二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とらドラ! 衝突し合うのも一つの青春・・・・・って感じじゃないな。 


ますますドロドロに・・・・・。
そんな訳で皆仲良く(?)ストレス溜まりそうなスクールライフを送っている「とらドラ!」第21話。


さて、5泊6日の沖縄が2泊3日の雪山に変わってしまったものの、それなりに楽しんでいる一行。
亜美と実乃梨もこの時には軽く会話をしていたので後の惨劇を誰も予想しなかったであろう・・・・・。

という事で第1ラウンド開始。まずは前回から引き続いての木原と能登によるウザいウザい合戦に。
別にアプローチかける事自体は悪くはないと思うんですが確かに木原はちょっと自己中過ぎるか。

かといって能登の擁護もし難いし北村は相変わらず空気読めていないしで、いきなり不穏な空気。


そして第2ラウンド開始。
今度は恋話にすっとぼけた態度を取る実乃梨に対し、亜美がイラッとしてのバトルとなりましたが。

まあ確かに、竜児に告白されそうになった事実を無かった事にしてる実乃梨にイラつくのは分かる。
しかし亜美も事態の解決に結びつかなそうな挑発し過ぎだろう・・・・・これもどちらの擁護も出来ん。

この辺りで状況をさっぱり理解してない春田が一種の清涼剤みたく感じられるようになって来たぞ。


そして最終ラウンド。
これは亜美の八つ当たりか・・・・・でも声小さくなってたけど実乃梨の本音みたいなのも聞こえた。

更には遭難した大河が竜児に助けられた時に、「竜児が好き」と言ったせいでますますややこしく。
いや、逆に竜児が大河を選べば丸く収まると考えるべきなのか。何かそれっぽい事も言ってたし。

でも大河が竜児に恋愛感情を抱いてるのはちょっとしっくり来ないんですがその辺どうなんだろう。
関連記事
[ 2009/02/27 23:18 ] とらドラ! | TB(17) | CM(157) | TOP
亜美がウザく思えてきた………
[ 2009/02/27 23:22 ] [ 編集 ]
ほっちゃんの乱暴な口調は聞きたくないのですよくぱ
[ 2009/02/27 23:23 ] [ 編集 ]
こいつら本当に高校生?
[ 2009/02/27 23:27 ] [ 編集 ]
まさか、文庫本1冊をアニメ1話にまとめてしまうとは・・・
[ 2009/02/27 23:30 ] [ 編集 ]
はしょりすぎずいい感じにまとめてましたね。
[ 2009/02/27 23:31 ] [ 編集 ]
EDが他の回と比べて違和感を感じるなと思ってたら、最後に大河の「好きだよ」が追加されてた。…切な過ぎる
[ 2009/02/27 23:32 ] [ 編集 ]
成るほど。この時点では、北村<竜二なのか・・・
[ 2009/02/27 23:33 ] [ 編集 ]
北村はしょせんあこがれに過ぎなかった。
あれだけ親身になってくれる男を好きにならないわけ無いだろ。
クリスマスの別れで初めて自分の気持ちに気が付いたんだよ。
亜美、みのりんは分かっていたが
[ 2009/02/27 23:38 ] [ 編集 ]
ドロドロすぐる。昼ドラみたいだな
[ 2009/02/27 23:41 ] [ 編集 ]
これまでを考えると大河が竜児に向けるのは恋愛じゃなくて親愛の情が妥当だろう。

どうも好きっていうのはなぁ……。
[ 2009/02/27 23:42 ] [ 編集 ]
女3人による竜児の奪い合いか・・・
おれなら断然

みのりん>>>>>亜美>大河

だなww
[ 2009/02/27 23:46 ] [ 編集 ]
「女性徒」に吹いたw
[ 2009/02/27 23:53 ] [ 編集 ]
原作未読なのでアニメだけ見ていると、竜児と大河は
双子の兄妹のような信頼関係は良くわかるのだが、
恋愛感情となるとしっくりこないな。
まあでも、最後竜児がどうゆう決断をするかは楽しみである
[ 2009/02/27 23:57 ] [ 編集 ]
はじめから北村の告白をたいがが受けていればこんなことには
[ 2009/02/28 00:06 ] [ 編集 ]
上辺だけ取り繕う虚しさを知ってるから
亜美は誰も傷つけまいとするみのりんに
キレたのかね   それだけじゃ無いだろうけど。

乗り越えられれば親友になれそうだよな
この二人
[ 2009/02/28 00:08 ] [ 編集 ]
竜児にイラついたのは俺だけでしょうか。ちゃんとみのりんに告れよ
[ 2009/02/28 00:20 ] [ 編集 ]
亜美はみのりに対して「悲劇のヒロインになろうとしてんじゃねぇよ」と言いたいんじゃないだろうか。

みのりはみのりで、「私が一番大河の事を分かってるんだよ!」みたいな感じで若干ヤンデレ気味になってる希ガス。

正直大河のが一番まともなんじゃないかと思うわ。亜美の言い方はあれだったけど、みのりのうざさも分かる。もう竜二は独神と付き合っちまえ。
[ 2009/02/28 00:22 ] [ 編集 ]
春田と北村以外、みんな不器用な子達なんだねーって、見てました。
ただ、北村君。その鈍感っぷりには、我が拳で応えよう。
[ 2009/02/28 00:23 ] [ 編集 ]
亜美ちゃんは悪ないよ
[ 2009/02/28 00:24 ] [ 編集 ]
タイガエンドが濃厚??

