二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とある魔術の禁書目録 裏主人公の一方通行さんもやっぱりロリ道へ?  


ついに覚醒の時が・・・・・!
そんな訳で一方通行のベクトルが変な方向に変換されちゃった「とある魔術の禁書目録」第19話。


えー、何はともあれまずは幼女美琴改め検体番号20001号・打ち止め(ラストオーダー)の話から。
初っ端から一方通行に服(布)剥がされて全裸だったり、いきなりサービス全開のロリでした(笑)。

そういえば当麻も初っ端からインデックス脱がしてたなあ・・・・・主人公の業ってやつなんだろうか。
ガン見するのも一緒だし。いやまあインデックスよりはそういった目で見る対象としては難しいか?

この光景をもし誰かに見られたら一方通行にはどんなレッテルが貼られる事になるか気になるぞ。


本編は一方通行が当麻に敗れてからの話。一方通行の敗北は学園都市中に伝わってるらしい。
前に小萌先生がチラっと言ってただけでそんな描写が全然無かったからあまりピンと来ませんが。

どこかでインデックスが叫んでるような気もする中、一方通行は幼女美琴ならぬ打ち止めと遭遇。
打ち止めは幼女時代の美琴の回想シーンからそのまま抜け出たような外見で実に素晴らしいね。

敢えて言うなら口調が普通なら・・・・・「ミサカはミサカは~たり」って一体何語なんだ。ミサカ語?


そして実は良い人だった・・・・・とは行かないまでもそれに近い感じの一方通行のフォロー展開。
しかし「人と結びつきたい」とか「実は実験を拒否して欲しかった」とかさすがに強引過ぎるだろう。

登場して最初の方、第11話辺りではノリノリで御坂妹を血液逆流させて殺してなかったか(笑)。
御坂妹を怯えさせて実験を拒否して欲しかったため?いやまあ確かに物は言い様ですが・・・・・。

一方通行が人気あるのはこういう展開になるからか。以前の登場時のままだと痛いだけだしなぁ。


次回も壊す方より守る方を選んだ一方通行回。これが一方通行が裏主人公とか言われる所以か。
何か次回予告の感じだとウイルスのベクトルを変換するとか凄い事を言い出しそうで怖いぞ(笑)。

まあ当麻とインデックスの出会いも然り、この作品におけるロリの影響力は絶大だという事ですね。
関連記事
強引だろうって言うと思ってたw
もうちょっと原作での心理的なトコを表現しても良かった気がする
[ 2009/02/13 00:03 ] [ 編集 ]
今期のJ.C.Staffはとらドラの方に力入れ過ぎだろ…
こっちも頼むぜ
安定はしてるけど
[ 2009/02/13 00:07 ] [ 編集 ]
そもそも一方さんが実験やりませんって言えば良かったんじゃないかなってミサカはミサカは考えてみたり
[ 2009/02/13 00:15 ] [ 編集 ]
まぁ長い文章をまとめてるから強引な感じがするのは仕方ないと思う
打ち止めの喋りは実際に喋るとこんなにうざいとは
[ 2009/02/13 00:37 ] [ 編集 ]
白髪さん、まさかロリコンだったとはw

前の妹もそうだけど、確かに口癖がうざいな。
せっかく可愛いだけにもったいない。
[ 2009/02/13 00:44 ] [ 編集 ]
>ノリノリで御坂妹を血液逆流させて殺してなかったか(笑)

それどころか原作ではその殺した御坂妹の小指を
ガムみたいに噛んでたりしてたけどなw
さすがにカットされたけど
[ 2009/02/13 00:49 ] [ 編集 ]
口癖は仕様なの。原作ではこれがないと作中で誰がしゃべっているかわからなくなるのとミサカはミサカは言ってみたり。
[ 2009/02/13 00:50 ] [ 編集 ]
 原作の心理描写を活かせば強引に感じなくなるっていうより、描写の物量で誤魔化してたところをすっきりさせるといかに強引に一方通行を善人化させてるかが分かる…ってな風に感じた。
[ 2009/02/13 01:05 ] [ 編集 ]
一方通行は絶対に善人じゃないよ。いい人ではあるけど、やったことに変わりはないし。ま、心が弱かったとか・・・
[ 2009/02/13 01:55 ] [ 編集 ]
上条さんくらい底抜けの馬鹿じゃないと善人じゃないって一方さん言ってた!
[ 2009/02/13 02:42 ] [ 編集 ]
最強の能力者と最弱の能力者
科学の少女と魔術の少女

