二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

聖剣の刀鍛冶 凄いぞ!強いぞ!おっぱいアーマー!! 


・・・・・そしてたまに透ける!
そんな訳で色々な意味でファンタジーらしいファンタジーのような感じの「聖剣の刀鍛冶」第1話。


さて、最速放送のAT-Xで録画しながら結局東京MXで放送するまで放置してた「聖剣の刀鍛冶」。
ファンタジーものって当たり外れ激しいので保留してたんですが、見てみると割とイけそうな感じ?

初っ端の主人公・セシリーの剣が叩き斬られた所でセシリーのキャラは理解出来てしまった(笑)。
あれですね、最近(?)のアニメで言えば「鋼殻のレギオス」のニーナみたいなへっぽこ隊長キャラ。

会って間もないルークの家に突然押しかけて「剣を作ってくれ!」という押しの強さもそっくりです。


正義のため猪突猛進気味な所も実にファンタジー作品の女主人公っぽい。別に悪い意味でなく。
剣士になり立てでそもそも剣の腕もルークに劣るセシリーの成長物語みたいな感じになるのかな。

後は人外とか悪魔契約云々を立て続けに投入してとりあえずファンタジー要素を並べてきた感じ。
途中話が繋がってない所がありましたけどアバンと繋がってたのか・・・・・ちょっと分かり難かった。

ちなみに意外と作画アニメっぽい雰囲気が。さあ、ルークが精製した新しい刀の切れ味は如何に。


しかし個人的にはセシリーのおっぱいアーマーの鋳造した人物の方が気になりますけどね!(笑)
セシリーのバストにベストフィット(?)してる所を見るとやっぱり型とか取ってるんだろうか・・・・・。

ルークの刀を折った攻撃すら弾き返してる訳だし、まずこの鎧を作った職人から当たるべきでは。
関連記事
[ 2009/10/07 22:44 ] 聖剣の刀鍛冶 | TB(14) | CM(58) | TOP
セシリーはエロかわかっこいい
[ 2009/10/07 22:47 ] [ 編集 ]
剣は鋳型に流し込んで大量生産するようなレベルだけど、女性用ブレストアーマーは個人の体格に合わせて特注できるとな?
[ 2009/10/07 22:48 ] [ 編集 ]
セシリーは巨乳キャラらしいね。
ロリもいるしビジュアル的にはかなり良さげ。
[ 2009/10/07 22:51 ] [ 編集 ]
>ルークの刀を折った攻撃すら弾き返してる訳だし、まずこの鎧を作った職人から当たるべきでは。

これアニメだけの改変ですよ
原作だと鎧は比較的簡単に砕けてて服ボロボロ
おっぱいポロリでルーク鼻血という展開(冗談じゃなくマジ)
自主規制かなんかで鉄壁のありえねー硬度の鎧になったんでしょう
[ 2009/10/07 23:09 ] [ 編集 ]
ルークがレントンにしか見えない
[ 2009/10/07 23:09 ] [ 編集 ]
セシリーの得物に限らず、レイピアの類は基本的に鍛造だろ…

とツッコミつつ、来週も観ようと心に誓うのであった。
おっぱいアーマー最高!(実は上げ底だったら笑えるけどなw)
[ 2009/10/07 23:14 ] [ 編集 ]
個人的には結構良かったと思うよ
今期は不作とか言ってた奴いたけどそんな事なかったわ
[ 2009/10/07 23:22 ] [ 編集 ]
透けさせた意図がわからんw
↑↑の鼻血展開の代打だろうか

でもセシリーかわいいから許す
[ 2009/10/07 23:23 ] [ 編集 ]
「けいおん!」にかぶれたような作画のアニメ多いなぁ。
[ 2009/10/07 23:26 ] [ 編集 ]
けいおんのパクリ?
エロゲ原作だからしょうがないんじゃない?
[ 2009/10/07 23:28 ] [ 編集 ]
ラノベ原作であって、エロゲ原作ではないですよ。
[ 2009/10/07 23:38 ] [ 編集 ]
>レギオスのニーナみたいな
原作読んだとき全く同じこと思ったわw
[ 2009/10/07 23:45 ] [ 編集 ]
レギオスのニーナやパンプキンシザーズのアリスを思い出すキャラだけど、初期ステータスに決定的な差があるように思える。
ニーナもレイフォンが比較対象になるからであって、実力は結構あったよな?
セシリーはたまねぎ剣士レベル3って感じにしか見えなかった。
[ 2009/10/07 23:51 ] [ 編集 ]
>「けいおん!」にかぶれたような作画のアニメ多いなぁ。

