二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

Angel Beats! まとまったのか噛み合ってないのか微妙だけど完! 


後はTV未放映特別篇でね!
・・・・・とか?まあ特別篇がこの続きになるのかは分かりませんが「Angel Beats!」一応最終回。


さて、音無達に見守られながら目を覚ましたゆりでしたがあれから既に3日が経過していたらしい。
その間に他のSSSのメンバーは成仏。消える理由を言えただけガルデモは恵まれてたのか(笑)。

後はゆりを成仏させるだけって事で音無達は卒業式を企画。天使改めかなでちゃんもノリノリです。
ゆりとかなでがいきなり仲良くなってるのに若干違和感を覚えなくもないんですが無事ゆりは成仏。

卒業式って事で大体予想通りの流れではありましたが成仏する所で一番良かったのは直井かな。


しかし音無がかなでに「一緒に残ろう」と言い出した所からは、えー・・・・・って感じだったよ(笑)。
かなでは音無に感謝を言いたかっただけな訳で、音無の空回りっぷりにはちょっと笑ってしまった。

NPCになったプログラマーもきっとこんな感じだったんだろうなあ。彼女だけ成仏しちゃった訳だし。
最後の再会(?)シーンも音無にとっては感動の再会なんだろうけどかなではどうなんだろうねえ。

総括としてはまあ、色々足りないアニメだったかなと。DVD/Blu-Ray売り切ったらゲーム出しそう。
関連記事
[ 2010/06/27 17:41 ] Angel Beats! | TB(19) | CM(150) | TOP
音無クズすぎwww
[ 2010/06/27 17:46 ] [ 編集 ]
あそこで終わらせるのは良くない
あの流れじゃナンパ失敗で終わるだけだろ
来世で出会えたなら出会えたで決着を付けないと
モヤモヤが残るだけ


[ 2010/06/27 17:50 ] [ 編集 ]
音無やゆりっぺやかなでや直井くんはともかく

五人だけの卒業式ってのも

実際見てみるとなかなかシュールだよね(笑)



[ 2010/06/27 17:53 ] [ 編集 ]
全体的に不整合が気になるアニメだった
臓器移植に関する時系列の狂いに説明がなく、矛盾としか思えない

OP映像だけは素晴らしかった
[ 2010/06/27 17:54 ] [ 編集 ]
正直言って、この終わり方はちょっと雑な気がする
最後のあのシーンを入れるくらいなら
もう少し増やしてもよかっただろうに・・・

[ 2010/06/27 17:56 ] [ 編集 ]
その他大勢の扱いが酷い
[ 2010/06/27 17:58 ] [ 編集 ]
天使ちゃんに笑えば良いと思うよ的なイベントが必要だった気がする。
クライストとはなんだったのか…
ガルデモがあれでも優遇されてたんだな。
[ 2010/06/27 17:59 ] [ 編集 ]
>しかし音無がかなでに「一緒に残ろう」と言い出した所からは、えー・・・・・って感じだったよ(笑)

同意www

最後の最後にコイツは何を言っているんだ??って
思ったからね(笑)
[ 2010/06/27 18:03 ] [ 編集 ]
このアニメをもっかい2クールで
作り直して欲しい

どう考えたって、これで終わりは
無いでしょうが・・・

[ 2010/06/27 18:06 ] [ 編集 ]
かなでが音無の心臓のおかげで生き長らえることができたんなら、
音無よりだいぶ後に死んだってことになる。

それなのに音無よりもかなり早くから死後の世界に来ていて、
SSSと戦ってたってどういうこと?
[ 2010/06/27 18:12 ] [ 編集 ]
最初から最後まで、超展開過ぎてワロタwww
[ 2010/06/27 18:12 ] [ 編集 ]
音無が「俺は1人で残る、奏は来世で幸せになれ」って言うならまだ理解できなくもない。
あの世界に来た人に成仏を勧めるって言い分が通るから。
でも「奏タン一緒に残ろうよ(ハァハァ」だから最悪。
しかも成仏しようとする奏に「奏ェ、消えないでくれェ・・・」って。
しょぼい悪役が命乞いするのよりひどい。
形だけでも最後をまとめてくれれば、と思いながら見てたけどこのシーンで完全に心が折れたw

歴史的駄ニメ誕生の瞬間に立ち会えたことを誇りに思います(キリッ
[ 2010/06/27 18:14 ] [ 編集 ]
椎名はマジで戦国辺りから来たのかな。
死後の世界にいく仕組みはFateのサーヴァントシステムに近いし。
[ 2010/06/27 18:14 ] [ 編集 ]
>音無が「俺は1人で残る、奏は来世で幸せになれ」って言うならまだ理解できなくもない。

激しく同意!!

>死後の世界にいく仕組みはFateのサーヴァントシステムに近いし。

かなではあきらかに未来から召還?されてるしな(笑)
[ 2010/06/27 18:17 ] [ 編集 ]
>>死後の世界にいく仕組みはFateのサーヴァントシステムに近いし。

根拠は?
そんな説明、作中にあったっけ?
[ 2010/06/27 18:17 ] [ 編集 ]
ていうか、ほかの奴らはどうやって成仏したんだよ・・・
[ 2010/06/27 18:28 ] [ 編集 ]
余りのワザとらしさと、つまらなさに校歌の直前から
2倍速で見てた。アニメの最終回を2倍速で見たのって
初めてだよ(笑)

ところで
音無はかなでへの告白に失敗した。恐らく来世での
かなで(仮)へのナンパは無意識に

「俺達、前世の死後の世界で会った事ない?」

って口走って、かなで(仮)からカラスが食い散らかした
腐った残飯を見る様な眼で見られて失敗すると思う。
[ 2010/06/27 18:50 ] [ 編集 ]
12話のNPCて音無しのことじゃないだろうなとか思ったよ
時系列の矛盾がある世界のようだし。

しかし最終話で主人公の株落ちすぎたな・・・
[ 2010/06/27 18:51 ] [ 編集 ]
うーんなんだかイマイチな最終回だったな
ただエンディング一人ずつ消えていく感じは嫌いじゃなかったな
[ 2010/06/27 18:55 ] [ 編集 ]
「天使ちゃんマジ天使」

ほんとにそれだけのアニメだった
[ 2010/06/27 18:59 ] [ 編集 ]
よく「最近の萌えアニメは中身がない」みたいに言われてるのをいつも否定してきたけど、これについては否定しきれないんだよな・・・

