二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

とある魔術の禁書目録II ぼちぼち終わりだけどまた新キャラが・・・・・。 


続編?・・・・・劇場版フラグ?
そんな訳で二次元は二次元って事で、いつも通りに更新する「とある魔術の禁書目録II」第22話。


さて、打ち止めを救出しに猟犬部隊の本拠地に颯爽と単身飛び込んでいった一方通行でしたが。
しかし木原に対して無策で突っ込んでいった時は、どう反応すれば良いか分からんかったぞ(笑)。

ヴェントが科学を憎む理由は遊園地の事故で弟が亡くなったからという、まあ・・・・うん、という話。
分かり易いツッコミ部分を作ってくれてる敵にここぞとばかりに説教してぶっ飛ばす当麻でしたとさ。

でもさすがに関係者の気持ちを勝手に代弁し過ぎな気はしますけど。これで揺らぐヴェントもねえ。


そして一方通行側も決着。黒い翼(?)が生えた一方通行により木原クンはお星様になりました。
新しい能力に目覚めたようなノリだったけど結標淡希ぶっ飛ばした時に出してた翼ではないのか?

とりあえず当麻側も一方通行側も決着しましたが(風斬は置いといて)このタイミングで新キャラが。
ヴェントと同じ神の右席で後方のアックアと言うようですが、この期に及んで何をするのか・・・・・。

次回予告も普通にこのまま話が続いていきそうな感じなんですけど、3期?それとも劇場版とか?
関連記事
おお?まだコメントが無いとは。

アックア若過ぎだろw
[ 2011/03/13 00:17 ] [ 編集 ]
原作未読者が「孤立化」
ちょっとぐらい説明欲しいよな
[ 2011/03/13 00:33 ] [ 編集 ]
>新しい能力に目覚めたようなノリだったけど結標淡希ぶっ飛ばした時に出してた翼ではないのか?

まったく違う能力だよ
今後アニメで説明があるかは分からないけれど
[ 2011/03/13 00:45 ] [ 編集 ]
アックア、イケメン過ぎw
[ 2011/03/13 00:59 ] [ 編集 ]
劇場版とかは冗談じゃなくやめて欲しい。失敗してこけるか、短いブームで終わる。
[ 2011/03/13 01:01 ] [ 編集 ]
ここから禁書は面白くなるから3期やってほしいですね

それにしてもアックア若すぎるだろ。もっと渋めのおっさんだった気がするんだが・・・
[ 2011/03/13 01:27 ] [ 編集 ]
続編じゃなくて投げっぱなしエンドだろ
別名・俺達の戦いはこれからだエンド

シャナと同じく、アニメ終わったら次世代の電撃メンバーに道譲って消えていくだろうな
[ 2011/03/13 01:44 ] [ 編集 ]
なんかもういろいろと駄目だった……
原作は楽しんでるけどアニメはないわ
[ 2011/03/13 01:51 ] [ 編集 ]
なんか失礼なやつが存在してるがスルーしとくか

まぁ今回は戦闘シーンはすごい良かったかな、と
原作ファンの自分でもヴェントが戦ってる理由は「ぇー」となりましたが(笑
アックアイケメンすぎて声合ってなかったな・・・
劇場版はいつかするかなーとは思ってましたがまだしないかと
するとしたらロシア編をしてもらいたいもんだ。
あと3期は普通にあると思うんだ、禁書はここから盛り上がるし。
[ 2011/03/13 01:53 ] [ 編集 ]
正直禁書Ⅱは黒歴史にしかならんな・・・
黒翼期待してたけど演出微妙すぎんだろう・・・。

まぁ2期はスイッチ入るのが遅すぎましたし仕方ないかな
3期がはじまったら原作ファンでも「次から本番」なんていう奴はいないでしょうし
3期は全体が本番なので本当に期待しておきます・・・。

あととあるシリーズはアニメ終わっても禁書か超電磁砲どっちか終わらないと
話題はつきないとおもうが。
[ 2011/03/13 02:00 ] [ 編集 ]
次回予告の海原(偽者)はスルーなのか!
[ 2011/03/13 02:01 ] [ 編集 ]
原作絵の黒翼はほんとに「翼」って感じだったのにな
アニメでは風を操作したものにしかみえんかった
[ 2011/03/13 02:03 ] [ 編集 ]
アックアは神の右席+聖人だから上条さん1人では絶対に勝てない相手
[ 2011/03/13 02:06 ] [ 編集 ]
原作読んでない人にはわけがわからないと思う。
神の右席とかの説明してないし。
戦争編に持っていくのであれば、劇場版の可能性が高いけど、個人的には遠慮したいな。
[ 2011/03/13 02:10 ] [ 編集 ]
↑ロシア編は映画化した方が泣けるんじゃないかなぁと俺は考えてる
インデックスと上条さんのとことか一方さんと打ち止めのとことか
[ 2011/03/13 02:43 ] [ 編集 ]
管理人さん何事もなかったようで何よりです

