二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

聖剣の刀鍛冶 どんな時でもおっぱいネタは忘れません。 


しかしそろそろネタ不足か?
そんな訳で色々あったような無かったようなシャーロット編(?)が終了の「聖剣の刀鍛冶」第8話。


さて、帝国が助けてくれると期待してたら見事に帝国に切り捨てられたシャーロット一行でしたが。
どうやら帝国はシャーロット達をダシにして独立交易都市に攻め込む口実を作ろうとしてたみたい。

というかこのシーグフリードってのがあからさまに悪い事企んでますよってキャラ過ぎてもうね(笑)。
凄く嫌な笑顔でしたがシャーロット達が都合良く動いてくれるのが面白くてたまらないんだろうなぁ。

一方、セシリーは困ったときのルーク&リサ相談室で事態の解決の糸口を掴んだ・・・・・というか。


困った時の肉体言語。しかしセシリーは完全に魔剣頼みに・・・・・自分が魔剣使うのが前提かい。
まあ今後も魔剣が大量に出て来るならセシリーの成長待ってられないし、しょうがない事だろうね。

とりあえずシャーロット達が亡命する事で一件落着しましたが、最後の言葉でまた微妙な気分に。
「今回の一件を唆した者が~」って、そんな重要そうな事をセシリーだけに伝える意味が分からん。

独立交易都市には何の得も無いのにシャーロット達のために頑張ってた市長が実に可哀想です。
関連記事
[ 2009/11/25 20:00 ] 聖剣の刀鍛冶 | TB(15) | CM(39) | TOP
1getか?
[ 2009/11/25 20:34 ] [ 編集 ]
getterはさておいて、どうでも良い内容だった。
次のおっぱいいつかな?
[ 2009/11/25 21:03 ] [ 編集 ]
セシリーすごい強かったな。
戦いのときはネタなんでもありの様な気がするがw
[ 2009/11/25 21:13 ] [ 編集 ]
うーん、今回の結論は正直、どうなんだろうかって思った。
セシリーがウザいのは、それこそ甘~い理想論を真顔で言って行動がついてこない所が良くも悪くもあったんだが、今回はアッサリ亡命しろとシャーロット達に勧める。
つか、力ずくで押し切る。
自分も騎士としての誇りに則っていたハズなのに結局、理想よか現実に流されてしまった。
理想論だけじゃ飯は食えないんだよって、何かそんなメッセージに感じた。ただ土曜の朝の子供も見てるアニメでそれをやるのはどうよって、思えるがw
[ 2009/11/25 21:18 ] [ 編集 ]
「クィーンズブレード」じゃないんだから下ネタうんぬんはどうなのかと?あえて無粋にブログ主につっこんでみるw
[ 2009/11/25 21:19 ] [ 編集 ]
肉体言語が結構痛そうだった件。ペネやんの腕あれイッてますよね・・・。
[ 2009/11/25 21:45 ] [ 編集 ]
リサの出番なさすぎだったなw
[ 2009/11/25 22:30 ] [ 編集 ]
リアリストのルークが出てこないと話が締まらない
[ 2009/11/25 23:21 ] [ 編集 ]
セシリー達が散々ぶっ壊してくれた施設の修理費は誰が出すの?
[ 2009/11/25 23:21 ] [ 編集 ]
ルークとリサの影が薄くなってるなw
[ 2009/11/25 23:54 ] [ 編集 ]
剣で腕の真ん中突いたら二度と腕は動かんだろ…

つかあれだけ派手にやらかしたんなら治安維持のためにやむなく殺害して埋葬したって帝国に伝えればいいんじゃね?
埋葬した墓を暴くことは倫理に反すると突っぱねてシャーロットの装飾品と長い髪でも差し出せば納得すんだろ
何せ逃げられたで納得させる自信があるならw

