二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

ストライクウィッチーズ2 ローマの休日・・・・・ってそのまんまじゃない。 


ルッキーニメインって初?
そんな訳でルッキーニメインでそのまんまローマの休日だった「ストライクウィッチーズ2」第5話。


さて、食料が切れたので臨時補給にローマまで出向く事になった芳佳&シャーリー&ルッキーニ。
その前に坂本さんの「士気を保つには風呂が必要」という言葉にとりあえず全力で同意しておこう。

どうでも良いけどトラックで買出しに出掛ける姿を見ると何となく「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を思い出した(笑)。
まあともかくローマの街に繰り出す一行でしたが、ルッキーニがなんちゃってローマの休日に突入。

扶桑とかブリタニアとかロマーニャとか、実在の国名は使ってなかったけどローマはローマなのね。
訂正、国名は違うけど地名は同じ(?)なのか。確かに欧州は欧州だしアフリカはアフリカだしなぁ。


出番は多いのでそんな感じはしないけどルッキーニ主役の回って何気に今回が初だったのかな?
いつもシャーリー辺りにくっ付いて(今回もですが)どちらかいうとサブキャラポジションだったしね。

今回はそんな訳でルッキーニメインでしたが買出しに関わる他のメンツの描写も中々面白かった。
エイラはあの枕を一体どうしようというんだ・・・・・予告でぶっちゃけてた気がしなくもないけど(笑)。

しかし新種のネウロイが現れてピンチ!って雰囲気は全然感じなくなったな。別に良いんですが。


次回のエイラーニャ回にも期待です。
関連記事
バルクホルン可愛かった
[ 2010/08/05 23:31 ] [ 編集 ]
次回B地区解禁!
[ 2010/08/05 23:42 ] [ 編集 ]
一番下のサーニャの画像をご覧ください
なんとビークチが少し見えてるんですねえ
つまりそういうことです
[ 2010/08/05 23:57 ] [ 編集 ]
なぜか最後に泣いてしまった
[ 2010/08/06 00:08 ] [ 編集 ]
一期でも「ロンドン」と言ってたので、「地名」はそのままで、「国名」が違うのでしょう。
あと、「扶桑」は微妙ですが、「ブリタニア」も「ロマーニャ」も実在の地名ですよ。
[ 2010/08/06 00:31 ] [ 編集 ]
ルッキーニマジイケメン

1期の時みたいにルッキーニ語が聞けるのを期待してたけど
これはこれで神回だった
[ 2010/08/06 00:56 ] [ 編集 ]
王女様はベルトでか過ぎだね。
王女様ならしっかりとしたズボンスタイルであってほしかった!
でもしかしなんにしても来週はエイラーニャが楽しみで仕方ない。というかサーニャが。俺のサーニャが・・・サーニャーーー
[ 2010/08/06 02:06 ] [ 編集 ]
予告にすべて持っていかれたな
[ 2010/08/06 02:44 ] [ 編集 ]
ロマーニャはヴェネチアの横に実際にある・・・。
[ 2010/08/06 05:13 ] [ 編集 ]
まさか「ストパン」で模範的な?「ローマの休日」が見られるとは。

これでもう少しズボンが頑張ってくれれば完璧だった…
[ 2010/08/06 08:24 ] [ 編集 ]
ところでいきなり首都上空に敵が来たのは前線基地がサボってたのかネウロイがワープでもしたのかどっちなんだ
[ 2010/08/06 08:41 ] [ 編集 ]
ルッキーニ、かっけー
[ 2010/08/06 08:53 ] [ 編集 ]
ズボンとか以外で純粋に面白かったな~^^
[ 2010/08/06 09:10 ] [ 編集 ]
やはりおねえちゃん最強か・・・
[ 2010/08/06 10:40 ] [ 編集 ]
>>しかし新種のネウロイが現れてピンチ!って雰囲気は全然感じなくなったな。

んーなんか毎回一言皮肉っぽいこと言わないと気がすまないのかもしれないけど、別に今回は特に目新しい能力が無かったってだけでほぼ毎回新種が出てきてピンチになってると思うのだが・・・・
[ 2010/08/06 17:42 ] [ 編集 ]
その前のローマの休日がほのぼのしすぎていたんだよ。王女さまもパンツ見えないし。
[ 2010/08/06 17:49 ] [ 編集 ]
サーニャカラーの枕を買ってこさせる
→サーニャにそれを使用させて匂いを付着させる
→それを何らかの目的に使用