なんかなぁ~・・・。
[ 2009/02/28 00:25 ] [ 編集 ]
全10巻中8巻まで消化か
まさかホントに全部やるとは思ってなかった
最終巻来月だけど同じになるんかねぇ
[ 2009/02/28 00:39 ] [ 編集 ]
散々振り回したのは大河で、竜二の鈍感っぷりに腹がたつ
亜美もわかる気がする、そして大河の気持ちを一番理解していて遠慮しているみのりんにも腹が立ってるのよね。
亜美かみのりんがぶっちゃけて、どちらかにおさまってほしい
[ 2009/02/28 00:43 ] [ 編集 ]
亜美と実乃梨は完全大河のかませ犬になっちゃったね
でも大河は最初の悪いイメージがこびりついて
どうしても俺は好きになれん
[ 2009/02/28 00:44 ] [ 編集 ]
最終巻は来月?!
そんなの聞いてないよ!
俺の予定では亜美エンドだぞ?!
[ 2009/02/28 00:44 ] [ 編集 ]
さすがラノベwwwwwwwwww
[ 2009/02/28 00:45 ] [ 編集 ]
大河まで「竜児が好き」となったら、こうりゃもう…

・一番ありそうな結末、「そうか、俺は大河が好きだったんだ!」竜児が本心に気がついて大河エンド。
・大河、みのりん、亜美に適当にくさいセリフを言って誰も選ばない友達エンド。
・大河を振り払ってみのりんに走るみのりんエンド。

…のどれかでしょう。
大河を泣かせない、恋が実る事を思って大河×竜児を望んでいる以上、みのりんはどんなに竜児が自分を好きでも「大河の所に行って」と竜児を避けそうだし、もう大河エンドしか無くない?
竜児の心情はみのりんの恋人より大河の保護者が最優先だし、後はその保護者感が恋心に変わるだけみたいで。
別に大河がキライじゃないけど、竜児が大河に恋心って違和感あるな~
[ 2009/02/28 00:46 ] [ 編集 ]
そろそろほっしゃんがウザい。
くぎゅウザくないけどタイガエンドはなんだか・・・
きたえりエンドで!!
[ 2009/02/28 00:47 ] [ 編集 ]
屋上で待ってる
[ 2009/02/28 01:00 ] [ 編集 ]
大河と竜児がってのはなんか納得いかないんだよなぁ。
本当は亜美エンドになって欲しいけど絶対無理ってのは初めから分かってたからいいとして、今までの流れからするとみのりんとくっつかなきゃおかしくないか?
そもそも大河は竜児の恋愛対象ではないと思ってたのに・・・

それはともかく、あーみんとみのりーぬのケンカは兄貴と大河の殴り合いより怖かった。
[ 2009/02/28 01:04 ] [ 編集 ]
大河エンドじゃないと"とらドラ"にならないもんねー
[ 2009/02/28 01:13 ] [ 編集 ]
前半は暴力に頼るのは大河だけだったのにな…
[ 2009/02/28 01:15 ] [ 編集 ]
大河エンドがしっくりこないってのは確かにわかるぜ
もしかして最後スクイズみたいになったりしないよなぁ
まさかね・・
[ 2009/02/28 01:25 ] [ 編集 ]
ついに本編尺がEDまで乱入w
2クールでしっかり終わるんだろうな
[ 2009/02/28 01:32 ] [ 編集 ]
すべて竜児の夢だったというオチも
あるかもしれん?
[ 2009/02/28 01:38 ] [ 編集 ]
亜美はもうヒロインの一人ではなく
「恋愛不器用な人を見ると腹が立つキャラ」になってるなw
[ 2009/02/28 01:43 ] [ 編集 ]
>大河エンドじゃないと"とらドラ"にならないもんねー
まぁ、確かにw

で、でも!そこをなんとか!!!
(せめてアニメ版は違うENDでも~)
[ 2009/02/28 01:50 ] [ 編集 ]
全然本編と関係ないですけど、誤植発見。
「女性徒」って…w
[ 2009/02/28 01:52 ] [ 編集 ]
アニメも原作と同じで大河ENDに突っ走ってるな
[ 2009/02/28 01:52 ] [ 編集 ]
おれはみんなバラバラエンドを望む
誰かがペアになっても都合が良すぎると思うんだ
題が”とらドラ”であるのは大河と竜児の凸凹コンビを中心としたラブコメを表すだけであってペアになるのが前提でつけた題ではないと思う
[ 2009/02/28 02:02 ] [ 編集 ]
とらドラの「ドラ」は昼ドラの「ドラ」!!
[ 2009/02/28 02:07 ] [ 編集 ]
いや、とらドラの「ドラ」はドラえもんの「ドラ」!!
[ 2009/02/28 02:16 ] [ 編集 ]
竜児→大河は家族愛みたいなものだろうし
ここで大河ルートもなぁ

素直にゲーム買ってあーみんEND迎えるか・・
[ 2009/02/28 02:23 ] [ 編集 ]
ドラえもーん早く来てくれー!!
[ 2009/02/28 02:25 ] [ 編集 ]
みんなこの可能性を忘れてないか?

竜児留学エンド。。。

[ 2009/02/28 02:48 ] [ 編集 ]
>とらドラの「ドラ」は昼ドラの「ドラ」!!
そしてとらドラの「トラ」はトラブルの「トラ」!!

