二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

電波女と青春男 電波からの脱却を目指し・・・・・てるのか? 


何だろうこの違和感・・・・・。
そんな訳で違和感というか全体的に何かよく分からないものを感じる「電波女と青春男」第3話。


さて、前回では流子も前川さんも何か電波っぽいと思いましたが一応そうでもない・・・・・のかな?
電波より一段階下(当社比)の変人レベルって所か。それなりにまともな思考を持ってるようだし。

まあ、それを言うならエリオだって宇宙人に逃避してかぶいてるだけ、っていう感じでもありますが。
個人的に一番よく分からないのは主人公の真なんだよなあ。言い回しがいちいちクドいせいかな。

ちなみに女々さんの言ってた「個人を尊重」って、引き篭もりやニートを助長させる類のものだよね。


で、真が一念発起してエリオの宇宙人への逃避を止めさせようという流れはよく分かるんですが。
でもやっぱり自転車で下っていくシーンの真の語りがクドいっていうか喋り過ぎのような気がした。

ハルヒのキョンや化物語の暦の一人語りは気になりませんでしたが、真の一人語りは何かなあ?
これが入間人間作品と言われたらそれまでですが(笑)。今回で一巻終了だと思うので次に期待。

それと今期はもう諦めてますけど、一番良いシーンでテロップとか空気読んでくれよとつくづく思う。
関連記事
[ 2011/05/01 18:27 ] 電波女と青春男 | TB(8) | CM(35) | TOP
マジで、テロップウザイよね。
それと画面が小さくなって、左と下で
情報流すのも嫌スグル。

ところで…、
漏れも女女さんの残り香、嗅ぎてぇ~~~!!

[ 2011/05/01 18:56 ] [ 編集 ]
まあ、アレだろう、キョンとか暦にもある程度あったけど、真のはそれよりも自分に酔ってる感があるんだよな~たぶん。
[ 2011/05/01 19:03 ] [ 編集 ]
この先エロシーンがどれだけあるのか。
それが問題だ。
[ 2011/05/01 19:19 ] [ 編集 ]
キョンや暦は厭世的だったり、皮肉屋だったり、無気力家だったりするわけだが
この作品の主人公の場合、キョンや暦の真似をしている厨2病患者って感じ。
[ 2011/05/01 20:17 ] [ 編集 ]
ぶっちゃけ、声優の問題じゃね?
あと、やっぱり少し台詞が長すぎな気がする。
[ 2011/05/01 20:23 ] [ 編集 ]
台詞がいちいち癪に障るんだよなー
ラノベ的言い回しはアニメに向かないんだと改めて気付いたよ

絵と音楽が気に入ってたから見続けてたけど、
そろそろ切りますわ
[ 2011/05/01 20:30 ] [ 編集 ]
非常に意味不明だったのだが・・・

空を飛ぶに至った経緯、経過がわからんちんなのだが。
え?というか、は?って感じ。
[ 2011/05/01 20:34 ] [ 編集 ]
>ラノベ的言い回しはアニメに向かないんだと改めて気付いたよ

そんなこと無いと思うよ。ハルヒを楽しめたのなら、だけど。
台詞回しがうざいのはラノベだからじゃなくて入間人間の作品だからだよ。こういうの好きな人からは結構な支持を得てるけどね。
「ラノベ」って一まとめにするのは良くないよ。
純小説みたいなラノベも、エロ漫画・ギャルゲーみたいなラノベも、王道ファンタジー的なラノベも、空想文学みたいなラノベetc.もあるんだから。共通点は装丁だけ。
[ 2011/05/01 21:06 ] [ 編集 ]
 原作に忠実そうで意外と飛ばしているけど,
 エリオは六割増しで可愛い(>_<)
[ 2011/05/01 22:04 ] [ 編集 ]
3話までつまらないの我慢して見てたけどもう切ることにした
味のないケーキ食ってるみたいだったわこのアニメ
[ 2011/05/01 22:15 ] [ 編集 ]