原作通りなら体のいいキャラのリストラだ
亡命させずに都市に残しておいても使い道はないだろうけど手元に置いておけばサイドストーリーで小銭稼げるのにアホだな
[ 2009/11/26 00:24 ] [ 編集 ]
小銭稼げるとか……そんな心配しなくても作者は充分稼げてますからwwwwwwwwww
[ 2009/11/26 01:29 ] [ 編集 ]
セシリーが上条さん張りに説教してた。

シャーロットたちは丁重に扱ってもらえるとは到底思えない・・・。
[ 2009/11/26 01:40 ] [ 編集 ]
とりあえず、女の子の腕に剣を突き刺すシーンなんか見たくないよ。
痛痛しくて嫌な気分になる。
[ 2009/11/26 02:11 ] [ 編集 ]
↑4
全てに突っ込みたいけどあえてやめておこうw
[ 2009/11/26 02:17 ] [ 編集 ]
普通に考えたら、王族のシャーロットは生かしておいても、従者の三人は殺されて終わりだろうなぁ…。
髪の毛を切って名前も剣も捨てて市民ENDで良かった気がする
[ 2009/11/26 03:31 ] [ 編集 ]
まあ本人が頭が悪いって言ってんだから
主張と行動の矛盾は問題ないと思うけどな
[ 2009/11/26 05:30 ] [ 編集 ]
小銭云々は置いといてサイドストーリー用に温存しておくのは悪くない選択だけどな。
本編が積んだときにサイドストーリーで引っ張り続ければいいわけだし。
引っ張っていればそのうちに打開案が出てくるかもしれんだろ。

とある魔術の禁書目録も絶賛引き延ばし中だし。
打開案が見つかるとは到底思えんが。
[ 2009/11/26 06:29 ] [ 編集 ]
>セシリーは完全に魔剣頼みに・・・・・自分が魔剣使うのが前提かい。

魔剣を持ったドリスたちに勝つのが目的だから。
魔剣の戦いでドリスたちは一度セシリーに勝っているから、おなじ状態でたたきのめさないと彼女たちの心を折れないからだよ
剣で勝ったって「魔剣があれば負けないのに」と思うでしょ?
[ 2009/11/26 08:25 ] [ 編集 ]
魔剣を使いこなすっていうのも立派な実力だと思うのだが。
今回でわかるように風の魔剣アリアは応用力が高い魔剣だしね。
[ 2009/11/26 08:48 ] [ 編集 ]
いつも思うんだけどルークの左目って義眼?なの?
[ 2009/11/26 09:30 ] [ 編集 ]
最後のシャーロットが言ったメッセージは別れ際まで言うか言わないか迷ってたんじゃね?言った時点で完全に祖国を裏切ることになるからな
[ 2009/11/26 09:54 ] [ 編集 ]
>いつも思うんだけどルークの左目って義眼?なの?

ここで聞くなよ ネタバレするやつがでてくるだろw
[ 2009/11/26 16:29 ] [ 編集 ]
8話でそこに到達してないって事は、12話かよwww
残り4話で強烈に進めるか、分割?(苦笑)

義眼に関しては、全ての事柄がルークの義眼にある。ってこと。

しかし、小説でもかなり内面描写の言葉が多いからアニメだけだと微妙なんじゃね?
小説自体が微妙なのもあるけど。
大体、アリアがボスへの執念で復讐の為ってのもアニメじゃでないの? このぐらいでちらほら出てきてるんだが(小説)
それと、これのちょっと前で魔剣精製をすると視力を失うって設定とかすっ飛ばされてるのか?ってすっ飛んでるっぽいな・・・(www
代償に関しても伏せすぎなんじゃねーの?
俺は小説4巻までしか読んでないけど。な。

