二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とらドラ! そろそろモヤモヤ感もクライマックスですよ。 


君ら早く結婚しちゃいなYO!
そんな訳で特定の一言さえあれば全て決まっちゃいそうなのに決まらない「とらドラ!」第22話。


さて、まずは竜児の恥ずかしい夢オチの話から。何か丁度良く時系列を吹っ飛ばしましたが(笑)。
とりあえず雪山の件はあの後何事も無く終了した模様で、話は進路関係の方向にシフトしました。

というか竜児はかなり勉強が出来るとか泰子ママは竜児を進学させたいとか設定あったんですね。
そういえばこれまで竜児自身にスポット当たる事がほとんど無かったので最後のポイントはそこか。

しかしこの展開でラーメン屋でのギャグ展開を挟んだのはどうだったんだろう・・・・何事もメリハリ?


雪山での一件で裏で何を考えてるのか分からないキャラが加速した感がある実乃梨ですけれど。
今回も竜児と亜美に自分の決意みたいなのを語ってましたが、実際あまり意味が分からなかった。

もう迷わないというのはつまり恋愛感情は竜児のも含めて今後全て無視するって事で良いのか?
その上で「自分で決める」って一体何を決めるんだと思う訳なんですけど誰か補足あったら宜しく。

態度悪い亜美ですが、雪山での実乃梨の暴言はその場のノリで済ませられるものじゃないしなぁ。


そしてとっととくっついちゃいなよと思う竜児と大河。何かもう間に障害も無いような気もしますけど。
竜児が実乃梨に止め刺された事とか寝言聞いちゃった事とか今思ってる事を言えば決まりそうだ。

でもそれが無いから引っ張られる訳で・・・・・これからどうするんだろうねえ。引っ張り続けるのか?
進路の事を含めて竜児に主体性が無いというか何をしたいのかが分からないのでモヤモヤ感が。

原作は一足先に終わっちゃったみたいですけど、アニメもちゃんとすっきり出来るラストを望みます。
関連記事
[ 2009/03/07 23:55 ] とらドラ! | TB(15) | CM(45) | TOP
原作は先行き不透明投げっ放しENDでしたよ。

アニメもそんな感じになりそう。
[ 2009/03/08 00:00 ] [ 編集 ]
原作ちゃんと終わったな。投げっぱなしとか曖昧エンドにならなくてよかった。
まぁ自分の好きなヒロインとくっつかないと嫌だとかいうやつもいるんだろけど。
[ 2009/03/08 00:14 ] [ 編集 ]
原作読んでないけど矛盾してることは分かった
[ 2009/03/08 00:18 ] [ 編集 ]
ちなみに、こいつらの言ってる学校は東大(作中の名前は違うが)合格者も出る1流高校です
なので頭はかなりいいはず
[ 2009/03/08 00:22 ] [ 編集 ]
米1と米2が思いっきり矛盾しているけどどうして?
[ 2009/03/08 00:24 ] [ 編集 ]
1コメと2コメの主張が真逆で噴いたw

俺も最終巻読んだけど一応オチはついたから終わったと言えば終わった。
しかし細かい所はほぼ全部スルーだから投げっ放しと言えば投げっ放し。

女性作家らしいラストだなとは思ったよw
[ 2009/03/08 00:24 ] [ 編集 ]
これ以降、原作厨の最終巻ネタバレの嵐になります。

未読の方はここでお立ち去りくださいませ
[ 2009/03/08 00:29 ] [ 編集 ]
DVD一巻が4話収録だったからあと3話あるのかな?
[ 2009/03/08 00:30 ] [ 編集 ]
田村君ほど投げっぱなしにはなってないだろうw
まあもうちっと亜美をきっちり扱ってほしかったとも思うが。
みのり?もういいよ。
[ 2009/03/08 00:41 ] [ 編集 ]
投げっぱなしではないのは最終巻のスピンオフ3(でるとしたらか)で、その後が書かれるんでしょ? とらドラはスピンオフで、卒業後までやってもいいと思うけどな。 ま~ アニメはあれを1話か2話でやるわけで、大不評で最後終わると思う。
[ 2009/03/08 00:47 ] [ 編集 ]
第10巻買ったけとね、まだ見てない
今読んだらイケナイ気がする
[ 2009/03/08 00:49 ] [ 編集 ]
大河の健気さが泣ける。
初期の超絶DQNヒロインも成長したなぁー

逆にみのりの株暴落なのは
竜児の想いは一方的な美化&憧れにすぎなかったっていう表現なのかも。

もう大河ENDは確定だろうな。

まあこの乗り換えは賛否両論だろうなー

個人的にはまさに

君ら早く結婚しちゃいなYO!



