二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

日常 つまり日常は日常でも変な人達の日常って事か。 


これがポストモダンギャグ?
そんな訳で多分京アニっていう名前が無ければスルーするだろうなあ、って感じの「日常」第1話。


さて、という事で「京都アニメーション制作」というその一点のみで視聴してみたこのアニメですが。
オーソドックスな日常系の作品を予想していたけど、どちらかというとあずまんがのような・・・・・?

背中にネジ巻いた娘がいきなり大爆発(?)起こした時は、正直戸惑いしか感じなかったぞ(笑)。
シュールなギャグが特徴だという事ですが、とりあえず感じた事はシュールというより「?」でした。

ともあれキャラクターはさすがに京アニというべきなのか、なかなかに可愛く描けてると思います。


ただ、このどこで笑っていいのか(そもそも笑っていいのか)悩むギャグはちょっと反応に困るかな。
漫画でもアニメでもこういう系のからは遠ざかっていたから個人的にピンと来ないだけなのかねえ。

でも水色の娘が非常警報鳴らして学校中が大騒ぎになって終了、って感想の書き様が無いよな!
見た直後の視聴者の反応で勝負する、いわゆる実況向き(?)のアニメという事か。うーむ・・・・・。

ながら見するのには丁度良いアニメですが、感想書くかは他のアニメとの兼ね合いを見て、かね。
関連記事
[ 2011/04/06 23:32 ] 新番未分類 | TB(11) | CM(57) | TOP
とりあえずタイトル詐欺ですね、わかります。
[ 2011/04/06 23:44 ] [ 編集 ]
2,3個くらい笑えるネタはあるんだけど、基本的には自分も「?」と思うことが多かったです
慣れたら面白くなるのかな・・・
[ 2011/04/06 23:48 ] [ 編集 ]
見てると疲れるアニメ。
2クールじゃないよなw
[ 2011/04/06 23:56 ] [ 編集 ]
あと二・三話したら「今回全然笑えなかったわ~」っていう回が出てきて、それで切ると思う
[ 2011/04/07 00:03 ] [ 編集 ]
クソアニメだろ

こんなのが流行ると思って作ったのなら京アニもおしまいだな
[ 2011/04/07 00:20 ] [ 編集 ]
本当ここまで落ちたか京アニって感じ・・・

フルメタの時とかかなり好きだったけどもうね
[ 2011/04/07 00:25 ] [ 編集 ]
これほど、30分が長く感じるアニメも珍しい。。
レベルEの3倍は長く感じる。

どうすれば、おもしろいと感じることができるのか、、誰か教えて。
[ 2011/04/07 00:27 ] [ 編集 ]
らき☆すたやけいおんよりはるかに面白いですね
[ 2011/04/07 00:46 ] [ 編集 ]
>フルメタの時とかかなり好きだったけどもうね

俺はGONZOの時のフルメタが好きだった。
[ 2011/04/07 00:49 ] [ 編集 ]
授業中ノートにラクガキしてひとり笑う そんな内容  まぁ東雲家は癒される
[ 2011/04/07 01:00 ] [ 編集 ]
原作からしてかなり人を選ぶ
かわいく動く分ましかなぁ

それでも無理だが
[ 2011/04/07 01:10 ] [ 編集 ]
「ツッコんだら負けゲーム」って感じだったな
その辺をウザく感じるかどうかが分かれ目って感じ
俺は好きだけども。ウィンナーのとこと親指USBメモリロケットが良かった
[ 2011/04/07 05:28 ] [ 編集 ]
うん。つまらん。
[ 2011/04/07 06:04 ] [ 編集 ]
このあとに大作があるんじゃない?
それまでの繋ぎだろこんなの
[ 2011/04/07 07:06 ] [ 編集 ]
東雲研究所だけやればいいのに・・・他はクs
[ 2011/04/07 07:25 ] [ 編集 ]
次回予告を指USBメモリに喋らせていたのだけ面白かったな
最後まで見てよかった
[ 2011/04/07 07:53 ] [ 編集 ]
まあ、エースでギャグマンガ描きたいって奴がコイツしかいないってだけの漫画ですし。
[ 2011/04/07 08:07 ] [ 編集 ]
ニコニコでコメ書いたり見たりしながら視聴するのがいいと思った
[ 2011/04/07 08:21 ] [ 編集 ]
面白いネタとつまらないネタとの差が激しいな
あと一回見たら十分って感じだからDVDとかを買う気にはならない
[ 2011/04/07 09:03 ] [ 編集 ]
ニコ動で見るのは楽しいよ
[ 2011/04/07 09:26 ] [ 編集 ]
一番笑ったのが縄跳びの一瞬芸だった