うーん・・・確かに未読組は置いてけぼりだな
3期なのか
[ 2011/03/13 08:09 ] [ 編集 ]
TVKは昨夜放送しなかった・・・
[ 2011/03/13 09:08 ] [ 編集 ]
>↑ロシア編は映画化した方が泣けるんじゃないかなぁと俺は考えてる
しかしロシア編を映画1本で納められるのか疑問が
無難に数年後TVAで3期放映だろう
削らずに映画化できれば個人的にもそれが嬉しいが
[ 2011/03/13 09:28 ] [ 編集 ]
>シャナと同じく、アニメ終わったら次世代の電撃メンバーに道譲って消えていくだろう

次世代って例えば?
アクセルワールドとか?
[ 2011/03/13 10:03 ] [ 編集 ]
>TVKは昨夜放送しなかった・・・

お兄ちゃんとサンレッドは放送したのにな
テレ玉もやってなかったし
もしかするとビルが倒壊してるシーンのせいなんだろうか

[ 2011/03/13 10:19 ] [ 編集 ]
原作未読だけど、分からない所をまとめサイトのQ&Aで補間して十分楽しんでるけど、内容ぜんぜん違うの?

あと、まどかはニコニコで見ればいいのでは?
自分はそのつもりです。
[ 2011/03/13 10:22 ] [ 編集 ]
>次回予告も普通にこのまま話が続いていきそうな感じなんですけど、3期?それとも劇場版とか?
次回と最終回の2話は2期の〆
3期はほぼ確定と見て間違いない
[ 2011/03/13 10:28 ] [ 編集 ]
>シャナと同じく~

あれはストック切れ&悠二の蛇化後の失速がパない
こっちは余裕で残ってる
[ 2011/03/13 10:29 ] [ 編集 ]
禁書はアニメと原作の印象が結構違うからね
俺は大覇星祭編までアニメで見て、イタリア編以降は原作全巻揃えて先に読んだけど、やっぱ原作の方が面白かったよ
[ 2011/03/13 10:44 ] [ 編集 ]
>新しい能力に目覚めたようなノリだったけど結標淡希ぶっ飛ばした時に出してた翼ではないのか?
全然違うよ
あの黒い翼の正体は原作読めばなんとなく分かるけど、とりあえず今の段階では未知の力が覚醒したくらいに捉えときゃおk
[ 2011/03/13 11:50 ] [ 編集 ]
まあ、原作けなしはやめてあくまでアニメとして見ようぜ。
そして、俺は原作もアニメも面白いと思ってる(コミカライズも)。
新約も買ったし。
[ 2011/03/13 11:53 ] [ 編集 ]
一方通行の新しい力は原作でもまだ曖昧じゃない?
AIM拡散力場をベクトル操作してるとか言ってるけど、はっきりしてないような・・・
[ 2011/03/13 11:55 ] [ 編集 ]
見てるだけじゃよく分からないけど、どうでもいい事の補足。
木原君が光って消えたのは、高速で飛ばされてプラズマ化したからです。
[ 2011/03/13 11:59 ] [ 編集 ]
原作読んでる人には未読の人がアニメみた感覚はわからいないからな~・・・
[ 2011/03/13 12:06 ] [ 編集 ]
>見てるだけじゃよく分からないけど、どうでもいい事の補足。
>木原君が光って消えたのは、高速で飛ばされてプラズマ化したからです。

次はいつ出てくるの?

>原作読んでる人には未読の人がアニメみた感覚はわからいないからな~・・・

「意味がわからないよ」の一言に尽きる。
意味不明=つまらない ではないけど
意味不明=面白くないは確実に言える。
面白くない=魅力ないとはこれがまた言えなくて、意味不明で面白くないのに、なんか魅力ある。

単なる美琴ブヒオタ要素か?
[ 2011/03/13 13:03 ] [ 編集 ]
>原作読んでる人には未読の人がアニメみた感覚はわからいないからな~・・・

俺、1期の時原作未読でみたらよく分からなかったのを覚えてる
説教長いしよくわからん単語ばっかり使うし
だから原作1巻を買ってみたんだけど正直1~4巻は投げ出すレベルだった
だから2期が始まる前に7巻(法の書編)かったら文章も絵もマシになってきたからどんどん読めるようになった