そうすれば大河EDじゃなくても・・・!
Yes!!
[ 2009/02/28 02:51 ] [ 編集 ]
最終話のタイトル的にやっぱ竜虎エンドだな
[ 2009/02/28 03:04 ] [ 編集 ]
みんなこの可能性を忘れてないか?
・・・死亡エンド
[ 2009/02/28 03:12 ] [ 編集 ]
逆にラストで龍児が総スカン食らって女々しい野郎どもの唄をサントラに加えるハメにならなければいいが・・・
[ 2009/02/28 03:12 ] [ 編集 ]
むしろ「どろドロ!」
[ 2009/02/28 03:16 ] [ 編集 ]
 能登の女生徒みたいな粘着質な物言いに笑った。木原は確かに若干ワガママだけど、別に北村と一緒に行きたいって人がいないんだからあんなに露骨にジャマすること無いだろうに。
 香椎は「暴力的に鈍感」だと思うならなんで直接北村に言ってやらないんだろう。木原だって気付いてもらえなくてヤキモキしてるんだから、そこで言葉止めちゃあダメだろうに。今回は全体的に、ドロドロな方向に進むように都合よく言葉止めすぎな気がした。

 あと春田って、登場当初より明らかにバカになってるような・・・中の人の演技も含めて、最初はもうちょい知能がある感じだったのに。
[ 2009/02/28 03:17 ] [ 編集 ]
男女関係がドロドロになる責任の95%は女にある。
男は女心がわからなきゃいけないという物言いでこの事は証明できる。
[ 2009/02/28 03:30 ] [ 編集 ]
重婚エンドでみんな幸せ
[ 2009/02/28 03:55 ] [ 編集 ]
北村が可哀そうに見えたのはおれだけか・・・
[ 2009/02/28 03:58 ] [ 編集 ]
あのさ、能登って木原のこと好きなんじゃ?
[ 2009/02/28 04:00 ] [ 編集 ]
取っ組み合いのシーンで、原作ではみのりんは亜美に対してしゃれにならないようなひどいことを言っていたが、アニメでその台詞はカットされていた。ちょっと残念w
[ 2009/02/28 04:19 ] [ 編集 ]
>取っ組み合いのシーンで、原作ではみのりんは亜美に対してしゃれにならないようなひどいことを言っていたが、アニメでその台詞はカットされていた。ちょっと残念w

kwsk!
[ 2009/02/28 05:09 ] [ 編集 ]
>能登って木原のこと好きなんじゃ?
 むしろそうじゃないと、能登の痛さがハンパじゃないことになってしまう気がする。

 しかし高須と仲良くなったのはぎりぎり分からなくはないとして(普段仲良く喋ってるシーンなんてロクに無いけど)、能登と春田の大河びいきがちょっと過ぎるように感じる。お前らいつのまにそんな仲良くなったよ?
[ 2009/02/28 06:30 ] [ 編集 ]
原作未読ですが、みのりんって原作でもこんなにウザいの?

確かに亜美は言いすぎだけど、みのりんはキレかたが何か違う。
キレるなら最後まで言ってからキレろって感じ。
ってことで、大河は見事竜児をゲットするってことか。
[ 2009/02/28 07:07 ] [ 編集 ]
結局OP冒頭のように4人ともすれ違って終わる気もするけど。
誰と付き合うことになってもハッピーエンドにはならない予感。


>重婚エンドでみんな幸せ
それなんてGXP?
[ 2009/02/28 07:16 ] [ 編集 ]
>>能登って木原のこと好きなんじゃ?
> むしろそうじゃないと、能登の痛さがハンパじゃないことになってしまう気がする。
>
> しかし高須と仲良くなったのはぎりぎり分からなくはないとして(普段仲良く喋ってるシーンなんてロクに無いけど)、能登と春田の大河びいきがちょっと過ぎるように感じる。お前らいつのまにそんな仲良くなったよ?

・・・ギャグだなアニメ版だと・・・。
原作では昼をよく一緒に食べるぐらいになった仲間なんだよね。
木原へ能登の想いは原作2~3巻ぐらいですでに表現済みである。
言葉ではなく・・・ね。

色々納得いかねーってヤツは原作を読め。
ほぼ9割は納得いかない原因は消える。
原作ではちゃんと言葉や表現されてるからな。。。
ほんと、3~4クールでゆったり進めて欲しかったよ・・・。
[ 2009/02/28 07:41 ] [ 編集 ]
>重婚エンドでみんな幸せ                              ゆりちゃん込みでw                                                                                    ていうか北村たちはバックルしめたスキーブーツ履いたままあんな普通に走ってたのか?
[ 2009/02/28 07:52 ] [ 編集 ]
>原作未読ですが、みのりんって原作でもこんなにウザいの?