3話までつまらないことにとても共感。
異論の余地はありません。

原作読んでないから、私も眉唾ものだが
4話から?
1~3話が1巻だから、2巻から?
面白くなるんだってさ。
もう1話我慢してみたらどうだい?
[ 2011/05/01 22:25 ] [ 編集 ]
飛んだのは現実逃避から目を醒まさせる為でしょ。

話自体は楽しめてるんだけどね。
主人公の癖が強いよね。セリフ回しはまぁ我慢できるんだけどさ。突っ込みのセンスとその時の変なテンションが個人的にキツいんだよなぁー。
まぁ、まだ序盤だし今後に期待。
[ 2011/05/01 22:30 ] [ 編集 ]
今回も非常に面白かった。
おばさんは大人になりきれてない大人なのだろう。
個人を尊重というのも言い訳で、エリオの現実を一人で受け止めきれず逃避しているように思える。

真がエリオのために自転車を漕いで命がけで空へダイブするシーンは燃えた。
おばさんに忠告されたにもかかわらず、赤の他人の為にここまで出来る男は
なかなかいないだろう。
[ 2011/05/01 22:35 ] [ 編集 ]
↑何かあらゆるアニメを面白いと思えそうで羨ましい。

いや、別に皮肉ではなく。
[ 2011/05/01 22:47 ] [ 編集 ]
>大人になりきれてない大人

このフレーズ使ってるのを見ると原作読者だろう。
アニメ見てる限り現状ではその発想は難しい。

っつうかやっぱり入間人間作品はアニメ化するとキツイな。
でも2巻以降はまだマシだと思うから切るのは次見てからかな。
[ 2011/05/01 23:01 ] [ 編集 ]
小説の自分のテンポで読めるのが受けたっぽいな
キャラデザは神なのにもったいない
[ 2011/05/01 23:17 ] [ 編集 ]
タイトルを『簀巻き女と中二男』と改題しても良さ気だ

女々さんの台詞(ミックスジュースうんぬん)から推察するにエリオ父はどこの誰だか分からないって事だろうか…
[ 2011/05/01 23:35 ] [ 編集 ]
最悪消音してブリキ絵だけでも俺はイケル。
いや、絵は本当に良いと思うんだ。
[ 2011/05/01 23:47 ] [ 編集 ]
>飛んだのは現実逃避から目を醒まさせる為でしょ。

いや、あの・・・
だから、「現実逃避から目を醒まさせる為でしょ。」ってのはなんででしょうか?
何が目的で何が手段?

起があり、承があり、転があり、どういう結にしたいのか?
起承転がまったく不明で
「空を飛ぶ」という結だけ喰らわせられた感じがするんだ。
[ 2011/05/02 00:44 ] [ 編集 ]
いや、あの・・・その辺は真が一人語りしてなかった?
[ 2011/05/02 00:49 ] [ 編集 ]

してた記憶はないなw

いや、マジしてた?さっぱりなんだが。
[ 2011/05/02 00:56 ] [ 編集 ]
普通にしてたぞ・・・?
ツマンネと思ってちゃんと見てなかったんじゃないのか
それともただの萌豚か?
[ 2011/05/02 01:34 ] [ 編集 ]
起・エリオが行方不明、そして記憶喪失に。

承・その恐怖から逃れようと宇宙人妄想に逃げ込み、証明する為に空へとダイブ。
  当然失敗して更に妄想悪化・スマキ状態になって外界を拒絶し、
  自分の殻の中に閉じこもる。

転・なら、もう一度オレが一緒に空を飛んでやるから、
  もし飛べなかったら妄想を止めて自分が地球人だと認めろ、
  そして、これからは地球人として生きろ!
  二人で再チャレンジ開始。

結・墜落してただの人間だったという現実を突きつけられるエリオ。
  だが一つだけ、以前、失敗した時とは違うことがあった。
  それは、自分のそばに最後まで自分の話を聞いてくれて
  体を張って付き合ってくれた真がいたこと・・・。
  涙を流し、そして少しだけ微笑むエリオ。