はあ??マングローブは昔からこうゆう作画なんだけど。
そんなことも知らんのか?
サムライ見て来いよ。似てるならけいおん!がパクリ
[ 2009/10/07 23:52 ] [ 編集 ]
彼らに何を言っても無駄だよ…
[ 2009/10/08 00:09 ] [ 編集 ]
なんだ、作画厨に過剰反応厨か。
どっちもウザイ上に気持ち悪いな。
[ 2009/10/08 00:09 ] [ 編集 ]
管理人さんGJです

おっぱおアーマーエロすぎるぜww
[ 2009/10/08 00:16 ] [ 編集 ]
藤村歩の人気がでるといいな
[ 2009/10/08 00:27 ] [ 編集 ]
声優のおかげか、ルークに比べて弱いところとか、セシリーが某炎術師に見える。
[ 2009/10/08 00:42 ] [ 編集 ]
ブレストアーマーに胸の谷間が有ると
心臓めがけての突きを逸らせずにモロに喰らう事になりそうな
[ 2009/10/08 00:47 ] [ 編集 ]
これはファンタジー
OK?
[ 2009/10/08 00:54 ] [ 編集 ]
あのブレストアーマーさ、衝撃とかずれで胸の付け根にかなりダメージくらわない?
あぁ、細けぇことはいいんだよってやつか。
[ 2009/10/08 02:08 ] [ 編集 ]
なかなか良作かな
原作はシラネ
[ 2009/10/08 02:11 ] [ 編集 ]
声のせいで、レイフォンにしか見えん
[ 2009/10/08 02:58 ] [ 編集 ]
ルークの左目と右目、ちゃんと違いが分かるように描写されてて安心した。
まぁ原作読んでないと分からないような違いだったが
[ 2009/10/08 07:49 ] [ 編集 ]
↑読んでないけど気付いた。
アップの時も違うし、やっぱあれ何かあるんだな。
いや、ネタバレ勘弁ですよ
[ 2009/10/08 08:23 ] [ 編集 ]
幼女分で、そらのおとしものではなくブラックスミスを選んだ俺。
[ 2009/10/08 09:49 ] [ 編集 ]
>セシリーはたまねぎ剣士レベル3って感じにしか見えなかった

セシリーの家は元貴族で代々の騎士の家だから、子供の頃から鍛練は積んでるんでそこらの並の騎士よりかは実力高いんだけどね
でも実戦経験0でこの頃はまだ精神面が弱いので・・・
まあそれでも、ルーク含め今後幾人か出てくる達人達には全く歯が立たないけどね!
[ 2009/10/08 10:13 ] [ 編集 ]
これ漫画の方も絵がきれいでおもしろいですよ
[ 2009/10/08 10:43 ] [ 編集 ]
新番組でDTB二期の感想をやって欲しいんですが。
お願いします。
[ 2009/10/08 10:43 ] [ 編集 ]
緑(アリア)の登場が今から楽しみで仕方ない。
この作品の女子って皆可愛いんだよなぁ……
素朴でw
[ 2009/10/08 10:55 ] [ 編集 ]
だがエヴァドニとフランシスカはちょっと勘弁
[ 2009/10/08 11:07 ] [ 編集 ]
藤村歩さんは今期、大躍進って感じですね。どう評価されるか、踏ん張りどころですね~。
[ 2009/10/08 11:23 ] [ 編集 ]
・・顔に波がない?作画・・良いのか?いや失礼
[ 2009/10/08 12:14 ] [ 編集 ]
セシリーのキャラはけっこう好きかも。
内面というか矜持?を自然と見せていたところに好感が持てた。
作画もよいし、雰囲気作りも好みだった。これは期待できるかなw
[ 2009/10/08 12:30 ] [ 編集 ]
割と期待して良さそう おっぱいバリアーは吹いたけど
[ 2009/10/08 15:26 ] [ 編集 ]
タイトルからして武器をテーマにしてるのかと思ったけど、どうなのかな
面白いのは確かだ
[ 2009/10/08 15:55 ] [ 編集 ]
結構評価高いな
自分は次回見て切るだろうけど
[ 2009/10/08 16:47 ] [ 編集 ]
今期の内最も動くアニメの上位じゃない?期待してる。
[ 2009/10/08 16:56 ] [ 編集 ]
原作知らないけど、戦闘シーンの演出とか,スピード感も迫力もないよね~。大体、切り札の攻撃ショボすぎるだろ~w
でも、エロ演出は良かった!なので完走決定!
キャラ可愛いし・・・w
[ 2009/10/08 18:14 ] [ 編集 ]
なんとなく盛り上がりどころが無かったのとキャラデザが幼い感じなの意外はいいな
おっぱいバリアーはねぇけどw
[ 2009/10/08 18:39 ] [ 編集 ]
ブレストアーマーが強いのではない。

