二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

今週(と先週)のアニメ感想 雑感 

今週(と先週)のアニメ感想 雑感

今週(と先週)のアニメ感想雑感。
前回他アニメの感想も再開なりしようかな、とか書きましたが余裕があればの話になりそうです。


続 夏目友人帳、第8話。
人魚と老婆の切ない話・・・・・と思ったら、何気にニャンコ先生回だったような気もする今回ですが。

今回は良い話というよりはしんみりくる話でしたかね。何となく第2話と同じ様な後味を感じました。
多軌の時もそうでしたがアフターフォローも完璧な夏目は天然のジゴロになりそうな雰囲気が(笑)。

ところで前半の宿題合宿のシーンは夏目を含む三人組よりニャンコ先生の方が目立ってたよね?


ドルアーガの塔~the Sword of URUK~、第7話。
OPのフォークが増えてたのは果たして意味があるのか無いのか無駄に考えてしまう今日この頃。

今回は幻影とはいえ死んだアーメイとカリーが再登場のちょっと嬉しいサービス回のようなものか。
ファティナの微妙な態度とかヘナロ(ヘカテー?)の正体とか、今後の伏線らしきものも多かったね。

誰も構ってくれないウラーゴンは微妙に切なかったなあ・・・・って副官なに爽やかに退場してるの。


鋼殻のレギオス、第7話。
着々とレイフォンのハーレム化が進んで行ってるんだろうという事は良く分かる気がする今回の話。

一応伏線張ってた展開とはいえ、やはり1話でまとめるには詰め込み過ぎの気がする内容かなぁ。
ナルキとニーナのおっぱいとか1話丸々使っても良いじゃない!・・・・・あ、そっちじゃないか(笑)。

老生体は結構格好良かったんですけどレイフォンのアクションがイマイチだったのであまり迫力が。
関連記事
[ 2009/02/25 23:25 ] その他 | TB(8) | CM(33) | TOP
>ドルアーガ
副官は姉(微幼女)のため爽やかに退場って……
改めて言うまでもないが、やはり時代は幼女なのね
[ 2009/02/25 23:49 ] [ 編集 ]
ヘナロがバズズの娘だったなんて~!!
[ 2009/02/26 00:17 ] [ 編集 ]
続 夏目友人帳に女性の裸体が乗っかればパーフェクトだったのに!!

・レギオス
ハーレイに突きつけたのがなぜ銃じゃなく剣になってるんだ、よくわからん改変するなぁ
スーツでガッチガチだけど1話の過去のグレンダンでの戦闘じゃ布巻いただけだったけど、どういうことさ
監督か誰か分からないけど総括してる人殆ど原作流し読みなんじゃないかとしか思えないなぁ
[ 2009/02/26 00:19 ] [ 編集 ]
ヘナロが女確定なのは初めて?
風呂シーンはまだか。
[ 2009/02/26 00:48 ] [ 編集 ]
>>スーツでガッチガチだけど1話の過去のグレンダンでの戦闘じゃ布巻いただけだったけど、どういうことさ

あれ、都市のエアドームの効果範囲内。
[ 2009/02/26 00:50 ] [ 編集 ]
・レギオス
レイフォンがニーナに色々説明してたけど。
あれは、原作読んでない人はおいてけぼりなのではないだろうか。
[ 2009/02/26 00:56 ] [ 編集 ]
>続 夏目友人帳に女性の裸体が乗っかればパーフェクトだったのに!!

もうすでにパーフェクトだろ!!そんなもん乗っけたら台無し。18禁アニメでも見ててください。

ドルアーガ、夏目は面白いが、レギオスはなんだ?原作は面白いんだけど、アニメはどう楽しめばいいのかさっぱりだな。。
[ 2009/02/26 01:23 ] [ 編集 ]
ドルアーガ7話、最後のジルとアーメイのサインのシーンはまさにストライクゾーンの演出だった。こういうのって今では少年漫画系でさえあまり見ないし。
[ 2009/02/26 02:13 ] [ 編集 ]
別に原作読んでなくてもレギオス面白いけどな~
[ 2009/02/26 05:08 ] [ 編集 ]
ヘナロの入浴シーン期待していいんだな、コレは。

