二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

Angel Beats! この物語の重要な鍵は「愛」だったんだよ! 


いや・・・・・うん、そうですか。
大体の設定バレが終わりましたが分かったような分からんような…の「Angel Beats!」第12話。


さて、そんな訳でまずガルデモとその他大勢が成仏する所から。ガルデモとは一体何だったのか。
ガールズバンドでCDってのがやっぱり前提だったのかね。まあそれはそれで成功だったんだろう。

音無達のバトルは何と言うか厨二病的過ぎて(別に悪い意味ではなく)ゾクゾクしちゃったぜ(笑)。
あるいはそんな意味でも願望を叶えられる世界だったのかも知れないな。ある意味青春ってやつ。

そんな中でも天使は相変わらず一際輝きを放っていましたがスカートの中は鉄壁過ぎるぜ・・・・・!


そして黒幕代理って感じの石田声のキャラとゆりがご対面。石田さんはこういうキャラはまるなあ。
しかし「Angel Player」他、細かい理屈を求められそうな所は上手く(?)かわされた気がするな(笑)。

この世界の位置付けとか「愛」も全てプログラマーの考えであってそういう設定なんだよっていうね。
天使がそのプログラマーが待ってた彼女なんじゃないかと思いましたが・・・・うーん、どうなんだろ。

ところでゆりがマシン壊す前に高松なんとかしてやれよと思ったけどNPC化したらもう無理なのか?


最後の言動からゆりは成仏するのかと思ってましたが、次回の卒業式で全員成仏させるみたい。
それならガルデモも、と思ったけどなあ。卒業式ライブでもやってやり終えたら消えていくみたいな。

ボーカルは適当にゆりや天使あたりで。いや、歌ったらそれはそれでツッコんだと思うけども(笑)。
関連記事
[ 2010/06/20 13:07 ] Angel Beats! | TB(19) | CM(85) | TOP
大山がなんかカッコよかった
[ 2010/06/20 13:14 ] [ 編集 ]
サムネが怖すぎるんだが
[ 2010/06/20 13:16 ] [ 編集 ]
そうか?俺はハートで噴いたがw
[ 2010/06/20 13:21 ] [ 編集 ]
この5人だけが残った世界で産めよ増やせよ始めたら神になれるなw
[ 2010/06/20 13:28 ] [ 編集 ]
>石田さんはこういうキャラはまるなあ

俺にはわざとそういう配役にしたとしか
思えなかったけど…。
戦闘シーンといい、
マジキチアニメなんだと思ったよ。
[ 2010/06/20 13:29 ] [ 編集 ]
やっぱ天使がAP制作者側じゃないと締まらんよなあ
[ 2010/06/20 13:37 ] [ 編集 ]
スイフリーかよw
[ 2010/06/20 13:43 ] [ 編集 ]
>石田さんはこういうキャラはまるなあ
>俺にはわざとそういう配役にしたとしか
思えなかったけど…。

?だからはまってるんだろ?
[ 2010/06/20 13:48 ] [ 編集 ]
そしてアイだけが残った
[ 2010/06/20 14:06 ] [ 編集 ]
誰か松下五段に触れてあげて!
[ 2010/06/20 14:19 ] [ 編集 ]
ゆりっぺが顔芸したとき「あ、そういうフリ寒いから要らないんで…」と思った
どうでもいいけど影雑魚過ぎね?
[ 2010/06/20 14:19 ] [ 編集 ]
canaanといい「愛」ってPAのお決まりみたいなもん?
[ 2010/06/20 14:22 ] [ 編集 ]
シンジ君の次はカヲル君が出てきたー

設定解説は分かりやすかったが、それならそれで伏線を撒いて欲しかったなぁ

もしくはあのままゆりっぺが黒化して自称:神様になってラスボスになるというのも悪くはなかった
[ 2010/06/20 14:28 ] [ 編集 ]
「お前のためにガルデモがあるんじゃねえ。ガルデモのためにお前がいるんだ」
「ここでは誰も私にセリフをくれません」
「シナリオライターだーまえの―――そのアニメに出るだけで、私は出番が貰えると思っていたのかなぁ…」
[ 2010/06/20 14:31 ] [ 編集 ]
ここで唐突に愛か・・・さすがに予想の斜め上を行くな
まあ最近のトレンドってやつなのかな?
ってそんなことよりこの回は
>ガルデモとは一体何だったのか。
これに尽きたわwまったく同じこと考えてたw
[ 2010/06/20 14:31 ] [ 編集 ]
いやー、いろいろとひどかったね・・・。
結局核になるようなことはわからずじまい適当にはぐらかされておしまい。
考察とかする意味なかったよね。
最初から最後まで意味不明なアニメだった。

