二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

ロケットガール 第1話 「ディスティニィ -destiny-」 

第1話 ディスティニィ -destiny-

ロケットガール第1話。
原作未読。けっこう前の比較的リアルな宇宙開発ものらしいですが。


ソロモン諸島で新型ロケットLS7の開発を進めるソロモン宇宙協会。

ソロモン宇宙協会の那須田所長の描く宇宙ビジネスの構図は中々リアルですね。
しかし実験は失敗ばかりで、とうとう予算打ち切りの危機に瀕してしまう事に。

現地人らしき人々が出て来たのには何か意味があるんでしょうか。


何となく入浴シーンをピックアップしてみたくなる今日この頃。
WOWOWだし、前番の奏光のストレイン第7話ばりにはっちゃける回をほのかに期待していたり。

主人公の高校生森田ゆかりは、行方不明の父を捜してソロモン諸島を訪れる。
しかしガイドも無く、一人でこういう場所に来るとは行動力があるというか無謀というか(笑)。


那須田は推力の足りない旧式ロケットLS5を徹底的に軽量化して打ち上げる事を提案。
ところが、無茶な減量を命じられた宇宙飛行士の安川は逃亡してしまう。

那須田も医学主任さつきも宇宙飛行士の扱いがいくらなんでも酷すぎるだろ(笑)。
ロケット自体安全軽視な上、訓練官が最悪気味なサド気質だなんて誰だって逃げ出しますよ。

そして日本人のいる基地を探していたゆかりと逃げてきた安川が遭遇。
車に無理矢理乗り込むゆかりだが、SSAのヘリとのカーチェイスに巻き込まれてしまう。


ようやく逃げ切れたかと思いきや、結局捕まってしまう安川。
しかし、那須田は何故か安川よりもゆかりの方を注目している様子。

さつきの公開セクハラ(?)の後、「ピッタリだ!」とか叫び出す那須田。
どうやら彼が計算していたLS5の軽量化計画にゆかりの体型がピッタリだったらしい。

そしてゆかりは父親探しと引き換えに、何かのアルバイトをやる事を了承する。
・・・・・それが宇宙飛行士のアルバイトだとは想像出来るはずも無く。


どちからというと地味な滑り出しと言った所でしょうか。

初回だし作画は頑張っていたような気がしますが、CGはちょっと・・・な感じ。
まあそんなにCGを多用するアニメでもないと思うので、あまり気にする必要も無いかな。
・・・・・いや、ロケットとかで多用する可能性もありますが。

とりあえず1クールという期間でどういう展開を見せるのかに注目したい。

今後に期待(色々な意味で)のゆかりをポチッと。
関連記事
[ 2007/02/22 15:32 ] その他 | TB(22) | CM(6) | TOP
>ゆかりの体型がピッタリだったらしい。
むしろ体重だと思います。
そういう意味では小柄でスレンダー(一歩間違えればロリ体型)であることが望ましい。
[ 2007/02/23 00:49 ] [ 編集 ]
一応身長らしきものも計算していませんでしたっけ。

というかゆかりはプロポーション良すぎです。
あの身長と体重であのスリーサイズは有り得ないでしょ(笑)。
[ 2007/02/23 01:05 ] [ 編集 ]
なかばストラトス4はいってんな
[ 2007/02/23 17:13 ] [ 編集 ]
原作はストラトス4より先に出たみたいですので、
どちらかと言うとリスペクトされたのはロケットガールの方でしょうね。
[ 2007/02/23 18:37 ] [ 編集 ]
初めましてここを通りかかったものです…。以後よろしくお願いします。

>小柄でスレンダー(一歩間違えればロリ体型)
この場合のスレンダーは本来の意味でしょうね。従ってロリ体型とは直接は関係ないと思います。

>というかゆかりはプロポーション良すぎです。
ゆかり以上にマツリのプロポーションがとてつもなく良すぎです。ちなみに3人のスタイルですが、原作とアニメとで若干違っていて
    身長 体重 スリーサイズ
ゆかり 154cm(153cm) 38kg 81(80)/54/82
マツリ 157cm(153cm) 38.5kg 85/53/84
茜 153cm 36kg 74/52/75
となります(原作とアニメとで数値が異なっているものについては原作での数値を書いた後に括弧書きでアニメでの数値を示した)。
しかしここまでスレンダーヒロインがそろう作品も珍しい…(しかもそのうち2人はスレンダーでありながらプロポーションもいいし…)。
[ 2007/03/04 00:13 ] [ 編集 ]
ゆかりの体型はアイドルのスリーサイズの公称値を基準にして決められたそうですね。
そしてゆかりの体型を元にマツリの体型も決められたそうですが。