完全に変態だこれ
[ 2010/08/06 19:26 ] [ 編集 ]
>ほぼ毎回新種が出てきてピンチになってると思うのだが・・・・

管理人と自分の「ピンチ」の基準が違うってことぐらい分からないのだろうか。
[ 2010/08/06 20:00 ] [ 編集 ]
アドリア海で戦ってたのに
ローマは西側の地中海・・・
買い物ポイントとしてもおかしい。

ローマまで侵入を許したなら、
ジェノバ、トスカーナ地方は全滅になっちまい・・・

という突っ込みは置いとくにしても、話自体は神回だった。

ルッキーニの観光コースは
フォロ・ロマーノ→コロッセオ→真実の口
→トレビの泉→スペイン広場→パンテオン→サン・ピエトロ寺院
ってとこか。

まぁまぁのコースだが、細かく言えば
コロッセオ→フォロ・ロマーノ→真実の口
のほうが徒歩の重複は少ないかな。
「トレビの泉→スペイン広場→パンテオン」のほうも先にパンテオンに行ってから、トレビのほうが重複ないか。

[ 2010/08/06 21:14 ] [ 編集 ]
この世界にスカートあったんだ・・・

扶桑じゃ、女学生はスク水。熟女はモンペだったし
なにげに一般女性がそんなに出た記憶がない。
ズボンはこの世界で一般的じゃないのかどうなのか?

ゲルトおねえちゃんがフリフリの服にもズボンだったんだから
姫様もちゃんとズボンを穿かないと。。。
[ 2010/08/06 21:21 ] [ 編集 ]
<この世界にスカートあったんだ・・・

一応貴族はこういうの穿くように義務づけられてる世界らしい
まぁ軍人さんは皆ズボンですけどね(キリッ
[ 2010/08/06 23:03 ] [ 編集 ]
あの枕はサーニャにプレゼントするために買わせたみたいだよ
スターライトラジオで最後に言ってた
[ 2010/08/06 23:15 ] [ 編集 ]
今回パンツ画像少な!
[ 2010/08/07 10:09 ] [ 編集 ]
とりあえずシャーリーがすごく可愛い件。
一期よりもなんとなく出番が増えたせいかしら?
車飛ばす所がパネェ
[ 2010/08/07 11:02 ] [ 編集 ]
もちろん、ルッキーニ&シャーリーが良かったのは否定しないんだが、
自分的にはフリフリのおねえちゃんを一押ししたいところ。
[ 2010/08/07 12:40 ] [ 編集 ]
じゃがいもは?
[ 2010/08/07 13:31 ] [ 編集 ]
>~件。
>~かしら?
>~パネェ


その文末は大嫌いだけど、言いたい事は良く分かる
[ 2010/08/07 14:13 ] [ 編集 ]
>この世界にスカートあったんだ
サーニャが履いてるじゃん
[ 2010/08/08 11:39 ] [ 編集 ]
あ?何勘違いしてやがる
ありゃベルトだよベルト
[ 2010/08/08 13:36 ] [ 編集 ]
非常に盛り沢山な内容ですな
それでいて詰め込み過ぎな感じはなく、巧く纏まってる
2期は毎回安定してレベル高いねぇ
欲を言えば、話の縦筋をしっかりしてくれれば完璧なんだが
[ 2010/08/08 15:00 ] [ 編集 ]
今回のネウロイはステルス能力でもあったのか首都まで侵攻してきた事は十分脅威だと思う
買出しに来てなかったら確実に手遅れになってだろうし
あとリーネはシャーリーの運転のこと知ってんなら芳香に教えてやれよと思った
[ 2010/08/09 06:08 ] [ 編集 ]
2期から見てるんだけど、
この作品ってレシプロ戦闘機?)の醍醐味「乱戦」って無いの?
[ 2010/08/09 10:54 ] [ 編集 ]
ところでさ、アメリカ=リベリオン(反逆者)ってあんまりな国名じゃね?
[ 2010/08/09 22:35 ] [ 編集 ]
最近ズボンに見慣れて気づかなかったけど、CM明けの広場のシーンで、姫さんのスカートの中見えたw!!
[ 2010/08/10 09:26 ] [ 編集 ]
結局護衛(?)の二人と何をもめてたのかはよく分からないまんまだったな。ヤダヤダ遊びに行くのー!ってごねてたとか…はあんまりあのお姫さんのイメージと合わないなw