おっぱい>敵の攻撃>ルークの剣 なだけだ。
[ 2009/10/08 20:10 ] [ 編集 ]
ぶらっきぼう+刀使い+髪型似てるって事で、ルークが棄てプリのシャノン=カスールにしか見えんw

そう優れた作品ともか感じないけどとりあえず様子見
最近はこーいういかにもな西洋ファンタジーって少ないな
[ 2009/10/08 20:20 ] [ 編集 ]
作画は数話見てみないことには何ともいえない気も
[ 2009/10/08 21:59 ] [ 編集 ]
藤村さんはユニコーンガンダムヒロインで大躍進の予感・・・
[ 2009/10/08 22:09 ] [ 編集 ]
売れ出してるのに相変わらず裏の仕事もやる藤村さんマジすげえ
[ 2009/10/08 22:31 ] [ 編集 ]
>OK?
真剣白羽取りするから大丈夫、巨乳的に考えて、と返して欲しかった
[ 2009/10/08 22:51 ] [ 編集 ]
展開と演出が一昔前で古い印象。
一周して新しいとなり、新たな需要を切り開くか興味あるね。

原作も読んだけど、自分はもう無理だった(´・ω・`)
[ 2009/10/08 23:43 ] [ 編集 ]
なんかおっぱいが下の方に?
[ 2009/10/09 09:09 ] [ 編集 ]
>売れ出してるのに相変わらず裏の仕事もやる藤村さんマジすげえ

そんな事言ったら伊藤、生天目、水橋とかどうすんのよ
表も裏も仕事やりまくってるし
[ 2009/10/09 10:26 ] [ 編集 ]
おっぱいと幼女しか見えない
[ 2009/10/09 18:39 ] [ 編集 ]
これマンガもあるけど原作読んでからの方がいい?
[ 2009/10/09 20:38 ] [ 編集 ]
 おっぱいアーマーの強度は確かに笑った。受け狙いとしか思えない。その後の練成シーン?も時間稼ぎというか敵と一緒にポカーンとみてるだけとか。それでも全体的にハイクオリティな印象で、今後に期待っすね。
[ 2009/10/09 21:43 ] [ 編集 ]
原作小説は現在7巻
漫画は現在1巻
後はわかるな?
[ 2009/10/09 23:08 ] [ 編集 ]
>剣は鋳型に流し込んで大量生産するようなレベル