こんなとこが、一方通行が上条の裏主人公って言われる所以ですかね。
[ 2009/02/13 02:49 ] [ 編集 ]
インデックスのポジションは完全に奪われたな
それで原作は乳がでかくなったり方向転換したのか?
[ 2009/02/13 03:28 ] [ 編集 ]
>ノリノリで御坂妹を血液逆流させて殺してなかったか(笑)

あのとき死んだのは御坂妹じゃないよ。御坂妹は、No.1032号の個体の名称です。
[ 2009/02/13 03:38 ] [ 編集 ]
違った、10032号だった。
[ 2009/02/13 03:39 ] [ 編集 ]
このアニメの制作メンバーは全員ロリコンなのかとミサカはミサカは心配になってみたり
[ 2009/02/13 03:55 ] [ 編集 ]
2期目にもちゃんとアニェーゼというロリ担当が登場予定です。
寝ぼけて全裸で当麻に抱きつくというけしからんことをやってくれるはずです。
[ 2009/02/13 06:26 ] [ 編集 ]
まぁ敢えてアクセラを擁護するなら、反抗期みたいなもんじゃないかぁ、と
ヤケクソというか、ほれほれ畜生やっちまうぞバーカ、みたいな感じなのかな、と
[ 2009/02/13 07:10 ] [ 編集 ]
2期目にもちゃんとアニェーゼというロリ担当が登場予定です
>>


(・ω・)/ パネェーゼ
[ 2009/02/13 08:13 ] [ 編集 ]
<何か次回予告の感じだとウイルスのベクトルを変換するとか凄い事を言い出しそうで怖いぞ(笑)。

まぁ次回予告の最後見たらそうにしか見えないですよねww
しかしなんとなく布の下は裸っぽいのに問答無用で引っぺがすとか
なんて素晴ら・・・けしからんことをしてくれたんだ!
しかも恥辱で泣きそうな幼女をまじまじと見るとは、羨ま・・・けしからん!

[ 2009/02/13 09:10 ] [ 編集 ]
ロリコン通行さんぱねっーす
[ 2009/02/13 12:42 ] [ 編集 ]
え?いんでっくす?
誰ですかそれwwwwww
[ 2009/02/13 14:05 ] [ 編集 ]
原作じゃ、ちゃんと驚いてたんですがね~
[ 2009/02/13 15:38 ] [ 編集 ]
元主人公組の出番は雑音と予告だけか
[ 2009/02/13 15:40 ] [ 編集 ]
一方通行は女か男かわからない体なのでラストオーダーの裸をまじまじと見ていられたんだよなあ・・たしか本名百合子だったっけ
[ 2009/02/13 17:43 ] [ 編集 ]
一方通行は女か男かわからない体なのでラストオーダーの裸をまじまじと見ていられたんだよなあ・・たしか本名百合子だったっけ
[ 2009/02/13 17:43 ] [ 編集 ]
一方通行は女か男かわからない体なのでラストオーダーの裸をまじまじと見ていられたんだよなあ・・たしか本名百合子だったっけ
[ 2009/02/13 17:43 ] [ 編集 ]
心理描写を入れたら一方通行のこと多少なりともわかるけど
っていうかこれまでの登場人物も
したらまた「説明」とか言われ始めて結局できなくなる
最悪の状態じゃね↑とか
[ 2009/02/13 19:26 ] [ 編集 ]
アクセラレータは誰も傷つけたくなかったから「最強」から相手が戦おうという気も起きない「無敵」になろうとしたんだよ
[ 2009/02/13 19:33 ] [ 編集 ]
最初から戦わなきゃいいじゃん。
[ 2009/02/13 20:00 ] [ 編集 ]
打ち止めの中の人も14歳で
「清純いもうと倶楽部」に出演歴あるとか
スタッフ徹底してるなwww
[ 2009/02/13 20:28 ] [ 編集 ]
>最初から戦わなきゃいいじゃん
最初は自分が強い力を持っていたのがただ嬉しかった
しかし色々戦い続けてると自分の力が強すぎるのをわかった。
その時にはもう「最強」という座に収まっていた
その後は挑戦者は後に絶えず戦い続けなければならなかった
故に「最強」ではなく「無敵」になろうとした。って感じじゃね?
[ 2009/02/13 20:30 ] [ 編集 ]
とりあえず今週の俺の気持ちは一方通行の「寝ろ!」が一言で表現してくれた。
[ 2009/02/13 20:31 ] [ 編集 ]
>>最初から戦わなきゃいいじゃん。