↓で理解できない奴は云々言い出すんだろうけどw
[ 2010/06/20 14:47 ] [ 編集 ]
ガルデモ成仏、SSS戦闘、ゆりの見た夢、石田の語る愛、ゆりの「仲間大事」……

一つ一つのパーツは、アニメやゲームの歴史で洗練されてきた具材で、その過程では麻枝が果たした役割も大きくて。
だから、具材がきちんと揃っていた今回の話は、単体の話として見れば盛り上がりどころだった……と思う。


けど残念なのは、今までの積み重ねが無いに等しいから、ここだけ「イイ話」をもってきても、ものすごい「作り物感」がすることかな。
[ 2010/06/20 14:52 ] [ 編集 ]
1話見たときから間違いなくgdgdになると思ってたけど
まさかここまでとは・・・

ただ今話も天使ちゃんマジ天使だった
[ 2010/06/20 15:10 ] [ 編集 ]
唐突に「愛」
噴飯物だわ
[ 2010/06/20 15:15 ] [ 編集 ]
まさか、細かい理屈の説明が無いまま終わりか・・・?
『angel player』の説明は理解出来たが、あれだけじゃ説明足り無すぎだろ・・・
[ 2010/06/20 15:22 ] [ 編集 ]
うわ、ゆりと同じ名字だ!
[ 2010/06/20 15:43 ] [ 編集 ]
ハートマークで死んだw
高松に関しては元に戻せるかわからないから今危機に瀕している仲間を助けることを優先したんじゃないか?
中村の性格的に
[ 2010/06/20 15:45 ] [ 編集 ]
TKがカッコイイww
[ 2010/06/20 15:52 ] [ 編集 ]
問題なのは個々のキャラの扱いが雑すぎ
シーンや台詞の積み重ねがなさ杉なこと
段取り芝居すぎんだよ
だから話をまとめようと黒幕なんて余計なものを出すハメになる
天使ちゃんとゆりっぺと音無の3人の関係を話の核にする努力を放棄した時点でABは終わってる
メインの3人がちっとも正面からぶつかり合わないなんておかしいだろ…
[ 2010/06/20 15:53 ] [ 編集 ]
中村ァ、パン買ってこいよ
[ 2010/06/20 15:55 ] [ 編集 ]
もう深く考えるのやめたwww
天使ちゃんマジ天使!
それだけで十分だよ、こんなネタアニメはwww
[ 2010/06/20 15:56 ] [ 編集 ]
僕の考えた最高の死後の世界
[ 2010/06/20 16:04 ] [ 編集 ]
とりあえずTKには毎度笑う
[ 2010/06/20 16:16 ] [ 編集 ]
人間報われる部分があれば何とかなるっていうだけの話だろ

石田がプログラマー本人・待ってたのはゆりっぺ でいい希ガス

方向次第では音無とか天使中心にも出来たけどちと違ったらしいな
[ 2010/06/20 16:34 ] [ 編集 ]
ところで竹山君どこいった?
[ 2010/06/20 17:03 ] [ 編集 ]
音無がAP製作者で天使が一回消えた女性かと一瞬妄想したw
[ 2010/06/20 17:08 ] [ 編集 ]
>ところで竹山君どこいった?

クライストとお呼びください
[ 2010/06/20 17:19 ] [ 編集 ]
みんな松下5段を忘れてないかww
[ 2010/06/20 17:52 ] [ 編集 ]
まさか本当に新キャラ(声:石田・渚カヲル・彰)が設定をしゃべって決着とは…唐突な人間賛歌ですね。

来週は卒業式>転生先?で再会、になるんですかね。
[ 2010/06/20 18:00 ] [ 編集 ]

愛だって・・・・・

あぁ、兼続さまーーーーー
[ 2010/06/20 18:43 ] [ 編集 ]
前回直井くんから影がわいたのも音無に対する愛からだったのだろうか
[ 2010/06/20 18:44 ] [ 編集 ]
製作者の過去回想みたいな形で設定を話せたらよかったんだろうけど話数がなあ
[ 2010/06/20 18:47 ] [ 編集 ]
>音無がAP製作者で天使が一回消えた女性かと一瞬妄想したw
いや俺もこの線だと思うんだけど
矛盾とかは次ぎ次第でどうとでもなるし
[ 2010/06/20 19:55 ] [ 編集 ]
『見知らぬ、天井』
[ 2010/06/20 20:05 ] [ 編集 ]
第拾弐話見
    知
    ら
    ぬ、天井
[ 2010/06/20 20:11 ] [ 編集 ]
もう理屈とか求めてないから。
最後は派手に締めて欲しいね。
[ 2010/06/20 20:18 ] [ 編集 ]
クラ竹がラスボスだと思っていたのに
出番なしだと・・・・

