萌先生にやらかしたからみで何かネタバレあるの?
あるならwktkしながらまつわぁ
[ 2008/12/31 11:52 ] [ 編集 ]
>ベクトルって向きを変えると、分かり易く表現してるだけであって・・・。

何かあらゆるものを否定してるよな。
この作品の説明は全部都合良く捻じ曲げられるものという事でOK?

じゃあ固有名詞使わないで独自用語使えよっていう話だが。
[ 2008/12/31 12:16 ] [ 編集 ]
当麻が毒仕込んだ武器右手で使えば・・・!!!
[ 2008/12/31 12:41 ] [ 編集 ]
一方通行は男だけど本名は鈴科百合子なんだよ
嘘だけど
[ 2008/12/31 12:47 ] [ 編集 ]
一方さんが男だと?
[ 2008/12/31 13:19 ] [ 編集 ]
何のための実験だよ
万パターンもの戦闘経験(恐らく毒ガスなども含めた)
を経てやっと無敵のlevel6が出来るんだろ?

半分しかこなしてない現時点ではむしろ弱点がなきゃおかしい
[ 2008/12/31 14:05 ] [ 編集 ]
>半分しかこなしてない現時点ではむしろ弱点がなきゃおかしい

同感、そこまでLv6欲しいと言う事はLv5(一方通行含め)が完璧ではない。逆に、一方通行が完璧ならLv6意味が無い・・・

って、一方通行の弱点はなに?
[ 2008/12/31 14:56 ] [ 編集 ]
小説の中での呼び方が「彼」、挿絵で腰にしかタオル巻いてない。とかから一方通行さんは男でしょう。
[ 2008/12/31 14:57 ] [ 編集 ]
>って、一方通行の弱点はなに?

慢心と情。
これで最強なのに結構死にかける事が多い。
[ 2008/12/31 16:36 ] [ 編集 ]
>一方通行の弱点はなに
コンビニとかの文明の利器がなくなること
生活的に
[ 2008/12/31 17:25 ] [ 編集 ]
>じゃあ固有名詞使わないで独自用語使えよっていう話だが。
分かりやすくする為に敢えてベクトルって言ってるんだろ
[ 2008/12/31 17:30 ] [ 編集 ]
最近の毒ガスは無色無臭で一息すっただけで軽く致死量こえるみたいだから、やっぱだめじゃん。
[ 2008/12/31 18:01 ] [ 編集 ]
居るか知らないが、光速か、それに近い速度の攻撃じゃだめなのかな?
自動防御がそれをはじくのかな~?
[ 2008/12/31 18:26 ] [ 編集 ]
>分かりやすくする為に敢えてベクトルって言ってるんだろ

ベクトルじゃないので余計分かり難いです><
[ 2008/12/31 18:30 ] [ 編集 ]
LV5以上になってないのは至極明快でしょうに(アニメの現時点で) 事象をねじまけて思う方向に動かせる。 それが最強であるのは当然だが、何かを生み出す。 能力ではない。相手に鉄壁の守備があったら・・・はネタバレになるw

LV5のいっつうさん がLV6になるには自ら生み出す能力が必要ってことだ。 原作でも読めw 
[ 2008/12/31 19:54 ] [ 編集 ]
一方通行はベクトル=向かってくるエネルギー自体の進行方向をコントロールしてるわけで

自分に害を及ぼすエネルギーのベクトルを常に反射に設定してあって(酸素や可視光線などは設定で透過している)

だから紫外線などは透過しておらず一報通行は色白

メガテンで言うテトラカーン(物理反射)とマカラカーン魔法反射)常時発動と思えばわかりやすいかもw

事実上一方通行が許可した物質やエネルギー以外は外的要因に対して無敵ただし上条さんや一部例外は居るけど~
[ 2008/12/31 20:00 ] [ 編集 ]
>どう見ても当麻に勝ち目が無いような気がしますが

当麻には「幻想殺し」があるだろうが。
[ 2008/12/31 20:07 ] [ 編集 ]
つまり女体化は必然であるのだな
アクセラ子は産む程度の能力を身につけた!(パパラパー!
[ 2008/12/31 20:43 ] [ 編集 ]
例えば
総量100の熱量エネルギーを持った攻撃(炎弾みたいな)を相手に反射で跳ね返す事は出来る(これがベクトル)
が、総量100の熱量エネルギーを何もないところから150にしたり
逆になにも痕跡を残さず0にしたりはできない(これがスカラー)
[ 2008/12/31 20:52 ] [ 編集 ]
>>居るか知らないが、光速か、それに近い速度の攻撃じゃだめなのかな?
自動防御がそれをはじくのかな~?