本当に良かったと思えるのが「天使ちゃんがかわいかった」ぐらいしか思いつかないというのは、けっこう悲しい。

世界観とかキャラはすごい好きなタイプだっただけに残念。
[ 2010/06/27 19:06 ] [ 編集 ]
>その間に他のSSSのメンバーは成仏

ここ今までで一番ワロタwwwwwwwww
この脚本絶対に誰か止めてやるべきだったろwやばすぎるw
むしろもうわざとやってんのか?
[ 2010/06/27 19:07 ] [ 編集 ]
確か心停止の臓器提供って心臓は出来ない筈
まぁアニメにそんなの突っ込むのは野暮なんだろうけど…
[ 2010/06/27 19:13 ] [ 編集 ]
今あのプローモーション番組を放送したら
ある意味最高だな
[ 2010/06/27 19:14 ] [ 編集 ]
音無とは何だったのか?
[ 2010/06/27 19:37 ] [ 編集 ]
ていうか、脚本の人バカなんじゃないの?
まともに脚本とか構成の勉強したことあんの??
・・・って素で思った。
コントや演出やらは面白かったのに、全体のストーリーラインが無茶苦茶すぎる。
コレなら何の決着もつけずに投げっぱなしで終わった方が良かったんじゃ・・・

放送前の特集番組だかで、
インタビューに答えてた得意気な顔がフラッシュバックしてしまうよ・・・
[ 2010/06/27 19:37 ] [ 編集 ]
他に居た男達の未練が気になるよね。
2クールならもう少し面白くなったかも

エロ同人のネタにあんまりなってなかったから
人気無いのは分かってたけど、この最終回は駄目だよね
d^3^b ピュッ
[ 2010/06/27 19:45 ] [ 編集 ]
NPCになったプログラマーが音無だとは自分も思った。
CLANNADみたいにループしてるのかな、と。
生前ギリギリで報われたにもかかわらず死後の世界に
正気を失いかけるまで取り残されるってのは、余りに
も音無が哀れすぎる。
[ 2010/06/27 19:48 ] [ 編集 ]
>「俺達、前世の死後の世界で会った事ない?」 って口走って

良くしようとしても「その歌…!! あれ? ごめん、どこで聞いたんだっけ」ぐらいにしかならないよな、あのナンパの口説き文句。
というか俺は音無がかなでを追った後どうなるか云々より、え? 転生したのになんで前世と同じ容姿で、なんで死後の世界の記憶があるの? って感想のほうが強かったな。
いや確かに記憶無いと日向もユイも60億分の1の確率が―、とか言ってられないけど。記憶あったらあったで、前回のゆりの“転生したら自分の人生じゃなくなる”ってのが台無しになるような気がして。
[ 2010/06/27 19:51 ] [ 編集 ]
あんな事故現場で救助される直前に死んだやつの心臓とか移植出来ないだろ・・・
救助隊がこんなこともあろうかとって準備してたのか?w

まぁ、それでも栄養足りてないやらで状態最悪だが

・・・奏の死因これか?
[ 2010/06/27 19:58 ] [ 編集 ]
音無の思考がぶっとび過ぎてて怖い。
伊藤誠とかは意図的に屑として描かれてるけどこの音無は天然の屑だからなぁ。しかも作中では良い人間として描かれてるし

まぁゆりとか他のSSSメンバーも頭がおかしいのばっかだったけどさ・・・。とりあえず脚本家はもう二度とアニメ作らないでくれ。
[ 2010/06/27 20:02 ] [ 編集 ]
時系列の矛盾とかは「死後の世界」で納得するしかない
死んだ順番にいくだろうという常識が通用しない世界だと
死んだ後どうなるかなんて誰にもわからないしね
もしくは音無は本来この世界に来るはずの無いバグキャラなのでバグ故致仕方なしで割り切る

あと未放映特別篇は最期の3日間をやってほしい
[ 2010/06/27 20:05 ] [ 編集 ]
奏の正体が音無の妹だってんならまだ納得できなくもなかったんだが。

[ 2010/06/27 20:08 ] [ 編集 ]
最後までかなでがヒロイン(マジ天使)だったなぁ。

ユリもちょっとデレてかわいかったけど天使もそれ以上によかったし。
[ 2010/06/27 20:09 ] [ 編集 ]
総括して前評判だけのアニメだったと思う。
[ 2010/06/27 20:10 ] [ 編集 ]
うーむ、綺麗な最終回のようで色々と足りなすぎるぜ。

卒業式シーンを短くして他のSSSメンバー成仏シーンを入れるか、Cパートの転生後?シーンを長めにするかした方がまだスッキリするとは思う。

…終わってみると寂しいもんだが、来年くらいになったら『天使ちゃんマジ天使ちゃん』しか思い出せなくなりそうだ
[ 2010/06/27 20:13 ] [ 編集 ]
>時系列
せめて椎名が戦国期から、TKかクライスト辺りが近未来から来たことを示唆する、などしてくれれば不自然さは解消したんですが。

>音無
あれでは単なる自己チューじゃないですか。

総じてキャラが多すぎ、伏線や説明が不足していた作品、でしたね。

内容的にも1クールで纏めるには無理があったのではないかと思います。ましてや、膨大なテキスト量を売りにしていたゲームから、実質アニメ初挑戦の方には過大な要求だったのでは。
[ 2010/06/27 20:19 ] [ 編集 ]
あまりにも視聴者のご都合妄想任せの終わり方過ぎて
キャラも破綻してるし酷いの一言に尽きますね
ただ音無が最後まで屑を通したのは結構面白かったりしたが
どうせならバッドエンド風にした中で救いをちらりと見せる風にでもすりゃよかったんじゃないか、あるいは逆か
神無月オチが安っぽく使われてしまった感
[ 2010/06/27 20:23 ] [ 編集 ]
[ 2010/06/27 20:25 ] [ 編集 ]
音無の奏とその他メンバーの扱いが違いすぎて引いた
これからここに迷い込んでくる奴らを成仏させようってのも奏
といたいだけの口実だもんなぁ
[ 2010/06/27 20:28 ] [ 編集 ]
↑↑信者が頑張ってこじつけてるようにしか見えん。
[ 2010/06/27 20:31 ] [ 編集 ]
萌えアニメのないようがないようってだけなら別にいいけど、ゲームのシナリオライターが書いてるんなら内容ないとマズいだろう
[ 2010/06/27 20:41 ] [ 編集 ]
評価フルボッコで吹いたw
感情論で好き嫌いの話じゃなく、誰がどう考えても駄目だものなあ。