まあ二次元の女性のプロポーションなんて空想の産物ですよ(笑)。
[ 2007/03/04 18:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
新番組ロケットガール見てみました。なんの予備知識も入れずに見てみましたが率直な感想は面白いかもしれない、そんなところでしょうか。何が面白いんだと言われれば、まだ1話だしなんとも言えないけどwとりあえず、話がわかり易いというのは大きなポイントかな....
[2007/02/22 17:07] よう来なさった!
ロケットガール mission01 「ディスティニィ -destiny-」先週でストレインが終了し、今週から新番組ロケットガールがスタート。原作が10年以上前の作品でアニメも1クールしかなく、パイロットスーツとかの雰囲気がストラトス4にそっくりだったりと、正直そんなに期....
[2007/02/22 17:10] アニメ・カンツォーネ
女子高生、リフトオフ!―ロケットガール〈1〉日本初の有人ロケット打ち上げを目指し、南太平洋のソロモン諸島・アクシオ島で活動を続けるソロモン宇宙協会。しかし、新型ロケットLS-7の打ち上げはことごとく失敗し、所長の那須田 勲は窮地に立たされてしまう。最後の手段...
『ディスティニイ-destiny-』ぴったりだ!さつき君、こりゃイケルぞ!
□DEATH NOTE 第19話「松田」 松田桃太の暴走だった今回。前回松田の周りの人たちが優秀で 自分がお荷物なんじゃないかと感じ始めた松田。単身ヨツバに乗り込み、会議での「キラ」や「殺す」というワードを聞き取ったが 見つかってしまい、Lの考えてた計画がぶち壊しに。
[2007/02/22 17:52] 天国と地獄と雑文
「TVアニメ ロケットガール」そういえば、WOWOWで新たに始まったこの番組を自分は見ていました。なんかロケットを打ち上げるアニメらしいんですが。ちょーフリフリの水着らしいんですが。ロケットガールで
[2007/02/22 18:00] 空色なおれの日々
良い感触です。 笹本祐一、あさりよしとお氏らの啓蒙で、宇宙へ人類が飛び立つ事へのロマンが再注目されている中、「王立宇宙軍」以来、やっとこの様なアニメが出たな、という感触。 折しもH2Aロケットの打ち上げ延期と重なった放映というのも、幸か不幸か時代性を強く
[2007/02/22 18:03] バラックあにめ日記
身長153センチ
[2007/02/22 20:24] 悪魔探検紀行夢浪漫
サブタイトル「ディスティニィ -destiny-」  高校2年の森田ゆかりは、失踪中の父を探しにソロモン諸島を訪れる。  そこでは日本初の有人ロケット開発が行われていたが、計画中止の危機に追い込まれた那須田所長は奇策を思いつく...
「ついにほーそーしますた」もう感動で涙が止まりませんよ・・・第1話は絶対リアルタイムで観てやるぞ!と意気込み、テレビに齧り付き!!「かじたらこわれまし」・・・私の歯のほうがね・・・ ・・・いや、そんな事より感想だ!小説をもう過去何回も読んでしまってい
「ディスティニィ」ロケットガール・2月21日からWOWOWで放送開始(ノンスクランブル・無料)ネリス女学校に通う女子高生・森田ゆかりは夏休みに単身南の島ソロモン諸島にやってきた。目的は新婚旅行中に行方不明にな
[2007/02/22 21:37] 144分の1から
体重38キロの女子高生が宇宙飛行士に。べつに それは 問題ありません。何しろノープロブレムなら 宇宙飛行士は カプセルに入っているだけで 別段 やるべき事もない。アメリカ初の有人宇宙飛行マーキュリー計画。アメリカ人初の7人の宇宙飛行士、オリジナル・セ....
きっと書くに違いないと思った人がいるんじゃないか…。 第1話から、ネリ女の校長と
[2007/02/22 22:23] 丈・獅子丸の咆哮
「さてさて、始まっちゃったロケットガール」「突然だけど、たぶん30秒じゃ分からないロケットガール講座!」             「さぁ、行ってみよう~!」「打ち上げロケット!」「謎の美少女?」「飲め、飲め~」「誰・・このオッサン?」「...
1話を見た感想、原作既読者としては、良くできていたかなと。
[2007/02/22 22:55] アニすじ!
第1話「ディスティニィ-destiny-」奏光のストレインの後番、ロケットガール。第1話なので、レビューは簡単に(当ブログは毎度そうなんで……)。ちなみに原作未読です。面白いようなら読んでみたいですが。ネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかり。夏休みに彼女は、自分
[2007/02/22 22:55] 夢の日々。
ロケットガール 第1話 「ディスティニィ -destiny-」 原作はまったく知りません。奏光のストレインの後番です。
[2007/02/23 00:57] 恋華(れんか)
これは決して妄想ではない――。 宇宙への打ち上げのコストは重量に比例する。 低コストにするならパイロットは女子高生!? 富士見ファンタジア原作の宇宙開発もの? 何度なくアニメ企画が流れてきた伝説の作品(笑) 奇跡的にアニメ化?
[2007/02/23 00:58] SERA@らくblog
第1話 「ディスティニィ-destiny-」横浜のネリス女学院に通う女子高生・森田ゆかりは、この夏休みに秘密の計画を立てていた。新婚旅行中に南の島で行方不明になった父・寛(ひろし)を探しに、ひとりでソロモン諸島に行こうと言うのだ。一方、アクシオ島にあるソロモン宇..
[2007/02/24 01:42] ぴぴるぴるぴる
ストレインが終わって,今週からはロケットガール.聞くところによると,企画実現までにずいぶんな時間を要したそうですね.
[2007/02/24 21:29] ねこにこばん
ディスティニィ -destiny-「これは決して妄想ではない」野尻抱介をしてこう言わせた名作が、ついにアニメ化。(関連記事)    
[2007/02/25 17:24] あにろぐ@2
父親を探しに異国の地へと赴いた森田ゆかり。そこで出会ったのは怪しげな日本語を使う中国人と、ジープで脱走する労働者と、ロケット砲を一般人に打ち込む雇用者だった。ロケットガール ROCKET GIRL 第1話 「
カテゴリー
月別アーカイブ