二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

はなまる幼稚園&デュラララ!! 簡易感想 

はなまる幼稚園&デュラララ!! 簡易感想

今期新番(はなまる幼稚園&デュラララ!!)簡易感想。
希望もあったしどうせなら各新番の第1話ぐらいはフォローしておこうかな、って感じで。


はなまる幼稚園、第1話。
かわいらしい園児たちの織りなす癒されエピソード満載♪、というほのぼの路線らしいこのアニメ。

何だかサイズがとてもミニマムになっちゃっている園児たちですが、確かにちんまい可愛い・・・・・。
しかしどっちかというと、さらっと流した幼馴染の先輩キャラの過去の方がインパクトあったけどね!

男っぽいペンネームだけど原作者が女性の方だと聞いて、成る程なあ、とか思った設定でしたよ。


デュラララ!!、第1話。
同作者の「バッカーノ!」を見てなかったのでスルーしようと思ったんですが、結構人気あるらしい。

舞台が池袋って事でやっぱり「I.W.G.P.」を想像したんですがこれはそれ+ファンタジーという所か。
登場人物がかなり多いようなので主人公が仲間を増やしつつ事件を解決、って話になるのかな?

とはいえ個人的には本編がどうこうよりも、まずEDが気に入った。見る理由はそれだけで十分だ。
関連記事
[ 2010/01/14 19:18 ] その他 | TB(12) | CM(28) | TOP
池袋の場面がかなりリアルでしたね。
特に地下からの登りエスカレーターの所。
[ 2010/01/14 19:27 ] [ 編集 ]
OPは『バッカーノ』にそっくりでした
[ 2010/01/14 19:35 ] [ 編集 ]
あんなに登場人物がいるのに一話で説明し切れていないけど大丈夫なのかね
はなから覚える気もないから早速リストラ候補行き

はなまるの方は園児主体のはずがいきなり先輩との絡みを押し出しちゃって早くも迷走の予感
[ 2010/01/14 20:03 ] [ 編集 ]
バッカーノ!は面白いのでお勧めですよ。
ラノベ原作アニメでは一番好きだ。
[ 2010/01/14 20:09 ] [ 編集 ]
デュラララのOPの曲が好みのタイプ過ぎる
毎週楽しく見れそうだwwww
[ 2010/01/14 20:13 ] [ 編集 ]
はなまる幼稚園の感想ありがとうございますー!!
[ 2010/01/14 21:03 ] [ 編集 ]
今期はこの2つに期待だな~
[ 2010/01/14 21:10 ] [ 編集 ]
あんずちゃん、
「タオル掛けがうちの100倍くらいある!」とか
幼稚園入学前で掛け算の概念あるとかどんだけ天才なんw?
[ 2010/01/14 21:15 ] [ 編集 ]
はなまるの作者は氷川へっきーのアシやってたんだっけか?
[ 2010/01/14 22:01 ] [ 編集 ]
ぽてまよだね(ニッコリ)。
[ 2010/01/14 23:24 ] [ 編集 ]
デュラララ!!は登場人物が揃って、一度動き出したら止まらない暴走特急になりそうな予感がひしひしと。
バッカーノ!でもそうだったんだけど、登場人物が意図してないところで繋がりつつ物語の結末へなだれ込んでいく爽快感がまた味わえると期待しつつ視聴。

あと、人物が覚えられないっていう人。
バッカーノ!の経験から言うと、全員アクが強いどころじゃないから、そのうち覚えられるw
[ 2010/01/15 00:04 ] [ 編集 ]
はなまるは あいこでしょ!を思い出すなあ。あれってアニメになったっけか?
[ 2010/01/15 00:37 ] [ 編集 ]
デュラララの中に、バッカーノの場面出てきましたね♪
なかなか面白かったので期待します。