相変わらず、内面描写の言葉が多いアニメは作り方が難しいねぇ
[ 2009/11/26 19:23 ] [ 編集 ]
↑×2
すまん前々から違和感感じてたもんでつい…
小説読んでなかったから知らなかったんだ…
[ 2009/11/26 20:36 ] [ 編集 ]
天目一個が片目だからルークも片目なんだよ、きっと
つか気づいたよ
これキャラデザあってないよね
[ 2009/11/26 20:36 ] [ 編集 ]
今更なんだが、段々剣術ではなく魔剣の力が勝敗を決めるみたいな展開になってるのが、DBじみて来た様に思えてきた。
結局、魔剣さえ上手く使えれば本人の腕前は関係ないって感じなんだろうか。
[ 2009/11/26 20:56 ] [ 編集 ]
あの義眼、なんでギョロギョロ動くんだ
[ 2009/11/26 22:02 ] [ 編集 ]
アリアのスペック

中長距離での戦闘が可能。近接でも十分なリーチがある。壁を破壊し、地面を削るほどの突撃が出来る。人間には不可能なレベルの跳躍も可能。本人は容姿性格共に良好。

……高すぎじゃね?
[ 2009/11/26 23:34 ] [ 編集 ]
>本人の腕前は関係ない

原作じゃ今後これ口にした人が別の機会に別の魔剣手にしてボッコボコにやられて前言撤回してるよ
アリアは見た目以上に使うのが大変な魔剣(反動大=肉体への負荷大)だってのもその巻で出てて、ルークをしてこんな代物使ってんのか、あの女は化け物だって感想
結論:得物を使いこなすのも本人の腕前
[ 2009/11/27 03:18 ] [ 編集 ]
>結論
 ラノベに必ずある、やらなきゃいいのにやる後付のこじつけイベントだな。そんなにバケモノなら、なんで毎日稽古しといてあんなへっぽこなのさ?
 いっその事、某レギオスのヒロインが廃貴族にくっつかれても無事だった時の説明みたいに「○○(この場合魔剣)と異常に相性が良かった」で済ませりゃボロも出ないのに。
[ 2009/11/27 03:42 ] [ 編集 ]
セシリーもそうだけど、所有者と魔剣の信頼も大きく影響する。 肉体的にはセシリーはタフだよ。 数百メートル落ちても怪我をちょっとしただけだしwww セシリーが弱いのは覚悟がないのと、対人で相手を殺す覚悟がないから。メンタル的な部分で元々強くない。それ以外はそれなりに強いよ。 設定的に矛盾はないし、1巻からそうだもの、大体~家宝の剣に頼り切って折れて心も砕かれるような少女が、実戦でつよいわけねーだろw
[ 2009/11/27 06:24 ] [ 編集 ]
原作でどうこうってのは聞き飽きたな。
[ 2009/11/27 13:27 ] [ 編集 ]
原作?観てるのはアニメだ。
アニメ化はされたが、アニメは原作じゃない。
別物なのだから、口を挟むのは無粋と言うものだ。
[ 2009/11/27 15:24 ] [ 編集 ]
まあ、原作をアニメ化されて酷い仕上がりにされたら、原作の良さを否定されたみたいで、原作派が嘆きたくなることもあるのだろう。


だけど、ここで原作のネタバレは止めろ。
[ 2009/11/27 16:34 ] [ 編集 ]
つか、原作のネタバレってアニメ進行具合とほぼ同等だぜ?
バレだと思うならアニメで描画してないだけですしね。

>>原作?観てるのはアニメだ。アニメ化はされたが、アニメは原作じゃない。
相変わらず意味が分からない(^^;
だったらオリジナルアニメでいいじゃん?
とらドラの時もいたけど。
原作の設定を流用しアニメになるように『再構成』したのが、
アニメ化だろ??