無理矢理とはいわない、ただ原作を買ったらもっと楽しめるよって原作ファンはいいたいのさ
つまりなにが言いたいかというと今回の話の12巻と13巻だけは買うべきってことだ。
[ 2011/03/13 13:09 ] [ 編集 ]
神の右席編は全部映像化して欲しいな~

個人的には三期で19巻まで.20~22巻は映画がいいな。
[ 2011/03/13 13:11 ] [ 編集 ]
そりゃ原作ファンの俺でも原作が全部面白いとは思ってない

11巻(イタリア編)は正直微妙だったし
9巻10巻(大覇星祭編)はオチが酷かったし
原作ファンが「3期から面白くなる」っていうのは本気だ
今回の0930事件編は12巻と13巻
ここから本気で面白くなるから「3期は面白い」というんだ

だから皆期待してる。
[ 2011/03/13 13:17 ] [ 編集 ]
原作を中途半端に再現して未読者おいてけぼりは1期のときもだったからな
正直、2期も期待してなかった
[ 2011/03/13 13:37 ] [ 編集 ]
うわぁ 京都というか 関西地区は22話放送しなかったんすよねぇ・・TVで各の活躍観たかった
[ 2011/03/13 17:32 ] [ 編集 ]
>次はいつ出てくるの?

おいw

>意味不明=つまらない ではないけど
意味不明=面白くないは確実に言える。

上手いこと言うねw
[ 2011/03/13 21:05 ] [ 編集 ]
木原くん、室内で手榴弾使うとか危険すぎるでしょ。
爆風はもちろん破片だって・・・なんで助かったんだ?
[ 2011/03/13 21:26 ] [ 編集 ]
そういえばさ、夏休みの時は上条は白シャツで一方通行が黒い服だったけど、衣替えで上条が黒い冬服で一方通行が白い服になってて対照的だよなw
[ 2011/03/13 21:37 ] [ 編集 ]
文章は読み手側がペースを自由に調節できるし
細くて長い補足説明も苦痛にはならない。むしろそういう繊細な描写ができるのが長所だけど、映像作品は尺の都合やテンポの問題でその長所を削るしかないからね。

この作品は最もその被害にあってるんじゃないの?原作読んだことないけど、多分。

個人的には序盤(19話)が面白かったからこれからどうなるのかなーって期待してたけど何かスッキリしない決着だった。
あと当麻と敵との説教?のやりとりで毎度いらつくのは俺が捻くれているからなのだろうか。
[ 2011/03/13 23:39 ] [ 編集 ]
>当麻と敵との説教
ヴェントの言い分もかなりのキワモノで吹いた。
最終決戦での会話がこれって無いわw
[ 2011/03/13 23:46 ] [ 編集 ]
いくら争いの規模が大きくてもその種は個人の感情だってことが表現できてたと思うけどな。
でも、上条さんは確かに代弁しすぎだよな。よくもそうペラペラと言葉が出るもんだw
[ 2011/03/13 23:54 ] [ 編集 ]
事故の原因も輸血の血が足りなかったのも結局ミスだよな?
ヴェントが個人的に科学(大袈裟すぎるが)を恨むのは当然だと思うけど、上条さん反論できない死人をネタにして話すりかえてね?
[ 2011/03/14 00:02 ] [ 編集 ]
>いくら争いの規模が大きくてもその種は個人の感情だってことが表現できてたと思うけどな。

表現したかったんだと思うけどな。
なら理解できますが
表現できてたと思うけどな。
というのは理解できないw

本当に表現できてたのかと。
さすがに、canを使えるほどではないんじゃ。
[ 2011/03/14 00:16 ] [ 編集 ]
黒翼の演出に期待していただけ残念・・・
ロシア編のときどうなるの・・・

アックアさんがかっこいいのは18巻とか21巻あたり。
ただちょっと若すぎる気もするがw
[ 2011/03/14 06:38 ] [ 編集 ]
黒い翼は原作じゃ、背中から斜め上にまっすぐ黒い激流みたいなのが飛び出してたのに、アニメじゃなんか風かなんかみたいに見える。
木原を殺す描写も、手から意味不明な力がでて吹っ飛ばすのから翼に変わってるし・・・表現しきれなっかたか。
[ 2011/03/14 07:04 ] [ 編集 ]
原作の挿絵だとアックアは30~40歳に見えるのに、アニメだと20代後半くらいにしか見えないな。
[ 2011/03/14 07:05 ] [ 編集 ]
>表現できてたと思うけどな。
というのは理解できないw

理解はできるでしょ、納得できないだけ。
[ 2011/03/14 10:46 ] [ 編集 ]
第3の主人公浜面出てないしロシア編までにこなさないといけない戦い山積みだべ
[ 2011/03/14 16:40 ] [ 編集 ]
>理解はできるでしょ、納得できないだけ。

いやいやw
表現【できてない、cannot】と思うし
できてると言われることには理解できないっす。

いやぁ、できてないだろぉ。。。できたか?まじで?