そりゃもうwwwwアニメの数倍はww
告白なかった事にしましょオーラ出しまくりで
あのうざいキャラわざとらしく全開にするからねー

あれが天然キャラじゃなかったってことがよくわかる

あーみんがキレるのにアニメ以上に感情移入できるよ
[ 2009/02/28 09:01 ] [ 編集 ]
竜児にはホントみのりんが好きだという気持ちを
つらぬいて欲しいよ・・・・
最初とキャラが違っても頑張って心を開かせた
つよきすのよっぴーシナリオのレオのような。
[ 2009/02/28 09:47 ] [ 編集 ]
ふった男の前で恋愛話するわ、プレゼントになるはずだったヘアピンし出して可愛いだろとか言うわ、ショックで部屋に帰るリュージ見ても何も気がつかないわ、ゴミカス女だなみのりは
[ 2009/02/28 10:21 ] [ 編集 ]
亜美が竜司を好きのは確かであり、だからこそ実乃里と竜司が相思相愛?の状態なのに実乃里が大河に気を使って竜司をフったことや自分に正直になってない実乃里が気に入らないから亜美はあんな形で喧嘩を吹っかけたんじゃないかと思う
[ 2009/02/28 10:39 ] [ 編集 ]
この作品も心理描写を文章で結構長く書くが禁書と違って「説明ウザイ」と言われないのはその殆どがセリフでなく地分で表現されているためと思う。
[ 2009/02/28 11:11 ] [ 編集 ]
作画酷過ぎでリュウジがカイジにみえました
[ 2009/02/28 11:20 ] [ 編集 ]
恋愛の手助けをした奴に惚れるって
なんの目新しさもないなw
これで竜児も大河になびいたらラノベと言う名の少女漫画じゃね?
ってかもうなびいてそうだけど。
誰かと誰かの関係が壊れるような後味が悪い終わりにならないといいなぁ
[ 2009/02/28 11:29 ] [ 編集 ]
今回だけに限らないがとりあえず亜美は回りくどい物言いが多いと思う。相手に自分の意思を伝える気あるのか?もっと単刀直入に言えよ。喧嘩吹っかけてかき回してるだけにしか見えない。
[ 2009/02/28 11:40 ] [ 編集 ]
>もっと単刀直入に言えよ。
とらドラは未熟な痛い恋愛がテーマだから合理的な事したら成り立たないんだよ。
生徒会長からして完璧超人のはずが実は臆病者だったし
亜美も竜児がみのりんの事が好きなのを分かっても竜児の事を諦めきれずみのりんが許せないだよ
[ 2009/02/28 12:43 ] [ 編集 ]
亜美の告白シーンカットでもっと原作厨が荒れてるかと思ったがそうでもなかったな
[ 2009/02/28 12:47 ] [ 編集 ]
次回からバトル編に突入しますw
[ 2009/02/28 13:06 ] [ 編集 ]
今回は自分的にクオリティ高かったな。
まぁ大河が竜児に恋愛感情を抱くのも分かる気がする。
今まで1番近い存在だったからね。故に近すぎて本心に気が付かなかった。
たまにあるだろ?お互い罵り合ってて実は好きの裏返しみてーな?そんな感じじゃね。
竜児×みのりんになるよう応援してる大河、竜児×大河にさせるために遠慮してるみのりん、どっちも譲り合ってて結論が出ない。
そして竜児にどちらか一方を選べって言われても迷いそうな気がする。

ふうー、最後どうなるのか楽しみだ。
[ 2009/02/28 13:07 ] [ 編集 ]
しかし、大河わりと近くに落ちたように見えたけど
あそこで見つからなかったのか?
[ 2009/02/28 13:17 ] [ 編集 ]
亜美は、単に実乃里が本心を隠している事に腹を立てた以外にやっぱり竜司が関係していると思う。
実は、密に好意を寄せているけど竜司は自分の話すらまともに聞いてくれない。
けど、完全に嫌いになれない。
しかし、実乃里はそんなに竜司に好きだと想われているのにも関わらず自分より大河を優先して竜司をふって告白を無かった事にして本心を隠している。
さらに、言っている自分も本心を隠しているから余計に腹が立ったんだと思う。
まあ亜美は、大河は実は竜司が好きで離れるのが泣きたくなる位寂しがっているのを知らない訳だし。
知ったら大河とも荒れそう…
[ 2009/02/28 13:18 ] [ 編集 ]
木原うぜぇまじうぜぇ
[ 2009/02/28 13:20 ] [ 編集 ]
ってか最後のみのりのシーンカットしちゃダメだろw
今回の話ってあそこのため前フリみたいなもんなのに
あれ描かないとその後も繋がらないんだが、、、

>ふった男の前で恋愛話するわ、プレゼントになるはずだったヘアピンし出して可愛いだろとか言うわ、ショックで部屋に帰るリュージ見ても何も気がつかないわ、ゴミカス女だなみのりは

こういう感想が出るのも仕方ない

JCだから仕方ないと割り切るしか無いのかね
[ 2009/02/28 13:31 ] [ 編集 ]
>竜児にイラついたのは俺だけでしょうか。ちゃんとみのりんに告れよ

今回の話は描写不足が多過ぎだからな
[ 2009/02/28 13:37 ] [ 編集 ]
今放送中のアニメで一番マジメに恋愛を扱ったアニメじゃない?コレ
[ 2009/02/28 13:39 ] [ 編集 ]
興味深かったんで転載

750 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2009/02/26(木) 04:31:22 ID:uMdolFYy
 亜美とみのりんの間の感情の経緯考察

 初期
 ・みのりん→亜美
 こいつには裏があるぞー。私にはわかる!なんか匂いでわかる!本性晒してもいいぜ!仲良くしよう!
 ・亜美→みのりん
 なんだこいつは・・・天然?・・・じゃないな、なんかキャラ作ってるわ。高須くんはこういうのがいいのか、ふーん

 中期
 ・みのりん→亜美
 なんか視線が冷たい・・・。なんでだろう。こんなに明るく接してるのに・・・まあ性格合わないんだねきっと!
 でもこっちが明るく接してれば嫌われることはないはずだ!
 ・亜美→みのりん
 明るく接してくるけど、まるで本音が見えやしねー。うわべだけで仲良くする気ないだろこいつ。すげー距離感じるし。
 しかもなんか高須くんといると邪魔してきてるような・・・まあ気のせいよね

 後期
 ・みのりん→亜美
 なんで何も知らないくせに私につっかかてくるの?そんなに私嫌われてるの?あんたに嫌われるようなことした?
 してないよね?いつも明るく接してたし。関係ないのに人の心にズカズカ入り込んでくるのやめてくれない?
 ・亜美→みのりん
 高須くんのこと振ったくせにまた仮面かぶっていつもどおり接してやがる・・・。
 あー自分が一番かわいいんだこいつ。誰にも嫌われたくないんだよね?
 自分守るためなら高須くん傷つけてもいいんだ?ほんと自己中だなこの性悪!