ゆりっぺの隣のトイレで
泣きながら、囲碁を打っているのかな?
[ 2010/06/20 21:35 ] [ 編集 ]
カンニングはどこへ消えたんだ?
[ 2010/06/20 21:42 ] [ 編集 ]
だーまえは感動する話にはアンテナ張ってるとか言ってたから
多分これの制作してる時に唐突にマクロスあたりに感化されたのかもしれん
歌とか愛とかね。で、とりあえずその自分の好きな要素を突っ込んだら色々な意味ですごいものが出来ました、と
そんなところじゃないかな?バンドやら愛やらは
[ 2010/06/20 21:57 ] [ 編集 ]
クラ・・、竹山様は天使エリアをご満喫ののち、お召されになられました。
[ 2010/06/20 21:58 ] [ 編集 ]
今回の騒動実はゆりっぺを成仏させるための芝居だった
てことは?
[ 2010/06/20 22:43 ] [ 編集 ]
>みんな松下5段を忘れてないかww

忘れるも何も普通に大暴れしてただろ
[ 2010/06/20 22:54 ] [ 編集 ]
ネックになったのは格話を通しての「繋がり」に曖昧さや説明不足があったことで上手くまとまらなかった(まだ完結してないが・・)そして全体を通して考えるとgdgd感が否めない状態になったんだと思う。。

でも、格話「単体」としては色々と面白かったなぁ。
ガルデモ、野球、戦闘など格話(or格シーン)は自分としてはどの回も楽しめた。


[ 2010/06/20 22:57 ] [ 編集 ]
>多分これの制作してる時に唐突にマクロスあたりに感化されたのかもしれん

マジでありそうで困るw
[ 2010/06/20 22:59 ] [ 編集 ]
そうだね。
深く考えると、それってどうよ?ってなるけど。
各話それぞれ楽しめた。天井に突き刺さる回とか大笑いさせてもらったし。
[ 2010/06/20 23:02 ] [ 編集 ]
麻枝は技術はあるが、世界観をつくる才能が無い  ライターはアーティストでないという持論をアニメに押しつけてる
[ 2010/06/20 23:45 ] [ 編集 ]
何だろう・・・このまとまりの悪さ・・・
声優も作画も演出も広告も台詞も各話ごとのシナリオも一級品なのにちっとも心に響かない。
あ~~マクロスFの最終回な感じを全編でやるとこんな感じかな?
[ 2010/06/21 00:11 ] [ 編集 ]
最後はゆりっぺか誰かが

ゴール・・・って言って

終わるのかね
[ 2010/06/21 00:48 ] [ 編集 ]
最後はみんな仲良く卒業して、転生して再会して、よかったねで終わってそれを見た俺は当然のように感動するはずもなく、このアニメがなぜ駄作になったのか考えるに違いない
[ 2010/06/21 02:11 ] [ 編集 ]
これで世界の謎説明し終えた感じになっちゃってるよね・・・
[ 2010/06/21 02:52 ] [ 編集 ]
俺はゆりっぺと謎の新キャラの会話がついていけなくて
ずっと???だった
[ 2010/06/21 03:36 ] [ 編集 ]
高松の流れ
影に呑まれてNPCになり
NPCから影になった
最後は音無達に影の一匹として消された

俺はこう考えているんだが
分かる人説明求む
[ 2010/06/21 03:40 ] [ 編集 ]
俺もゆりっぺこのまま消えると思った

エンディング

メンバー勢揃いでなんかよかった
[ 2010/06/21 03:42 ] [ 編集 ]
愛で反応したってことは
日向とユイの愛で反応して影がでてきたってことか?

野田のゆりっぺへの愛は片思いだから反応しなかったってことか?

誰の愛が原因なんだ?