あえてこじつけるなら、
「数頁ごとに二転三転するのはノベルの手法で、受け手はクリックする間にその隙間を想像補完する。でもTVでは画面に説得力持たせなきゃいけないのを、説明台詞は上滑りのまま、綺麗な風景とギャグ描写だけ画面に映るから、何の説得力もない」
ってとこかなーw
[ 2010/06/27 20:42 ] [ 編集 ]
誰がどう見ても破綻してたのにいままで必死になって擁護してた人達はどこにいったんだろう

まぁブランド崇拝のオタクには良い薬になったアニメだったね
[ 2010/06/27 21:06 ] [ 編集 ]

結局キャラを退場させることでしか感動を誘えませんでした

けいおんを見習え無能
[ 2010/06/27 21:13 ] [ 編集 ]
ループしてたら皆転生出来ず囚われてることになっちゃうんじゃないかなぁ
Cパートわざわざ見せた辺りループは違うと思うが
[ 2010/06/27 21:18 ] [ 編集 ]
全てがエロゲな発想。
あの世界観で心臓移植云々言われても・・・。

素直にゲームで作った方が良かったんじゃね?
[ 2010/06/27 21:23 ] [ 編集 ]
話題になったで賞をあげよう
[ 2010/06/27 21:43 ] [ 編集 ]
ワーストアニメファンはすごく盛り上がったらしいねこの作品
種死やムントを越えたとかなんとか
[ 2010/06/27 21:48 ] [ 編集 ]
正直おれは途中までマジで好きだった
ガルデモとかまじで好きだった
でもいっぺんにSSSメンバー成仏させちゃうのとか
いろいろわかりにくいところとか
ちょっとそこら辺がイラッてきたわ

まぁでもいいんじゃないのw所詮アニメ
[ 2010/06/27 21:50 ] [ 編集 ]
内容がなくてもいいアニメはあるが内容がないといけないアニメに内容がなかったらまずいだろww
[ 2010/06/27 21:51 ] [ 編集 ]
これは1クールでまとめるアニメじゃなかった
2クールだったもっと良かったはず…
[ 2010/06/27 21:53 ] [ 編集 ]
こんな脚本でも、DVD・Blu-Rayが馬鹿売れしてる事が不思議でしょうがない
[ 2010/06/27 21:55 ] [ 編集 ]
振り向いたところぐらいで終わった方がよかったかも。
手を伸ばしてはダメだろうw
[ 2010/06/27 21:58 ] [ 編集 ]
心臓移植でとられたからって心臓が無いとかおかしいだろ

それだったら部分欠損してる人はそのままこの世界に来るのか?

それだとほぼ寝たきりで死んだ話と噛み合わなくなる
そう言えば、寝たきりは良いけど、母親過労死でそのまま餓死って流れだったのだろうか?
[ 2010/06/27 21:59 ] [ 編集 ]
>寝たきりで死んだ話と噛み合わなくなる

基本的に魂の救済の場なので、生前の障害や欠損の状態に関わりなく普通に生活できる、ということなんですかね。

それだと腕や脚を失った人間がやって来た場合(世界の性質上かなりの確率で来るでしょう) 、どうなるのか。
[ 2010/06/27 22:09 ] [ 編集 ]
ただ脚本家が頭悪いだけ製作日記みてれば何にも考えてないってよくわかるよ
[ 2010/06/27 22:23 ] [ 編集 ]
もう矛盾とかキャラ崩壊とかどうでもいい。感動できればな
俺は見てて冷めた笑いしかできなかった。それも個人の感想だからどうでもいい
問題は事前にテーマとして出された人生讃美、人生が素晴らしいと思う出せる何かがしっかり描かれていないことだ
信者の誰かが死んで感動したとか設定が、ループがどうとかはいい、ABは一体どんな人生讃美をしたのかを言ってほしい
天使ちゃんマジ天使とか言ってんじゃねーよ
もうこれは詐欺だろ。PVじゃ「神との戦い、その最前線」とか「神への復讐」とか煽ってたけどどこがそうなんだよ
ふざけんなよ、イベントにわざわざ出た時間とABに費やした時間を返せよ。こんなストーリーならあんな大きな宣伝すんじゃねーよ
まえだなんかリトバスのリフレイン以上の感動って書いてたけど、もうあれ過ぎて本当に感涙だったよ
出来ることなら記憶を忘れて萌えアニメ、ギャグアニメとして見たかった。みんなと天使ちゃんマジ天使って言いたかった。感動シリアスだと思って真剣に見た俺がバカだった
そんなのってねえよ、死に切れねえよ
[ 2010/06/27 22:32 ] [ 編集 ]
KANONみたいに京アニverでもう一回放送してください
[ 2010/06/27 22:36 ] [ 編集 ]
卒業生答辞で音無がわざとらしく声を震わせるところで痛たたた~。
その後の仰げば尊し斉唱でもう完全に頭を抱えてしまった。
痛すぎるお涙頂戴の最終回だった。

そして散々仲間を消しておきながら、急に天使に一緒に残らないかと言い出す音無。しかし天使は消えて自分は未練がましく泣き叫ぶ。
他人にはもう逝けと言っておきながら最悪な男だ・・・。
更に何故か現代に転生して(?)無理矢理ハッピーエンドっぽいまとめ。
最後まであまりにも死が軽すぎる作品だった。
[ 2010/06/27 22:45 ] [ 編集 ]
鍵オタだけど確かに雑だったw
ゲームじゃ誤魔化せてる悪い部分がモロに出た感じ
[ 2010/06/27 22:59 ] [ 編集 ]
今ふと思った。

麻枝は「信じる者は裏切られる」って伝えたかったんじゃないか?
音無を信用して成仏した戦線メンバー、そしてABに期待しまくってた視聴者。
どっちも見事に裏切られた。
麻枝はABを通して「簡単に他人を信用しちゃダメだぜ!」って教えてくれたんだよ。

精一杯ぼくの奇跡理解力を働かせてみました><
[ 2010/06/27 23:11 ] [ 編集 ]
せっかくバンドを押しているから、
ガルデモに卒業式の伴奏をさせるとかすればよかったのに。
で、ゆりが目覚める前に、他のメンバーが消える必要が
あったのか?
[ 2010/06/27 23:19 ] [ 編集 ]
時系列は「ドナーとして提供した先の人間が死ぬまで死亡扱いはされない」って考えることにした
[ 2010/06/27 23:41 ] [ 編集 ]
どっかで誰かが書いてたのを見たけど
EDでSSSメンバーが転生先で元気にやってる描写をやれば良かったのにな
互いのことを知らずに街中を歩いてるとかガルデモならテレビに映ってるとかで
[ 2010/06/27 23:45 ] [ 編集 ]
最後は全員で消えてほしかった
[ 2010/06/27 23:47 ] [ 編集 ]
>>で、ゆりが目覚める前に、他のメンバーが消える必要が
あったのか?

