二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

BLACK LAGOON 第21話 「Two Father's Little Soldier Girls」 

第21話 Two Father's Little Soldier Girls

日本編もぼちぼち佳境に入ってきそうです。
盛り上がって参りましょう。


冒頭からいきなりバラライカの回想シーンが。原作にこんなのありましたっけ。
どんな女性にも可愛い少女時代はあるものだと思った次第です。

雪緒の学校にやってくる黒塗りの車の群れ。
これが彼女のこれまでの日常との決別を意味するものになるんでしょう。

腰を抜かしている雪緒の後輩が何か可愛かった(笑)。


銀さーん!!

ぶっちゃけあり得ないですが、銀さんの殺陣は格好良すぎです。
何で彼はこんなにも渋いのか。

雪緒を戦いから遠ざけようとするロック。
レヴィは自論というか正論を語りますが、結局ロックの力になる事を承諾。
何と言うか・・・・・レヴィにもデレ期が来たんですねぇ(笑)。


ホテル・モスクワの方は順調そのもの。
ほぼ全てはバラライカの思惑通りに進んでいるといった所でしょうか。

そして、鷲峰組ではチャカが子飼いと共に離反。吉田を殺害し、雪緒を拉致。
実際この男が組でこれまで生き残ってこれてた事が不思議でしょうがないんですが。


ロックとレヴィが鷲峰組に駆けつけた時には時既に遅し。
さらに一歩遅れて到着した銀次と臨戦態勢に入るが、何とか事無きを得る。

レヴィが冷静な判断をしているのが意外と言えば意外でしょうか。
今回はロックの頼み優先で動いているからなんでしょうね。


とりあえずの目的は同じ、という事で共闘態勢に入る両者。
銀次の道案内でチャカがたまり場として使っているボーリング場へ。

お互いの得物を持ち、乗り込んでいくレヴィ&銀次。


今回も満足。
スタッフはやはり銀さんに力を入れてるんでしょうか。

しかし比較的皆作画が良い中でロックだけが微妙な気がするんですが(笑)。
他の主要キャラに比べて微妙なカットが多いような・・・・・。
ま、あんまり動くキャラじゃないし別に良いんですけどね。

とりあえず今の気持ちとしては早く次回が見たいな、と。

レヴィにもデレ期(?)が来た次回のレヴィに期待してポチッと。
関連記事
[ 2006/11/29 03:33 ] BLACK LAGOON | TB(26) | CM(2) | TOP
 どうもこんばんはです。

>スタッフはやはり銀さんに力を入れてるんでしょうか。

 コートを翻すシーンなんて細かかったですね。中心キャラだけに気合いが入るというのも頷けます。
[ 2006/11/30 11:36 ] [ 編集 ]
こんばんはです。