でも見続けてみようかな?ってくらいには気に入った
[ 2011/04/07 11:05 ] [ 編集 ]
つまらないなら見るの止めればいいだけ
俺は面白いから見るけどね
2chでよく見るあの画像の漫画だし
[ 2011/04/07 11:29 ] [ 編集 ]
美術や動きに定評のあった京アニはもう完全に過去のモノ
になってしまったな・・・

商売のためとはいえ切ない
[ 2011/04/07 11:49 ] [ 編集 ]
お、お兄さんがネジを巻いてあげようか・・・(´Д`)
[ 2011/04/07 12:09 ] [ 編集 ]
キャラ萌え漫画じゃないんだから京アニでやったのがまちがいだろう・・・
[ 2011/04/07 13:24 ] [ 編集 ]
京アニはどんなジャンルでもできる(キリッ
↑wwwww

な感じだな
[ 2011/04/07 18:10 ] [ 編集 ]
>>フルメタの時の京アニがすきだった それには大賛成だな 正直けいおんも京アニで売れたみたいなもんだったからなアニメ前はそんなに売れてなかったし
[ 2011/04/07 19:20 ] [ 編集 ]
こういうタイプのアニメは京アニよりシャフトのが向いていたんじゃないか?
[ 2011/04/07 19:51 ] [ 編集 ]
普通に笑ったけどなぁ…。
酷評されてるもんだねぇ、まあ関係なく見ますけど。

ちょっと切ないw
[ 2011/04/07 20:33 ] [ 編集 ]
ギャグ漫画日和に美少女を入れた感じか?
ぱにぽににも見えなくは無いけど。
[ 2011/04/07 20:48 ] [ 編集 ]
都市崩壊
放射能汚染(核爆発っぽいし)
車がふっとぶ
赤べこ、こけし、しゃけなど東北にゆかりのあるものが・・・

おちんこの津波より、脈略がない分酷いような気がする。
不謹慎厨じゃあるまいし、不謹慎とは言わないが
なんか陰鬱な気持ちになった。
[ 2011/04/08 00:07 ] [ 編集 ]
オリジナル作るの苦手な京アニは原作に頼るしかない
その原作がつまらないんじゃどうしようもないだろ
[ 2011/04/08 10:56 ] [ 編集 ]
すごく人を選ぶ笑いなんだよな・・・まったり酒飲みながら、「ねーよww」ってツッコミながら、
一人でニヤニヤして眺めるアニメかな。
俺は結構好きだけど、この笑いが万人受けしたらそもそも困ると思うw
[ 2011/04/08 12:52 ] [ 編集 ]
「日常」を楽しめる感性を持っていてよかったwwこれは付いてこられる人と付いてこられない人とが綺麗に分かれていてそれもまた愉快でしかたがないww博士もすごくかわいい
[ 2011/04/08 15:30 ] [ 編集 ]
フルメタではツッコミのテンポがすごいおもしろかったのに
[ 2011/04/08 16:39 ] [ 編集 ]
シュタゲといい、コレといい今期は即切り率ハンパねぇんじゃぜ。
[ 2011/04/08 16:48 ] [ 編集 ]
切ったんならイチイチコメントしに来ないで欲しい。
[ 2011/04/08 18:51 ] [ 編集 ]
最近、ギャグがつまらん萌えギャグマンガ(アニメ)が増えた気がする。
でもまあ、ぱにぽにの時みたいにまったり観よう・・・
[ 2011/04/08 18:58 ] [ 編集 ]
ギャグは中々面白いんだが、いまいち勢いが足りない気がした
そのせいか30分がやたらと長く感じる
15分くらいの短編アニメならよかったかも
[ 2011/04/08 19:00 ] [ 編集 ]
確かに1話から観ると?かもしれない。0話も観ればいいんじゃないかな
[ 2011/04/08 20:24 ] [ 編集 ]
>切ったんならイチイチコメントしに来ないで欲しい。

でも、切ったって報告しとかないと色々困ることになるでしょ?
[ 2011/04/08 21:27 ] [ 編集 ]
お話はともかくとして、それ以外は素晴らしい。
某銀河美少年アニメもそうでしたが、それだけでも十分楽しめますね。
次回も楽しみです。
[ 2011/04/08 22:27 ] [ 編集 ]
これで2クールはだれる。
[ 2011/04/08 22:40 ] [ 編集 ]
あの金髪モヒカンが今週の山場だった気がするんだ・・・
[ 2011/04/08 23:57 ] [ 編集 ]
普通に面白かったような・・・。原作買ってみたけどもっとすごかった。よく動いて驚くシーンがある作品で、はずれはないです。
[ 2011/04/09 00:16 ] [ 編集 ]
原作は普通に面白いよ
ネタのチョイスが駄目な様な気がスる
[ 2011/04/09 01:09 ] [ 編集 ]
原作読んだけど、原作どおりだな
そしてつまらん。どうやら俺は選ばれなかったみたいだ
[ 2011/04/09 01:25 ] [ 編集 ]
>でも、切ったって報告しとかないと色々困ることになるでしょ?