しかし使い込みの罰がバケツ持って立たせるだけって優しいな。下手すりゃ横領で軍法会議モノだろうにw
[ 2010/08/10 11:40 ] [ 編集 ]
扶桑は一応日本の古い名前らしい
平安時代の歴史書に扶桑略記ってのがある
しかし扶桑=日本というより日本のとある地方にあった国が扶桑なのではないかとも言われている
はっきりしないけど一応実在する国名なのかな?

[ 2010/08/10 12:57 ] [ 編集 ]
>ところでさ、アメリカ=リベリオン(反逆者)ってあんまりな国名じゃね?

 この場合はRで始まるのじゃなくて、Lのほうだろ。いわゆる「リベラル」の方からつけた国名だと思うぞ。
[ 2010/08/21 09:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
ロマーニャはいい所―
[2010/08/05 23:22] wendyの旅路
食料と備品の買い出し任務(?) 現地出身のルッキーニが案内、シャーリーが運転です。 運転に不安があるのかリーネは辞退(^^; ▼ ス...
[2010/08/05 23:36] SERA@らくblog
第5話 『私のロマーニャ』 何、この『ローマの休日』。 Oops...。ルッキーニ回ではあったけど、その内容がオードリー・ヘプバーン主演の名作...
[2010/08/05 23:41] どっかの天魔BLOG
「ルッキーニちゃ~ん」 ルッキーニを捜して。……流石にそこにはいないだろ。宮藤のルッキーニに対する認識に吹きました。
[2010/08/06 00:43] Junk Head な奴ら
まんまローマの休日だったよ!!
[2010/08/06 00:59] 紅の終幕劇
エイラがもう棒じゃない… ルッキーニ回な第5話でした。 斉藤千和さんはホント…ヶ原さんと同じ人だとは思えない…芸達者な方です。 ...
お米がない! 宮藤さん、ルッキーニとシャーリーの暴走トラックで街に買い出しに! 他に必要なもの・・・そのズボンの上に穿くものじゃない...
[2010/08/06 08:34] 空色きゃんでぃ
 ストライク・ウィッチーズ2  第05話 『私のロマーニャ』 感想  じゃがいもはどうした!?    次のページへ
[2010/08/06 18:28] 荒野の出来事
ストライクウィッチーズ Blu-ray Box(2010/06/25)福圓美里千葉紗子商品詳細を見る 大量にあった芋はどこへいった?お米が足りなくなり、備品調達も兼...
[2010/08/06 22:14] 破滅の闇日記
お米が切れたので買い出しのために街へ「ストライクウィッチーズ2」第5話。 街への買い物に色めき立つ芳佳とリーネ。 しかし同行者がシャ...
[2010/08/07 00:00] ゆる本 blog
食料など物資が不足しているのでルッキーニの故郷であるロマーニャに芳佳とシャーロットとルッキーニが出かけると言うお話でした、 ウィチー...
[2010/08/07 15:16] 萌えアニメで楽天生活
夜のパーティといえばパンツだよね!!!
[2010/08/07 21:40] 紅の終幕劇
斉藤千和さんの声が可愛すぎるw ひたぎさんを演じていたとは思えないなw ストライクウィッチーズ2~笑顔の魔法~(初回限定盤)(DVD付)(2010/08/04)...
[2010/08/07 23:47] 新しい世界へ・・・
ストライクウィッチーズ2 第5話 「私のロマーニャ」 脚本:鈴木貴昭、コンテ:阿蒜晃士、演出:玉田博、キャラ作監:村田涼一、キャラ総作監:山川宏治、メカ作監:寺尾洋之 「お米がない…」 [画像] 501に食糧難勃発。 前回、ペリーヌさんがウンザリするほどの?...
[2010/08/08 08:23] 猫以下。
カテゴリー
月別アーカイブ