二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

世紀末オカルト学院 前編&後編構成だと前編にあまり期待は・・・・・。 


マヤの顔芸は面白いけど。
そんな訳で前回のモスマン編の前編と同じ様な感想になりそうな「世紀末オカルト学院」第5話。


さて、前回のモスマン編で文明のヘタレっぷりを見て文明とのコンビ解消を決意したマヤでしたが。
まあそれはともかく今回はそのモスマンの犠牲になりかけてたオカルト好きのこずえがメインの話。

うーん、正直こずえはあまり好きじゃないというか何か気持ち悪い(笑)のでイマイチな感じかなあ。
マヤとは違って痛い意味でのオカルト好きっていうか。いや、そういう風に見せてるんだろうけど。

というかマヤは最初はクール系で突き放すタイプだと思ってたんですが、意外と面倒見良いよね。


モスマンの一件で何も懲りていない文明は相変わらず美風のためだけやる気を見せる訳ですが。
学院の中にまで潜入して来た美風は結局何者なんだろうなあ。教頭とは面識は無いみたいだし。

明らかにオーバーテクノロジーっぽいのはさて置いて、死後の世界に取り残されてしまったこずえ。
そしてそのこずえを助けるためにマヤが死後の世界へ・・・・・という感じで次回へと引っ張りました。

基本的にこのアニメは2話構成で話が進むようですが、前編は導入って事なのか何か微妙な感。
関連記事
[ 2010/08/05 00:23 ] 世紀末オカルト学院 | TB(9) | CM(29) | TOP
この前編も凄い面白いと思ったけどなぁ。
死後の世界の映像とか30分アニメとは思えないクオリティーだった。

しかし、次回予告で作画が違いすぎてビックリしたよ。
[ 2010/08/05 00:51 ] [ 編集 ]
こずえは最終回までに何回命を落としかけるんだろうか

[ 2010/08/05 00:55 ] [ 編集 ]
力士の銅像が気になる…
[ 2010/08/05 01:06 ] [ 編集 ]
いや~こずえは良いキャラだね
はちみつレモンとかジャワティーとかベントラーベントラー
とか懐かしネタ良かったわ
あと即身仏ネタとかタイムリーすぎw
[ 2010/08/05 01:59 ] [ 編集 ]
オカルトなんていやらしい!
[ 2010/08/05 02:04 ] [ 編集 ]
イヒよりは面白いと思うよ
[ 2010/08/05 02:43 ] [ 編集 ]
「個人の好みの問題」を除けば十二分に面白いと思うが。
[ 2010/08/05 02:46 ] [ 編集 ]
面白いと思うかどうかが個人の好みの問題なのに何言ってるんだ。
客観的に見て面白いアニメなんて存在しないから。
[ 2010/08/05 05:49 ] [ 編集 ]
こずえの体のには何かが憑り付いてるんだよな・・・?
[ 2010/08/05 05:50 ] [ 編集 ]
取り付いたんじゃなくてオカルト大好き!のこずえの精神が死後の世界に置き去りになってるんじゃないのかな。
[ 2010/08/05 07:05 ] [ 編集 ]
あのオーバーテクノロジーは、未来人が現代に来た影響だろうなぁ。その事を電話の向こうで懸念していたし
[ 2010/08/05 07:26 ] [ 編集 ]
生徒を仮死状態って・・・
訴訟とか起こされたら学校閉鎖になってもおかしくないな。
[ 2010/08/05 07:36 ] [ 編集 ]

同意書を取っていたとしても、アウトっぽいですね。
[ 2010/08/05 08:32 ] [ 編集 ]
蛇つかんでたりスク水とかはねらってやってるのか?
[ 2010/08/05 09:39 ] [ 編集 ]
今化物語は関係ないだろ
[ 2010/08/05 10:57 ] [ 編集 ]
次回予告で全て持っていったな
[ 2010/08/05 10:58 ] [ 編集 ]
大半の人からこずえはホントどうでもいいキャラと認識されてるだろうな
話の盛り上がりみたいなのは薄かったけど地味な面白さがあってよかた
[ 2010/08/05 11:56 ] [ 編集 ]
画伯の面白さは異常w
[ 2010/08/05 21:07 ] [ 編集 ]
下品なギャグで笑いを取ろうとしてるアニメって感じ
[ 2010/08/05 22:53 ] [ 編集 ]
それ生徒会役委員共だから
[ 2010/08/05 23:07 ] [ 編集 ]
やっぱりオカルト学院は今期で一番おもしろいな
[ 2010/08/05 23:20 ] [ 編集 ]
どこに下品なギャグがあるのかわからない
[ 2010/08/06 00:59 ] [ 編集 ]
先週のキーワード「巨大ウンコ」のことか?
[ 2010/08/06 01:18 ] [ 編集 ]
キーワードは面白かったけどアニメその物の出来とはあんま関係ないでしょ
あとは文明登場シーンのナニくらいか
アレはまぁスタッフの悪ノリだな(いい意味で
[ 2010/08/06 02:27 ] [ 編集 ]
面白いけど、どのキャラにも萌えないんだよなぁ(´・ω・`)
[ 2010/08/06 06:34 ] [ 編集 ]

前作の「ナイトレイド」もですが、何気に「ポスト萌え」を模索して居るんですかね。
[ 2010/08/06 08:33 ] [ 編集 ]
オリジナルアニメは萌えよりシュール路線のほうが失敗しにくいんじゃないの?
[ 2010/08/07 17:09 ] [ 編集 ]
っていうかお前らUMAとか幽霊とか聞いてwktkしないわけ?
[ 2010/08/08 00:55 ] [ 編集 ]
このアニメ、日常パートはテンポの良さやメリハリをつけるのが下手なのか見ててダレるな
シリアスパートは一応シリアスなのにギャグっぽいノリで描いてて面白い
[ 2010/08/08 11:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
アニメ 世紀末オカルト学院 第05話「夏のこずえ」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。 ギャグ回だと思っていたら最後がギ...
[2010/08/05 00:27] とっくりん
死んでもプリンの恨みは忘れません(`・ω・´) 今回は、成瀬こずえ回! オカルト好きのこずえの色んな表情が楽しめます♪ 階段落ちのオー...
[2010/08/05 01:26] 空色きゃんでぃ
 世紀末オカルト学院  第05話 『夏のこずえ』 感想  次のページへ
[2010/08/05 08:30] 荒野の出来事
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっしぐら。錆びないスプーンに心霊写...
その時代の技術では存在しないはずのオーパーツ。 ほとんどが贋作か勘違いなんですけどね(^^; こずえは、モスマンにされかけたのにオカ...
[2010/08/05 10:06] SERA@らくblog
フライングヒューマノイド(世紀末盤)(2010/08/18)中川翔子8bit Project商品詳細を見る まずは、こずえの痛いキャラ紹介。死霊に乗っ取られた上に、モ...
[2010/08/05 10:08] 破滅の闇日記
こずえ無双―
[2010/08/05 11:58] wendyの旅路
こずえ回。 「ANI-COMRADIO~フジワラでいいカナ~」っていうネットラジオで確か高垣彩陽が言ってたはずだけど2話で一つの話になってるらしいの...
[2010/08/05 20:54] 蒼碧白闇
お騒がせ娘こずえが主役(?)の「世紀末オカルト学院」第5話。 前回のドタバタで文明の未来カメラ付き携帯を手に入れてしまったマヤ。 学...
[2010/08/06 23:57] ゆる本 blog
カテゴリー
月別アーカイブ