二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

屍鬼 おっぱいアニメじゃなくて割と本格的なホラーなんだろうか。 


意外と怖っ!と思う所も?
そんな訳で第1話でのおっぱい担当の娘が早くもお亡くなり(?)になってしまった「屍鬼」第2話。


さて、初っ端から中々インパクトのある出だしになりましたが、尾崎に貧血と診断された恵が死亡。
ちなみに外場村での死者の埋葬方法は土葬・・・・って生き返ってくれって言ってるようなものじゃ。

どうやらこのアニメは夏野と尾崎のW主人公っぽい感じですが尾崎はともかく夏野はどうなんだろ。
クールというかそれを飛び抜け冷徹な性格の気がするが。都会っぽい性格ってこういう事なのか?

まあ恵にはぶっちゃけストーカーっぽい事されてた訳だし葬儀でのあの反応は仕方ないのかなあ。


そして外場村では次々と異変が・・・・・。第1話の腐乱死体辺りで既におかしかったと思うけどね。
どうでも良いけど外場って変換しようとしたら卒塔婆に。元々縁起悪い地名なのね八つ墓村的な。

当面、この死者累々の状況は疫病という事で対処するみたいですがゾンビ(?)の登場はまだか。
既に恵は蘇ってそうな感じですけど、公式サイトのPVの最後辺りを見るとガチで怖そうなんだよな。

でも次回予告では早くも黒幕っぽい連中が登場するようだし、再登場はそんな遠い事でもなさそう。
関連記事
[ 2010/07/18 21:17 ] 屍鬼 | TB(7) | CM(29) | TOP
まだ、夏野と尾崎が髪の色以外で見分けがつかねぇ。。

見た目的には、ロボとかに乗りそうな感じだ。
[ 2010/07/18 21:39 ] [ 編集 ]
髪の色カラフル過ぎない?w
[ 2010/07/18 21:47 ] [ 編集 ]
いやー
原作知らなかったからタイトルだけ見たときは
ガンガン系の微妙なやつと思っていたけれど
面白そうだわこれ

音と映像でビビラせるのに頼らないのが
最近見ない感じで新鮮、じわじわ来るね
[ 2010/07/18 22:13 ] [ 編集 ]
ああ、屍鬼もう始まってたのか。
気が付かなかった。
おまいら、先生のこれからの奮闘に期待していいぜ。
[ 2010/07/18 22:21 ] [ 編集 ]
これは原作は知らんが、コミック版のほうは
ホラーっていうより人間ドラマ的だったような…
ちょっと怖いとこもあったけれど
[ 2010/07/18 23:34 ] [ 編集 ]
リッちゃんかわいい!
確か主人公は医者と夏野だよね?
[ 2010/07/18 23:37 ] [ 編集 ]
↑ちょww若御院も主人公だよ!しかも原作の方では
[ 2010/07/18 23:40 ] [ 編集 ]
あれ? これって十二国記の人のやつか?
[ 2010/07/19 00:36 ] [ 編集 ]
結局アニメと漫画じゃ夏野も主人公に入るのかな。
少年紙で少年の主人公がいないとダメってことか。
そういえば劇中の小説出てこないなあ。

原作でも人間ドラマ(?)です。ホラーの中で人間ドラマ書いてる感じかな。単純なゾンビホラーでは無いです。人間のエゴとか絡んできますね。

>元々縁起悪い地名なのね
劇中で卒塔婆作って生活してたって言ってるしね。
[ 2010/07/19 00:38 ] [ 編集 ]
婆ちゃんが顔横に向けるシーン
マジでびびった…
[ 2010/07/19 01:23 ] [ 編集 ]
これってかなり面白そうに思うんだけど、
2クールくらいでやってくれんかなあ。
12話じゃ展開を早くして半ば強引にまとめることになるんじゃないの?
[ 2010/07/19 01:39 ] [ 編集 ]
2クールよりも少し短いけど全22話だと聞いてる。
22話でも少し足りないような気がするけどね。
[ 2010/07/19 03:08 ] [ 編集 ]
>おっぱい担当の娘が早くもお亡くなり(?)になってしまった

それはこれからのお楽しみ、と言うことで…
[ 2010/07/19 07:43 ] [ 編集 ]
ああーーレビュー見てたら屍鬼も面白そうだなぁ
ホラー系は苦手なんで見てなかったけど

>音と映像でビビラせるのに頼らないのが
最近見ない感じで新鮮、じわじわ来るね
のコメでちょっと安心したので見てみよう
今期は面白いのがいっぱいじゃのぉ
[ 2010/07/19 08:59 ] [ 編集 ]
じわじわなホラー系は久しぶりだぜ

漫画版は読んでるが、圧縮しないと2クールでも足りないなぁ。同じノイタミナ枠ののだめみたいに第2期、第3期と続ける可能性もあるけど
[ 2010/07/19 10:47 ] [ 編集 ]
今は火葬ですよ
[ 2010/07/19 11:18 ] [ 編集 ]
>まだ、夏野と尾崎が髪の色以外で見分けがつかねぇ。。

言われてキャプみて確かに、と気付いた。
キャプだけ見てたときは同じ人間だと思ってたw
血族じゃなく赤の他人なのかね?