全員残ってると卒業式の場面が長くなって、尺が足りなかったんじゃない?
[ 2010/06/28 00:00 ] [ 編集 ]
>全員残ってると卒業式の場面が長くなって、尺が足りなかったんじゃない?

最終回に野田の登場予定あったらしいからな、尺ほんとに足りなくてどうしょうもなくなってカットされた可能性はある。
そもそも最終回の頭にいきなり「3日後」とかテロップで出すのもひどいよな・・・
その3日間に何があったのかも「みんなもう先に逝った」しか言わないしw
[ 2010/06/28 00:10 ] [ 編集 ]
俺も卒業式は全員でやって欲しかった
ガルデモが伴奏ってのもいいと思った
他のメンバーが消えた理由が尺が足りなかったのか
ゆりっぺが目覚めるのを待つのが面倒だったのか
もし理由が後者だったらゆりっぺって・・・・

EDのメンバーABのメンバー勢揃いは良かった
[ 2010/06/28 00:24 ] [ 編集 ]
高松がもとに戻ったのは良かったが消えるところもみたかったなぁ~
音無は俺もムカッとしたぜ。
男らしくない
最後は感動するシーンみたいな空気だったがずっとイライラしてた
[ 2010/06/28 00:27 ] [ 編集 ]
ブルーレイ買ったけどオーディオコメンタリーまじ面白かった
[ 2010/06/28 00:29 ] [ 編集 ]
ところで今回のリセット(NPCが影に)ってホントにゆりが原因なんだろうか?音無な気がするんだが。
[ 2010/06/28 00:40 ] [ 編集 ]
TKと椎名さんが死んだ世界に来た理由が一番気になるんだが
[ 2010/06/28 00:42 ] [ 編集 ]
もう少しキャラ一人一人を大事にしてほしかったな
バンドなんて金儲けの為に無理やり組み込んだ感じ
[ 2010/06/28 00:43 ] [ 編集 ]
確かに音無ないわ 
個人的には日向のほうが良かったな♪
[ 2010/06/28 00:53 ] [ 編集 ]
1クールのアニメとしてはちと無いわな~
ただエロゲでだせば良作になりそうなのに・・・おしいな
[ 2010/06/28 01:12 ] [ 編集 ]
いかにもウケそうな設定と、麻枝がやりたかったシーンをガサガサっと詰めこんでストーリー作って、あとは視聴者が脳内保管してね☆って感じだった。

つっこみどころはいっぱいあるけど、言い出したらキリがないんで、このアニメの起承転結を一言でまとめると

起:( ゚∀゚)o彡°岩沢!岩沢!
承:( ゚∀゚)o彡°ゆいにゃん!ゆいにゃん!
転:天使ちゃんマジ天使(*´д`*)
結:音無ざまあwwwwm9(^Д^)

これしか見所がないよね。異論は認める
[ 2010/06/28 01:50 ] [ 編集 ]
異論なし
[ 2010/06/28 02:44 ] [ 編集 ]
知り合いが大絶賛してるんだが頭おかしいんだろうか
[ 2010/06/28 03:59 ] [ 編集 ]
音無の行動はよくわかるんだけどな。
好きな女の子と世界に(実質)二人だけ、とかなったらなんか理由こじつけてそこに留まろうとしてもおかしくはない。

ただ、肝心の音無が奏に惚れる部分の話が無い。たしかに特別扱いしてたけど。
だからこいつ何言ってんの?とかなる。
[ 2010/06/28 05:48 ] [ 編集 ]
何もかもが中途半端過ぎ!
バトル、ライブ、死生観、恋愛、スポーツ、ギャグ、サスペンス?、等

バトル&恋愛とかの作品はたくさんあるが、この作品は1クールなのにあまりにも色んな要素を詰め込みすぎだし何か事件があってもすぐ解決しちゃうしでだめすぎる!

なんか全部観終わってもゲームの体験版をやった感じしかしない
[ 2010/06/28 06:41 ] [ 編集 ]
 みんなベタな話の方が好きなのねぇ。
[ 2010/06/28 07:36 ] [ 編集 ]
そりゃ支離滅裂な終わりかよりまだベタな終わり方のがいいでしょ
[ 2010/06/28 07:45 ] [ 編集 ]
これで感動したという奴がいるのが不思議なんだが。
不満だらけのアニメだった。
[ 2010/06/28 07:50 ] [ 編集 ]
・・・・やっばり俺にも残るよ。
[ 2010/06/28 07:59 ] [ 編集 ]
>これで感動したという奴がいるのが不思議なんだが。
すまん。
ゆりっぺとか奏とののやり取りではなく
卒業式後の直井 文人とのやり取りが非常に良くて
感動していた。
やっと自分を理解してくれる人に巡り合え、音無にのみ
心を許してずっと恩義を感じて役立とうと成仏せずに
留まって忠義を最後まで尽くして最後に強がりながらも
感謝の意を述べて本当に思い残す事無く消えていく様が。
日向の「じゃあな、親友」って言ってフッと消える様も良かったが。
[ 2010/06/28 09:26 ] [ 編集 ]
俺は新世界の神となる
奏でと二人で楽園を作ろう
『私そろそろ消えるわ』

