二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | TOP

Kanon 第15話 「かくれんぼの小奏鳴曲 ~sonatine~」 

第15話 かくれんぼの小奏鳴曲 ~sonatine~

Kanon第15話。
どうやら今回で舞シナリオは終わりのようです。


Aパートはほぼ全て魔物との戦いで占められていましたね。

何故か魔物を倒していくごとに自分の体にあざが出来ていく舞。
そんな舞を庇い、祐一は一人魔物に立ち向かっていく。

校舎の破壊っぷりや祐一の吹き飛びっぷりが演出過多のような気もしますがスルーで。


最後は舞が校舎の屋上から飛び降り、魔物に一閃。
ここのエフェクトにしろ舞の動きにしろ、やたら力が入っていて何だか凄い事に。

魔物を倒した後、祐一に牛丼を要求する舞は大物というか何と言うか。
そしてその舞の世話を焼く祐一も大物、というか良い保護者っぷりですね(笑)。

しかし祐一は最後に残っていた魔物に遭遇してしまう。


そして語られる舞の過去。

舞は昔から超能力少女だったようで、それが原因で周りから迫害を受けていたらしい。
その目を避け、引っ越してきた場所で偶然遊びにやって来ていた祐一と出会ったと。

祐一は昔からフラグ立てに奔走していたんですねぇ(笑)。


魔物は全て舞自身の力が生み出したものだったと舞に話す祐一。
元の舞に戻れ、と言われ笑顔を取り戻す舞でしたが、いきなり自害。

そして何だか良く分かりませんでしたが、自分自身(?)の力で復活する舞。
血が無かったので本当に刺したのかも分からなかったんですが、一応本当に刺していたようで。

死んだり生き返ったりと色々忙しいですが、ともかくハッピーエンドみたいで何より。


えーと・・・・つまり・・・・今回の話はほとんど夢オチ?
どこからどこまでが幻だったのかが何だか良く分からない。

正直最後の展開はちょっと微妙かな。
前回がかなり良かったので締めにも期待したんですが、ちょっと消化不良。
まあ、単に私が話を理解しきれなかっただけかもしれませんが。

次回予告を見る限り、舞シナリオはここで終了のよう。
エピローグっぽいのは次回にちょっとあるかな?

うっさーウサ耳な舞をポチッと。
関連記事
[ 2007/01/12 14:32 ] Kanon | TB(38) | CM(6) | TOP
確かにもう一話やってくれれば…というのはありました。
しかし、東映版からすれば実によくまとめてあったと思います。
東映版の舞シナリオは「ふざけんなぁ!」って感じでしたから(笑)

次回は栞のお話のようですね。
栞は好きなキャラなので楽しみです。
予告を見てたら……名雪の話と同時進行?
[ 2007/01/13 11:43 ] [ 編集 ]
もう一話、というよりエピローグ的なものが欲しかったですね。
それ以外ではあまり不満はありません。それなりに良くまとまっていたと思います。

これからのシナリオは栞、名雪、最後にあゆでしょうか。
[ 2007/01/13 14:23 ] [ 編集 ]
こんばんはー、いつもお世話になってますー。

今回は上手くまとめてはありますが同じく後1話欲しかったですね。
舞のポニ+うさ耳である程度満足してしまいましたガ
後は残りの放送話で3人の話を上手くまとめられるか少し心配であります

丘啓様、話が変わりますがもしよろしければ相互リンクお願いできますでしょうか
お返事はいつでもいいのでお待ちしております
[ 2007/01/14 00:58 ] [ 編集 ]
東映だとさゆりさんが自殺をとめにくる。。。。
[ 2007/01/14 21:05 ] [ 編集 ]
こんばんは。
こちらこそいつもお世話になっております。

>後は残りの放送話で3人の話を上手くまとめられるか少し心配であります

またシナリオを同時進行させつつ進めていけば何とかなる・・・か?
そこは京アニ初の2クール作品という事で期待半分不安半分。

それと相互リンク依頼ありがとうございます。
早速こちらからもリンクを貼らせて頂いたのでご確認下さい。
[ 2007/01/15 17:22 ] [ 編集 ]
>東映だとさゆりさんが自殺をとめにくる