op、確かにバッカーノ寄りですよね。
好きだけど。
[ 2010/01/15 00:43 ] [ 編集 ]
バッカーノの時はロックストックとかスナッチを思い出したけど、最終的にはちゃんと日本アニメになってた。今回も期待できるかな?
[ 2010/01/15 06:39 ] [ 編集 ]
原作者も制作会社もスタッフもバッカーノとデュラララ!!は一緒だし、狙ってやってることなのでは?
キャストは一人を除いて違うけど
[ 2010/01/15 12:42 ] [ 編集 ]
バッカーノと似すぎwwwと思ったらスタッフ一緒なのね(´・ω・`)
[ 2010/01/15 13:19 ] [ 編集 ]
実は主人公は竜ヶ峰じゃなくてバイクに乗ってる首なしライダーですよ^^
[ 2010/01/15 17:56 ] [ 編集 ]
全員が主人公であり、主人公じゃないっていうものじゃないのか?
[ 2010/01/15 20:56 ] [ 編集 ]
でも主人公はセルティって・・・ 違ってたらごめんなさいm(_ _)m
[ 2010/01/15 21:45 ] [ 編集 ]
みんなが主人公…というより、原作者の作風が群像劇なので、みんなが主人公というのが近いかな?
[ 2010/01/15 22:23 ] [ 編集 ]
原作未読だけどデュラララ!!は428みたいなのかな?
最後には全てが繋がるみたいな
そうだったら面白いかも
[ 2010/01/15 22:26 ] [ 編集 ]
デュラララは作中に街頭TVにバッカーノ本編が流れてましたねw
あとホロもw
[ 2010/01/16 02:23 ] [ 編集 ]
「バッカーノ!」は絶対見るべき!!!
[ 2010/01/16 10:47 ] [ 編集 ]
>はなまるは あいこでしょ!を思い出すなあ

題材は大体同じだしね。
ただあっちは純粋に本人同士のラブコメで終わりもその結果だったけど、
はなまるは先生同士でくっつくか、ほのぼの路線のまま終わるかになりそうだね。
[ 2010/01/16 15:02 ] [ 編集 ]
あれ、わっちのパネルには、スルーかや?
[ 2010/01/17 16:36 ] [ 編集 ]
EDはないわーデュラララで悪いのはEDだけ
[ 2010/01/18 09:30 ] [ 編集 ]
デュラララ!!はED以外厨二病臭過ぎて駄目だな。
中高生や腐女子には受けそうだけど。
[ 2010/01/18 19:22 ] [ 編集 ]
小説のメインの購買層って腐女子?
オタだと思ってた 化物語とか見るような男の
[ 2010/01/28 01:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
はなまるな園児達―
[2010/01/14 19:59] wendyの旅路
水島精二監督でGAINAX制作なのにほのぼの系(笑) 新任の土田先生は、入園式から遅刻。 途中で会った杏に声をかけてナンパと間違われたのが人...
[2010/01/14 21:10] SERA@らくblog 3.0
はなまる幼稚園 1 (ヤングガンガンコミックス)クチコミを見る 土田先生が道端で出会った女の子・杏。 杏のお母さんの桜は、なんと土田先生の高校時代の先輩でした。 入園式から家へ帰った後、桜と土田先生の昔話を聞き、杏は桜のように土田先生を「つっちー」と呼び始め?...
何この可愛い生物! というわけで、はなまる幼稚園 1話感想です。 かわぇえぇっ!癒されるわ~ いくら何でもミニマム過ぎやしま...
[2010/01/14 22:39] 幹事の部屋
ちっちゃぁー!ヾ(*´∀`*)ノかわいー! この園児、歩くとピョコピョコ音がします! 手足が短くて頭おっきくて可愛いw もはや別の生き物で...
[2010/01/14 23:47] 空色きゃんでぃ
 デュラララ!!  第01話 『開口一番』 感想  次のページへ
[2010/01/15 02:21] 荒野の出来事
 はなまる幼稚園  第01話 『はなまるな入園式/はなまるなおかあさん』 感想  次のページへ
[2010/01/15 02:21] 荒野の出来事
勇人先生原作でヤングガンガン連載中のほのぼの幼稚園アニメ「はなまる幼稚園」の第1話。 テレビ東京あにてれサイトはこちら。 ネタ「若い...
[2010/01/15 09:54] ゆる本 blog
幼稚園児可愛すぎんだろwww 水島精二×GAINAXとは思えないほのぼの系。 「ぽてまよ」以来、久々に来たって感じの癒し系アニメ。 脳内で...
[2010/01/16 02:12] リリカル☆スアラ
『杏ナンパされちゃったの♪』 微妙に設定がリアル(笑) 2010年の冬アニメ、ラストは“はなまる幼稚園”です。 原作は未読ですw アグネス...
『彼女は本当なら二日前に死んでいたはずだった。』 別視点!? OPにちょっと変化がされてましたw 神近莉緒― 彼女は二日前に死んで...
続いての感想は「はなまる幼稚園」 他の萌えアニメと大きく異なるのはキャラクターに色気がないという事。 このアニメは幼稚園児の可愛い...
[2010/01/23 23:59] ふよふよ活動
カテゴリー
月別アーカイブ