二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

これはゾンビですか? ひとまず前半のクライマックスだった訳ですが。 


何故にそこで作画がヘタレる。
そんな訳でせっかくだしもうちょっと作画を頑張って欲しかった「これはゾンビですか?」第6話。


さて、真打ち登場とばかりに現れたユーが魔装少女と化し、ごちゃ混ぜ魔装少女の京子と激突。
喋った言葉を現実のものと変える程の強力な魔力で、京子を問答無用で殺しまくりますが・・・・・。

ってユー案外弱っ!?やたら持ち上げてた割に、一人分の全魔力解放とやらで倒せちゃうのか。
まあすぐさま歩がユーの仇を取りましたが、スプラッタシーンはきっとBlu-Ray/DVDで解禁だな!

ところでリミッター外せるから100%の力が出せるのであって400%や500%ってどういう理屈なんだ。


京子はかなり気持ち悪かったので正直殺っちゃっても良いんじゃない?とか思ったんですけどね。
しかし夜の王に操られてた(?)という言い訳が立ってまさか許される方向に行っちゃうんだろうか。

更には途中で介入してきた大先生も、横から入ってきた割にはまた随分勝手な言い草だよなあ。
管理不行き届きの責任取るつもりも無さそうなのに・・・・・被害者が哀れとしか言い様が無いぜ。

とりあえず前半の締めには丁度良い話でしたが、ほんと作画はもうちょっと頑張って貰いたかった。
関連記事
原作未読の自分には、話の内容が難しく・・・
妄想のユーだけが救いだった

>>京子はかなり気持ち悪かったので正直殺っちゃっても良いんじゃない?
流石、管理人。全く同じ意見だ
[ 2011/02/16 23:42 ] [ 編集 ]
ここで丹下さんをもってくるとは!
はにゃ~んとか言ってくれたら最高だったのに!
[ 2011/02/17 00:46 ] [ 編集 ]
毎回妄想ユーが誰なのか楽しみだわw
ところでユーの声優(妄想じゃないほう)は出番あるのか?それとも言葉じゃないけど、息を吐くとかそういう演技をしているのだろうか??
[ 2011/02/17 01:23 ] [ 編集 ]
ぶっちゃけた話、魔装少女は自分勝手なのばかりですよ。
[ 2011/02/17 02:28 ] [ 編集 ]
>しかし夜の王に操られてた(?)という言い訳が立ってまさか許される方向に行っちゃうんだろうか

それはないから安心しろ
[ 2011/02/17 03:29 ] [ 編集 ]
なんでこんなにシリアス路線になっちゃってんの?
一話のコメディ路線に戻んないかな
[ 2011/02/17 06:27 ] [ 編集 ]
そうだよね、映像もだけど
音声でうめき声とか
SEでプシュッ、プシュッ、ズルニュッ、ボタボタ
とか欲しかったよねw
[ 2011/02/17 06:31 ] [ 編集 ]
ゾンビは反動気にせず殴れるだけじゃなく肉体操作みたいなこともできたはず
なので100%以上でも問題ない
ついでに魔装少女パワーでさらに強化能力が増加できる
[ 2011/02/17 07:21 ] [ 編集 ]
そんなのはどうでもよいです
[ 2011/02/17 09:47 ] [ 編集 ]
>ここで丹下さんをもってくるとは!
>はにゃ~んとか言ってくれたら最高だったのに!

妄想の最後に言ってなかった?

いつも思うけど、生き返る奴は、残機がなくなるまで燃やし続ければいいと思うんだ。
[ 2011/02/17 10:07 ] [ 編集 ]
この生徒にしてこの大先生って感じだったな。

罪を犯した生徒を庇うのはいいけど、監督不行き届きを咎められたら、力見せ付けて「戦わないほうが身のためですよ。」だもんな。
コレじゃ殺された人たちが浮かばれない・・・

とことで、ユーが魔装する意味はあったのか?

後、京子はいちいちわざとらしく胸揺らしててウザかった。
[ 2011/02/17 17:33 ] [ 編集 ]
すまん、作画が残念とか言ってるけどよく分からなかった。
具体的にどのへんが残念だった?
[ 2011/02/17 17:38 ] [ 編集 ]
確かに作画悪かったとは思わないな
もっとめちゃくちゃ動いて欲しかったってこと?
[ 2011/02/17 17:59 ] [ 編集 ]
魔法(装)少女同士の戦闘のグロさでも今期一番になったw
[ 2011/02/17 20:41 ] [ 編集 ]
作画そんなに悪くなかったと思ったけど・・・
キャベツぐらいひどくないと鈍感な私にはわからん。
[ 2011/02/17 21:07 ] [ 編集 ]
元々作画良くないから分からないんだろうな。
[ 2011/02/17 22:25 ] [ 編集 ]
大先生がクズすぎて、ワロ・・・えない。