[ 2009/03/08 00:50 ] [ 編集 ]
大河は基本DQNのままな気も

修学旅行イベントがすんなり終わったけども
学校内での三十路の扱い&給与が凄いことになってそうだ・・
生徒の喧嘩はともかく、大河のあわや遭難もありえたからな
[ 2009/03/08 00:57 ] [ 編集 ]
しかし10巻忠実にアニメ化したら
確実にみんなぽかーんってなると思う

原作でさえ下手すりゃそうだもん。
あれで更にはしょったら誰もついてこれない。
[ 2009/03/08 01:07 ] [ 編集 ]
お前らとりあえず注文はしておけよ。
俺は・・・イケめんで。
[ 2009/03/08 01:12 ] [ 編集 ]
ゲーム版できっちり締めてくれればいいや。
虎とソフトボールは攻略しねーが
[ 2009/03/08 01:24 ] [ 編集 ]
1と2
おいこら
[ 2009/03/08 01:44 ] [ 編集 ]
1と2
つまりは判断が付かないほど中途半端ってことだな?
[ 2009/03/08 02:31 ] [ 編集 ]
各キャラの将来が事細かに書かれていないから「投げっぱなし」と言ってるのか?

大河と龍児に関しては、進む道は見えているし綺麗な終わり方で投げっぱなしとは言えないと思うが、他キャラに関してはとらドラの外伝がまた出るそうなのでそこで色々語られると思う。
[ 2009/03/08 02:45 ] [ 編集 ]
10巻はかなり濃かったから、アニメ版ではとても扱いきれない。アニメ見てから原作見るのが一番楽しめると思う。
[ 2009/03/08 02:47 ] [ 編集 ]
原作の終わり方は一応本筋はキッチリ描かれてるけど
細部のあたりがうやむやって感じ
ばかちーの心理描写がどうとかじゃなくて

タイガーのほうの家庭の話とか
竜児の進路のはなしとか
[ 2009/03/08 07:36 ] [ 編集 ]
てかみのりんがそんなにウザくなくなってきた
慣れたせいなのか?
[ 2009/03/08 08:17 ] [ 編集 ]
さすがに「わたしたちの竜児くん」にはならなかったか
[ 2009/03/08 08:22 ] [ 編集 ]
夢オチでも俺なら引きこもるレベル
[ 2009/03/08 11:02 ] [ 編集 ]
原作のネタバレが怖くてコメントが読めない・・・。

アニメ版はもう一直線モードですねぇ~。

つまり、今までの話をまとめると、
好きな女の子がいたけど、軽く拒否られて、そんな中、自分のことを好きと思ってくれる子が居たから、そっちへ乗り換えしたある男の話・・・って事でいいか?

誰か修正ヨロシク。
[ 2009/03/08 11:39 ] [ 編集 ]
ちゃんときっちり終わらせるアニメのほうが少ないような…。
[ 2009/03/08 11:46 ] [ 編集 ]
>>誰か修正ヨロシク。