って言うか、1話からレオタードな衣装で、胸の下に影入ってるのにオトコはありえないw
[ 2009/02/26 05:09 ] [ 編集 ]
ドルアーガ、良い話だったな~。
このまま此処に留まったらアーメイに追いつけないからと再び旅立つジル。
ウラーゴンの副官は亡き姉の幻と残ったけれど、大切な存在を失った人間が
この幻想世界の誘惑に打ち勝つのは難しい。
[ 2009/02/26 07:16 ] [ 編集 ]
そういえばもうレジェンドに突っ込む人がいないねw
まぁ見ているうちに大体設定が飲み込めてくるからじわじわ楽しめるようになってきたかな
[ 2009/02/26 07:21 ] [ 編集 ]
>そんなもん乗っけたら台無し。18禁アニメでも見ててください。

お前よく空気読めないって言われないか。
[ 2009/02/26 07:30 ] [ 編集 ]
>そういえばもうレジェンドに突っ込む人がいないねw
それかもうCM並に空気なのか
[ 2009/02/26 09:26 ] [ 編集 ]
 ドルアーガは良かったなぁ。若干駆け足ではあったけど、伏線も張ってストーリーも展開してサービスも入れて(笑)、更にいいシーンでシメると。スタッフの力量を感じた。

>レジェンド
 いやー、尺は無駄だし流れは悪くするし内容はさっぱりイミフだしでいいとこないなぁとは思ってるけど、毎回そうなんで突っ込む意味を感じなくなってきた。
 それと、今だに設定はさっぱり飲み込めない。そりゃ車に乗ってる男女がバケモノっぽいのと戦ってるなってことくらいは分かるけど
[ 2009/02/26 10:24 ] [ 編集 ]
ウラーゴンは、隊長からパパへジョブチェンジして生き残りフラグか
[ 2009/02/26 12:10 ] [ 編集 ]
最近は女の子キャラを見ても、女と確定しないと分からんとかいう人が増えたね。
逆に男キャラをもしかしたら女かも知れないという人も増えた。
まぁ、見た感じ女で実は男でしたとか、女装する男キャラを売りにしている変な作品が増えたからなんだろうけれど。
他にも百合とかやおい等のネタが広まり過ぎたことも原因かも知れませんね。
[ 2009/02/26 13:23 ] [ 編集 ]
レジェンドってあれ実はすげーどうでもいい部分の話なんだぜ
マフィアに狙われてる女を護衛して追っ手から逃げてるだけで、作品の設定にも謎にも絡んでないというw
その後はほんの少しフェイスマンが登場するけど、それでも今やってる部分自体はプロローグと大差ない範囲
護衛してる女も、言ってみれば行きずりに過ぎず重要でもなんでもないモブキャラ
英会話にする意味も意義も無いまったくの無駄パート
[ 2009/02/26 14:12 ] [ 編集 ]
ドルアーガのOPフォークが増えたから打たれないのかなって思って一瞬で期待裏切られた。もしかして今後の伏線なのか?
[ 2009/02/26 17:14 ] [ 編集 ]
>打たれないのかなって思って
もともと振り逃げじゃね?
[ 2009/02/26 19:17 ] [ 編集 ]
 今回のドルアーガの塔を見て、fate/hollow ataraxiaを思い出した人いないかな?ちょっと似てないですか?もういない、大切なものたちに囲まれながらも真実を求めて心地よい幻想にさよならする、みたいな。
[ 2009/02/26 21:40 ] [ 編集 ]
あれ? クーパの尻に突っ込む人はいないの?
[ 2009/02/26 21:44 ] [ 編集 ]
ナニを?
[ 2009/02/27 01:13 ] [ 編集 ]
>レジェンドってあれ実はすげーどうでもいい部分の話なんだぜ
マフィアに狙われてる女を護衛して追っ手から逃げてるだけで、作品の設定にも謎にも絡んでないというw

え、アレずっとあの世界がああなった原因とか汚染獣の出生理由とかそういったことやってるのかと思ってた
[ 2009/02/27 09:44 ] [ 編集 ]
アニメじゃそこまでやらないだろう
アイレインとサヤの事にすらロクに触れられないと思う
全く意味の無いパート
[ 2009/02/27 12:04 ] [ 編集 ]
人魚に惚れた。
[ 2009/02/27 15:06 ] [ 編集 ]
>あの世界がああなった原因とか汚染獣の出生理由とかそういったことやってるのかと
 自分もずっとそう思ってた。レジェンドとか大仰な名前もついてるし。マジで存在意義無しどころじゃないな。