そうなってくると、妹達も必要なかったんじゃね?
外的な力で止まればいいかぐらいだったとかそんな感じ?
[ 2009/02/13 20:34 ] [ 編集 ]
一方通行のマンションは不用心すぎると思う
[ 2009/02/13 21:38 ] [ 編集 ]
一方通行の不幸は、彼が自分で思っているよりもずっと有能な人間だったこと。
[ 2009/02/13 22:00 ] [ 編集 ]
ていうかホントは世界の危機でもあるんだよな・・・
原作みたら相当深刻な状況予測が書いてた気がする
[ 2009/02/13 22:34 ] [ 編集 ]
幼稚園児みたいな体つきだなぁ
[ 2009/02/13 22:44 ] [ 編集 ]
せめて、服くらいは買ってくれないかと
ミサカはミサカは嘆いてみたり
布切れで白髪とファミレスって
店員さんは不審に思わなかったのかと
ミサカはミサカは小一時間くらい問い詰めてみたり
[ 2009/02/13 23:26 ] [ 編集 ]
一方よ・・・

お前、寝てるフリして本当に何もしてないのか?
素っ裸でロリが寝てるんだぞ!
[ 2009/02/14 00:20 ] [ 編集 ]
原作でも「ミサカはミサカは~たり」って書いてるのか?
それだけでどんだけページとるんだよ・・・
[ 2009/02/14 00:28 ] [ 編集 ]
いいんだよ!!毎回それなりに分厚い本出してくれるんだから。
[ 2009/02/14 00:57 ] [ 編集 ]
>>原作でも「ミサカはミサカは~たり」って書いてるのか?
それだけでどんだけページとるんだよ・・・

最近の(底辺の)ラノベ作家にありがちだよな
腕がないから奇抜な口調で話させなきゃキャラ分け出来ないってやつ
[ 2009/02/14 02:01 ] [ 編集 ]
これゎ すばr・・・ひどいwwwwwwwwwwww
一方通行やりおるわな・・・
まさか次回予告で吹かされたが・・・
まさかいきなり剥ぐとゎ思わなかったわ。
せめて服買ってあげればいいのに。

でインデックスさん どちらにいらっしゃるんでしょうか?(笑
[ 2009/02/14 03:00 ] [ 編集 ]
>奇抜な口調
 これの作者が底辺かどうかはさて置いて、流石にこの口調は厳しいな…。御坂妹のアレも相当アホだなぁと思ったけど、こっちはその比じゃないぜ…。
[ 2009/02/14 04:58 ] [ 編集 ]
なぜ顔を見るのに全身剥く必要があるんだ
[ 2009/02/14 06:01 ] [ 編集 ]
一通さんの家は随分とコンビニから遠い所にあるんですね
[ 2009/02/14 06:45 ] [ 編集 ]
自分が実は上条さんを待っていたことに気づいた回だった
[ 2009/02/14 11:35 ] [ 編集 ]
作画や物語の素材そのものの出来はいいのに、構成や演出がかなり残念なアニメ。
[ 2009/02/14 18:02 ] [ 編集 ]
 「ミサカはミサカは~たり」ってのはレディオノイズ計画の他の御坂シリーズの「ミサカは~ます」という口調を子供っぽくすることで打ち止めの幼さを表現しているのでは?
 逆に御坂00001~20000号は「ミサカは~ます」をつけることによって機械的なところを表現しているのだと思う
 それに個性的な性格のキャラが多すぎてもカオスなだけだと思う
[ 2009/02/14 20:54 ] [ 編集 ]
打ち止めは声優が残念だ、高橋美佳子か生天目あたりがいいと思ってたんだがな
[ 2009/02/14 20:56 ] [ 編集 ]
ラジオで幼女中の人はリアル14歳と知って吹いた・・・

このようなケース最近多くないか?今の声優界は何処へ行くだろう・・・
[ 2009/02/14 21:00 ] [ 編集 ]
>>一方通行のマンションは不用心すぎると思う

 学園都市の人口のほとんどが学生であり能力者でもあり、マンション、アパートのほとんどが学生用の居住用になっていて家賃休めだから、対超能力には強く作ってあるがそれ以外にはそれほど強く作っていない。防犯面でも監視カメラが何台かあるくらいで特に役に立っていない。教師や研究者用のマンションは強度、防犯両面で強く作られているがそれなりの家賃がかかる。
 要するに学園都市で安全に暮らしたければ高い金払っていいとこに住んでくださいね、という意味
 学園都市では、強い能力を身につけて研究の役に立てばそれなりに金は支払われるから強い能力さえあればだれでもちょっとした金持ちになれる
 なんにせよ、能力の使えないものが学園都市で生きていくにはそれなりに苦労する
[ 2009/02/14 21:15 ] [ 編集 ]
>>それに個性的な性格のキャラが多すぎてもカオスなだけだと思う

