二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

おとぎ銃士赤ずきん 第13話 「サラマンドラの村」 

第13話 サラマンドラの村

のんびりしたペースで1クール終了なおとぎ銃士赤ずきんです。
ちょうど区切りで気合が入っていたのか、始まって早々の戦闘が良く動いていて驚いた。


サラマンドラという龍を崇める村の村長カテジナさん。
次回予告から気になっていた彼女はちょっとイタい感じの娘さんでした。
Vガンダム思い出したよ(笑)。

一方赤ずきんがナイトメアリアンの攻撃のせいでダウン。
ところで草太とりんごはあの像から落ちて何故平気なんでしょうか。あの像けっこう高いと思いますけど。


寝込んでる赤ずきんといばらのコラボが良かった(笑)。
りんごもいい突っ込み。

今更ながら思いますが、すっぴんの赤ずきんの格好は際どいですねえ。
踊ってる時明らかに中が見えちゃいそうなんですが。


久々にグレーテル登場。
最近出番が少なくてストレスが溜まっているのか、村人が崇拝する像を破壊するグレーテル。
もっとカルシウムを取りましょう。

破壊した像を魔法でタツノオトシゴなナイトメアリアンに変化させるグレーテル。
何でタツノオトシゴなのかは不明。


村人達の単純さに笑った。信仰を捨てるのも取り戻すのも早いよ(笑)。
草太のおとぎ話トークはスルーで。

復活した赤ずきんの新武器のフライパンらしきものでナイトメアリアンを撃退。
グレーテルはいつも通り逃走。

それにしてもグレーテルは消えたり現れたり便利の事が出来ますね。
それで草太をとっとと拉致ってはどうでしょうか。


カテジナさんも信仰のあり方を考え直し一件落着。
何か微妙な解決っぷりのような気がしますが、まあ子供向けアニメではこんなものでしょうね。
深く突っ込んでもしょうがない問題ですし。


作画と共に動画も安定していて良かった。
各キャラに出番がありましたしグレーテルも出て来たしで個人的には満足。

グレーテルも段々ヘタレ化してきた感がありますが、次回以降何かしら出番が増えてきそうなので期待。
早くヘンゼル共々寝返ってきて欲しい所。

しかしとりあえずストーリーは全く進んでいません(笑)。

飛べ!グレーテル相変わらずのヘタレっぷりだなあと思った方はポチッと(笑)。

関連記事
[ 2006/09/23 13:16 ] おとぎ銃士赤ずきん | TB(31) | CM(2) | TOP
カテジナさんで宗教家というから,何かあるのかと期待して見てたんですけどねw

グレーテルは味方になると落ちついちゃいそうなので.いつまでもどこまでもキレやすい10代でいて欲しいです.
[ 2006/09/23 14:36 ] [ 編集 ]
まあこのアニメで精神崩壊キャラを出す訳にはいかないでしょうし。
サラマンドラ様の正体がガン○ムだったとかのネタを入れてくれたら最高だったんですが(笑)。