神裂さんが居るじゃないかw
一瞬という時間に7度殺すって言ってたしw
[ 2008/12/31 21:23 ] [ 編集 ]
一方通行が本気を出せば地球だって動かせます
[ 2008/12/31 21:28 ] [ 編集 ]
一方通行さんの足が地面についてる時点で、自動防御とやらで足元(地球)に影響起きないのか?
それと、当麻に殴られて地面に叩きつけられた場合、地球どうなるの?
[ 2008/12/31 21:33 ] [ 編集 ]
実はちょっとだけ地面から浮いているのです
[ 2008/12/31 21:37 ] [ 編集 ]
そもそも一方通行の周りは真空というわけではなく、空気があるのだから、自動防御が空気に干渉して一方通行は窒息するんじゃね?
ツッコミ所が満載な話なのでこんな事いってたらキリがないが。
[ 2008/12/31 21:49 ] [ 編集 ]
元から確かに突っ込みどころは多いが、アニメだと倍ぐらいに増える。説明が無いから。
一方さんは自分に必要な分を除く力を跳ね返してるから、単純な力なら常に働く1気圧以上の力が働くと跳ね返す。
自動で発動してるレベルの能力が便利すぎる。
毒ガスとかも空気は跳ね返さず、それのみ跳ね返す。
逆に害を及ぼすレベルの酸素量でも一部跳ね返すんじゃね?
[ 2008/12/31 22:02 ] [ 編集 ]
>どう見ても当麻に勝ち目が無いような気がしますが
>>当麻には「幻想殺し」があるだろうが。

それじゃどうにもならんから今回散々になってるんだろw
これで逆転したら(するんだろうが)ご都合にしかならん。
[ 2008/12/31 22:32 ] [ 編集 ]
前半のコメントで勘違いしてる奴が多すぎるんだが、一方通行の能力は『向き』を操るものだからスカラーじゃ説明できねぇよ。
偉そうにスカラースカラー言うんならまずベクトルとスカラーの違いをググってから話せ。あと、この作品にあるのは矛盾じゃなくて「この場合どうなるの?」っていう説明不足だ。言葉の意味も勉強して来い。
[ 2008/12/31 23:00 ] [ 編集 ]
でもこの向きを反射するを応用すれば実は無能力者でも一方通行に勝てる可能性はある。
[ 2008/12/31 23:14 ] [ 編集 ]
>一方通行の能力は『向き』を操るものだからスカラーじゃ説明できねぇよ。

説明出来ないから意味不明っつってんのに何言ってんの君w

美琴が言った熱量・電気量ってのはそれだけじゃただのスカラー量なのね?
だから方向性なんてないから操れないから意味不明な台詞なのね?分かった?

説明不足でもなんでもない矛盾を擁護しようとすんなボケ。
適当に中学生の失言だって事で済ませばいいものを・・・・・。
[ 2008/12/31 23:55 ] [ 編集 ]
原作で
目に見えない、耳に聞こえない程度で見逃してたら放射能などを防ぐ事はできない
ってなってるから無臭の毒ガスとかでも防げるでしょ。
一方の能力の中には観測することも含まれてるみたいだし。
体内に入ったものはどうなるか知らないけどね。

そしてあけおめ。
[ 2009/01/01 00:18 ] [ 編集 ]
JOJOのクリームみたいに空間ごと削り取れば勝てるんじゃね?
[ 2009/01/01 01:53 ] [ 編集 ]
毒ガスとかは酸素・窒素・二酸化炭素など普通に空気に混じってる物質以外は反射にしてたら防げる。