奇抜な口調と個性とは天と地ほども意味が違うと思うが…
[ 2009/02/14 21:29 ] [ 編集 ]
一方さんのマンションのドアを打ち止めが難なく開けられたのは
オリジナル譲りの超能力で電子ロックを解除したからなんだが・・・。
[ 2009/02/14 23:08 ] [ 編集 ]
作画が良く、物語の世界観や、細かい設定には目を見張るものがあるのに、構成、演出、戦闘シーン等がいまひとつであり、なんとももったいない感がするアニメ・・・これはなんとなくfate
/stay nightに似てるかな?主人公がなんかムカツクとこなんかも似てる。能力は月姫の主人公に近いけど。
[ 2009/02/14 23:31 ] [ 編集 ]
打ち止めの中の人って14歳!?
あの声に萌えたのってこの様子だと俺だけなのか?
力量はともかく役にかなりマッチしてると思う
[ 2009/02/15 00:53 ] [ 編集 ]
このアニメは、御坂関連になるとかなりレベルが高くなる。
最近御坂回が続いてるからか、話が深刻で重くなりすぎてるとらドラ!より見やすいしスキ
[ 2009/02/15 00:56 ] [ 編集 ]
作者の構成力(文章力?)がないせいで、一方通行
を無理やり良い人にみせるために長文書いたように
しか見えないwww。まぁ途中で思いついて書いち
ゃったんだろうけど、それは漫画家がやるもんだろ
うw少なくとも作家がそれやっちゃいかんわ(ラノ
ベだしあんま変わらんのかな)。
[ 2009/02/15 04:25 ] [ 編集 ]
みさかはみさかわ煩いんじゃい
[ 2009/02/15 04:39 ] [ 編集 ]
みんな原作者の構成力とか表現力がどうこう言ってるけど、そんな人が本19冊も出せるわけ無いだろ。ラノベの世界は甘くないんだ。
[ 2009/02/15 05:29 ] [ 編集 ]
文章が上手い=売れる業界じゃないって事だろ
いくらヘッタクソな文章と穴だらけの構成でもオタク受けするキャラと最強能力出しときゃある程度は売れるって典型だろ禁書は
[ 2009/02/15 06:55 ] [ 編集 ]
「オタク受けするキャラ」これだけ出せればミリオンセールっすかww
ちょっと挑戦してみればどうだ?
[ 2009/02/15 09:34 ] [ 編集 ]
一通が普通に走ってるのに違和感が
[ 2009/02/15 12:11 ] [ 編集 ]
1巻って作者が高校生くらいのときに書いたんじゃないっけ?
[ 2009/02/15 14:14 ] [ 編集 ]
ざっとぐぐったら1989年生まれとか出てきた
さすがにこれはネタかもしれん
20歳で小説18冊累計440万部とかやべぇ
[ 2009/02/15 14:19 ] [ 編集 ]
>>何か次回予告の感じだとウイルスのベクトルを変換するとか凄い事を言い出しそうで怖いぞ(笑)。

原作5巻読めば分かるけど、
ウイルスのベクトル変換なんて実質無理。
ウイルスは作動してから出現するから
そのウイルスのデータ自体をワクチンなどで消さない限り無理。
[ 2009/02/15 17:42 ] [ 編集 ]
>>いくらヘッタクソな文章と穴だらけの構成でもオタク受けするキャラと最強能力出しときゃある程度は売れるって典型だろ禁書は

19冊が「ある程度」ってレベルってか!?
じゃあ、やってみろよ。どうせ、後で見返して恥ずかしいのしか書けないだろ。
あと、「御使堕し」以外は、たいして穴は無いぞ、強いて言うならオタクどもが必死で見つけた「アラ」だな。
[ 2009/02/15 18:44 ] [ 編集 ]
>一通が普通に走ってるのに違和感が

原作どおり、バイク並みのスピードで走ってるところを見たかった・・・
[ 2009/02/15 18:52 ] [ 編集 ]
すげぇな
こんなの擁護できるなんて余程訓練されてないと無理だろうに…
[ 2009/02/15 23:27 ] [ 編集 ]
>>19冊が「ある程度」ってレベルってか!?

この世には二十巻近くも惰性のバトルと伸展しないラブコメを延々繰り返してるラノベがあってだな…
残念ながらラノベの世界において面白さ=巻数は成立しないんだよ
[ 2009/02/16 00:01 ] [ 編集 ]
確かにそうだが、少なくとも売れてるってことだ。
[ 2009/02/16 00:52 ] [ 編集 ]
面白さなんて人それぞれとしかいいようがないし、まぁその辺は別に否定はしないが、
穴だらけとか言ってる人に限って何が穴なのかあんまり言わないのよね。
[ 2009/02/16 02:06 ] [ 編集 ]
一通「せっかく終わらせた夏休みの宿題がメチャクチャに・・・」
ロリ「ミサカはミサカは御愁傷様と手を合わせてみたり」
[ 2009/02/16 03:11 ] [ 編集 ]
>>最初から戦わなきゃいいじゃん。

皆さん忘れてません?
ここは学園都市。学者達のメッカ。MITをも上回る研究者たちが住んでいる都市ですよ?