[ 2009/02/28 13:50 ] [ 編集 ]
>竜児にイラついたのは俺だけでしょうか。ちゃんとみのりんに告れよ
みのりんはその話題になるのも拒絶してるだろ?
描写で判らんかな…
[ 2009/02/28 13:58 ] [ 編集 ]
亜美ウザいが割と少ないな…少し前からウザくてしょうがないんだが
ただの引っ掻き回しキャラにしかなってないだろ
[ 2009/02/28 14:08 ] [ 編集 ]
>亜美ウザい
 まー「誰かを好きになる資格」とか「ケンカをふっかける資格」なんてものは無いので、誰が誰に何をしてもいいし、そういう観点だととらドラの女子ケンカは今の所全部納得いく範疇ではあるんだけど。
 とはいえ客観的に見ると、自意識過剰なDQN女に目を付けられた実乃梨にはご愁傷様というほかない。自業自得で意中の男に相手にされない鬱憤を、気に入らない相手にケンカふっかけて解消しようとするなんて、そりゃあ自己嫌悪もするだろうし、本性隠さないといけないだろう。
 最初は実乃梨の方から接触してた感もあるんで、これも自業自得ったらそうだけど。
[ 2009/02/28 14:23 ] [ 編集 ]
とらドラいまいちだと思ってたけど、
クリスマスパーティーあたりから面白ぇぇ!!
[ 2009/02/28 14:51 ] [ 編集 ]
アニメキャラ個人のみのりアンチスレ行ってみれ
あいつら殺意丸出しすぎて笑えるから
[ 2009/02/28 14:54 ] [ 編集 ]
亜美超ウザい
でも元々のキャラから理解はできる
[ 2009/02/28 14:56 ] [ 編集 ]
今週は神回だった
[ 2009/02/28 15:06 ] [ 編集 ]
今週見てると大河が一番いいやつにしか見えない・・・。
大河が行方不明になったときになんで木原がないてたのかよくわからんが。
[ 2009/02/28 15:13 ] [ 編集 ]
とりあえず、あーみんに頑張って頂きたい。
[ 2009/02/28 15:15 ] [ 編集 ]
降り積もる雪に埋もれて気を失ってたら、人間って意外と早く死ぬんだぜ?
発見されるまでどれくらい時間が経過してたのか知らないけど、呑気に背負って歩いてOKなことにはならないw

最初に大河がいないことを気付いたときにもっと周囲を見たらよかったのにね
暗くなってから気付くようなことを見落としちゃダメだょ
[ 2009/02/28 15:26 ] [ 編集 ]
あのヘアピンのところで流れたBGMに俺は泣いた。
うん、なんつーか、キャラはあれだけど(語り足りない所が多いせいなのはわかるが)、シーンの魅せ方みたいのが相当上手いよね、このアニメは。どれもしっくりくるっていうか。
制作者の熱意がこもってる作品は見ていて面白い。俺は好きだ!

>>この辺りで状況をさっぱり理解してない春田が一種の清涼剤みたく感じられるようになって来たぞ。
これには同意。あと、他の奴らに比べて大人しくなってる竜児や大河もヨシだね。一時期ウゼェコール来てたけど、今はその分落ち着いてるよね。
さて、どうなることやら。
個人的には、このままぐだーって流れて竜児×大河にはなって欲しくないね。いや、別にこのカプが嫌いというわけじゃないけど、もう一波乱ぐらいあってもいいと俺は思うわ。

ウゼェと思ってる人は見なければ?
[ 2009/02/28 15:48 ] [ 編集 ]
あーみんのこと、いろいろウザイとか言われてるけど、
あーみんも実は竜児のことが好きなんだぜ。

だから、告白されたみのりんにも当たってしまう、と。

あーみんも少し感情的になっている。

若い、まだまだ未熟な恋愛の物語なんだから、もっと楽しんで見よう~(◎´∀`)ノ
[ 2009/02/28 15:50 ] [ 編集 ]
>取っ組み合いのシーンで、原作ではみのりんは亜美に対してしゃれにならないようなひどいことを言っていたが、アニメでその台詞はカットされていた。ちょっと残念w

アニメでカットされた原作のみのりの台詞
「そもそも何でまだうちの学校にいるわけ? とっとと前の学校に帰れや!」

みのり派の俺でもドン引きした。こりゃカットされるわ。
亜美、すげー動揺してるし。
[ 2009/02/28 15:51 ] [ 編集 ]
>もう一波乱ぐらいあってもいいと俺は思うわ。
>ウゼェと思ってる人は見なければ?
同意w
一旦、あみたんとくっ付けたいな~。
高須を一番必要なのは可哀想なあみたん!

あぁ、原作読むかな・・・。
[ 2009/02/28 15:57 ] [ 編集 ]
ひるドラ!
[ 2009/02/28 16:06 ] [ 編集 ]
大河が竜二を好きになってしまったのは、初めての優しさからでしょうね。
それを間違えて、好きになってしまったんでしょうか。
[ 2009/02/28 16:12 ] [ 編集 ]
これを丸く収める方法は独身30代とのENDだと思うんだ
[ 2009/02/28 16:34 ] [ 編集 ]
竜児も裸族になれば「カオス」という名の平和が訪れると思うんだw
[ 2009/02/28 16:42 ] [ 編集 ]
亜美ちゃんのハートブレイクショットがうまく決まったな
[ 2009/02/28 16:48 ] [ 編集 ]
今のところ亜美が一番いいな
それでいて自分も抑え切れてないところも
[ 2009/02/28 16:54 ] [ 編集 ]
原作の作者って女性かな?
なんか女心の黒い部分が生々しく描かれているような・・
[ 2009/02/28 17:29 ] [ 編集 ]
昼ドラ!
[ 2009/02/28 17:49 ] [ 編集 ]
>今放送中のアニメで一番マジメに恋愛を扱ったアニメじゃない?コレ

