二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

世紀末オカルト学院 実は魔女(っ娘ではない)ものだったのか! 


遥か予想の斜め上に・・・・・。
そんな訳で色々な意味でクライマックスで盛り上がって来た(?)「世紀末オカルト学院」第11話。


さて、まずは怪しさ満載ながらも正体見せなかった美風がいきなり正体カミングアウトする所から。
実は美風は黒魔術集団の一員でした・・・・・まあ、こんなものはまだ序の口だった訳ですが(笑)。

色仕掛けか魔術か分かりませんが文明に迫る美風はやっぱりエロいキャラという認識で良かった。
一方、マヤは文明に対するデレ(?)がハッキリして来たと言うか普通に可愛いキャラになってるな。

マヤのなんちゃって殺害現場を見た時の文明の反応を見ると何か随分親密になってるよなあ、と。


マヤの死に対するネタバレは早々に明かされましたが、ここからはもう展開は斜め上過ぎて(笑)。
教頭が味方というのはまだ分かりましたけど白魔術師とか黒魔女とかは予想しようがなかったぜ。

このアニメで変身シーンがあると思わなかった(笑)。しかも正直結構残念な感じの変身後・・・・・。
教頭みたいに基本的に衣装だけ変わる感じなら良かったのにどうしてあんな風になってしまった。

魔法バトルは始まるし、余りにぶっ飛んだ展開にこれまで感じてたモヤモヤ感もぶっ飛びました。
関連記事
[ 2010/09/18 17:06 ] 世紀末オカルト学院 | TB(10) | CM(27) | TOP
思わずテレビの前でええええええええええって言ってしまったw
[ 2010/09/18 17:26 ] [ 編集 ]
さすがアニメノチカラ 笑
[ 2010/09/18 17:40 ] [ 編集 ]
折角ここまで地味怪しく良い味を出していただけに、丁度去年の今頃やっていた「うみねこのなく頃に」みたいになったら嫌ですね。

[ 2010/09/18 17:48 ] [ 編集 ]
はっはっはっ・・・はぁ・・・
[ 2010/09/18 17:49 ] [ 編集 ]
ふぅ・・・
[ 2010/09/18 17:51 ] [ 編集 ]
美風は端から怪しかったけど教頭が味方でそれも白魔術師って・・・(美風の変身後もうちょっとどうにかならなかったのかな)
そうなると今までの教頭のシーンを考えると美風をマークしていたのか?(無理がありそうな所もあったが)
[ 2010/09/18 17:55 ] [ 編集 ]
今までオカルトのうさんくささがちょうどよかったのにな…
ただこれまでギャグ路線できたからか
いきなりの変身も笑ってすませてしまった
[ 2010/09/18 18:04 ] [ 編集 ]
モスマンやチュパカブラが出て来たから今更魔法使いくらいで驚かないよw
[ 2010/09/18 18:07 ] [ 編集 ]
最終話だけでこの展開やられたら最悪だったと思うけど
逆に安心して次回に期待出来るわ
[ 2010/09/18 19:09 ] [ 編集 ]
久々にポルナレフな気分になったぜ…

チラっと出た未来のリーダーは学長かな?

>教頭みたいに基本的に衣装だけ変わる感じなら良かったのにどうしてあんな風になってしまった。
たぶん文明の心を読むなりして文明母にそっくりに変化していたんで、このケバい魔女形態が本当の姿なんだろうなぁ
[ 2010/09/18 19:33 ] [ 編集 ]
いい意味でひどかったなw
[ 2010/09/18 21:51 ] [ 編集 ]
何だろう、この物凄い虚脱感は・・・
最近急に冷え込んできたから体調崩したかな?
[ 2010/09/18 22:15 ] [ 編集 ]
今期No1に昇格しましたw
Aパートはエロ杉だわ、Bパートは斜め上だわ最高です
[ 2010/09/18 22:40 ] [ 編集 ]
簡単に言うと「ワロタ」ってことだな
…予想してたやついたら拝むわ
[ 2010/09/19 00:18 ] [ 編集 ]
超展開の見本だなw
でも、この作品のノリのせいなのか個人的には許せる
[ 2010/09/19 01:03 ] [ 編集 ]
オカルトはマジだったのか。
番組最後の信じるのは自分次第ってこれを語ってたのか…
[ 2010/09/19 01:22 ] [ 編集 ]
そんなこんなで残り二話。
丸くまとまりそうで良かった…
[ 2010/09/19 02:48 ] [ 編集 ]
チュパカブラやモスマン、幽霊が出てきたんだからこれくらい…