この部分は東映版も京アニ版もオリジナル部分っぽい?
原作のはかなりぼかしているそうで。
[ 2007/01/15 17:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
   Σ(;´Д`)かわっ。。。髪を縛っているよりもこっちの方がええな。しかも声が・・・なのは~ (*´Д`)恐るべき田村ゆかり    今の舞がこの声だったら核弾頭並だな。。。                                      ..
[2007/01/12 15:35] アニメ家
Kanon 第15話「かくれんぼの小奏鳴曲 ~sonatine~」舞ちゃん編ラストです。
[2007/01/12 15:48] 恋華(れんか)
原作で、いろいろな解釈があった舞編終了。もっとも素直な解釈を映像化してくれたと思
[2007/01/12 16:52] 丈・獅子丸の咆哮
脚本:志茂文彦 絵コンテ・演出:北之原孝将 作画監督:門脇聡奏鳴曲は、ソナタ形式と呼ばれた楽曲形式を第1楽章に持つ、多楽章機成の器楽曲を指します。
[2007/01/12 18:36] AGAS~アーガス~
 佐祐理は、祐一と舞がやっている事を知っていた。しかしそれを口に出そうとはしかなった。その結果舞の誕生日に悲劇が起きた。佐祐理は、舞と祐一に会いに魔物が存在する、学校に出かけて襲われて怪我をしてしまった。互いに自分の行為を後悔し、舞は「私のせいだ!」
第15話「かくれんぼの小奏鳴曲~sonatine~」夜の学校で舞と共に魔物と相対する祐一。練習を思い出して。どう動けばいいか体が覚えているはず――祐一は、魔物に向かって駆け出すが――魔物に立ち向かっていく舞、そして祐一。祐一は、舞とのあの練習を思い出していた。上手
[2007/01/12 20:19] 夢の日々。
舞編最終話。ロリ舞が可愛すぎるんじゃあぁぁwww尺的にもう1話あると思ってたんだが、よく1話にまとめられたなぁと思う。後半ちょっと詰め込みすぎな感じもしたけど、重要な所をちゃんと押さえてる。東映版ではやらなかった舞の自殺もちゃんとやったしね…....
[2007/01/12 20:31] 黒たま放送部
|∀・)|∀・) <かいきんしょー|∀・) …|彡 いやナニがって、ほら名雪さんが。回想シーンでちらっと。ちび名雪さんで後ろ姿で、しかもセリフ無かったけど。あーうっさいなーもー、かい
[2007/01/12 20:45] Old Dancer's BLOG
Kanon preludeうわ~~、舞っちんぐ。何と言うかやっつけ仕事っぽいストーリー展開だぁ~~。今までのいい雰囲気が台無しな感じの高速描写。ま、原作からしてトンデモ話だからしょうがないけど、それにしても見せ方がイマイチだなぁ。過去の祐一との繋がりが弱い...
[2007/01/12 20:49] シバッチの世間話
Kanon preludeうわ~~、舞っちんぐ。何と言うかやっつけ仕事っぽいストーリー展開だぁ~~。今までのいい雰囲気が台無しな感じの高速描写。ま、原作からしてトンデモ話だからしょうがないけど、それにしても見せ方がイマイチだなぁ。過去の祐一との繋がりが弱い...
[2007/01/12 20:50] シバッチの世間話
「Kanon」第15話です。魔物との最後の戦いであります。祐一は舞との訓練を思い出しながら魔物と対峙し基本のスタンスはディフェンス。舞がオフェンスとなって魔物退治です。ただ・・魔物を退治すると舞の体の痣が広がっていきます。ずっと前からそうだった
[2007/01/12 22:26] もえろぐ
舞のお話が終了いたしました。もはや佐祐理さんのお弁当を見ることは出来ないのか?
[2007/01/12 22:31] てけと~な日記
あの魔物が透明だったのは舞が作り出したもの、幻影だったから見えなかったんだね。壊したところが元に戻ってたのも幻影だったからってことなんだろう。結果、舞が暴れて壊したところだけがそのままで後日怒られるという
[2007/01/12 22:58] 蒼碧白闇
Megami MAGAZINE (メガミマガジン) 2007年 02月号 [雑誌]魔物により傷つけられた佐祐理。祐一と舞はこれ以上大切な者を傷つけられないため、魔物と最後の戦いを挑むことを決意する。夜の校舎・・・不気味な静寂の時・・・そして、魔物が現われた・・・。
また無茶な事をやらかしてます(笑)。無論、良い意味で。 舞の回想シーンの事です。 あれだけで普通に作れば1話分くらいのボリュームはある筈なのですが、よくぞ纏め上げたものです。 それらは、医者の表情カットだけで母親の病状を伝えたり、オカルト親子と迫害され
[2007/01/12 23:20] バラックあにめ日記
ゲーム原作では舞と佐祐理の卒業式シーンで、やや唐突に舞の物語が締め括られた覚えがある。制作側の解釈を控えて、プレイヤーの判断に任せる感じだったように思う。京都アニメーション版Kanonでは、投げっぱなしする
[2007/01/12 23:21] Cross Channel
 舞ルート完結編。初見ではいささか駆け足のように感じられたのですが、実際には内容が充実しているだけと二度目で判明。ゲーム版では難解、というよりも製作者サイドが明快な答えをプレイヤーに与えまいとしているとしか