>中心キャラだけに気合いが入るというのも頷けます

さすがスタッフは力を入れるべき所が分かっているようで(笑)。
けっこう細かい所にも気を配ってますよね。
[ 2006/11/30 17:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
幼少~若いころの姐御は必見!
[2006/11/29 07:35] AniLust
今回は、「御父さんの為に」と頑張ったバラライカさんと雪緒の話。
[2006/11/29 11:16] Cry for the moon
バラライカの姉御にこんな時期があったなんて・・・・・姉御も昔はかわいい女の子だったんですね。正直同一人物だとは信じがたい(笑)姉御といいコーネリアといい、戦争はこうも人を変えてしまうのか歳月の流
BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉コードギアスのコーネリアのギャップも物凄い事になってましたが、バラライカさんは31年前ということで、もうギャップというか別世界(爆)失礼ですが、さすがにローティーン(に見える)女の子に小山さんはキツイ。...
[2006/11/29 21:54] 月の砂漠のあしあと
銀さんカッコヨス。
[2006/11/29 22:23] Hiroy's Blog
日本語喋れる自分は勝ち組だと思った。言語は身を救うと言うが本当だなぁ。ていうか、日本編に入ってから英語とかロシア語とか多いよw
[2006/11/29 23:14] ブログ 壁
まだ熱で頭が痛い・・orz..。今回親父さんの為に努力した2人の少女の話。いきなりバラ姉の過去のお話。なんか絵がきれいだった。ちょっとした資格ってのはいったいなんなんだ??顔の傷の話には触れなかったけど
[2006/11/29 23:28] やってみるかぁ。
無垢な少女時代、兵士としての戦闘、挫折、そして共同墓地での再結成と……。冒頭、ダイジェストで描かれるバラライカの人生が印象的でした。今ではホテルのベルボーイを軽くあしらう彼女ですが(細かいけど好きなシーンです)、昔はあんなに可愛い少女だったんですね。この
[2006/11/30 00:24] 新米小僧の見習日記
任せておくンなまし。
[2006/11/30 02:32] bkw floor
「Two Father's Little Soldier Girls」 「家の名
[2006/11/30 07:32] たこの感想文
 始まった大がかりなドンパチ、普通の生活を捨てた、いや捨てざるを得なかった雪緒。そして卑劣な裏切り者…これは鬱憤は何処で晴らせばいいのだろう。しかし…( ゚д゚)(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)<お嬢ちゃんダレ-??? こんな可愛らしい女の子も、共産の垢に
頭になる事を決めたのに早速拉致される雪緒暴走しだす、間違いなく来週銀さんに殺されそうな哀れなチンピラ少女時代のバラライカ自分はロリ属性0なんでここはスルーの方向でwwwレヴィタソ可愛すぎ!!キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!日本サムライ。...
「アニメオリジナル、バラライカの過去が少し明らかに!!そしてチャカの暴走により吉田は殺され雪緒@桑島法子さんはチャカの手下に顔をボコボコ殴られてしまう…その時、銀次は?」「BLACKLAGOONTheSecondBarrage…」「第21話TowFather’sLittleSoldierGirls」「…銀次...
大尉殿も昔は若かった(笑)年増に歴史ありですね!まったく、時の流れは残酷で…。いったい大尉殿に何があったのでしょうか。昔はバレエを目指していたのかな。背が高くなり過ぎてダメだったのか、その前にバレエはオリンピック種目にありましたっけ?
[2006/11/30 21:11] nekoyama01-blog
いきなり可愛い金髪娘が出てきたと思ったら…バラライカさんの幼少時代ですか?なるほど彼女にも、彼女の事情があったのですね。今まで彼女の事情にはノータッチでしたから…新鮮でした。BLACK LAGOON(001)(初回限定生産) GNBA-7290BLACK LAGOON(002) GNBA-7292BLACK LAGOON
 日本編3話目です。
[2006/12/01 01:10] ☆今日の雑色雑記★
鷲峰組の跡目を継ぐことを決意した雪緒。バラライカとの戦争は避けられないこの事態。雪緒は自らを慕ってくれる後輩に別れを告げると、去っていくのでした。闇の住人を伴い、戦いの・・・闇の世界へと・・・。
【あらすじ】OP⇒バラライカの半生⇒雪緒と後輩⇒黒塗りの車⇒総代のお迎え⇒後「先輩…!」⇒総会⇒元KGB⇒襲撃⇒銀次突撃⇒ロックとレヴィ⇒あの子をほっておけない⇒CMホテル⇒バラライカ⇒雪緒帰宅⇒DQNとその仲間⇒撃
[2006/12/01 22:43] TimeReversal
あのクサ息野郎も雪緒の顔面殴った奴も許せねぇぇえええふざけんなゴルァ私はなぁ、女に手を出す奴は大っ嫌いなんだよ。むなくそ悪ぃいいい。ヒラノボウルへぶち殺しにいくの参加したいです。でも痛いの怖いの
[2006/12/01 23:51] ◎こころんてんとち◎
幼女バラライカの登場!今とのギャップがまたなんとも。あんな可愛らしいお嬢様がこんなことになってしまうとは!校舎前に群がる車&ヤーさんを見たら誰でも引くわ!この時のマキちゃんの声の震えようが可愛いで
[2006/12/03 07:39] おもちやさん
 来週は派手な銃撃戦です。今回はその「序章」。 冒頭はバラライカの過去。かつての夢見る少女は気がつけば追放(除籍)された「元」隊長ってとこ。もう今じゃソ連を知らない人もいるんでしょうなw彼女(た
 銀次と吉田の引き立てにより雪緒は高校生にして鷲峰組を受け継いだ。
[2006/12/03 18:36] 移り気な実況民の日々
BLACK LAGOON The Second Barrage 第21話Two Father's Little Soldier Girls 今期一番先が気になるアニメです。CTCは最後の放送なので、いつも歯がみながら待ってます。
[2006/12/03 18:55] アニヲタキング
第21話「Two Father's Little Soldier Girls」 原作ではないシーンもあって見応えはありました!!原作にはないバラライカの過去が描かれていたりして見応え十分ありました!幼少時代のバラライカ可愛いですね。銀さんがカッコよかったですね~。男前だなぁ・・・。チャカ
「Two Father’s Little Soldier Girls」 「バラライカ」の幼少時代の回想から始った今回の話、これが暗示する事はいったいなんなんでしょうか? 「雪緒」との闇の世界への転落への布石
[2006/12/05 15:39] まるとんとんの部屋
-1978年幼い面影を残すロシア人の少女と軍服姿の男「オリンピックへ?そうすれば父の名誉の回復が」「父君の一家の一員として君にできるのはそれだ。だが、そのためには、まずはちょっとした資格が必要かもしれんな…
カテゴリー
月別アーカイブ