グレーテルは、そうですねえ・・・・味方になればりんごと共に突っ込み担当でしょうか。
[ 2006/09/23 21:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
感想変な踊りを踊る村人wwなんかサモハンキンポーに似てる人いるしwwこれは現代の日本の混沌とする不透明な宗教団体についての皮肉と考えていいですね(ぇあと村長の前髪はどうなっているんだ
[2006/09/23 13:44] endlessspace-無限空間
{{{前回の次回予告で作画良さそうだな~と思ったけど、そんなでもなかったの・・・w}}}赤ずきん一向、いきなしのナイトメアリアンの奇襲!というか赤ずきんもグチってましたがこいつしぶと過ぎねw=== 成り行きで着いた所にはサラマンダーとやらを信仰する村民たちがっ! =
[2006/09/23 13:50] 時空階段
 ふた姫がまとめに入ってきた。 10月から新キャラを出すみたいだし、エドワルド来
[2006/09/23 14:03] 鷹2号の観察日記
サラマンドラを崇拝する村で、村人達が奇妙な踊りを踊っていた話。熱出して倒れる赤ずきんが、赤くなっててかなり可愛かったです。あの村は村長様が可愛かったですけど、どうしてこういうのは女の子なんでしょうかね(笑)。いきなりナイトメアリアンと戦闘中、やっ....
[2006/09/23 14:04] パズライズ日記
像を造り直すんなら、今度はサラマンドラ+三銃士ってことでひとつw
[2006/09/23 14:04] ブログ 壁
[[attached(2)]]ナイトメアリアンが襲ってきたのでとりあえず逃げる草太とりんごちゃん。逃げた先はサラマンドラの村。赤ずきんが村人に「逃げてー!!」と忠告するが・・・[[attached(3)]]いきなり踊りだす村人(゚Д゚)なんだこのシェー!ダンスは(^^;[[attached(4)]]
[2006/09/23 14:07] リリカルマジカル
カテジナさんと宗教。何だか嫌な予感しかしない。というか一心不乱に不思議な踊りを踊る村人なんて嫌だよ。しかも一瞬で今までの信仰を捨てるは、捨てたと思ったらまた信じ始めるは。今回の件でまたサラマンドラを信じるようになるのだろうけど、また年が経てば忘れる....
[2006/09/23 14:19] なななな駄文
赤ずきんが,萌えている!
[2006/09/23 14:30] ねこにこばん
第13話。 おとぎ銃士赤ずきん⇒萌ネタ多けれども、この作品奥深し。 ふたご姫Gyu!の今後如何では乗り換えるかも…。いい
村人を守ろうとしてモスラと戦い、倒れた赤ずきん。
[2006/09/23 16:33] てけと~な日記
■おとぎ銃士赤ずきん 第13話 「サラマンドラの村」  今回はいきなりナイトメアリアンとの戦闘からスタート!しかもやたら強いんですけど(苦笑)このペースで強くなっていったら、終盤のナイトメアリアンはどんな強さに(((( ;゚д゚)))戦闘中人が大勢いるところにいっ
[2006/09/23 18:53] 螺旋階段
みんなで…シェーーー!!
[2006/09/23 19:24] 竜人イグニール
宗教問題に真っ向から挑んだ超迷作おとぎ銃士赤ずきん。以下、Religionな観点から見た感想(嘘
[2006/09/23 20:49] Heart of the Daze
【こんな赤ずきんが見てみたいその13】 旅の途中で立ち寄った村。 妙に陰鬱な雰囲気に包まれたそこでは、領主さまの花嫁探しが開催中。 幸か不幸か、りんごさんがその候補に選ばれてしまいました。 成り行きでお城に行ってみたところ、領主さまは案外いい人。 お城中
初っ端から戦闘で始まった今回、赤ずきんたちの戦い方のパターンと していばらと白雪で相手の動きを封じて赤ずきんでフィニッシュという パターンが主流なのですかね。まぁ、正直赤ずきんは接近戦しか できないという理由もあるとかないとか(ぇ
[2006/09/23 23:01] SOBUCCOLI
 赤ずきん達は、またナイトメアリアンと闘っていた。今回のナイトメアリアンは、さなぎから蝶にふ化するタイプで赤ずきん達は苦戦を強いられている。一方戦いに参加しない草太・りんご・ヴァルは、危機を脱する為に、がけの上から飛び降りた!恐怖心を克服して飛び降りる
おとぎ銃士赤ずきん第13話。今回もいつもの調子な話だけど、ゲストキャラが良かったなぁ(´▽`)今まで一番萌えキャラだなwでは、本編へ。
照れてるのかと思いきや、ナイトメアリアンのりんぷんにやられていただけでした。
[2006/09/24 00:40] NON日常
 『赤ずきん』第13話を観させて頂きました。次々と形態を変える蛾タイプのナイトメアリアン。苦戦する三銃士。さなぎから成虫へ、ナイトメアリアンからの猛攻。【草太】と【りんご】。【ヴァル】と【キュピ】は【赤ずきん】の促しで崖下にとびおりる。【白雪】の浮遊魔法
この話題のトラックバックURLhttp://aniran.blog75.fc2.com/tb.php/13-84a9107cテレビ東京 土曜日9:00テレビ大阪 土曜日9:00テレビ愛知 土曜日9:00テレビせとうち 水曜日7:30テレビ北海道 土曜日9:00TVQ九州
[2006/09/24 12:14] あにらん
      「サラマンドラの村」   モスラの鱗粉には気をつけろっ!!  な展開で始まった13話。(オイオイ) なかなかにしぶとい蝶(蛾?)型ナイトメアリアン。 草太とりんごは崖から転落・・・。怪しげな石像の上に落ち、 なんとか助かるが・....
[2006/09/24 21:04] ミルクレモンティー
 ピチピチ村長キタ━(´∀`*)━!  明らかに村長って年齢から掛け離れていると思うのですが、どうやら世襲制っぽいですね。サラマンドラのおとぎ話が代々受け継がれているのがカテジナの家だけみたいですから。
[2006/09/24 22:24] 欲望の赴くままに…。
第13話 「サラマンドラの村」
[2006/09/24 22:25] 腹水盆にかえらず。
「サラマンドラの村」 さて今回はサラマンドラ様を奉る宗教信仰チックな村へやってきた赤ずきん達。 歓迎された一行ですが、村人は何もかもをサラマンドラの祝福と見なし、ついその前に村に襲撃してきたナイトメアリアンは赤ずきん達が倒したのにと反論するりんご。  い
[2006/09/26 14:05] Hes:TEAR
テトラ「サラマンドラ様~!!」副館長「あなたまで真似しないで下さい。」
 <あらすじ>ナイトメアリアンとの戦いの最中、赤ずきん達は村の近くまで来てしまい、村人達に避難を要求する。しかしその村人達は逃げるどころか何かを祈り始めるのだった。
[2006/09/26 21:59] 夢の跡
♪あ~た~らしい~あ~さがきた!!
[2006/09/27 06:55] りせっとはかく語りき
脚本:竹内利光 絵コンテ/演出:吉本毅 作画監督:藤原未来夫作画陣はオール日本人でしたね、動画も丸投げじゃないし、この調子でお願いします。そんなに作画レベルは高くは無かったですけど、良い意味で個性の強い絵でした。ストーリーは前回よりも子供向けで合格。舞台
[2006/09/29 20:11] AGAS~アーガス~
第13話 「サラマンドラの村」いきなりナイトメアリアン遭遇!しかもイモムシ!いばら 「ガーデン・オブ・エデン!」白雪 「フローズン・バスケット!」赤ずきん、斬る!しかし!サナギから蝶にふ化する
おとぎ銃士赤ずきん 公式ビジュアルブック (大型本)コナミデジタルエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る 今回は宗教における偶像崇拝について考える回です。子供向けアニメに偶像崇拝なんて言葉が出てくるところに、ちょっと違和感を感じてしまいますね。 今回赤ず
 蛾のナイトメアリアンに襲われた三銃士。
[2006/10/01 22:04] 移り気な実況民の日々
カテゴリー
月別アーカイブ