二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

屍鬼 起き上がりサイドが主役のような気がして来た今日この頃。 


なんというか・・・・・ユニーク。
そんな訳で起き上がりサイドに負けないように主人公サイドにも頑張って欲しい「屍鬼」第10話。


さて、という事で話は尾崎医院襲撃と同時並行で進んでたと思われる夏野襲撃の話にまたシフト。
夏野の部屋に居座る幼女の怪しさ、というか危なさに両親いい加減に気付けよ!って感じですが。

まあ夏野はこの両親に色々思う所があるようで、こんな性格になったのも両親に問題がありそう。
だからこそ例え起き上がりと分かっていても数少ない友人だった徹には鍵開けちゃったのかなあ。

個人的には「え、開けちゃうの?」と思ったけど、まあ結局入ろうと思えば入れる訳だし良いのか。


恵は辰巳がドSとか言ってましたが、それはそれで間違いないんでしょうけど恵も相当Sだよねえ。
いや、これは単に性格が悪いだけなのか・・・・・。恵は正直どうなっても心が痛まないかも知れん。

遂に夏野が血を吸われてしまいましたが、血を吸われて即起き上がりになる訳ではないんだよな。
致死量の血を吸われたら死ぬか起き上がりになるかの筈なのでまだ夏野に出来る事はありそう。

とはいえ夏野は起き上がりになったとしても起き上がりサイドにはつかなそうだけど。主人公だし。
関連記事
[ 2010/09/12 14:59 ] 屍鬼 | TB(5) | CM(31) | TOP
遂に、やられちゃったねぇ
でも夏野ならまだ何かやってくれそう

ところで辰巳ってドSなのかな?
起き上がりのコミュニティーを保つために、自然とああいうやり方を選んだだけのように思えるけど。
[ 2010/09/12 16:16 ] [ 編集 ]
夏野は吸われるわ、次回予告で幼女に坊主美味しく頂かれそうだわ、主人公サイドは大変だな
尾崎嫁が前回辰巳を家に招いたから嫁ももう完食されたんだろうか
[ 2010/09/12 16:44 ] [ 編集 ]
彼岸島
[ 2010/09/12 16:49 ] [ 編集 ]
やっぱりOPで骨になるキャラは全員噛まれるってことでいいのかな?
[ 2010/09/12 16:59 ] [ 編集 ]
OPはあんまり気にしなくておk
[ 2010/09/12 18:14 ] [ 編集 ]
確かに。1度吸われただけじゃ死なない・・・んだよね?
ただ、致死量まで一気に吸っちゃえば良いような?
何日かにかけて吸わなきゃダメっていう決まりがあるのかな?

まぁ本当に邪魔な存在なら、同志にするより刃物とかで殺した方が良いような。吸って起き上がっても絶対従わないだろうし。それじゃ物語が成立しないかw
[ 2010/09/12 18:19 ] [ 編集 ]
>>同志にするより刃物とかで殺した方が良いような
起き上がりの中にはそういう考えの奴もいる
[ 2010/09/12 18:32 ] [ 編集 ]
夏野は主人公だろ?
血吸われただろ!?
起き上がるか辰巳みたいな人狼になるかの
2択だろ?
人狼になるだろ。
[ 2010/09/12 19:42 ] [ 編集 ]
血吸われた人間って辰巳みたいなオリジナルの吸血鬼?になれるのかな?
辰巳は昼間でも普通に活動できるようだけど、起き上がった奴は夜しか活動できないようだし。
[ 2010/09/12 20:11 ] [ 編集 ]
夏野のは主人公か?
[ 2010/09/12 21:07 ] [ 編集 ]
原作では医者が主人公だから、夏野はどうなるんだろう。 今後に期待ですね・・・
[ 2010/09/12 21:27 ] [ 編集 ]
血を吸えば自然死だけど、刃物で殺したら殺人だから困るよ。
[ 2010/09/12 21:32 ] [ 編集 ]
>>確かに。1度吸われただけじゃ死なない・・・んだよね?
>>ただ、致死量まで一気に吸っちゃえば良いような?
>>何日かにかけて吸わなきゃダメっていう決まりがあるのかな?

前回、尾崎がちゃんと推測・説明してたじゃん。
だから病院で入院している安森節子を襲ったときは複数で「いただきま~す」したんだよ。
[ 2010/09/12 22:47 ] [ 編集 ]
>夏野はどうなるんだろう。

人狼化して人間に味方するとか。
[ 2010/09/12 22:55 ] [ 編集 ]
同志云々に関しては、とりあえず血を吸っちゃえば後は煮るなり焼くなり好きに出来るでしょ。
死んじゃえばそれはそれでいいし、起き上がっても自力で土葬から脱出できず血が吸えないで餓死しちゃうしね。
[ 2010/09/12 23:00 ] [ 編集 ]
ドSの心はドSのみが知るw
夏野の襲撃現場には吸血鬼が三人いたから、三人で吸えば一度で致死に至るのでは。
秘密を知った邪魔者は抹殺ということで。