女の醜い部分を扱ったアニメって言うならわかるけど
[ 2009/02/28 18:27 ] [ 編集 ]
原作の作者は女性だね
[ 2009/02/28 18:31 ] [ 編集 ]
おそらく誰とも結ばれない。
青春アニメってのはそんなもんさ
[ 2009/02/28 18:48 ] [ 編集 ]
女性だよ
一作だけエロゲのシナリオ書いてるが
[ 2009/02/28 19:23 ] [ 編集 ]
次回「高須争奪トーナメント開催」
[ 2009/02/28 21:04 ] [ 編集 ]
奈々子さまの乳が!!!
[ 2009/02/28 21:33 ] [ 編集 ]
今回最初のスキーシーンでみのりがスキー巧いのを亜美は知っている
          ↓
そして高須と話している最中にスノボでジャストタイミングで突っ込んでくる
          ↓
高須に対する態度で元々反感を持っていたので、これ絶対ワザとじゃね?と勘違い
          ↓
高須をフッたくせにヤキモチって何様?
          ↓
口喧嘩に発展し、みのりがキレて先に手を出す
          ↓
怒った亜美がやり返すと、今度は顔面に全力グーパンチ
          ↓
いつ果てるとも知れない死闘に発展


亜美的にはこうだと思うんだ・・・。
普段のキャラをかなぐり捨てて口汚く罵るみのりの豹変振りは
かなり恐かったぞ。
[ 2009/02/28 21:50 ] [ 編集 ]
実乃梨「まだやるかい」
[ 2009/02/28 22:02 ] [ 編集 ]
>これを丸く収める方法は独身30代とのENDだと思うんだ
天才あらわる!
[ 2009/02/28 22:03 ] [ 編集 ]
>アニメでカットされたみのりの台詞
 個人的には、普通に言わせればいいのにって思う。「人にとやかく言われる筋合いは無いけど、実際言われたら動揺する台詞」なら、亜美も散々実乃梨に言っているわけだし、それくらい言ってようやくイーブンだろう。ましてや、言いがかり付け始めたのは亜美の方だし。
 ま、自分で突っかかっておいて反撃されたら傷ついたような顔する辺りは、学生時分ぽくて微笑ましいけど。
[ 2009/02/28 22:10 ] [ 編集 ]
今回一番不幸なのは、楽しいはずの修学旅行に来たつもりだったのに、気づいたら地雷原に立っていたという香椎だろうな、きっと。
[ 2009/02/28 22:11 ] [ 編集 ]
主人公がモテすぎ
[ 2009/02/28 22:42 ] [ 編集 ]
>竜児にイラついたのは俺だけでしょうか。ちゃんとみのりんに告れよ
みのりんはその話題になるのも拒絶してるだろ?
描写で判らんかな…

そんな事は重々承知だよ。そこを敢えて告って白黒つけるべきだと思うんだよね。
終盤の大河にもう離さないってなんなんだよ・・・
[ 2009/02/28 22:54 ] [ 編集 ]
もう、夢オチでよくね?
[ 2009/02/28 23:28 ] [ 編集 ]
スタッフロールの音楽制作のところに
『田中理恵』
って名前があったんだけど、
これって、声優の田中理恵(30)独身
と同じ人なんでしょうか?
[ 2009/02/28 23:33 ] [ 編集 ]
クリスマス以降がめちゃ面白いので、結末次第ではDVD買っても良い気分になってきた。ええ、もちろん結末次第だよ。巧い事、転がしておくれ。
[ 2009/02/28 23:57 ] [ 編集 ]
>>音楽制作
まさかのマルチタレント…ではなく別人らしいです
ラジオ参照
[ 2009/03/01 00:11 ] [ 編集 ]
> 田中理恵
同姓同名の別人だとラジオで言ってたね。
[ 2009/03/01 00:13 ] [ 編集 ]
最後のあの言葉がものすごく切ない・・・
何か大河が一番可愛く感じるのは気のせいかな?
次巻はバレンタインデーの話に移りますけど、この4人(竜児、大河、みのりん、ばかちー)はバレンタインデーどころじゃない気がします。

春田と北村は空気読めていなくて別の意味でナイス!
中途半端に読めているやつよりはいいです。
[ 2009/03/01 00:48 ] [ 編集 ]
話ごとに感想が変わって申し訳ないけど,こういう話が見たかった.素で思う.
亜美と実乃梨の痴話(?)喧嘩は見てて辟易したけど,最後の演出&言葉が全部吹っ飛ばしてくれた.今回は濃かった(と思う.)
やっとドロドロした感じになってきて次回めちゃ楽しみかも.(自分論で申し訳ないが,ドロドロって人間見せてそっからのやりとりを指すと思ってたんで)
[ 2009/03/01 01:17 ] [ 編集 ]
こっちがすご過ぎるせいで禁書の感想が全然いつもより盛り上がらない・・・
[ 2009/03/01 04:11 ] [ 編集 ]
この作品は、安易な主人公ウハウハハーレム状態を
あくまで登場人物達のモラル(罪悪感)によって許さないという態度が
近年の萌え系ラヴコメへのアンチテーゼとして素晴らしい。

ただ、ここまでストーリーが進んでくると
多角関係の根底である「竜二はみのりが好き」という設定に違和感を感じる。
正直、竜二の人間性で大河の父親話あたりからのみのりに魅力を感じるか?