『えっ!、じゃ俺も消える。ってなんで俺は消えられないの
まさか俺だけ閉じ込められた・・・・』

そして音無は永遠の孤独を手にいれた・・・・・・
[ 2010/06/28 09:38 ] [ 編集 ]
いろいろな意味で予想外なことをしてくれたなと思うよこの作品。ネタバレ書くけど
生前の恨みをぶつける為に神様に復讐をするという目的で
活動していた戦線メンバーの矛先が
死後の世界に順応し戦線の活動を邪魔をし、他の人間と違い
オーバースキルの持ち主の天使「奏」で「奏」を倒す事により
神に近づけるとという事で現代兵器を使いながら戦っていたが兵器によっての天使を倒すのではなく
まさか期末テストで0点を取らせて生徒会長を降ろさせて
無力化、そして副会長「直井 文人」の出現で
神に近づいたかと思えば「直井 文人」もNPCではなく
意思を持った人間で音無の説得によりほぼ戦線メンバーに付きまとい
天使「奏」と戦う目的を失って本来の目的を達成する為の
手段を見失いかけてどうなるかと思えば
天使増殖で神が強制排除に入り神の存在が肯定され、
謎に近づいたかと思わせておいて違うし
「奏」も神の使いかと思えばゆりっぺの誤解で意思の持つ人間だったし
EDは何パターン化に絞れて予想はできたが
EDまでの行程が予想外な展開が多かったので個人的には
飽きずに観れたと思うよ。
奏をテスト0点で辞任に追い込み、好物マーボー食えずの
過程は後味悪かったが
個人的には「ゆりっぺ」と変な恋愛感情も出なかったので良くある三角関係とか変な方向に進まず行って良かった節もある。
ただやはり、やや尺が足りなかったことで
一番問題ありそうな「ゆりっぺ」の説得が自己完結して
しまって拍子抜けだったり最終話で
他のキャラの扱いがぞんざい過ぎて謎の多かった
陽気な謎のダンスマン「TK」や謎の忍者「椎名」、
ゆりっぺに告白せずに消えたハルバード使いの「野田」など
消えるには問題ありすぎるキャラが消えてしまって
説明不足など作品的に問題があるのも否めないけど。
[ 2010/06/28 10:09 ] [ 編集 ]
-裏設定-

かなでが音無の心臓を移植されて生き長らえることができたというのは、
彼女が音無の告白をかわすためにとっさについた嘘である。

彼女は音無の告白を直接断ることで彼を傷つけたくなかったのだ。
音無のことは憎からず思ってはいたが恋愛感情まではなかったのである。
一連のかなでのセリフは全てアドリブである。

ただ、彼女の誤算は彼が来世まで追いかけてきて自分を見つけてしまうことだった…。
[ 2010/06/28 12:00 ] [ 編集 ]
>ただ、彼女の誤算は彼が来世まで追いかけてきて自分を見つけてしまうことだった…。

そして口説く事に失敗した来世音無はストーカーと化し、
ついには来世かなでを殺っちゃって、来世かなでは
再びあの世界に逆戻りって事ですな?
[ 2010/06/28 12:52 ] [ 編集 ]
卒業式の時やゆりとの会話の時は人間らしい感情をもってたのに音無との時はいつもの天使ちゃんだったしな。

これが行間を読むってことか!!
[ 2010/06/28 13:23 ] [ 編集 ]
心臓移植したからあの世界では心臓無しで復元されてたってことは、
眼球移植してたらあの世界では眼球無しで復元されるのか?
怖っ。w
[ 2010/06/28 13:27 ] [ 編集 ]
ダメな所数えたらきりがないですね;
期待していた私としては「ナシ」です
子供が考えたような内容
これが言いたくて初投稿してしまった(失礼致した
[ 2010/06/28 13:43 ] [ 編集 ]
スイーツ脳のブランド厨が正義というオタク界は嫌です…
なんかあるとすぐ「鳥肌注意」とか「マジ泣いた、神」とか
そんな風に消費されていくのが嫌です
[ 2010/06/28 15:00 ] [ 編集 ]
リセットプログラム発動しても数日で元に戻れるんじゃ意味なくね?
成仏できたってことは記憶も元通りになってるんだろうし。
ゆりっぺが「想いが強ければ元に戻れる」って言ってたけど、
愛を覚えた奴の方が想いは強くなってるだろうしね。
[ 2010/06/28 15:23 ] [ 編集 ]
本来ならリセットプログラムが発動して強制的に
授業を受けさせて学園生活を行わせて充実した青春を
おくらせて成仏させようとしたんだろうけど
高松の場合、満足できなくて意思があるゆえ
NPCから意思のある人間に逆戻りしたんだろうなぁたぶん。
高松の場合は肉体美とかの理解者がいないとか
別の意味での不満だったかもしれん。
その後どうやって満足して成仏したかは知らんが
やはり強制的に暗示で満足させたのか?
[ 2010/06/28 15:51 ] [ 編集 ]
泣きじゃくるワタルを諭す龍神丸思い出した
[ 2010/06/28 17:01 ] [ 編集 ]
まあタイトルが
angelbeats
天使の心臓は音無のって事で最初からゆりじゃなくて天使が
メインヒロインだったことはわかった
[ 2010/06/28 17:47 ] [ 編集 ]
基本的にそこそこ楽しめたけど管理人の最後の一文に同意w
最後の音無のカッコ悪さはなんか妙にリアルで個人的に好きだったw
[ 2010/06/28 17:54 ] [ 編集 ]
で、トゥルー・エンドまで何周かかるの?
[ 2010/06/28 19:29 ] [ 編集 ]
>眼球移植してたらあの世界では眼球無しで復元されるのか?
まさかTKは…
[ 2010/06/28 19:35 ] [ 編集 ]
戦線メンバーがバカやってるだけならまだよかったんだけどな
[ 2010/06/28 20:32 ] [ 編集 ]
「約束の時だ。さあ残ろう、奏…」
「ダメ。ゆりっぺが呼んでる」
「奏・・! 待ってくれ 奏!」
つまりみんなを成仏させることは補完計画だったんだよ
[ 2010/06/28 21:54 ] [ 編集 ]
100点満点で評価するなら100点の作品だった。
ただし、赤点取った後の追試テストでの点数。そういう微妙な満足感…。
[ 2010/06/28 21:56 ] [ 編集 ]
いやもう何言ってるか分かんねーよw
[ 2010/06/28 21:58 ] [ 編集 ]
とにかく最初から最後まで雑な作品だったな。
設定も雑、脚本も雑、キャラクターも雑、心理描写も雑。
[ 2010/06/28 22:06 ] [ 編集 ]
心臓移植で助かった人が、お礼を言いたくて迷い込んだはずがなんでドナーの方が後から迷い込んできたのかな?
先に死んでるのはドナーの音無なんだからあっちの方が先に迷い込むはずだよな・・・まぁ細かい事はいいのか。

天使ちゃんまじ天使。
[ 2010/06/29 00:45 ] [ 編集 ]
最後はやっぱそうゆう展開にもってくのね。
ってのが分かった段階でなんかしらけちゃいました。
最終話まで見ての感想は、
1クールアニメは無理!なんでゲームで出さなかった!
ですね。

ところで音無ってどうやって成仏したんだろ?
それだけが気になるw
[ 2010/06/29 01:08 ] [ 編集 ]
>ところで音無ってどうやって成仏したんだろ?