幼子とはいえ、学園最強。自分たちの研究目標に最も近い存在。
ガキがやりたくないって騒いだからって、やめさせて貰える訳ないじゃないですかぁ。

ぶっちゃげ、こういう性格になったのもアレイスターの策略っぽいし。

時に話変わるけどさぁ、一通さんは、学園都市最高の計算力を持つのになんでラストオーダーが製造番号を言った時、違和感を持てなかったんだろうねぇ?
実は赤点常習者!!?
[ 2009/02/16 04:30 ] [ 編集 ]
上条当麻に殴られて頭のネジが少し緩んじゃったから
[ 2009/02/16 09:51 ] [ 編集 ]
 いくらコンピューター並みの計算力があっても、いわゆる「頭の回転の速さ」「頭の良さ」とは何の関係もない…、っていうつもりで演出してるなら、この作品の設定としてはすごく珍しく納得がいく。
 なにしろ一通は自分の不満のサインをあんな他人に分かるわけない手段でしか発信出来なくて、どう見ても接近戦専門の上条にもわざわざ近付いちゃうようなアホちんだから。

 不満のサインといえば、一通と打ち止め・研究者のお姉さんが話してるところは三流の舞台演劇みたいで気持ち悪かった。みんなでそんな必死こいて、不自然に「実はいい人でした」を連発しなくていいから。
[ 2009/02/16 10:44 ] [ 編集 ]
一方通行はアタマは超いいけど根がバカなんだよ
[ 2009/02/16 20:03 ] [ 編集 ]
一方さんは若いし、酷く圧力かけられる描写でもあれば違ったかもしれんがね。
擁護しようがないし擁護してもらいたくもなさそうだし、
極悪人の殺戮者でいいじゃないか。
現実の殺人犯にも大切な人はいるものだよ。
[ 2009/02/16 20:31 ] [ 編集 ]
>一方通行はアタマは超いいけど根がバカなんだよ

ぶっちゃけ上条なんかまともに戦わなくてもそこら辺のチンピラ2、3人雇ってバットでもナイフでも何でもいいから持たせて襲わせれば簡単に倒せそうだしな
一方がっていうかこのアニメに出てくる敵全員がバカだろ
[ 2009/02/16 22:22 ] [ 編集 ]
このアニメのコメント多いなw
[ 2009/02/16 23:48 ] [ 編集 ]
 コンピューター並みの計算能力って哺乳類の脳としては生存すら不可能なロースペックだよ。

 われわれの脳はただ生きるというだけでも地球シミュレーター並みの演算をガリガリとこなす必要がある。

 そう考えると、頭のよさと脳みその演算能力は大して関係ないということがわかるだろ?
 
 
[ 2009/02/17 00:10 ] [ 編集 ]
00並にコメント数がパネェっす

>一方通行は女か男かわからない体なのでラストオーダーの裸をまじまじと見ていられたんだよなあ・・たしか本名百合子だったっけ

わっかたからとりあえず落ち着けw
[ 2009/02/17 00:33 ] [ 編集 ]
このアニメって
インデックスの存在意義がまるでなくね?
って事に気づいた。

第1部というか、小説の1巻なのか知らんが
最初のシリーズ以外、インデックスはアニメに登場すら
ほとんどしていない。
台詞もない。

頭に何冊か知らんが、魔道書があっても
回復魔法を1回使った以外にまったくもって使うあてもない。

ヒロインはその大半が御坂姉妹「だけ」だし。
今回も御坂関連。
[ 2009/02/17 01:31 ] [ 編集 ]
これ原作もアニメも考えたら負けな作品だと思ってる
部分部分楽しめればいいよ
[ 2009/02/17 01:34 ] [ 編集 ]
チンピラがビーム撃って跳ね返すところが何かシュールだった
[ 2009/02/17 03:07 ] [ 編集 ]
あれ、レベル3ぐらいじゃね?
[ 2009/02/17 05:18 ] [ 編集 ]
一通はどうやって研究所のドア壊したんだ?
外的な力が無いとベクトルって意味無いんじゃない?
[ 2009/02/17 12:29 ] [ 編集 ]
重力あるじゃん
[ 2009/02/17 12:39 ] [ 編集 ]
幼女全裸画像は、クリックしたら大きくなると思いこんでカーソルを持っていった。
がっかりした・・・。
[ 2009/02/17 18:06 ] [ 編集 ]
>一通はどうやって研究所のドア壊したんだ?
外的な力が無いとベクトルって意味無いんじゃない?