俺にはよくわからん

謎だらけだぜ!!
[ 2010/06/21 03:46 ] [ 編集 ]
なんか大山カッコヨス♪
[ 2010/06/21 03:56 ] [ 編集 ]
EDにはいつになったら天使ちゃん出てくるんだ?
今回は出てくること期待してたんだが・・・居ないOTL
[ 2010/06/21 04:33 ] [ 編集 ]
例えばチャーさんが普通に年長者で、SSSを叱る役割なんかにあれば、もっと世界観が支えられたと思うんだよね。
種なんかもそうだったけど、子供の思い通りにいく世界には深みや奥行きがない。
[ 2010/06/21 06:07 ] [ 編集 ]
ゆりっぺも知らない昔の人がエンジェルプレイヤーを開発したり忍者がいたりギアスがあったりと
音無たちの生きていた世界にはどこぞの学園都市でもあるのか?
[ 2010/06/21 07:13 ] [ 編集 ]
この脚本家は二度とアニメ作らないでほしい
[ 2010/06/21 14:13 ] [ 編集 ]
PAってこの程度か
[ 2010/06/21 19:09 ] [ 編集 ]
誰かキバヤシ呼んで来い
もうそれで綺麗に片付く
[ 2010/06/21 20:13 ] [ 編集 ]
竹中だけじゃなくて、遊佐も出てないよね。
どさくさにまぎれて成仏したのかな
[ 2010/06/21 20:37 ] [ 編集 ]
きっと次回こそは
と思い12話まで見てしまった。。。
きっと次回は。。。
[ 2010/06/21 22:36 ] [ 編集 ]
唐突に現れるデウス・マキナという作られた神。
ゆりっぺとの謎かけ問答と曖昧で抽象的な解説による決着。
結局、この世界は大昔に誰かが作った電脳世界なのか?

人・LOVE!(笑)
[ 2010/06/21 22:41 ] [ 編集 ]
プログラムどうこうって電脳世界だったんですね
「死後の世界なんかじゃないわ。電脳世界よ?」
ゆりっぺさんさすがですね
プログラムで世界の改変できるなら俺は天使ちゃんとただれた生活送ってるだろうな
[ 2010/06/21 22:57 ] [ 編集 ]
高松以外は成仏して来世に希望をつなぐんだろうけど
高松だけはNPC→影として倒される→消滅

魂すら残らず完全消滅で一番報われないなあ。
[ 2010/06/21 23:42 ] [ 編集 ]
気安く愛を口にするんじゃねぇよ……
[ 2010/06/22 02:34 ] [ 編集 ]
天使ちゃんがボーカル…
花澤の歌か…

胸が熱くなるな
[ 2010/06/22 06:31 ] [ 編集 ]
TKの戦闘力が異常!
[ 2010/06/22 10:24 ] [ 編集 ]
石田さん登場回でタイトルが「Knockin' on heaven's door」とか狙いすぎw
[ 2010/06/22 18:18 ] [ 編集 ]
>野田のゆりっぺへの愛は片思いだから反応しなかったってことか?
じゃあ直井さんもアウトだな
[ 2010/06/22 23:37 ] [ 編集 ]
予告で5人しかいなかったんだが…
みんなどこ行ったんだ?
[ 2010/06/23 01:58 ] [ 編集 ]
今回のコンピュータ室でのやりとりが一回見ただけでは分かりにくかったんでまとめてみたんだが、こんな感じか?

・本来この世界には愛は存在しない。
・現世で報われた人生を送ったにも関わらず、記憶喪失でこの世界に迷い込んでくる者が稀にいる。
・そういった者が現れたとき、この世界にバグ(愛)が発生する。
・昔、記憶喪失でこの世界に迷い込んで来た一人の男がいた。
・その男はこの世界に留まり続け、先に一人でこの世界を去っていった彼女に再び会える日を待ち続けていた。
・その男はこの世界のマテリアルを作成・改変できるANGEL PLAYERというソフトを開発した。
・彼女を待ち続ける事に疲れたその男はANGEL PLAYERで自分自身をNPC化させた。
・その男は「この世界は卒業していくべき場所で、ここに愛は有ってはならない」と考え、この世界に愛が発生した場合、影を使ってプレイヤーのNPC化(世界のリセット)が行われるようにプログラムした。
[ 2010/06/23 22:06 ] [ 編集 ]
電脳世界って訳じゃないだろ
ここに来た人間がある程度自由に操作できるファンタジー世界というか
ギルドの人達が土くれから武器作る行為をもっとパワーアップさせたものを大量のパソコン集めてやっただけ
[ 2010/06/24 13:42 ] [ 編集 ]
なんで、音無が代表やれるの?って予告で思ったけど、公式サイト行って、解決した。
戦線の卒業式とは・・・
[ 2010/06/24 22:32 ] [ 編集 ]
>>電脳世界って訳じゃないだろ