お前がそういう風にしか思えないないならもうそれでいいじゃん
[ 2009/03/08 12:03 ] [ 編集 ]
 なんか落ち込んでる能登に笑った。お前あんだけ露骨に個人攻撃しておいて、まともに接して貰えると思ってたんかい。
 亜美もなんだか、自分が状況を引っ掻き回せてたと思い込んだまま終わりそうだな。実際はただのうるさいギャラリーなんだけど。
[ 2009/03/08 13:57 ] [ 編集 ]
泰子の進学させたい気持ちはわかるな.
というか家のためにとかそういう気持ちで決めてもらいたくないんだろうな.それだけでも高須は十分恵まれてると思う.
今更だけど,泰子っていい母親だね.俺は普通にすごいと思う.
子供育てて,生計たてて,フィクションながらに体は大丈夫なのかと心配してしまう.
今一つよくわからないんだが,高須が進学希望でないのは家計の問題だけなのかな?目的がないとか?
今回の話だけで決めるのはどうかと思うが,実乃梨はもう一生そうやってなさいって感じでした.幽霊が見えた気がしたのどうのこうの,最終的には人のせいにして終りなのね.
[ 2009/03/08 14:43 ] [ 編集 ]
結局、最後まで釘宮の声だめだった
[ 2009/03/08 16:16 ] [ 編集 ]
>今更だけど,泰子っていい母親だね.俺は普通にすごいと思う.

それはどうかな。たとえ自分を曲げてでも、駆け落ちして出てきた自分の実家に詫び入れれば、少なくとも経済的には問題なくなって、竜児はもう主婦業や泰子の世話に時間費やさなくても済むわけでしょ?持ち出してきた時計がOMEGAとか、家計の足しになるほどの宝石持ち出せたってあたりでかなり裕福な家ってのはそれとなく描写されてるし。

CLANNAD21話のアッキーの「男が廃ろうが、守らなければいけないもんがある。違うか」の方が正しいと思うよ。本当に息子の事を思ってるなら。
[ 2009/03/08 16:31 ] [ 編集 ]
10巻の話題を出すなと。
書いてるやつらは「ネタバレしてませんが?」みたいな感じだろうけど、先の情報を全く知らないこっちとしては感想すらうざったい。
[ 2009/03/08 19:22 ] [ 編集 ]
高須くん、可愛すぎます。
[ 2009/03/08 21:21 ] [ 編集 ]
>10巻の話題を出すなと。

同感です。よそでやれ。
[ 2009/03/08 21:41 ] [ 編集 ]
>今更だけど,泰子っていい母親だね.俺は普通にすごいと思う.
同感。CLANNADの父親に比べると雲泥の差。
実は1人で苦労して育ててぼろぼろになったとか説明されても
母親が居るなら一緒に住めば子育てや家事は手伝っても貰った方がみんなが負担を補え合えるだろとか。
中学で飲んだくれてあげく子供に一生物の傷を負わせてる時点で失格だろとか
家でずっとごろごろしてて収入源は何って突っ込みどころ多すぎ
[ 2009/03/08 23:02 ] [ 編集 ]
とらドラスピンオフ1によると、竜児達の通ってる高校って中堅上位校みたいですよ。
これでも最上位校じゃないんですね。。。
[ 2009/03/08 23:52 ] [ 編集 ]
今日来てコメ欄一個目で気付いた、、、もうネタバレ怖くてこのサイトも最終回までみれねー!!

毎週楽しみだったのに~。管理人さんは基本ネタバレ拾わないみたいだけど、うっかりネタバレ見た日には確実に落ち込むし。
[ 2009/03/09 00:22 ] [ 編集 ]
ちなみに俺の通ってる高校も中堅上位校な
[ 2009/03/09 20:22 ] [ 編集 ]
きいてないよ
[ 2009/03/09 23:54 ] [ 編集 ]
狩野すみれを思い出す・・・
[ 2009/03/10 09:51 ] [ 編集 ]
ウダウダしすぎだろ
[ 2009/03/10 11:39 ] [ 編集 ]
物語の感想を他人と共有しようなんて思うなら、覚悟が必要だってことだろ。
相手が先を見ていたらどうしたって先の話題が出てくるし、見てない奴に足並み揃えようとしても、不特定多数のコミュではそう望む方が難しい。
そんな覚悟が無いなら、感想は自分の中だけに留めておいて、他人とは共有するな。
こんな所に来なければネタバレなんてしない。
「俺がまだ知らないことはお前は言うな」ってセリフは目の前で話せる人間だけに言え。