普通に蹴破ったんじゃない?
ドアを蹴るときに足にかかる負荷を反射させて
[ 2009/02/17 18:38 ] [ 編集 ]
重力を蹴破る方向に変更、蹴りの衝撃はそのまま蹴破る方向で、反作用で足に返って来る衝撃も蹴破る方向に

コレで壊れるかな?
[ 2009/02/17 19:26 ] [ 編集 ]
ふと思ったんだが、別に力で破壊しなくてもいいんでは?
例えば、触れた物の分子間力などの構成に必要な力を反発する方向に変えれば元素レベルまで分解可能なんでは?
触れた物を分解しまくれば壁なんて無いのと同じなんだしw
元素の指定とか色々面倒で無理なのかな
[ 2009/02/17 19:58 ] [ 編集 ]
分解も、そらやろうと思えば出来るとは思うけどさ
ただ単に自身にかかる重力とかその他諸々をドアにぶつけるのと
わざわざ分子単位で分解するの
どっちが楽かなんて言うまでもないだろ
[ 2009/02/17 21:22 ] [ 編集 ]
>ちょっと挑戦してみればどうだ?/じゃあ、やってみろよ
いくら擁護したいからってコレはないだろ…
八百長ボクサーが槍玉に挙がった時、「じゃあ、お前
リングに上がれ」って言ってた奴レベルだろ。
あたま悪過ぎだろ、マジで。
[ 2009/02/18 11:32 ] [ 編集 ]
↑まぁ、自分の気に入ってる作品を貶されりゃ当然返ってくる反応の一つだろうな・・・。
そもそも、ライトノベルって"10代の若者を主な読者層に想定した気軽に読める小説の総称"らしいから頭空っぽにして
「そういうものだ」って思って気楽に見ていたほうが楽しめると思うよ。
しかし、改めて見ると幼女率高いなこのアニメ・・・
[ 2009/02/18 12:23 ] [ 編集 ]
2期とか3期とかが出たとしたら一気におっぱい率が上がるよ。
[ 2009/02/18 14:51 ] [ 編集 ]
個人的には、オルソラをお勧めしたい!!
[ 2009/02/18 15:22 ] [ 編集 ]
キャラはエロイから同人誌目的でキャラの把握の為だけにアニメ見てるわ

内容はもう、「ぼくがかんがえたすごいのうりょく!」合戦が酷すぎてどうも…

正直4話の神裂の「いっしゅんでななかいころすよ」までが限界だったな
[ 2009/02/18 21:40 ] [ 編集 ]
ふっ不純な!!
[ 2009/02/18 22:19 ] [ 編集 ]
クッ コイツの何が幼女を惹きつけたというんだ・・・
[ 2009/02/19 02:05 ] [ 編集 ]
ちょっとコメでいろいろ言われてるのを見て試しにみてみたんだがラストオーダーの口調うざいどころか可愛いって思ってしまった俺は多分末期
[ 2009/02/19 23:26 ] [ 編集 ]
>>ライトノベルって"10代の若者を主な読者層に想定した気軽に読める小説の総称"らしいから頭空っぽにして
「そういうものだ」って思って気楽に見ていたほうが楽しめると思うよ。

同意。批評家ぶって構成力だの思いつきでやってるだの言ってたら何も面白くないよ。


一方さんのベクトル操作って重力とか体内?の圧力とかにも有効なの? だったら無敵じゃね?
[ 2009/02/20 07:33 ] [ 編集 ]
たかが一視聴者のくせに偉そうで叩きしかしない奴が多いな
何の創造性もない粗探しばっかり書き込んでブログの雰囲気悪くして楽しいのかね

クラナドの※欄閉鎖といい、少しは場の雰囲気考えてレス残せよ
ただ暴言吐きたいだけなら2chのアンチスレでも行ってやってろ
[ 2009/02/20 10:47 ] [ 編集 ]
鏡見ろよ。
[ 2009/02/20 13:06 ] [ 編集 ]
今後の一方のロリにwktk
[ 2009/02/21 21:47 ] [ 編集 ]
>ぶっちゃけ上条なんかまともに戦わなくてもそこら辺のチンピラ2、3人雇ってバットでもナイフでも何でもいいから持たせて襲わせれば簡単に倒せそうだしな
無意識下で反射設定してるんで寝込み襲われたり不意打ちされても跳ね返ってくるだけです