一通さんは相手が強ければ強いほど反射の威力が上がるから逆にねーちんとかは不利。どちらかと言えばステイルの炎で酸素を減らすとした方がマシ。

一通さん女の子説は自分でも男か女か分からなくなってる故に声が男でも女と信じようww

>自動防御とやらで足元(地球)に影響起きないのか?
自動といっても基本的に反射なだけで足にかかるベクトルも反射していると言うわけではない。

長々とスマソ
[ 2009/01/01 08:17 ] [ 編集 ]
原作の禁書の後半のサービスシーンはガチ
[ 2009/01/01 11:04 ] [ 編集 ]
アニメは滅茶苦茶説明不足なのな
まあ、わかりやすくベクトルって言葉を使ってるから逆にわかりにくいわけだが
一方通行の能力は「自分の肉体に触れたあらゆるエネルギーに無理矢理ベクトルを付与する」能力だと思った方がいい。「スカラー量に対して向きを付与してベクトルにする」ってのも込みで(熱や電荷がベクトルになるはずねえよ、ってのはこの際無視)
この作品の超能力って、乱暴に言うと、「自分の頭の中で観測した起こり得る可能性を発現させる」っていうトンデモなもんだから、既存物理学に反してるのが大量にある
そもそも力学法則無視しまくってるのばっかだしな

ちなみにこの作品だと、テレポートは11次元ベクトル演算で成立するものだから、一方通行は反射出来る
[ 2009/01/01 13:35 ] [ 編集 ]
↑なんか本当に無敵な設定だな一方通行さん
これ主人公の幻想殺し以外なにも通用しないよね
[ 2009/01/01 15:59 ] [ 編集 ]
そこでアウレオルスですよ。妄想出来れば勝利。
[ 2009/01/01 16:58 ] [ 編集 ]
負けて弱くなって主人公になるんだよな、一方さんは。

珍遊記の山田太郎だな。
[ 2009/01/01 18:12 ] [ 編集 ]
一方さんは魔術サイドと戦った事が無いからわからんが魔術は効くのかな?
イノケンの炎は熱量無効に出来そうだけど、あれ呪いの類も効かないんだっけ?原作うろ覚えですまん。
[ 2009/01/01 18:18 ] [ 編集 ]
なんで熱と電荷がベクトルとスカラーで混同されてんだ
なんか勘違いしてんじゃねーか?
[ 2009/01/01 18:45 ] [ 編集 ]
ベクトルだのスカラーだのいちいちうるせぇよ!
だったら線路上を逃げるミサカを地面を蹴って水平移動し続ける一方通行の説明をしろよ!
ベクトル=向き、それでいいじゃねぇか!
そもそもそういう不思議世界なんだよ!もっと純粋に縞パンを楽しめよ!
今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな縞パンを!
ちょっとくらいの用語で絶叫してんじゃねぇよ!いい加減裸に正座で見ようぜ魔術師!
[ 2009/01/01 19:52 ] [ 編集 ]
>一方通行の能力は「自分の肉体に触れたあらゆるエネルギ>ーに無理矢理ベクトルを付与する」能力だと思った方がい>い。「スカラー量に対して向きを付与してベクトルにす
>る」ってのも込みで(熱や電荷がベクトルになるはずねえ>よ、ってのはこの際無視)

なるほど
「ベクトル変換」は
ベクトルを変換するんじゃなくて
ベクトルに変換すると考えればいいのか
つまり
元々ベクトルじゃないものをベクトルに変換したり
既存のベクトルを違う方向・大きさのベクトルに変換したり
ってことだな
[ 2009/01/02 00:47 ] [ 編集 ]
それもあるってことでしょ。
[ 2009/01/02 05:19 ] [ 編集 ]
呪いも多分効かないんじゃない?
流れてるから超バレだが、ダークマターすら反射(意図する方向へ反射)してたしな、それも知覚して反射計算(演算)してだしw まさしく何でもありwww

呪術も精神的なものに干渉する仕方で決まると思うね。
現状の禁書でアクセに勝てそうなのは0人(海岸の天使含み)
トウマしか攻撃が届かないからなぁ、、ダークマターも初撃で殺せなかったし。

対抗できそうなのは、隕石の直撃や核すら無傷な建物を造れる、理事長ぐらいかねぇ・・・それでも倒せない気がするけど(引き分け)  チートキャラていうか、不可能な現象はないってことでしょうねwww
[ 2009/01/02 05:40 ] [ 編集 ]
IHヒーターとかで使われている環状電流なら一方通行余裕で倒せる気がするんだが・・・。
1.自分を環状の大電流が通っている。痛い。熱い。
2.向きを変える
3.やっぱり自分を環状の大電流が通り続ける。痛い。熱い。
4.向きを変える
5.以下無限ループ
[ 2009/01/02 18:55 ] [ 編集 ]
あらゆる物を反射(遮断)できるのに、電流程度で死ぬわけないでしょwww
溶岩の上を普通に歩ける、自信の体重もコントロールできる。 自身が触れる物は反射で貫通できる。
直径数十mのコンクリを音速を超える速度で投擲できるんだし。