…とも考えたが、今思えばあれらもかなり唐突に強引に出てきたんだよなーなんの伏線も張らずに
それがこのアニメの味と言われりゃそれまでだが
ちょっと雑な感じがするよね。今回のはその極致
[ 2010/09/19 06:34 ] [ 編集 ]
ストーリーで見る作品じゃないし展開が雑なのはもう仕方がない
これはギャグと突っ込みで見る作品と割り切るべし
[ 2010/09/19 10:28 ] [ 編集 ]
もうオカルトじゃなくなっちゃったな
魔術は確かにオカルトだけど、これはちょっと・・
[ 2010/09/19 11:33 ] [ 編集 ]
これは予想以上に面白かった
久々にテレビに向かって
ええええええっと吠えたw
[ 2010/09/19 11:53 ] [ 編集 ]
それにしてもあのCMの「それこそが鍵よっ!」ってマヤのセリフはいつ言うんだ・・・

しかしデレマヤは愛いのぉ(´ω`)

[ 2010/09/19 19:44 ] [ 編集 ]
カブトボーグ並の超展開でした
[ 2010/09/19 22:26 ] [ 編集 ]
XファイルでUFOがモロに出て来た時の気持ち
[ 2010/09/20 09:00 ] [ 編集 ]
オカルトとファンタジーの違いはなんだろうと考えてしまった。
オカルトは現実世界で超常現象。
ファンタジーは幻想世界であればファンタジー?

今回は、一応、現実世界に則した形であるからオカルトで良いと思う。
個人的に、学長が生きているとするなら、マヤの死体を作った時のように1話の学長の死体は教頭が白魔術で作ったのかなと思った。

まあ、とにかく今日の放送が楽しみです。
[ 2010/09/20 14:19 ] [ 編集 ]
永久保存して、何度も使います。
[ 2010/09/21 01:13 ] [ 編集 ]
ホラーコメディって言ってたしそんな根詰めて見るもんじゃないよな
[ 2010/09/22 18:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
アニメ 世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」の感想です。ネタバレを含みますので注意して下さい。 何このエロアニメww → あれ?・・...
[2010/09/18 17:20] とっくりん
エエエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエエ いろいろビックリでしたw ついに全ての謎が明らかに・・・はなってないですよね(A;´・ω・)フ...
[2010/09/18 18:26] 空色きゃんでぃ
魔法少女リリカル画伯、始まります―
[2010/09/18 18:30] wendyの旅路
はっきしいって、今回は面白いと断言します!! -あらすじ- マヤはある発掘物が怪しいと睨み、文明と相談。 その後帰宅の途に着く文明...
[2010/09/18 19:15] 失われた何か
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る 美風が黒幕かと思えば、実はけばくてエロい魔女さ...
[2010/09/18 20:41] 破滅の闇日記
なぜマヤが殺されなければならなかったのか? 隠された事実が明かされる最終章へ。 と言うか、これって隠したままの展開なら何話でも作れる...
[2010/09/18 21:01] SERA@らくblog
 世紀末オカルト学院  第11話 『マヤの死/MAYA's death』 感想  次のページへ
[2010/09/18 21:24] 荒野の出来事
最終章突入の「世紀末オカルト学院」第11話。 次回、9月20放送は26:00~なので注意(テレ東)。 意欲的に鍵を探すマヤと文明。二人が長野市...
[2010/09/19 04:40] ゆる本 blog
急展開というか軽く超展開まであった気がするけど一気に話が動いたなぁ。 予告で確かに話が動きそうだとは思ったけどここまでとは思わなかっ...
[2010/09/19 10:44] 蒼碧白闇
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面――その一つと思われる土面が、長野市街で発掘されたの...
カテゴリー
月別アーカイブ