何億人も生徒がいるから手に負えない?
なら、教師面して、介入してくんなって話。
しかも、介入がすべて終わったあとという
火事場泥棒というか、漁夫の利というか、卑怯・下劣極まりない。
[ 2011/02/17 22:37 ] [ 編集 ]
罪を犯した生徒をある意味見捨てないのはいいとしても、大先生は飄々とし過ぎてるのが癇に障るんだよな・・・
[ 2011/02/17 23:20 ] [ 編集 ]
先生がどうと言うより、一億もの生徒を押し付けるシステムの側に問題があると思う
[ 2011/02/17 23:22 ] [ 編集 ]
管理できる数字としてはともかく、管理しきれない数字としては、万も億もにたようなものじゃないか?
人がいっぱい揃えば、中には変な問題起こすようなヤツも出てくる。それが、今回の京子だったんじゃないの?
魔装少女全員がぶっ飛んでるんだったら、大先生の監督不行届きも仕方が無いけど、ハルナが落ちこぼれるくらいにはまあ、まともに学校として機能してるんだろう。
である以上、京子のような異分子を抑え切れなかった(正せなかった)責任はやっぱり管理者たる大先生にあって、そうだというのに責任逃れとまでは行かないものの、責任をまるで感じていないような、大先生の振る舞いにはやっぱり不愉快なものを感じざるを得ない。

キャラがキャラなら、大泣きして生徒に代わって罪を詫びるか、償おうとしても全然おかしくない事態だったよ今回は。
[ 2011/02/17 23:47 ] [ 編集 ]
というか、アニメは説明をはしょりすぎ。ラノベの設定を映像でやるのはテンポを阻害するってスタッフが公式HPで書いてたけど、他のラノベに比べたら単純なこの作品の設定を説明しないから、ところどころ違和感が出てくる
[ 2011/02/17 23:50 ] [ 編集 ]
教師の責任うんぬんは正直どうでもいいんだが
巨乳ちゃんが他人を殺してもまったく無関心で
ゾンビくんが巨乳ちゃんを殺そうとした場合は、おまえを殺す発言
という支離滅裂さが1点。

億の生徒がいるもんでぇ、というクソ言い訳が2点。
※仮に事実がそうでも加害側がソレを言うか?

この2点が非常に腹ただしいわな。

[ 2011/02/18 01:15 ] [ 編集 ]
ユーの『死んで』の一言で、京子が声もなく倒れるシーンが不気味だったなぁ。その後の復活→『死んで』→倒れる→(ryループもなかなかだったが
[ 2011/02/18 21:55 ] [ 編集 ]
ラブリーでチャーミングだけど
わたしは死を呼ぶもの
って何なのでしょうか?
[ 2011/02/18 22:24 ] [ 編集 ]
↑その呪文でロケット団を連想する
コジロウ「ラブリーチャーミーな仇役~」
[ 2011/02/18 23:49 ] [ 編集 ]
か、管理人、ドラクラ切るの?
今週は結構面白かったと思うんだが・・・
[ 2011/02/19 16:51 ] [ 編集 ]

ケモ耳は見る価値があったな 可愛過ぎて生きてるのが辛かった
[ 2011/02/20 14:42 ] [ 編集 ]
ハルナも最初主人公普通に殺そうとしてたよね
[ 2011/02/21 23:30 ] [ 編集 ]
後半のユーの裸鎧姿が気になって仕方ない回だった
[ 2011/02/27 00:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
▼ これはゾンビですか? 第6話 
[2011/02/17 00:04] SERA@らくblog
ユーがかわいそう(´;ω;`) ネクロマンサーの力がこんなに悲しいものだとは・・・ 今回はシリアスでドキドキしましたね((*゚д゚*)) アイキャッチが和むw ユーも魔装少女に変身!リボンかわいい(*´ω`*) 全ての魔力を引き寄せる世界の中心。 誰よりも...
[2011/02/17 01:42] 空色きゃんでぃ
【海賊戦隊ゴウカイジャー 第1話(新番組)】“ディケイド”+“ワンピ”な戦隊シリーズ第35弾。まだ第1話目なので現時点で決めつけてしまうのもアレなんですが、「これまでの戦隊 ...
 これはゾンビですか?  第06話 『そう、私は死を呼ぶもの』 感想  次のページへ
[2011/02/17 06:16] 荒野の出来事
前回の引き圧倒的な力を見せびらかす京子その前に立ちはだかるユー、魔装少女になったぞー言霊の力で「死んで」といい京子があっけなく倒れるそれほどまでにユーの言霊は力強く同時に怖いんだな京子の顔がもう色んな意味で見てられないw京子の捨て身の全力攻撃にユーは気?...
[初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る ユーと京子の対決・・・。何とも壮絶な戦いが繰り広げられて・・・ ↑ポチって押 ...
真面目すぎる展開へ―
[2011/02/17 22:35] wendyの旅路
これはゾンビですか?ドラマCD これはゾンビですか?はい、波乱盤上です。(2011/02/09)ドラマ商品詳細を見る  京子は人間としてのリミッターを解除しつつ攻撃できます。指から手、腕と皮を剥がし、筋肉をむき...
[2011/02/20 13:25] 破滅の闇日記
京子から仲間が殺される危機になっちゃたのでネクロマンサーことユーが痺れを切らせて登場しました、ユーは不幸を呼び寄せるので本当はこんな事はしたくないんだろうね、それにしてもここまでユーが凄いとは思...
[2011/02/22 10:15] 萌えアニメで楽天生活
カテゴリー
月別アーカイブ