原作とアニメが別なら、じゃなんで似たようなキャラと設定とシナリオにする必要があるのよ?www
全てを原作基準にしろなんて言ってねーしな。

あと強い弱いなら家宝の剣が折れた時の状況や、
アリアを使う時の体術、毎日鍛錬して女性だからと言われたくない為に努力し、
自らの為に剣が欲しいと毎日通う根性とかと、
ルークに頼ってしまう弱さや、励まされた後(オーク襲撃の時)に戦うことが出来るようになったこと。


いくらでもアニメからだって情報は得られるだろうが。。。
[ 2009/11/28 07:00 ] [ 編集 ]
文章繋がってないし書いてることも支離滅裂だな。
[ 2009/11/28 14:06 ] [ 編集 ]
横からだが。
残念ながら、幾ら正論でも草を生やす粘着だと説得力が薄れるな。

ココはvipじゃねぇんだよ、小僧。
[ 2009/11/28 20:38 ] [ 編集 ]
あーあ、余計な事コメントしたかな。
またコメ禁食らうのかなぁ。
前回は半年位だったかな。
[ 2009/11/28 20:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
第8話 『出立 -Resolution-』 ストーリーは…。 帝国の要求に絶望するシャーロット。セシリーはハウスマンに抗議するも、国家問題に成す術もな...
[2009/11/25 20:25] どっかの天魔BLOG
 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)  第08話 『出立 -Resolution-』 感想  次のページへ
[2009/11/25 20:56] 荒野の出来事
セシリーも街を出ることになるのかドキドキ ((p・ω・q)) 果たして今回は、ルークに出番はあるのでしょうか! 帝国からの返答は、シャーロッ...
[2009/11/25 21:46] 空色きゃんでぃ
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray]クチコミを見る 帝国の要求に絶望するシャーロット。セシリーはハウスマンに抗議するも、国家問題に成す術もない。思い悩むセシリーだが、ドリスたち三剣士は、シャーロットの想いを貫くため独断で行動を起こし…魔剣を巡る...
アニメ 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話 『出立 -Resolution-』 の感想です。 いきなし覚醒!?。でも強いセシリーなんて、セシリーじ...
[2009/11/25 21:56] 自堕落アニゲー生活
≪あらすじ≫ 帝国からの非常な要求にショックを受けるシャーロット 引渡しを回避する方法は本当に亡命するしかないのか 模索するセシ...
[2009/11/25 22:05] 紅の終幕劇
選択の余地―
[2009/11/25 22:19] wendyの旅路
私は頭は悪い上に、諦めも悪いんだ――! セシリーは開き直ると強くなるんですね(笑) シャーロットたちに引渡しを要求する帝国。 都市と...
[2009/11/25 22:21] SERA@らくblog 3.0
聖剣の刀鍛冶 関連商品検索 1600 x 1200 アニメ画像気に入って貰えたらクリックお願い 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 6 (MF文庫J)(2009/06/25)三...
[2009/11/25 22:24] アニメ画像ふぇちまる
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 第8話「出立 -Resolution-」の感想です。 評価…★★★★★☆☆☆☆☆
[2009/11/26 00:43] 巨人☆アニメ.jp
『そのとおりさ、無力さ・・・相変わらず・・・だが・・・・・・ それがどうした!!』 えーーーーΣ( ̄□ ̄;)!!? 帝国から存在を否定された...
 聖剣の刀鍛冶ブラックスミス8話を観ました。シャーロットに関した帝国の返答は冷たいものでしたね。  シャーロット達も、いつまでも帝国...
また逢う日まで・・・ シャーロット達を救いたいアリシア。しかし罪人を匿ったとあれば、帝国側の報復は免れず無辜の民を争いに巻き込み...
[2009/11/26 20:44] リリカル☆スアラ
公式サイトはこちら→http://www.blasmi.com/ 帝国の要求に絶望するシャーロット。セシリーはハウスマンに抗議するも、国家問題に成す術もない。思...
[2009/11/26 21:27] 日常と紙一重のせかい
シャーロットは帝国に存在しなかった・・・ 彼女たちの運命は? 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) Vol.1 [Blu-ray](2009/12/22)藤村歩岡本信彦商品詳細を...
[2009/11/28 11:38] 新しい世界へ・・・
カテゴリー
月別アーカイブ