あくまで想像だけど
奏がいないこの世界に未練はない
だと思う。

EDで戦線メンバーが少しずつ消えてゆく過程で
最後に音無が消えて一応成仏したんだなと
理解できたが消えてゆく順番が本当に成仏した
順番だったらなお良かったかなぁと思う。
[ 2010/06/29 01:24 ] [ 編集 ]
奏がこの世界は生前まともに学生生活を送れなかった魂の救済の場と言っていたが
そういう奏で自身が音無にお礼を言いたかっただけであったりで
別に学生関係なくねぇ…と思った
まあ本人もただの人間だし推測で言ったんだろうね

てか世界観の説明が全部キャラ達の推測であって絶対的な設定が未だに何もされないまま終わるのって作品としてまずくないか?
[ 2010/06/29 06:19 ] [ 編集 ]
なんにもなかったな。このシリーズ。
2クールにしろとか冗談でしょ。
再構成して映画にしたほうがきっとマシなもんになる。
まぁ、それでも120分で限界だよ。
[ 2010/06/29 09:52 ] [ 編集 ]
これは最後の主人公の言動でDVD売れなくなるね
ハルヒを見習って時系列くらいしっかりしてほしかった
[ 2010/06/29 11:24 ] [ 編集 ]
>てか世界観の説明が全部キャラ達の推測であって絶対的な設定が未だに何もされないまま終わるのって作品としてまずくないか?

このあと出るであろう小説やらゲームやら買えってことだろ?

最後にかわいいゆりっぺが見れてよかった。
[ 2010/06/29 12:06 ] [ 編集 ]
>このあと出るであろう小説やらゲームやら買えってことだろ?
いろんな媒体で話が補完されていくだろうね
ちょっと考察見ただけでも色々気付かされるし面白いアニメだった

[ 2010/06/29 13:48 ] [ 編集 ]
最後に再開出来たって事は、放置プレイくらわずに音無も成仏出来たって事なのか

今さらだが、最初はゆりっぺがヒロイン役かと思いきや、少なくとも最終回は完全に脇役だったな
[ 2010/06/29 22:50 ] [ 編集 ]
音無は最後まで自分の言ったことに責任持てよ。

これから、この死後の世界に来る人が道を誤らないように残って導くつもりだったんだろ。

かなでが成仏したからって、やっぱ残るのやめて俺も成仏するわってのはどうなの?
かなでを死後の世界に引き止めるためのただの口実かよ。

音無という人間の器の小ささにがっかりだ。
[ 2010/06/29 23:18 ] [ 編集 ]
音無からかなでに
「これから来る~何とかで残らないか」と提案して
結局はかなでが消えたからもうどうでもいいや
みたいに消えてるのは何なの?
ただ一緒にいたいだけのなのにこの偽善っぷり
DVD買う手前で助かった
[ 2010/06/30 00:25 ] [ 編集 ]
来年の4月から、Angel Beats!~AFTER STORY~ が始まります。
[ 2010/06/30 07:08 ] [ 編集 ]
まぁ音無が奏と残りたいと未練がましく泣き付いたシーンは色々言われてるけど、個人的には人間臭さがあっていいと思った。。
自分は元々未練の無い人間→未練がある仲間を成仏させてあげよう→(でもここで過ごす内に奏に好意を抱く)→二人だけになった途端に離れ離れになるのが嫌に(怖く)なった=最後に自分に未練が出来てしまった。
記憶喪失というバグでこの世界に来た音無だけど、そんな彼もそこで未練が生まれてしまい、残りたいと思ってしまったことはなんだか切なかった・・・(自分も成仏したみたいだけど。)

やはりABにおける死後の世界というのは、様々な形の「未練」があるからこそ出来た産物なのかなと思った。
そこでこの世界に居続ける仲間に未練がない彼が救済者に徹して「お前らみんな、オレが救ってやんよ!」と凄んだが、そんな彼も奏ともっと一緒に居たいという「未練」に縛られてしまった。そんな音無の「人間臭さ」を表現する意味では良かったんじゃないかと思う。

AB全体を通して、やはり色々と説明不足やら唐突過ぎる展開やらあって自分でも納得できない所は多々あった。やはり2クール構成で世界観の説明や、人物の心理描写をもっと丁寧につくってほしかった。それでもABは毎週見るのが楽しかった。スタッフのみなさん、お疲れ様ッした!!
[ 2010/06/30 08:11 ] [ 編集 ]
これで、かなでのほうも音無に恋愛感情があったら(つまり両思いだったなら)、
外野がどうこう言うことじゃないけどな。

どうやら、かなではドナーである音無にお礼を言いたかっただけで、
音無に対して特に恋愛感情があったわけではないから、
音無の暴走がよけいに見苦しく見えるんだ。

最後に来世で再開のシーンがあったけど、
かなでの気持ち的には、「心臓をくれたことには感謝してるけど
付き合うとかそういう気持ちはないから…。」って感じなんじゃないのか。
[ 2010/06/30 08:46 ] [ 編集 ]
奏が笑った…
それだけで満足だ
[ 2010/06/30 16:47 ] [ 編集 ]
>泣きじゃくるワタルを諭す龍神丸思い出した

何故か納得してしまった


こんなにもポカーンとなった最終回はDTB以来だ
見てて何にも入ってこない
[ 2010/06/30 17:09 ] [ 編集 ]
取り敢えずキバヤシさん、解説を宜しくお願いします。

…専門が違う?

そう言われても、あなた以外にこの作品の意図を正確に理解できそうな方が思いつきません。
[ 2010/06/30 20:49 ] [ 編集 ]
世界観やキャラクターはよかったし
派生品が続々出てくれる事を願う。

DVD特典がすごく面白かったし、そういうの。
[ 2010/06/30 23:03 ] [ 編集 ]
まあ、少し急ぎすぎたけど、まあまあ良かったかな・・・?