いくら電流が永続的に流れようとも、一定電圧~電流を遮断(反射)することでw 能力切れ以外で倒す手段はダークマター(禁書の世界でも観測できてない)など、特例的な手段で一撃必殺しないと殺せないっての
[ 2009/01/02 19:54 ] [ 編集 ]
どうも勘違いが多いけど、、、

一方通行は、A(水)が来たらB(毎分1L)C(毎分10L以上)で、C以上なら永久反射する。 何かを毎回反射してるんじゃねぇのよ、一定条件が満たさせると自動的に永久的に遮断(反射とも向きとも、一方通行に事象がねじ曲がるだろう)

反射って勘違いするから倒せると間違うわけ。
名前の通り、あらゆる現象は一歩通行にねじ曲げられる。
ねじ曲げるために必要なのは、ねじ曲げる角度・方向を決めること。あと演算能力。 永久に自動反射するんだよw それを間違うから倒せるなんて間違うんだ。 が、小説のチートキャラだから無敵なのだがw
[ 2009/01/02 20:01 ] [ 編集 ]
いやもう良いから。

必死に原作設定語る君の方がよっぽど勘違い君だよ?
[ 2009/01/02 22:21 ] [ 編集 ]
いるよなあ原作の「最強」「無敵」設定に拘る奴。厨二病丸出しw
誰もそこまで聞いてないし正直半分どうでも良いのに必死過ぎて滑稽。
[ 2009/01/02 22:40 ] [ 編集 ]
こういうのが沸くから禁書は面白いんじゃないかw
[ 2009/01/02 23:17 ] [ 編集 ]
能力のからくりなんてぶっちゃけどうでもいい。
得意げに語りたい方は勝手にどうぞ。

そんな事より、複製品とは言え少女を一万人も殺しておいて、それでもなお殺す気満々の鬼畜なあの男をレベル6なんかにしたら、かえって人類の害になりそうな気がするんだけども。
研究してる方々は何を考えているのでせぅ?
[ 2009/01/03 01:24 ] [ 編集 ]
「一方通行」とかいいながら任意の方向だったり
「ベクトルの操作」とかいいながらスカラー量の操作も含まれてたり
「科学」とかいいながらトンデモだったり大変ですね
[ 2009/01/03 07:34 ] [ 編集 ]
核爆弾とかあるじゃないか

兵器を作る事だけに熱中して
それが及ぼす影響を全く考えない科学者達

一方通行も核みたいなもんだろ
[ 2009/01/03 10:47 ] [ 編集 ]
「一方通行」っていうのは、その能力があまりにも強力だからってついた呼び名ですね
[ 2009/01/03 11:34 ] [ 編集 ]
つまり総括するとみんな一方さん好きってことでおk?
[ 2009/01/03 22:47 ] [ 編集 ]
ヒント:一方通行語るのは既読組だけ。
[ 2009/01/03 23:17 ] [ 編集 ]
>原作読め
それが嫌ならバレスレいけ

でたよ原作厨お得意の台詞
こっちはアニメとして楽しんでんだよ
それで色々考えを持って話しあってんだろ
原作読めですませてんじゃねーよ

大体原作買うほど好きではない奴が多い
だからこうゆう所で話し合って答え探してんだろ
それなのに「原作読め」だとか勝手に設定を話し出したりとか
お前ら人の楽しみを奪ってんだよ
お互いの意見言い合ったり、色々妄想したりするのが楽しいんだよ
誰もそこまで詳しく説明なんて求めてない
[ 2009/01/03 23:31 ] [ 編集 ]
まぁ、アニメの矛盾点をほじくり返して楽しむのもいい。がそれで喧嘩するとはなさけない。
[ 2009/01/04 07:48 ] [ 編集 ]
手を弾かれて「はぁ?」ってなってる一方通行の表情がけっこう可愛らしかったんだがw
[ 2009/01/04 20:28 ] [ 編集 ]
一方君の服のセンスと腕の細さには同情する
[ 2009/01/04 21:22 ] [ 編集 ]
いやしかし、彼なにげにブランド品とかに詳しいんですよ、なぜか
[ 2009/01/06 00:14 ] [ 編集 ]
ちなみに理論的には、時間等の机上論を出ないスカラー以外の物理現象に即したスカラーは、ベクトルを操作できるなら問題なく増減できる。
まあ、アニメにいちいち言うのも野暮だが。
[ 2009/01/06 04:52 ] [ 編集 ]
みんな、お待ちになって。

アニメだけじゃ彼(彼女?)の能力が理解できないから、つまり、それさえ分かればいいんでは?