「電脳世界に類する世界観」なら意味がない
言葉遊びで誤魔化して何の意味があるんだw

「人を殺して感動させない」発言と言い、
きっと脚本家さんは何かを勘違いしている

そもそも「土くれから武器を作る」ことと「APによる世界干渉」では、冷静に考えりゃ根本からして全く違う
石田は同じと言っていたけど、「さぁ?」で説明責任放棄した後の付け足しだから、どうとでも言えるw
[ 2010/06/25 02:51 ] [ 編集 ]
信じてる、竹山君がホントの神なんだよね
だからクラ...
[ 2010/06/25 13:39 ] [ 編集 ]
ひでえ最終回だったwww
[ 2010/06/26 08:07 ] [ 編集 ]
ループ入ったかと思った。
[ 2010/06/26 23:12 ] [ 編集 ]
個別ルートありの全年齢ゲームが出るんでしょ、としか・・・
[ 2010/06/27 19:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
卒業していく場所で生まれたものは――。 ガルデモ解散や、松下5段山篭りダイエット完了とかはスルーで(ぉ) SSSは音無たちの戦いに加勢。 ...
[2010/06/20 13:48] SERA@らくblog
アニメ Angel Beats! 第12話「Knockin' on heaven's door」の感想です。内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。 一番の謎であった”この世界”...
[2010/06/20 14:42] とっくりん
新たな脅威に対抗してまだまだ抗う者、心の充足を受け入れる者。「Angel Beats!」の第12話。 ネタ「格闘中」を追加。 数を増す影をひたすら撃...
[2010/06/20 15:00] ゆる本 blog
My Soul, Your Beats!/Brave Song 【初回生産限定盤】(2010/05/26)Lia多田葵商品詳細を見る ついにクライマックスに突入。カルガモのメンバーをはじめとする...
[2010/06/20 15:00] 破滅の闇日記
サブタイトルはボブディランの曲から拝借のネタバレ回。 新キャラ(名前知らんのでとりあえず石田彰)の世界についての説明で わかる所とわか...
[2010/06/20 15:04] 失われた何か
なんていうかいろいろツッコミを入れたくなるなぁ…。 でもツッコミを入れたら負けのようなそんな気もするし…。 だけどやっぱりちょっとだ...
[2010/06/20 15:23] 蒼碧白闇
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る この世界が誰によって何のために作られたのか?・・・恐らくそれについて詳しく説明されることはないだろうと思います。麻枝さんの作品はいつもそうですし、これは「そういうものだ」として受け入れるしかない...
やっぱりゆりっぺさんが一番好き。 肌蹴た服にアワアワして、照れつつ「さあ行くわよ!」 >ゆりっぺ可愛すぐるwww 逝きかけた時...
[2010/06/20 15:48] リリカル☆スアラ
影との戦い!そして、ゆりの卒業! ラスボスはとっても美形! 松下五段も実は美形?(*゚д゚*) 影を生み出したラスボスの正体は、愛を失った...
[2010/06/20 16:13] 空色きゃんでぃ
どうみても月光蝶です本当に(ry 色々と謎解けた回でもあったAngel Beats!第12話。でも一番の見所はSSSメンバーの大反撃と奏の月光蝶にあった...
[2010/06/20 19:10] 月を見上げる丘
愛は勝つ―
[2010/06/20 20:18] wendyの旅路
 今回のエンビ……つまりこういうことだってばよ!  そして……こういうことでもあるってばよ!  ウギャーさっぱりわけがわかん...
[2010/06/20 23:02] Moon of Samurai
 おっ、やべ・・・  毎回、今回はどうなるのかなって観る前にドキドキしてしまうんですが、  今回は観ながらおおすげえな、っていう感...
[2010/06/20 23:08] アニメを考えるブログ
ガルデモが突然の消滅宣言踏ん切りがついたとか納得出来たとか言ってるけどただ単に作者に都合のいいキャラになってんぞー何に納得出来たのかWhyが圧倒的に抜けています。途中ゆりがNPCになりつつあったが回避都合よくゆり一人が進み第二コンピュータ室に入る新キャラの登...
ゆりっぺが戦う理由―。 Keep The Beats!(2010/06/30)Girls Dead Monster商品詳細を見る
[2010/06/21 01:07] 新しい世界へ・・・
                 ⌒^ ̄ ̄ ̄⌒^丶\::.::.::.::\             _/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\\::.::.::.:...
死後の世界に突如現れた影の大群、 戦線メンバーを守る為に奏がその圧倒的な力を持って影を蹴散らし その間に音無達は戦線メンバー全員に会...
[2010/06/21 18:22] 星屑の流星群
きえるなぁよぉぉ(゚´Д`゚)な回
[2010/06/21 23:42] モキュざらしの日々
 Angel Beats!   第12話 『Knockin' on heaven's door』 感想  次のページへ
[2010/06/22 05:11] 荒野の出来事
カテゴリー
月別アーカイブ