この話のオチとして一番無難なのは
竜二が女達のダークサイドに幻滅して女性不信におちいる友情ENDか

さもなきゃ実母ENDだろう
[ 2009/03/01 05:51 ] [ 編集 ]
>アニメでカットされた原作のみのりの台詞
「そもそも何でまだうちの学校にいるわけ? とっとと前の学校に帰れや!」

 竜児や大河、麻耶や奈々子、そして素の自分を受け入れてくれたクラスの皆と一緒にいたくて、親の反対を押し切ってまで学校に残った亜美に対して、これほど残酷な言葉はないな。
[ 2009/03/01 05:54 ] [ 編集 ]
>「そもそも何でまだうちの学校にいるわけ? とっとと前の学校に帰れや!」

まあ言葉の上でも先に殴りかかったら、相手が鉄パイプ出してきても文句言えないだろ。
あーみんもみのりんの、本気の言葉とやらが聴けてうれしかったんじゃない?w
[ 2009/03/01 08:03 ] [ 編集 ]
春田いいよな
愛すべきバカだ

クラナドの春原、00のコーラさんってところかw
[ 2009/03/01 08:20 ] [ 編集 ]
亜美は、自分が得られないものを楽に手に入れている実乃梨が、いらつくのだろうな。
[ 2009/03/01 10:36 ] [ 編集 ]
>亜美は、自分が得られないものを楽に手に入れている実乃梨が、いらつくのだろうな。
そうなんだろうね~。
そのあたりの描写があーみん好きとしてはもっと欲しいw
[ 2009/03/01 11:25 ] [ 編集 ]
>「そもそも何でまだうちの学校にいるわけ? とっとと前の学校に帰れや!」

お前なんて元から仲間だと思っていない、って言ってるようなものだからな。きつすぎだろ……。
[ 2009/03/01 14:14 ] [ 編集 ]
>こいつら本当に高校生?

うん 同感
[ 2009/03/01 14:37 ] [ 編集 ]
取っ組み合いのシーンでアニメでカットされた竜児と大河の会話。読み返したら笑えたので抜粋。

大河「これってもう黙ってられない。早くみのりんに加勢しなくちゃ! 行くよ、竜児。てめーばかちー」
竜児「おう! って違うだろバカ! 止めるんだよ!」
大河「それにしてもなんて恐ろしい光景なのかしら。夢に見そうだわ」
竜児「お前と兄貴の喧嘩のほうが恐ろしかったよ! 鼻血、だらだら流してよ!」


 ……こいつら、けっこう余裕あるなw
[ 2009/03/01 15:55 ] [ 編集 ]
>何か大河が一番可愛く感じるのは気のせいかな?

まんまとゆゆぽの術中にハマってるカンジだなw
[ 2009/03/01 20:26 ] [ 編集 ]
原作読んでない自分からしたら、ちょうど良いと感じたんだけど、この内容を一冊分も使ってるわけ?
[ 2009/03/01 23:41 ] [ 編集 ]
とらドラすげー。もうなんかよくわかんねーけどどんどんやれ。
[ 2009/03/02 00:53 ] [ 編集 ]
やっぱり手を出したらイカンと思うわけだ。
野球でも審判に抗議する監督は口から泡を飛ばして無茶苦茶言っていたとしても
手は出さない。出すと退場を食らうから。
先に手を出したほうが負けなんだよ。
[ 2009/03/02 05:11 ] [ 編集 ]
女同士のドロドロキャットファイトって男が一番引く描写だからな
それをあえて入れることで相対的に大河の株を上げ、大河派読者を増やし大河EDへと進むつもりじゃなかろうな
もともと大河のDQNっぷりもたいがいだったがもう覚えている人も少なかろう

みのりんがウザイウザイって、逆に普通に告白受けて付き合って大河耐えEDだったら絶対文句言うくせにw
あの年で男より友情優先できるってすごいわ
不器用だから偽善的にうざく見えるだけで
亜美も、気持ちはわかるが半分八つあたりだろ
読者目線だから擁護されてるけどさ


とりあえず90%大河EDなんだろうが釈然とせんなぁ
竜児もはっきりせえや
[ 2009/03/02 10:16 ] [ 編集 ]
9巻後半が来るはずの再来週には竜児ははっきりするから黙って観てればいい
またみのりん派と亜美派は文句ばっか言うんだろうけど
[ 2009/03/02 10:47 ] [ 編集 ]
木原うぜぇwwwwww
なんかお姫様気取って 北村くんGETですか
はいはい、悲劇のヒロイン気取って勝手にやってろ。
北村はどーせフリー(

最後の最後で大河がやっちゃった。
後で気づくか、気づかないか。

あみーんとみのりんの喧嘩がつらい。
双方自分に臆病なだけやん。
臆病で回りの状況かき回してさ・・・。
本当にドロドロだわ。
[ 2009/03/02 13:10 ] [ 編集 ]
あーみんは竜二が好きだからみのりんの態度が気に入らないんしょ
嫉妬からみのりんに絡んでるんじゃね?
[ 2009/03/02 15:39 ] [ 編集 ]
この程度でドロドロとか・・・おまいらどんだけ
さびしい青春送ってきたんだ?
[ 2009/03/02 17:49 ] [ 編集 ]
まあ考えてみればまだ何も始まってないしね。
[ 2009/03/02 18:11 ] [ 編集 ]
あーみんもみのりんも、もっと正直に自分の気持ちを言い合えば今回ここまでどろっとしなかったのにとおもってしまった。あーみんはりゅうじへの懺悔の気持ちがまるで態度に表れてないし、みのりんの流しも少々酷いレベル。
[ 2009/03/02 18:30 ] [ 編集 ]
>おまいらどんだけさびしい青春送ってきたんだ?

脳内リア充乙w
[ 2009/03/02 18:31 ] [ 編集 ]
みのりん最初好きだったけど今かなりうざい…
ハーレムエンドかみのりんエンドで終わりそうだと思う
とりあえず春田に拍手、かな
[ 2009/03/02 18:48 ] [ 編集 ]
みのりんとあーみんが殴りあいになるとは思わなかったよ。

一番状況を理解していない春田がある意味清涼剤という意見は同意です。
[ 2009/03/02 19:00 ] [ 編集 ]
>おまいらどんだけさびしい青春送ってきたんだ?