夏野が徹ちゃんにかまれた時の恵の絶望顔と辰巳の歓喜のドS顔に笑ったw
[ 2010/09/12 23:10 ] [ 編集 ]
こういう作品に限って、『どうせ生き返るんだろ』が通用しない場合があるから困る。
[ 2010/09/13 00:46 ] [ 編集 ]
>夏野のは主人公か?
漫画じゃ主人公なんじゃないか?だからアニメでも主人公ってことでいいと思うよ。

>ただ、致死量まで一気に吸っちゃえば良いような?
食事としての量ってのがあるのとあくまで屍鬼たちは病気が蔓延してるって形にしたいんだよ。

この見るからに人外な辰巳は好きになれんなあ。いや、原作でもSだったけどさ。
[ 2010/09/13 01:02 ] [ 編集 ]
辰巳のあの笑顔と恵の絶叫で一気にギャグにw
[ 2010/09/13 01:31 ] [ 編集 ]
辰巳はSいだろw
恵は原作より漫画のが好きだなあ、可愛くて
[ 2010/09/13 05:11 ] [ 編集 ]
ラノベじゃないんだから、アニメが全設定なんて
アニオタみたいな解析は後で恥をかくよ。
ちゃんと原作のオチは把握してください。
医者も坊主もお嬢様も生き残るけど、
主人公は「屍鬼」というタイトルからしてハッキリ
わかるように、そちら側についた坊主です。
てか最初からあからさまに物語書いたりしてるでしょが。
それ以外の若いだけの者はサブキャラクター。
萌えとか追わず、ちゃんと主人公を見極めなさい。
[ 2010/09/14 00:08 ] [ 編集 ]
>ちゃんと原作のオチは把握してください。
アニメをだれがどんな楽しみ方をするかは
他人が口を出すべきではないでしょう。
アニメだけを見て小説までも評価したならば問題でしょうが…
>主人公は「屍鬼」というタイトルからしてハッキリ
わかるように
解釈は人それぞれです。
「屍鬼」という現象に巻き込まれた人々すべてを主人公とし、
群像劇ととらえることもできますよ。
小説版の良さはむしろこの点にあるのではないでしょうか?
あとネタばれにも注意してください。
[ 2010/09/14 01:04 ] [ 編集 ]
>>アニメだけじゃだめ
こういう気持ち悪い人がいるから原作信者とか言われるんじゃねーの?
[ 2010/09/14 23:49 ] [ 編集 ]
>>アニメだけじゃだめ
これ言ってるのは一部のキ○ガイだから無視するべきだよ。
原作も好きだけどアニメはアニメで楽しめば良いんだよ。
[ 2010/09/15 04:22 ] [ 編集 ]
このアニメBL臭がプンプンするのは俺だけ??
[ 2010/09/15 16:18 ] [ 編集 ]
吸血って要は食事なんだから必要な分だけしか吸わないだろうよ。

目の前に5食分の食事が置いてあるからってまとめて一度に食わないだろ?
[ 2010/09/15 18:35 ] [ 編集 ]
あの両親にしてこの息子ありか。起き上がりたちの目的って一体・・・。
[ 2010/09/16 00:56 ] [ 編集 ]
>このアニメBL臭がプンプンするのは俺だけ??

おまえだけだったら何か不安なのか?
[ 2010/09/16 15:12 ] [ 編集 ]
いや質問を質問で返されても…。
[ 2010/09/17 03:00 ] [ 編集 ]
質問を質問で返されても(笑)
[ 2010/09/17 15:47 ] [ 編集 ]
お後がよろしいようで。
[ 2010/09/30 04:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
抗えぬ、親しき者の呼び声――。 開けてはいけないと思っていてもそれが友だったもの声なら。 結城も開けずには入れませんでしたね…。 残...
[2010/09/12 17:01] SERA@らくblog
すごい失態を演じちゃったパパ! 座り心地を追求してる場合じゃないよ~(゚Д゚;) 息子がこんなに追い詰められてるのに、気付いてくれない...
[2010/09/12 20:18] 空色きゃんでぃ
屍鬼 1 【完全生産限定版】 [DVD](2010/10/27)内山 昂輝大川 透商品詳細を見る 尾崎医院への襲撃シーンが起き上がり側から描かれていました。尾崎医...
[2010/09/12 21:09] 破滅の闇日記
さて、いよいよ動き出してきたって感じですかね。原作小説、漫画版ともに読んでいるものの視点での感想です。とりあえず今回気になったのは時系列ですかね。かなり前半あっちこっち...
[2010/09/12 21:35] にき☆ろぐ
屍鬼 1 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る 彼らの脅威となってしまった夏野は存在を許されない。 粛清の気配を感じる夏野。 部屋で彼らの訪れを、息をひそめて待つ夜 静かに窓を叩く者が現れる。 その声は親しげで、どこか懐かしい…。 ↑ポチって押して頂ける?...
カテゴリー
月別アーカイブ