ていうか、ユイ成仏させるのに一日かかったのに、あれだけいた戦線メンバーが3日で成仏ってw
TKとか松下は自分でなんとかなりそうだけど、藤巻とか大山とかが良くわからん・・・
特に、野田!









後、やったぱり、天使ルートクリア!!
[ 2010/07/01 10:01 ] [ 編集 ]
もうみんなから言われてることだが1クールでこの人数、世界観を表現するのは無理だった
面白いと思えるようにするには2クールどころか4クールくらい必要じゃないかw

これkey作品から入った人ならまだ納得できる部分はあるだろうけどはじめて見た人にはクソアニメにしか見えないと思う。key信者向けアニメならそこそこの評価。
エロゲ化してようやく評価上向きにできるんジャマイカ
[ 2010/07/01 13:47 ] [ 編集 ]
好きか嫌いかの二択なら間違いなく好きと言えるな、俺の感想では
まー、色々とアラは感じたけど
[ 2010/07/01 22:39 ] [ 編集 ]
擁護するわけじゃないが、これだけは言わせてくれ
Key作品に理屈や整合性を求めるのがそもそも間違い
雰囲気を味わうものだから
[ 2010/07/01 22:40 ] [ 編集 ]
OPとEDがほぼ毎回微妙に変わるのは良かった

面白かったのは5話だったかな?試験の回


あとは突っ込みが追いつかないくらい酷い
[ 2010/07/02 00:04 ] [ 編集 ]
アニメのできはともかく、関連グッズはすごい勢いで売れてるらしいな。
そもそも最初からそれが目的の作品だから計画通りなんじゃないのか。

時系列?整合性?そんなの関係ねぇって感じでしょ(笑)
[ 2010/07/02 11:51 ] [ 編集 ]
まぁBD、DVDは鍵信者が買うだろうから売り上げは安定だろ
商業的には成功、アニメ的には失敗
[ 2010/07/02 18:04 ] [ 編集 ]
人が死にまくった後に、いきなりゆりっ屁の不幸話だからな。

もっとよく考えて作ればよかったな。
[ 2010/07/02 20:38 ] [ 編集 ]
後日談とか、パラレルストーリーが見てみたいな~
[ 2010/07/03 00:39 ] [ 編集 ]
これを大絶賛してるやつの気持ちが全然わからん
別にクソではないがもっとおもしろいのいっぱいあるだろ
なんでこのDVD買うくらいなら他の買ってくれないんだよ
[ 2010/07/03 02:16 ] [ 編集 ]
音無の最後のセリフさえなければ擁護のしようもあったんだがな。
一気に作品に対する興味も覚めてしまった。
残念だ。
[ 2010/07/03 12:52 ] [ 編集 ]
脚本=構成なのかな?

単純に麻枝の脚本を活かせなかったとかでは?

完全に麻枝スキーの庇護でしたサーセン
[ 2010/07/03 16:32 ] [ 編集 ]
やっぱり、ゲームにすれば面白そうだな~
いや、18禁とかではなく・・・w
[ 2010/07/03 19:58 ] [ 編集 ]
今更なんだけど、「音無 結弦」って名前、心臓(心音)が無いから「音無」で、心臓譲ったから「結弦」なのかな?
で、天使の名前は、心臓もらって鼓動が有るから「かなで」なのかな?

最初から、製作側がそのつもりだったなら、そこまで無計画じゃなかったと思える。

まあでも、ゆりの「仲村」はちょと地味だなw
誰か、込められた意味とか想像できる?
[ 2010/07/03 21:02 ] [ 編集 ]
これは完全に信者力を試されるアニメだったなw

俺はやんよ!で脱落しちゃったけど・・・

個人的に音無がカス過ぎたのと
色々と煮詰まってなさすぎかなぁ

影とかさすがに唐突すぎでしょ
[ 2010/07/03 21:41 ] [ 編集 ]
>いや、18禁とかではなく・・・w

むしろ18禁の方向で!
[ 2010/07/03 22:22 ] [ 編集 ]
>むしろ18禁の方向で!

本当にいいのか?
音無と天使ちゃんが○○しても本当にいいのか?
[ 2010/07/04 07:41 ] [ 編集 ]
あえて無理やりこじつけるなら・・・、
実は最後の再会の時、外見は天使だったが人格は直井でしたと。で話を聞いてみると
実はあの世界ではバグのどさくさで何人かが心と体が入れ替わったりしていたと。で、こちらの世界(?)に来てからその事に気がついた・・・と。
 じゃあ何で心臓うんぬんの設定がきちんと機能したのかと言うと、記憶には魂の記憶とは別に体側に残った記憶(設定?)みたいなのが別にあって、実は本編の中で彼らが垣間見た夢(?)は体側の記憶によって引き起こされていた現象だったと。なのでキャラによっては他人の生前の(?)夢を見てしまった者もいると。音無の心臓については単に摘出したから無いのではなく、その心臓を同じ世界にいる天使が持っている事によって、一つ心臓が同じ世界に二つあると言うパラドックスを避けるため。
その後「奏に会いに行く」と言い出す音無。恐らく今頃は陶芸家の息子として苦しんでいる筈だ・・・と。
「好きな女の子に会えたんならそれでいいじゃないですか」と言い出した直井(外見は天使)に、
「言っただろ?お前の人生も本物だった筈だろ?って。今の奏にもその事を教えてやりたいんだ。」「音無さんマジ最高ですボクも・・・あ、いやワタシもついていっていいですか?」と照れくさそうに直井(外見は天使)
あれ、こじつけの割には意外といい話にまとまったかもしれない・・・まあ気のせいかもだけど(汗)


[ 2010/07/04 15:08 ] [ 編集 ]
TKをどうやって成仏させたんだか
[ 2010/07/05 19:30 ] [ 編集 ]
料理の仕方が変わっても、後味がいつもと同じ麻枝味
[ 2010/07/05 23:34 ] [ 編集 ]
このアニメが終わったら、
このホームページで取り上げるアニメでコメントを投稿したいと思うものがなくなってしまった。