  ─完─
[ 2011/05/02 02:06 ] [ 編集 ]
>このフレーズ使ってるのを見ると原作読者だろう。

いや、原作未読で情報入れずにアニメ観てるだけです。
このアニメ、今のところ非常に面白く楽しめています。
精神的な問題を少し考えさせられるところなど興味深くて、非常に良いですな。
[ 2011/05/02 02:16 ] [ 編集 ]
ストレス無く普通に見れてる俺は勝ち組
ただ奥さんとエリオとの絡みだけでいいんじゃね?と思う
[ 2011/05/02 11:56 ] [ 編集 ]
奥さん言うなw
[ 2011/05/02 14:56 ] [ 編集 ]
まぁラノベ乙って感じですね
絵は好きなので見てますが
[ 2011/05/02 16:59 ] [ 編集 ]
まあ、そもそもタイプが違うキョンや暦と比較するのが間違っているのではないだろうかと。
この主人公はどちらかというと上条さん系の熱血漢に近いように思う。

S.G.B=そのふざけた幻想をぶっ壊す!
[ 2011/05/02 21:20 ] [ 編集 ]
キャラの会話がまだるっこしい
[ 2011/05/03 00:09 ] [ 編集 ]
いいじゃん
これが本来の癖のあるアニメってことだろ?
好きな人は好き、嫌いな人は嫌いって分けられる

ただダイブ後のエリオのセリフは一つ一つ苦しいながらも吐き出すような喋り方の方が良かった
[ 2011/05/03 19:04 ] [ 編集 ]
化物語の1,2回目の感想を読み返してみたら
当時こんな感じで賛否両論だったよ(しかしBDがバカ売れした)
[ 2011/05/03 20:49 ] [ 編集 ]
いやあ、これは売れないんじゃないか…な?
[ 2011/05/03 21:06 ] [ 編集 ]
>このフレーズ使ってるのを見ると原作読者だろう。
原作では大きな子供,つまり大共と呼ばれている。
[ 2011/05/03 21:18 ] [ 編集 ]
主人公がおばさんの残り香をクンカクンカしてたくせに、
ハグされたのは-5ポイントってどういうことだ?
どう見ても+5ポイントだろアレ
[ 2011/05/23 17:57 ] [ 編集 ]
おばさんにハグされると若さを吸い取られるんだよw
青春エネルギー減でマイナスポイントに
[ 2011/05/23 21:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
第3話 『地を這う少女の不思議な刹那』 ストーリーは…。 エリオには半年に及ぶ謎の失踪期間があり、その間の記憶を失っていた。 記憶がない不安から現実逃避し、宇宙人のせいだと思い込むことで心の...
[2011/05/01 18:57] どっかの天魔BLOG
この幻想をぶっ壊す! そのセリフはとっちゃダメだw  席替えして離れたけどリュウシは、いっしょに昼食してくれます。 町を案内とかしてくれますが…それって真にすごく好意あってのことなのにね。 元か...
[2011/05/01 21:22] SERA@らくblog
宇宙人思考からの脱却。 Os-宇宙人(2011/04/27)エリオをかまってちゃん商品詳細を見る
[2011/05/01 23:12] 新しい世界へ・・・
エリオの半年間の失踪と記憶喪失デートなのか!これはデートなのか!流子さんキャラ作りしすぎ、ファミレスで関節キス!?立派な電波娘だなぁー話はエリオの生まれにいく女々さんまじおばあさん(;゚∀゚)=3この二人のやり取りは見ててイライラするwそして唐突に告げられ...
「電波女と青春男」の第3話。 TBSの番組公式ページはこちら。 次回、5月5日は25:59~なので注意。ズレ方が微妙だ。 真に妙に懐いているエリオ、一方ちょっとめんどくさそうな真。 一回やってしま...
[2011/05/02 00:48] ゆる本 blog
ようこそ地球へ―
[2011/05/02 01:40] wendyの旅路
 電波女と青春男  第03話 『地を這う少女の不思議な刹那』 感想  次のページへ
[2011/05/02 06:36] 荒野の出来事
原作は読んでないんで予想だけど今回までが原作1巻の内容かな?布団を取り去ってエリオが自分を地球人だときちんと受け入れるってとこできりもいいし、ものによるけどラノベ原作だと3話で1巻の内容やったり...
[2011/05/03 10:55] 蒼碧白闇
カテゴリー
月別アーカイブ