普通の青春だったつもりだったけど、女同士の殴り合いとか、四角関係状態なんて見たことないぞ。


君の青春時代は、すごいな。
[ 2009/03/02 20:40 ] [ 編集 ]
いや、でも高校の恋愛なら、ここに肉体関係も入るから
本当はもっとドロドロw

とらドラの恋愛は中学生の恋愛だと思うぞ。
[ 2009/03/02 22:28 ] [ 編集 ]
↑お前、どこの貧民窟の出身だ?
[ 2009/03/03 00:38 ] [ 編集 ]
社会性も生活力も欠如したキチガイ寸前の暴力女である大河をヒロインらしくするためには
ライバルの女性陣の評価をここまで下げなくてはならないのか…
[ 2009/03/03 07:01 ] [ 編集 ]
一番の被害者って竜児だと思うのは俺だけ?
最初に大河がラブレターをいれる鞄を
間違えなければ、普通にみのりん×竜児で
ハッピーエンドだったのに・・・
[ 2009/03/03 18:29 ] [ 編集 ]
↑大河と親しくならなければ竜児は櫛枝とも親しくなれなかっただろうがよ
つか北村除くメインの4人は皆被害者でもあり加害者でも有ると思う
[ 2009/03/03 21:07 ] [ 編集 ]
みんな自分の事が一番見えていない。
[ 2009/03/03 23:46 ] [ 編集 ]
ラストに向けて盛り上がってまいりました
[ 2009/03/04 14:05 ] [ 編集 ]
ここにきて俄然、泰子ママの動向が気になってきたな
[ 2009/03/05 04:21 ] [ 編集 ]
好きと言われた竜児には
「・・・お、おぅ」と返してほしかった
口癖じゃなかったっけコレ
[ 2009/03/05 13:57 ] [ 編集 ]
最終巻を読んで・・・読みにくく、分かりにくく、言葉回しとシーン展開が速すぎる。 展開はそれなり、ただ・・9巻までの丁寧な描写はない。 アニメに合わせすぎてダメになった印象がある。 あの展開ならば11巻も視野に入れるべきだったろうな。
[ 2009/03/06 22:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
それぞれの思い、交差、衝突・・・
[2009/02/27 23:27] wendyの旅路
 とらドラ!  第21話 『どうしたって』 感想  分かり合えない。  思いが伝わらない。      -キャスト-  高須 竜児:間島...
[2009/02/27 23:48] 荒野の出来事
ついに各キャラの内に抱えていた鬱屈が外へ放出された回。 そして大河が最終的な本音を・・・。 修学旅行で喧嘩という現実なら絶対に起こ...
[2009/02/27 23:59] 失われた何か
実乃梨の一番の味方は、実は亜美なのかもしれない。 今回は亜美を中心に書きます。とらドラ! 第21話 「どうしたって」 の感想。 亜美の考...
[2009/02/28 00:23] メルクマール
衝撃の雪山エンドが!!! 先回,大河が北村に初詣での時にお願いした内容が明かされます。そして,竜児とみのりんの心の中にも嵐が吹き荒れます...
[2009/02/28 00:26] Junk Head な奴ら
女のバトル勃発! 亜美ちゃんもみのりんも、臨界点突破です! こわいです・・・(ノ∀ ;) せっかくの修学旅行なのに、恋がドロってる...
[2009/02/28 01:06] 空色きゃんでぃ
 ピュアな青春を送っているので、良い結果になればいいな。  祐作に近づいていきたいけど、そこまでのアピールはしない大河。みのりんに振られたことについて悩む竜児。麻耶の好意を感じ取ることができない鈍感な祐作。そして、祐作に対して天然とちゃちゃをいれるばか...
行き先変更でスキーになった修学旅行。 白き世界で溜めこまれた感情のねじれが爆発する。 いよいよラストの選択に向けての最後のイベントっ...
[2009/02/28 01:31] SERA@らくblog 3.0
168 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/02/26(木) 06:16:26 ID:PXwEcCxU おまえらこれ以上みのりんを愚弄することは許さない!特に>>11 いい加減にしないと訴訟も辞さない! もうへんな書き込みするなよな! とらドラ!手乗りタイガー162...
[2009/02/28 03:23] Athletic Geek
やっぱり、本当は。 とらドラ!第21話「どうしたって」の感想です。
[2009/02/28 04:38] 日常と紙一重のせかい
雪山の美しさも修学旅行の浮き立つ雰囲気も全く関係ないかのように、泣いたり挑発したり殴り合ったり、ヒロインたちが隠していた生の醜さを見せつけあう「とらドラ!」の第21話。 すれ違ったままの想いに、軋んだ心が悲鳴を上げはじめている。肝心の事を先送りにして、心...
修学旅行というイベントを介して人間関係がドロドロしてるとらドラ!第20話。竜児をめぐる関係にしても北村をめぐる関係にしても、当事者が鈍すぎるのが問題な気もする今日この頃です。
■とらドラ!トラコミュ 『俺、本当はスノボの方が得意なんだけどな。』 『春田のくせに、生意気だよ生意気。』 確かに(ノ∀`) って...
とらドラ! Scene1(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 修学旅行でスキー場を訪れた2年C組の面々。スキーを楽しむ生徒たちとは対照的に、スキーができない竜児と大河だけが初心者コースのリフト乗り場に並んでいた。そんな中、木原と能登が北村のことで喧嘩を始めてしま...
交錯する感情。 とらドラ 9 (9) (電撃文庫 た 20-12)(2008/10/10)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る
[2009/03/01 03:08] 新しい世界へ・・・
ついにきちゃいましたね。最後の最後で… と、いくまえにいつもの簡単な感想でも。
 雪山スキーへとやってきた竜児たち
[2009/06/20 01:10] 来年から頑張ろう
カテゴリー
月別アーカイブ