意見、批判、議論などたくさんのコメントがあったし、それなりに面白かった。

音無はカスだけどw
[ 2010/07/07 17:30 ] [ 編集 ]
>あえて無理やりこじつけるなら・・・、
実は最後の再会の時、外見は天使だったが人格は直井でしたと。で話を聞いてみると
実はあの世界ではバグのどさくさで何人かが心と体が入れ替わったりしていたと。で、こちらの世界(?)に来てからその事に気がついた・・・と。
 じゃあ何で心臓うんぬんの設定がきちんと機能したのかと言うと、記憶には魂の記憶とは別に体側に残った記憶(設定?)みたいなのが別にあって、実は本編の中で彼らが垣間見た夢(?)は体側の記憶によって引き起こされていた現象だったと。なのでキャラによっては他人の生前の(?)夢を見てしまった者もいると。音無の心臓については単に摘出したから無いのではなく、その心臓を同じ世界にいる天使が持っている事によって、一つ心臓が同じ世界に二つあると言うパラドックスを避けるため。
その後「奏に会いに行く」と言い出す音無。恐らく今頃は陶芸家の息子として苦しんでいる筈だ・・・と。
「好きな女の子に会えたんならそれでいいじゃないですか」と言い出した直井(外見は天使)に、
「言っただろ?お前の人生も本物だった筈だろ?って。今の奏にもその事を教えてやりたいんだ。」「音無さんマジ最高ですボクも・・・あ、いやワタシもついていっていいですか?」と照れくさそうに直井(外見は天使)


厨二設定乙
[ 2010/07/07 18:52 ] [ 編集 ]
まぁ尺が足りないから無理やりだったんでしょ
もっと尺があればくわしくなっていいと思った
[ 2010/09/03 02:17 ] [ 編集 ]
ってかゲーム出るの?
[ 2010/09/09 01:50 ] [ 編集 ]
涼宮ハルヒに例があるなら2クールで作り直して欲しいな
直井君は本当いいキャラだった
あの辺りまでは胸踊らせて見てたもんだ

何にしろ天使ちゃんマジ天使
[ 2010/12/14 21:21 ] [ 編集 ]
もう天使が可愛かったからいいや・・・
[ 2011/01/03 14:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
最終回も天使ちゃんマジ天使でしたね! 最後はみんな揃って卒業式♪ 「開式の辞!これより死んだ世界で戦ってきた、死んだ世界戦線の卒業...
[2010/06/27 17:50] 空色きゃんでぃ
ん?いきなり何の話だ?かなーり置いてきぼりくさい。過程が飛びすぎて読み取らないといけない。みんなホントにわかってんの?これで納得してんの?他人の感想はここでは関係ないですね。天使がこの世界に留まる理由天使の心臓。正にタイトル通りこれはよかったかな。天使...
あぁ~マァ~ボ豆腐~♪ かなでの作った線歌が酷い(笑) と言うことで、天使ちゃんの希望で卒業式です。 残ったのはもう5人だけとは寂し...
[2010/06/27 18:08] SERA@らくblog
 俺はこれまで『Angel Beats!』は二クールでやるべきだと思っていました。全十三話ではSSSのメンバー全員の過去を描いたうえでかれらを満足させ...
[2010/06/27 18:19] Moon of Samurai
別れという始まり―
[2010/06/27 19:21] wendyの旅路
アニメ Angel Beats! 第13話(最終回)「Graduation」の感想です。内容はネタバレを含みますので、注意して下さい。 どうしてもハッピーエンドにさ...
[2010/06/27 19:26] とっくりん
Angel Beats! デスクマット(2010/08/25)キャラアニ商品詳細を見る 音無・ゆり・奏・日向・直井の5人で小さな卒業式。他のSSSメンバーはいつの間...
[2010/06/27 20:18] 破滅の闇日記
Angel Beats!2 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る いよいよAngel Beats!最終回・・・。さあ今回は静かに濃厚に語っていきますかね・・・。 ☆<06/26更新>前回、Angel Beats!コーナー 第12話 「Knockin'on heaven's door」の感想をポッドキャストにて収録! ...
Angel Beats!も最終回(;´Д`)
[2010/06/27 22:33] モキュざらしの日々
麻枝准氏の初アニメ脚本作品ということで、結構な注目を浴びた「Angel Beats!」。 私ももう干支が1周りしてしまった程に長くファンを続けている...
[2010/06/28 01:49] さすらい旅日記
ありがとうございました! SSS最後の戦いから3日後。ゆりを含めての最後の卒業式。 一番泣いてたのは、直江でした。 「これだから女は...
[2010/06/28 02:22] リリカル☆スアラ
SSSの卒業式。 5人だけの手作り感溢れ兼ね役もある卒業式はなかなか面白かった。 奏の戦歌の作詞は戦歌というより麻婆豆腐の歌だった。麻婆...
[2010/06/28 20:37] 蒼碧白闇
Angel Beatsの意味がやっとわかりました。 そして音無=心臓(鼓動)が無いという意味も今更わかった。 さらに結弦=ゆずる=心臓をゆずるって事で...
[2010/06/28 23:21] 失われた何か
影との戦いから三日が経過した「Angel Beats!」の最終第13話。 ネタ「格闘中」もどうぞ。 保健室のベッドの上で目を覚ますゆり。 音無、日向...
[2010/06/29 01:20] ゆる本 blog
 Angel Beats!   第13話 最終回 『Graduation』 感想  次のページへ
[2010/06/29 06:13] 荒野の出来事
エンジェルビーツもいよいよこれで最終回です、最期らしい終わり方だったので私は満足です、正直13話では少なく感じましたし見てても話が...
[2010/06/29 09:24] 萌えアニメで楽天生活
エンジェルビーツもいよいよこれでお終いです、最終回らしい終わり方だったので俺は満足です、正直1クールでは少なく感じましたし見てても話が早すぎだと感じたしどうせなら26話でやれば良かったのにと思います。 もう音無とゆりと日向と直枝とかなでしかいない世界に?...
[2010/06/29 09:25] 二次元アニメ
【HEROMAN 第13話】天国から地獄、リナとのデートから一転、逃亡生活を強いられるジョーイたち。そして新OP&EDお披露目の回。ヒーローだったはずが一転してお尋ね者になる…というアメリカのドラマっぽい展開(舞台も原作もアメリカですしねw)ですが、今回の肝?...
Angel Beats!も遂に最終回(゚´Д`゚) (・・・・
[2010/07/02 22:48] モキュざらしの日々
カテゴリー
月別アーカイブ