>だったら無敵じゃね?
学園都市最強って言ってるでしょ・・・
核兵器使われても大丈夫なヤツですよ
当麻に対しても遠距離キープし続ければ負けるはずはなかった
[ 2009/04/24 04:40 ] [ 編集 ]
一方通行が女だという噂はご存じですか?
[ 2009/06/13 17:15 ] [ 編集 ]
禁書目録アニメから入ったクチだけど、やっぱラノベ読まないといけないみたいね。
ちょっとブックオフ行ってくる。
[ 2010/03/13 23:00 ] [ 編集 ]
太字の文なかあ
[ 2010/03/14 17:00 ] [ 編集 ]
いまさらだけど、おもしろくないんなら
読まなきゃいいし、見なきゃいいんじゃない?
って、ミサカはミサカは提案してみる。
[ 2010/03/21 21:33 ] [ 編集 ]
一方さん「ここからがアクセロリータだ」
[ 2010/04/01 10:11 ] [ 編集 ]
僕もアニメからのクチなんですけど、
禁書2期までに原作買った方がいいですかね~やっぱ。
[ 2010/04/07 05:08 ] [ 編集 ]
インデックスの存在 知らないなら見るなよ。
アニメでも漫画でも原作でも一番はじめに目に入るのは
禁書目録なんだから。
それ以前に 美琴なんかよりもインデックスが好きな人に
失礼きわまりないよ。
踵落しを頬にくらわせたいよマジで。
[ 2010/10/04 21:11 ] [ 編集 ]
美琴 美琴って言ってる人多いけどさ
それないから。
だって「魔術と科学が交差するとき物語ははじまる」だもの
科学と科学交差したって物語はじまんないからさ。
妹達も同様。
[ 2010/10/04 21:18 ] [ 編集 ]
打ち止めの毛布取った時周りに人いたら即通報だな・・・ 一方通報(サツヨバレ-タ)!
[ 2011/01/01 19:05 ] [ 編集 ]
アニメに出てくる天井亜雄ってやつが超力ワイソウ  ー方に車で突激→反射で車つぶれる→一方のセリフ「さあーて...どォすっかなァ?」→天井が「ふぎぎぎぃーーー!!!」と叫んで車のドア開けようとするが開かない!→一方ドア蹴ってペクトル変える→天井ドアにはさまれ気絶…ってなカンジで哀れ…
[ 2011/01/01 19:24 ] [ 編集 ]
その後… 一方が打ち止めのウイルス駆除中に天井まさかの反撃!発砲!→一方反射に割ける演算能力残ってない→デコにクリーンヒット→天井セリフ「死んだ…?……死んだな」と大爆笑→ウイルス完全消滅→天井絶叫「うおおおおオアアア!おっおおおしまいだァおしまいだおしうう…!こっコイツが!コイツのせいでくぞォおしまいだああァァ!!」→打ち止めに向けて発砲→一方打ち止め守る→反射した弾が手にヒット→天井のたうちまわる……ってトコロ   この後芳川に後ろから発砲され、彼女を道連れにしようとする→お互い同時に発砲→ でも芳川は一命を取り留め、天井は死亡ととにかく散々 死亡したかどうかは不明 …ってどんだけ語ってんだ、俺。
[ 2011/01/01 20:14 ] [ 編集 ]
コミックス4巻には一方の名(?)ゼリフ多数 「他所見たァ余裕だなオイ!ンなに死にたきゃギネスに載っちまうくれェ愉快な死体 ( オブジェ)に変えちまオォかァ!」 「どオしたァ!狩人を楽しませるンならキツネになれよ!喰われるだけの豚で止まってんじゃねェぞォ!」 「視力検査ってなァ2.0までしか測れねェだろ?それとー緒さ 学園都市には最高位のレベルが5までしかねェから俺はここに甘んじてるだけなんだっつの!」
[ 2011/01/01 20:41 ] [ 編集 ]
アニメ第2期で一方が出た時は感激したなー 服も変わってたし、顔も少し変わったような…? 「悪りぃが、ここからは一方通行だ!」「俺はあのガキの前じゃあ、最強を名乗るって決めてンだよ」 いい台詞もたくさんあったな~
[ 2011/01/02 08:33 ] [ 編集 ]
私は一方通行好きです。
一期のアニメの打ち止めとの描写では分かりずらいですが、
小説では心境もよく書かれてますし、何より軽くネタばれですけど小説の最新刊のあとがきに
「一方通行が本当に望んでいたのは家族」と書かれていて
置き去りかどうかは分からないけれど、親の愛というか人の優しさとは無縁の生活を送ってきたのがわかります。
「実験やめたいって言えば…」は、
幼少の経験で自分が他人を怖いと思ったり
何かしら感情(誰かを助けたいという思いも)を向けたら力のせいで相手が傷つくので自分にも相手にも無関心になった。