あと、原作読んでエンディングを知ってるからって、優越感むき出しでコメントするのは恥ずかしいからやめとけ。
嬉々としてネタバレする奴より、見てない人を思い遣って黙ってる方が偉いんだぜ?
[ 2009/03/11 17:46 ] [ 編集 ]
プールの話くらいまでは勢いもあって良かった、かも
最初のロッカーからタイガーころころが愛らしく良かったなー
いや、転がらないだろ、みたいな
[ 2009/03/12 00:32 ] [ 編集 ]
原作も読み終わったからようやくここの米欄が見れるぜ。。。
みんなもっと本編の部分に反応しようぜ!!
いけメンとかイケめんとかイケ麺とか。
[ 2009/03/12 05:48 ] [ 編集 ]
残念なのは 2期制だったら・・と。。

作画のバラつきが気になる
神回クォリティーで 作り直してくれたらな~
とか妄想しちゃう。



[ 2009/03/13 01:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
それぞれの「前進」 とらドラ!第22話「君のいる景色」の感想です。
[2009/03/07 23:58] 日常と紙一重のせかい
前に進むべき道は、どこか―
[2009/03/08 00:06] wendyの旅路
1 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2009/03/05(木) 06:53:30 ID:7lQqCFT9 超弩級のドタバタ学園ラブコメ! 凶暴!わがまま!…だけどドジ。 ヒロインは手乗りタイガー!? =====重要===== 【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況です。 ...
[2009/03/08 00:29] Athletic Geek
とらドラ! Scene3(初回限定版) [DVD]クチコミを見る 雪山で負傷しながらも何とか竜児によって救出された大河。しばらく実の母親の元で療養する事になったが、全く連絡が無いので心配する竜児。しかし、時期は自分の進路を考える時期に。。就職を希望するが母親は大学進...
掴めない答え。
[2009/03/08 02:17] ミナモノカガミ
感想を読む// ピッコロさん: 十六夜さん: サトシアキラさん: まるとんとんさん: Julieskyさん: グレードさん: メルクマールさん: ソ...
[2009/03/08 03:23] 腐麗蝶の柩 0210
あのとき、大河を助けたのは北村だったことにしてほしい なんでー!? なんで、隠すんですか・・・? 大河の気持ちを知っちゃったこと...
[2009/03/08 04:03] 空色きゃんでぃ
■とらドラ!トラコミュ 『みのりんとうまくいって欲しいのに、やっぱり辛いのよ。 辛くて・・・どうしても辛くて・・・ダメ・・・・・・...
「とらドラ!」第22話。「竜児のことが好き」な大河の本心を知ってしまった竜児と、知られたとは思っていない大河。「知る」ことの運命の皮肉に、竜児が弄ばれている。 雪山での遭難事件では、竜児に背負われていると知らない、意識がない中で大河から漏れた本心だった。...
大河の本音を訊いてしまい揺れる竜児。 母親のところに行った大河と連絡が取れず…。 大河の不在は、まわりのキャラに影響を与えるが…。 ...
[2009/03/08 10:19] SERA@らくblog 3.0
 とらドラ!  第22話 『君のいる風景』 感想    -キャスト-  高須 竜児:間島淳司  逢坂 大河:釘宮理恵  櫛枝 実乃梨:堀江...
[2009/03/08 13:04] 荒野の出来事
大河の告白,その後の大河の不在。さらに進路の問題。竜児の心は揺れます。叫びます。
[2009/03/08 16:25] Junk Head な奴ら
大河の本音を聞いてしまった竜児。 とらドラ 10 (10) (電撃文庫 た 20-14)(2009/03/10)竹宮 ゆゆこ商品詳細を見る
[2009/03/08 19:57] 新しい世界へ・・・
原作ライトノベル9巻のエピソードに突入! しかも、細かい部分には色々とアニメ版オリジナルの補完部分が盛り込まれて、嬉しい仕上がりに!\(^_^)/ 大河の本心を知った竜児は、思わず夢に見てしまうほど大河の事が頭から離れない状態に。 しかし、大河は迎えに来た実...
 大河の告白に竜児は…
[2009/10/20 18:46] 来年から頑張ろう
カテゴリー
月別アーカイブ