>見た目的には、ロボとかに乗りそうな感じだ。

的確すぎる米だな、おいww
[ 2010/07/19 11:30 ] [ 編集 ]
べつに今でも土葬してる田舎もあるよ。
条例で場所によっては禁止されてるけど法律上は土葬も火葬も同じ扱い。

ちなみにこの作品の舞台は1994年ね。
[ 2010/07/19 12:43 ] [ 編集 ]
髪型が全然田舎じゃないんですが
[ 2010/07/19 18:07 ] [ 編集 ]
コミック版では最近アクションホラーになりつつある・・・
[ 2010/07/19 18:16 ] [ 編集 ]
小野不由美の原作小説は1998年に出た。
読んだことはないけど小説は尾崎が主人公だというのは聞いた。
漫画の方だと尾崎と夏野のW主人公になってるな。
[ 2010/07/19 18:19 ] [ 編集 ]
原作の主人公は静信じゃない?
[ 2010/07/19 19:07 ] [ 編集 ]
原作での主人公は尾崎敏夫、室井静信、桐敷沙子。
これは譲れない。
[ 2010/07/19 19:22 ] [ 編集 ]
いつまでも死んだ人の目を閉じさせずに放置してたり、遺影でイエーイしてたりする所がシュールで笑えるw
[ 2010/07/20 10:03 ] [ 編集 ]
登場キャラ多いからカラフルだったり奇抜だったりする髪型はいいと思う

アニメ見て興味持ったから漫画読んできた!
ついでに雑誌も読んできた
そうしたら、あれな。すごくSIREN状態になってた

なにはともあれ
恵ちゃんの今後の活躍にご期待ください
[ 2010/07/20 12:49 ] [ 編集 ]
>遺影でイエーイしてたりする

  や  め  ろ  wwwww
[ 2010/07/21 02:01 ] [ 編集 ]
W主人公っていうか原作は群像劇だよ
尾崎せんせー視点で見るか静信視点で見るかで印象変ってくるからおもろいよ
[ 2010/07/22 09:39 ] [ 編集 ]
SIRENは屍鬼にかなり影響されてるんだぜ
そして屍鬼はスティーヴン・キングの作品のオマージュだという
[ 2010/07/23 09:23 ] [ 編集 ]
同じ小野不由美原作のゴーストハントが結構面白かったんで今季割と期待してる内の一つ。

原作は主役といえるほど特に影響力の強いキャラはいなかったと思うが、アニメは誰を主役格に持ってくるんだろうね?
[ 2010/07/23 13:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
事件なのか?伝染病なのか? 「これ以上、オレの村を踏みにじらせない!」 早くも事態の異常性に気付いた尾崎敏夫医師! カッコイイ! ...
[2010/07/18 21:47] 空色きゃんでぃ
うわぁいきなりヒロイン級が死んでしまわれた。死生観が色濃く表現されていますね友人のお葬式は身近に感じますからねぇ一部のコミニュティで集中して死亡者が出たことにより伝染病の疑いがかかる推理モノの様相を呈してきたぞ・・・この先どうなるんだろうという楽しみが...
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)クチコミを見る 恵の死。通夜に姿を現す夏野。 かおりは恵が出しそびれていた暑中見舞いを夏野に渡すが、拒否される。 山入地区の連続死から続けざまに起こる数人の死。 医者である敏夫は疫病の発生を予感する。 ↑ポチって押して頂けると?...
屍鬼 1 (ジャンプコミックス)(2008/07/04)藤崎 竜商品詳細を見る 恵みだけではなく村人達が次々と死んでいきました。あまりにも短期間で死人が多数...
[2010/07/18 23:05] 破滅の闇日記
村は死によって包囲されている――。 貧血死? あえなく死んでしまった恵。 かおりは出されなかった夏野への書中見舞を見付け…。 通夜に...
[2010/07/19 00:18] SERA@らくblog
とりあえず私は原作小説も漫画版も読んでいる人間ですそれも含めての感想になるかと思います1話の感想を書いていなかったのでまずはアニメ自体について漫画化されたときに小説のイ...
[2010/07/19 12:49] にき☆ろぐ
 屍鬼  第02話 『第腐堕話』 感想  題名は『ふた』話って読むのかな?  次のページへ
[2010/07/19 18:34] 荒野の出来事
カテゴリー
月別アーカイブ