[2007/01/13 00:12] Moon of Samurai
ま゛~い゛ ・゚・(ノД`)・゚・・・・とまあお約束はコレくらいにして、いよいよ舞編最終話です。
$FILE1[関連リンク]http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/第15話 かくれんぼの小奏鳴曲~sonatine~祐一。私を助けて背中合わせに舞と祐一は魔物と向かい合う。そして、舞は走り出す…祐一は舞の言...
[2007/01/13 00:45] まぐ風呂
もう、今日で最終回でいいんじゃネ? 舞シナリオ最終章は、文句の付けようも無く、最高の締めでした! 元々の物語に対してもですが、ここまでやってくれた京アニの力に
[2007/01/13 01:02] 中濃甘口
いよいよ舞シナリオも佳境です。一体、どう見せるのか…気になります。で、始まってみれば至極真っ当にシナリオが進行している。違和感の感じる余裕なんぞコレポッチも無いのでした。見事としか言いようがありません。kanon Original Soundtrack KSLA-0006このCDが、ゲ
記事の内容全部書いた後に突然LANの不調。書いた内容が全て消え、PC再起動して初めから書いています。そのためやる気が当社比5%なのでご了承ください。センター1週間前にアニメで徹夜とかアホな話は止めたいのです
[2007/01/13 02:08] 腐れヲタ日記
舞シナリオ完結…と、言って良いかどうかは判断に迷う所ですが、元々の舞シナリオのエピローグ自体が、まだ語るには早い内容である為、原作の様なマルチエンディング(シナリオ)ではない以上、此処で物語を完結させられない
[2007/01/13 02:41] 福音を告げる場所
…………お、……オランウータンさん?
[2007/01/13 03:23] 万聞は一見に足るやも
こ れ は す ご い 。と何回も書きたくなる程秀逸な戦闘シーンは、むしろ舞の“感動”を誘う過去のエピソードよりも遥かに高揚感を得られたような気がしなくも無いです。とにかく舞&祐一が動き回る!カッコ良過ぎる!前回の佐祐理が襲撃された一件から舞の闘争本能に
『凄い!凄すぎる!また凄いアニメーション
[2007/01/13 17:07] ひろしのアニオタ日記
前に作ってた『Kanon』のTVアニメは見てません。なので何が違うのか分からないです。(挨拶)今回は今さっき見終えたばかりです。「まてますた」観た人しか分からないネタバレバレな文章で書いてますので、観てない人にはワケワカメ・・・「0てん」『祐一』と『舞』
神。
[2007/01/13 23:41] ざとぺったん☆ぶろぐ
Kanon第15話。10年前、ただ会いたいが為に。
夜の学校で佐祐理が魔物に再び襲われた。決意を新たに魔物との最終決着をつけるべく、学校で戦う舞と祐一。一段と激しさを増す戦いの中、蝕まれていく体で果敢に魔物を倒していく舞。そして、魔物が残り一体となったとき…。今回はキャプ枚数多め、Gifも使ってるので重いか
[2007/01/14 00:52] 天使は瞳を閉じて
総評としては、非常に良く滑らかに動いてましたし、シナリオ上謎になっていた部分もいい感じに比較的わかりやすくまとまりがいい感じに仕上げてあったと思いますし、膨大な情報量を実にスマートに纏め上げた腕にも感嘆です※夜の校舎、3体目・4体目の魔物ちょ....
[2007/01/14 12:30] 寂漣堂
Kanon 第15話かくれんぼの小奏鳴曲~sonatin~ 動物園の下りで涙した(;つД`)
[2007/01/14 22:04] アニヲタキング
京アニガチ伝説の終焉。゚・つД`)・゚・。
[2007/01/14 22:51] 電撃JAP
(月の見た目の大きさは、腕をいっぱいに伸ばした手に持った五円玉の穴よりも小さい)■夜 学校舞と祐一、背中合わせに立っている[川澄舞] 祐一、私との稽古を思い出して。体が覚えてるはず舞、走り出す[川澄舞] ふ
[2007/01/15 12:34] アニすじ!
= 第15話 「かくれんぼの小奏鳴曲 ~sonatine~」 ={{{時間ないので今回は簡単な感想で失礼m(_ _;)m「私は舞の力の欠片。でもこう呼んでほしい。"希望"って」第15話目、ついに舞編終了。意外な事実でした。まさか魔物の正体が、舞の生み出したモノだったとは
[2007/01/15 18:58] MEGASSA!!
起きろよ。夢から覚める時間だぞ――。 ひとり戦い続けてきた舞。 守りたかったもの、待ちつづけたもの…。 そして、戦ってきたものは――。 舞エピソード完結編。 結局、また祐一が原因じゃないかと(^^;
[2007/01/15 19:41] SERA@らくblog
■Kanon■
[2007/01/15 22:58] King Of ヘタレ日記
舞ルートの最終話ですね。全てを終わらせるため魔物を全部倒そうと頑張る祐一と舞。魔物を倒すにつれどんどん悪化していくナゾの痣。祐一が病院に行こうというが舞は、行かなかった。ナゾの痣は、体全体にあったのだ。それでも舞は、魔物を倒すために戦った。 しかし失敗し
[2007/02/02 01:03] せつけん日々の日記
カテゴリー
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。