なので救いたくても救うのが怖い=自分や相手を傷つけるのが怖いということになっている。
それでも本当は救いたかったから、
妹達の「助けて」の言葉=自分が立ち上がるための言葉をまっていたのではないでしょうか?
長くなってしまってすいませんでした。
[ 2011/02/02 23:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
アニメ とある魔術の禁書目録<インデックス> の感想。原作未読。 第19話 打ち止め(ラストオーダー) 『絶対能力進化(レベル6シフ...
アクセラレータが普通に買い物してるー! それだけで、なんだか大爆笑w アクセラレータも、一応普通に社会生活を営んでるんですね。 ...
[2009/02/13 01:37] 空色きゃんでぃ
あ。禁書のエロゲですね。(違w 原作禁書のイラスト担当で御馴染の灰村キヨタカさん描くPCゲム『ユメミルクスリ』の廉価版が3月19日発...
[2009/02/13 03:48] (*´0`*)おはよーブログ
打ち止めがロリロリ可愛い(*´Д`) 一通さんは路上で幼女を全裸に剥いてしまった、とミサカはミサカは報告してみたり。 とある魔術の禁書...
[2009/02/13 04:06] 日常と紙一重のせかい
8月末、前話の表の主人公当麻と御坂美琴のデートと同じ時間軸で、もう一つの事件が進む「とある魔術の禁書目録」第19話。こちらは裏の主人公アクセラレータと、ミサカシスターズのラストナンバーが中心に話が展開される。 アクセラレータの実験のために製造されたシスタ?...
今回からラストオーダー編に突入したとある魔術の禁書目録第19話。主人公も当麻からアクセラレータに変更になります。むしろこっちの方が主人公っぽいww
不思議な出会い
[2009/02/13 18:20] ソウロニールの別荘
とある魔術の禁書目録 第3巻(初回限定版) [Blu-ray]クチコミを見る 『絶対能力進化(レベル6シフト)』計画の失敗──上条とのケンカに負けたことで、日々、不良たちの襲撃を受けるようになってしまった「一方通行(アクセラレータ)」。立ち寄ったコンビニからの帰り...
 とある魔術の禁書目録    #19 『打ち止め(ラストオーダー)』 感想  この作品にはこういう話もあるのね^^  -キャスト-  ...
[2009/02/13 18:33] 荒野の出来事
見た目は御坂妹(ロリ)、中身はインデックス(違) 2万1番目のシスターズのラストオーダー登場です。 アクセラレータとラストオーダーが...
[2009/02/13 20:57] SERA@らくblog 3.0
一方通行は決して……。そんな訳で、口癖はちょっとアレですけども裸体が出たから許してあげましょう(笑)な一方通行回でしたが。 とある魔術...
[2009/02/13 22:19] Shooting Stars☆
一方通行主役ktkr ラストオーダー可愛すぎる!
[2009/02/14 16:26] ネギズ
アクセラレータが主人公。 とある魔術の禁書目録(インデックス)〈5〉 (電撃文庫)(2005/04)鎌池 和馬灰村 キヨタカ商品詳細を見る
[2009/02/15 03:02] 新しい世界へ・・・
 今度はアクセラレータが主役か。  なんとも、頃々と変わって、先の展開が読めないじゃないか。この作品には不作と言うものがないのかというくらい順調にするんでいる気がします。  それにしても、ラストオーダーかわいかったですね。これは小萌先生に対しての先生布...
 今度はアクセラレータが主役か。  なんとも、頃々と変わって、先の展開が読めないじゃないか。この作品には不作と言うものがないのかというくらい順調にするんでいる気がします。  それにしても、ラストオーダーかわいかったですね。これは小萌先生に対しての先生布...
実験のときに比べると、信じられないくらい丸くなられたアクセラレータが主役を張るエピソードのスタート! ただの悪役では無かった事がラストオーダーによって明かされ、視聴者の好感度も即上昇という感じかも知れませんね。 天井を倒すかラストオーダーを救うか、どちら...
20,001 ロリミサカの登場により上条さんは空気となりましたw ではとある魔術の禁書目録感想です。 とある魔術の禁書目録 第2巻(初回限定版) [...
[2009/02/17 12:08] ラピスラズリに願いを
とある魔術の禁書目録の記事をにほんブログ村で探す ネタバレ インデックスの打ち止め
カテゴリー
月別アーカイブ