 しかしとある~見てても思うけど、大抵のラノベの主人公って、なんで登場女性キャラほぼ全部に惚れられないといけないんだろ。明らかにフラグ回収確率0%な脇役にまで。
 ナルキは傲慢でヤな感じのキャラばっかりのレギオスの中では比較的好感が持てるキャラだけど、明らかにヒロイン資格外の脇役だし、わざわざレイフォンにデレさせる必要ないと思うんだが…。
[ 2009/02/27 15:33 ] [ 編集 ]
ナルキは都市警察に居たあのふけ顔上司に惚れてるんだよ。
レイフォンのは単に胸触られたから赤面しただけ。
あれで無反応だったら逆に不感症じゃね?とか心配になるw

レジェンドはイグナシスが出てくる2巻辺りから鋼殻に繋がる展開になっていく。
今アニメでやってる英会話の部分は、一巻のそれも冒頭のアイレインは現在こんなお仕事して生活してますよって部分の内容。
あそこで判るのは、自分の異能活かして荒事を生業にしてるって事のみ。
[ 2009/02/28 03:07 ] [ 編集 ]
レイフォンに惚れてないのなら、あそこは鼻の一つでもへし折ってしかるべきだろ・・・ラノベのパイタッチって、主人公限定でみんな凄いスルーしてくれるよな。
[ 2009/02/28 04:12 ] [ 編集 ]
ほれていないからって友達の鼻をへし折るって発想は普通は無いだろうw…友達いないのかい?
そもそもナルキがレイフォンを巻き込んでいるのにそんな事する筈が無い。

仮にナルキが本気で殴っても、金剛剄でレイフォンは傷一つ着く事も無いけれど。
[ 2009/02/28 23:10 ] [ 編集 ]
おいおい、友達だって異性の胸触ったら、たとえ偶然でもビンタの一つも張られて然るべきだぜ。普通だろ。

レイフォンは他人の命より自分のお悩みを優先させちゃうような素敵人格だから、自分が悪くてビンタ張られても防御しちゃうってのには同意だけどな
[ 2009/03/01 00:09 ] [ 編集 ]
>ラノベのパイタッチって、主人公限定でみんな凄いスルーしてくれるよな。

そんな事ないぞ
[ 2009/03/01 02:23 ] [ 編集 ]
レギオスさ
確かに、戦闘はいまいちだった
原作じゃ、念威端子使わないと外見えないんじゃなかったけ?
[ 2009/03/01 23:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
皆で一つに。 鋼殻のレギオス 第七話「複合錬金鋼、復元」の感想です。
[2009/02/26 04:28] 日常と紙一重のせかい
■鋼殻のレギオストラコミュ 『ところでこの髪ですけど・・・』 フェリ(ノ∀`) 夜な夜な何処かへ出かけているニーナ。 それは強くな...
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD]クチコミを見る 再びツェルニに襲いかかる脅威に、レイフォンは、ただ独り立ち向かう。出撃前に、過労で倒れたニーナを見舞うレイフォン。その姿にただならぬものを感じたニーナ。そんなニーナの病室に、シャーニッドが現れて・・・...
 さて、以前熊本鹿児島の事をネタにしたところ、熊本では放送予定があるとのこと(情報提供?です)。残るは鹿児島ですか、1期放送局で放送...
 画像無しでごめんなさいですがギャラクシアン。基本的にはファミコン版でのプレーでしたが、ゲーセンの片隅やデパートのゲームコーナーで...
 鋼殻のレギオス  第07話 複合錬金鋼、復元 感想  -キャスト-  レイフォン・アルセイフ:岡本信彦   ニーナ・アントーク:高...
[2009/02/26 12:44] 荒野の出来事
なんか、みんな可愛いですね~♪ 「ボクは、自分がなにもしなかったから 誰かが死ぬなんて、嫌なだけです ただ、それだけです」 レイフ...
[2009/02/26 12:47] 空色きゃんでぃ
鋼殻のレギオス第1巻 (限定版) [DVD](2009/03/27)岡本信彦高垣彩陽商品詳細を見る ようやく一つの小隊に♪
[2009/02/26 13:32] wendyの旅路
カテゴリー
月別アーカイブ