>木原を殺す描写

木原くん死んじゃったん?
じゃあ、一方さん犯罪者じゃね?
一応建前上、無辜の公人を殺害せしめたわけですよね?
[ 2011/03/14 16:55 ] [ 編集 ]
>じゃあ、一方さん犯罪者じゃね?

なにを今更。先週の時点で一人は確実に殺してるし、妹達だって・・・。一方通行ももうまともな道歩けないことは重々承知してただろ。
あんま関係ないけど、木原殺した証拠、残ってなくね?先週で血溜まりしか残ってなかったみたいに。
[ 2011/03/14 17:19 ] [ 編集 ]
え?
とある魔術の禁書目録放送したの?

昨日録画したやつ見たら地震特番だったんだけど
ちなみにMBS
[ 2011/03/14 17:57 ] [ 編集 ]
ATXですね
アニメ専門だから
[ 2011/03/15 21:51 ] [ 編集 ]
なんか皆ロシア編ばっか言ってるけど俺はイギリス編の方がすきなんだがなぁ
[ 2011/03/16 11:36 ] [ 編集 ]
イギリス編とロシア編は地続きだから、感覚的には少し長すぎって感じだったな~
ちなみに、俺はアビニョン編とか対アックア編がキレイにまとまっててすっきり読めてよかったと思う。
[ 2011/03/16 12:04 ] [ 編集 ]
イギリス編とか禁書で一番ツマランじゃん(特に17巻)
ねぼし、人間大砲、主役は国民全員だぁ笑(だけど誰も魔術に気づきません)
[ 2011/03/16 16:35 ] [ 編集 ]
つまらんというほどつまらん訳じゃないと思うけど、ウィリアムが持っていった感はあるけど・・・w
[ 2011/03/16 18:38 ] [ 編集 ]
なんかもう、いろんな意味で駄目なアニメ
原作未読だと理解不能だわ・・・
視覚的に解り易くするか、エピソードを削ってでも説明入れんとダメだろコレ
[ 2011/03/19 14:53 ] [ 編集 ]
てか、原作読んでアニメ否定するなら
アニメ見ずに原作だけ読んどけよ
[ 2011/03/21 00:36 ] [ 編集 ]
これでヴェントさんに上条ハーレムのフラグが立ったな!
[ 2011/03/21 08:25 ] [ 編集 ]
一方通行が主役で1クールでやるとか?!
ないんかなぁ
[ 2011/03/23 14:34 ] [ 編集 ]
一通が主役の話は今後増えるよ。
[ 2011/03/25 09:01 ] [ 編集 ]
何重もの安全対策が施されたジェットコースターの話は
原発を連想させるな。w
[ 2011/03/29 09:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
響け、インデックスの歌! 五行機関の展開の犠牲になってる風斬を救う解を見つけたインデックス。 祈りの歌が学園都市も救うのか…。  ▼ とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」  インデックスさんが活躍するなんて。 明日には戦争でも起きるんじゃない...
[2011/03/13 00:34] SERA@らくblog
とある魔術の禁書目録II 第22話「天罰術式」の感想です。ネタバレ含むので注意して下さい。
[2011/03/13 00:45] とっくりん
我を通す者達―
[2011/03/13 01:03] wendyの旅路
対峙する相手は固まったところで決着迫る、「とある魔術の禁書目録II」の第22話。 AT-Xは放送されましたが地上波では地震特別報道のため休止となるそうです。 残り期間が少ないため2話一挙放送とか変則的...
[2011/03/13 04:47] ゆる本 blog
 とある魔術の禁書目録?  第22話 『天罰術式』 感想  次のページへ
[2011/03/13 05:12] 荒野の出来事
メモリーズ・ラスト 〈通常盤〉 TVアニメ「とある魔術の禁書目録II」新エンディングテーマ(2011/03/02)黒崎真音商品詳細を見る  ヴェントは科学を憎みながら学園都市を侵攻していったようです。遊園地の事故...
[2011/03/13 08:52] 破滅の闇日記
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]クチコミを見る なんか色々と分かったような分からないような。AIM拡散力場についての説明や、風斬の天使化の原因も一応は説 ...
「オレはもう光の道には帰れない」 決死の覚悟で木原クゥンと戦う一方通行さん。。 一方通行には、打ち止めが光なんですね>< 打ち止めへの献身的な愛が泣ける+゜(つд`o)゜+。
[2011/03/17 22:08] 空色きゃんでぃ
カテゴリー
月別アーカイブ