と、火に水をかけてみます。
[ 2009/01/06 05:09 ] [ 編集 ]
一方通行は神の加護とかを跳ね返して不幸にならないのか?
[ 2009/01/06 22:51 ] [ 編集 ]
めちゃめちゃ不幸ですがな。幼少期とか能力のせいでダチいないばかりか隔離施設行きですもん
[ 2009/01/07 00:23 ] [ 編集 ]
高速で移動できるからベクトルで納得してない人がいるけど、地面だって熱量とかあるわけだから、それを足元にベクトル操作で集めて(微弱でも変化はしているはずだから、地面の熱量は別に固定されてないはず、よって操作は可能)、自分の進行方向に向けて一気に使えば可能じゃないかな?

それとネタばれするなと言っても自分も原作読んでいるがそれほどネタばれしてないぞ、一方通行の能力だってアニメだけじゃおかしいとか言っている人がいるから説明されているわけで、この手のアニメで詳細を突っ込むと原作の情報が不可欠なのだから説明されてキレてる人は意味不明、というか彼の能力は原作でも完全に解明されてないから、推測で言ってもネタばれじゃないでしょ
[ 2009/01/08 18:17 ] [ 編集 ]
特に何も力を加えてないように見えるときは
重力ベクトルをいじってるんだろうなといつも想像してる。
[ 2009/01/08 20:41 ] [ 編集 ]
つまり、原爆とか放射線は認識できないから反射できないってことか?
爆弾でも空気中の酸素をなくすことができれば窒息させられる――とか?

とりあえず、人の身で勝てるような相手じゃないね。
[ 2009/01/09 14:30 ] [ 編集 ]
勝っちゃったけどね。
[ 2009/01/09 14:42 ] [ 編集 ]
『ベクトル』という言葉を誤用したやつ、表に出て謝れ#

そして一方さんは、チートだ!という説明で納得してくれw
[ 2009/01/14 00:13 ] [ 編集 ]
靴で踏んでレールを曲げてるみたいだけど
一方通行の場合は当麻みたいに自分の皮膚で直接触れなくてもベクトル変換(?)が出来るの?
[ 2009/01/15 22:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
とある魔術の禁書目録 第2巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)クチコミを見る 自らを犠牲にして「妹達(シスターズ)」を助けに行くという美琴は、立ちふさがる上条に容赦なく雷撃を浴びせる。しかし上条は、決して右手を使おうとしない。美琴がなぜそこまでするのかと問...
シスターズを犠牲にする実験を止めさせる。 そのためにアクセラレータが弱いと証明する…。 それが当麻の出した答え。 学園最弱の当麻が最...
[2008/12/30 22:07] SERA@らくblog 3.0
当麻の主人公補正がますますキツイと思う「とある魔術の禁書目録」第13話。 ここまで1クール費やしたけれども、何が彼をそこまでアツくさせるのか?例えクローンであってもヒロインや関わった存在に優しくあるべきなのはハーレム主人公としてありがちだが、当麻はそのよ?...
インデックスたちは、今回も焼肉を・・・ と思ったら、お風呂だったーo(〃>ω<)o 3人で洗いっこしたり、コーヒー牛乳飲んだり、とても...
[2008/12/30 22:23] 空色きゃんでぃ
死闘の幕開け
[2008/12/31 14:22] ソウロニールの別荘
最弱 対 最強の戦い、開戦! とある魔術の禁書目録 第13話の感想です。
[2008/12/31 17:08] 日常と紙一重のせかい
 とある魔術の禁書目録    #13 『一方通行(アクセラレータ)』 感想  戦うのか。  -キャスト-  上条 当麻:阿部敦  御坂 ...
[2008/12/31 17:18] 荒野の出来事
ミサカは倉庫街にいた。当麻の言っていた「お前は誰なんだ」という言葉を思い出していた。ミサカには理解できない。当麻の心理状況に疑問を...
[2008/12/31 21:51] 新しい世界へ・・・
カテゴリー
月別アーカイブ