レベルつーか、大量生産だからだろ。
鍛造なんて別に日本の専売特許じゃない。
世界中でやってる事だし。
やたら過大評価されてる日本刀だって
戦国時代や戦前に大量に出回った数打ちものは、粗悪なシロモノだ。
[ 2009/10/10 21:25 ] [ 編集 ]
外国(特に西洋)の剣って鍛造の方が少ないんじゃなかったっけか
鋳造したものを少し打って形整えて研いだら終わりって程度だった記憶が
[ 2009/10/10 22:09 ] [ 編集 ]
少ないというかほとんどなかった
その理由としては西洋諸国の剣は鍛造品でもかなり脆い
ついでにいうと鋳造品なんかはもっと脆い
あっちでは剣っていうものは基本的に儀礼用のもので
棘付鉄球に木の棒さしたようなものが実用品としてつくられてたくらい
これは原料となる鉄の製造方法が不純物まざりまくりの鉄鉱石から高温鍛造炉方式でおおざっぱにやるからで
鋳造か鍛造品か以前の問題
一方日本では刀などに使われる鉄に関しては
綿密に不純成分とりのぞいた砂鉄を用い
中国発祥の高温鍛造技術と違い
踏鞴製鉄による従来より長く不純物を除去していく方式
不作為な不純物による鉄自体の品質悪化がすくなかった
だから鋭利な武器っていうものが発達した
[ 2009/10/24 18:24 ] [ 編集 ]
PSStoreのウォレトに200円残ってたんで試しに1話見てみた。
視聴継続決定です。
[ 2009/11/07 18:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)  第01話 『騎士 -Knight』 感想  次のページへ
[2009/10/07 23:05] 荒野の出来事
わたしをみてほしい 告白といわずになんという ちょっと天然な女のこの物語(違
わたしを見て欲しい――! と言っても告白セリフじゃありませんから(笑) 父の後を継ぎ自衛騎士になったセシリー。 初の実戦で大事な剣を...
[2009/10/07 23:31] SERA@らくblog 3.0
■ブラスミアイテム/聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)公式HP 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray]関連商品 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.3 ...
「これで三度目だな。ルーク……」 「わたしは誇り高きキャンベル家の闘士,独立公益都市,三番街自営騎士団所属,セシリー・キャンベルだ!...
[2009/10/07 23:59] Junk Head な奴ら
「オレはオレのためだけに、刀を打つ」 オレがガンダムだ!みたいなキャラですね(*・∀・*) ちっちゃいツンデレ男の子キャラかわいい。 で...
[2009/10/08 00:05] 空色きゃんでぃ
熱い想い―
[2009/10/08 00:33] wendyの旅路
第1話 『騎士 -Knight-』 ストーリーは…。 独立交易都市ハウスマンの自衛騎士であるセシリー・キャンベルは、奇妙な形の剣を持つ一人の少年...
[2009/10/08 00:53] どっかの天魔BLOG
 無敵のおっぱいアーマー。  魔法で鍛冶する設定は好きかも。それ以外の設定も厨二病臭いから楽しめる。  最近、豊崎さんですぎっす。ロ...
[2009/10/08 02:38] サイとはいかが?
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray]クチコミを見る 独立交易都市ハウスマンの自衛騎士であるセシリー・キャンベルは、奇妙な形の剣を持つ一人の少年に窮地を救われる。彼の名はルーク・エインズワーズ。都市のはずれで鍛冶屋を営んでいるという・・・二人の出...
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第1話「騎士 -Knight-」の感想です。 評価…★★★★★★☆☆☆☆ こういうファンタジー系の世界観はどちらか...
[2009/10/08 11:41] 巨人☆アニメ.jp
王道な話になりそうです。 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)〈7〉 (MF文庫J)(2009/09/25)三浦 勇雄商品詳細を見る
[2009/10/08 12:51] 新しい世界へ・・・
始まりました<聖剣の刀鍛冶>、通称「ブラスミ」←だそうです。 甲冑萌えな予感w 甲冑で胸元を完璧ガードw 防いでいるのは攻撃だけじ...
[2009/10/08 20:13] リリカル☆スアラ
最近、冷え込んできて、いよいよ冬到来という感じですね。 さて、「聖剣の刀鍛冶」の話、どう書こうか考えたのですが、とりあえず、昨日、驚きのあまり某所で書きなぐったものをコピペしたいと思います。 ▼以下引用 えぇーーーーっと、いま何か大変なことが。 一段落付...
[2009/11/04 08:45] 続・日々のしるしもの
カテゴリー
月別アーカイブ