いや別に。何も言わずにそのままフェードアウトしていいよ。
[ 2011/04/09 12:30 ] [ 編集 ]
>でも、切ったって報告しとかないと色々困ることになるでしょ?

誰も困らねえよ
[ 2011/04/09 15:53 ] [ 編集 ]
つられるなよ
[ 2011/04/09 16:00 ] [ 編集 ]
つまらなかった、というか「つまらない」と感じてしまった

勢いで成り立つ感じのギャグってのはたくさんあるけど寒いのが多い
この手のギャグをつまらないと感じたことのある人ほど経験的に「つまらない」と感じると思う
しかも一度「つまらない」という印象が植え付けられると覆すのは難しい
間と勢いがもっとハマれば面白くなるだろうけど俺にはたぶんもう面白いと感じられない
だから二度と見ない
[ 2011/04/09 18:23 ] [ 編集 ]
ストーリーがあるのはいらないなあ。
原作は読んでないけど
原作からのエピソードの抜き方しだいじゃないか?

とりあえず俺も縄跳びだけは吹いた。
「そっち!?」って思わずテレビにツッコんじまったぜ・・・。
[ 2011/04/10 11:09 ] [ 編集 ]
これ京アニでも相当厳しい原作なんじゃないのかw
たった一話24分が苦痛だったしつかみで空気アニメ化ってやばすぎだろ
つまらないギャグを勢いで補おうとして失敗してるよね…
2話以降どうなるのやら
[ 2011/04/10 20:30 ] [ 編集 ]
原作を一気に読んだんですが、あずまんがじゃなくて
漫画太郎系の漫画でしたよ。特に3巻あたりから壊れてきた。

アニメは、壊れた部分をマイルドにしてるのでよいかも。
[ 2011/04/10 21:30 ] [ 編集 ]
結論:人を選ぶ作品。御託並べたところで、ただの好み。
[ 2011/04/11 12:22 ] [ 編集 ]
シュール系なんてそもそもニッチな層向けなのに
万人受けするとでも思っているのだろうか
主にこれに過剰な期待してた人らは
[ 2011/04/13 19:38 ] [ 編集 ]
どんなアニメだって人の好みだからね・・・

俺は気に入った。最後まで見ようと思う。
[ 2011/04/15 21:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
ザ・シュール絵のほのぼのさとテンポがいいんでしょうねぇOPのヒャダインきたわぁ、アニソン界の新風となるか。ベースは原作と同じ流れその原作の空気や雰囲気を壊さずにアニメにおこすのは難しいが程良くマッチしていると思う。メインのキャラクターは出揃ったしこれから...
一筋縄ではいかないシュールさ。 日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)(2011/03/12)あらゐけいいち商品詳細を見る
[2011/04/07 01:41] 新しい世界へ・・・
まさかの空からこけし! そして、赤べこ(^^; 生ものでなく良かったとポジティブシンキングしてたら。 今度はシャケが降ってきて、ゆっこの頭に…。 ゆっこには、笑いの神でもついてるんじゃないかと(...
[2011/04/07 02:02] SERA@らくblog
京都アニメーションの新作はあらゐ けいいち先生原作、 角川少年エースで連載中の「日常」の第1話。 というかいきなり非日常的な日常の始まり。 ジャンル的には若干萌えありのシュールギャグアニメかな...
[2011/04/07 03:13] ゆる本 blog
スラマッパギ~(*´∀`*)ノ ※インドネシア語です 日常ってシュール! 日常って危険! シャケが飛んできたり街が爆発したり、どこが日常やねーん!Σ(;; ̄Å ̄)ノ 日常はいつだって危険と隣り合わせ。薄氷の上に立つ儚きものだから大切にしようね(*`ω´ *)
[2011/04/07 10:09] 空色きゃんでぃ
 日常  第01話  感想  次のページへ
[2011/04/07 10:30] 荒野の出来事
乾いた日常に、1つの潤いを そして、ささやかな笑いを。 …ささやかならず笑ってしまいましたが。 春の新番組第3弾であります。
[2011/04/07 15:36] アニメを考えるブログ
とにかくやるっきゃない―
[2011/04/07 16:35] wendyの旅路
4月スタートの新作アニメ。 角川から出版で、京兄の制作ですか。 いかにも 売る気満々と言った布陣か。 非常に珍しくテレビ愛知が最速放送とは。 それに土曜日の深夜帯(つま ...
1話目 頬がゆっくりと緩むようなギャグはいいのだが、ツッコミたくてウズウズする初回(笑) ギャグ重視なので、簡易レビュー とりあえず、キャラ別に一言                &...
日常 (5) (角川コミックス・エース)(2009/10/25)あらゐ けいいち商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けてい...
カテゴリー
月別アーカイブ