二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

おとぎ銃士赤ずきん 第39話 「さよなら赤ずきん」 

第39話 さよなら赤ずきん

おとぎ銃士赤ずきん第39話。
最後はまあ王道という事でサンドリヨンを封印した後の後日談。


再びグレーテルの静森Verが見られたのも良かったですが、三銃士の私服姿も中々。
あまり滞在期間は長くなかったはずですが、皆エルデに妙に馴染んでるな(笑)。

草太達への恩返しとして温泉旅行をプレゼントしようとアルバイトに励む三銃士。
ところが遅々としてお金は溜まらず、最後の望みをかけた福引も大外れ。

しかし諦めかけた所で白雪のコスプレコンテスト優勝の賞品が温泉旅行だと判明。


そんな訳で皆で温泉旅行で出発する事に。

先に二人っきりで温泉に来ていたグレーテルとヘンゼルとも合流。
そして更にランダージョとも合流となりますが・・・・・良いのか?

ランダージョは最後まで自分の意志でサンドリヨンに従っていた訳ですが。
サンドリヨンが封印されたから仲良くしようで済む問題なんでしょうか。


ともあれ全員で温泉旅行を楽しむ一行。

ここで親父さんから第7話での忘れ物のフォローがあったのは意外でした。
てっきり本当に忘れてたのかと思いましたが、微妙に伏線(?)だったんですね。


旅行の締めは皆で温泉。さすがに混浴にはなりませんでしたが(笑)。

赤ずきんが何やら意味深な事を言い、それに白雪といばらが微妙な表情。
温泉回でしたがあまり目立ったサービスカットが無かったので少し残念か。

そして街に帰ってきた後、皆それぞれ用事があるからと別々に去っていく。


実は既に赤ずきん達はファンダヴェーレに帰る事が決まっていました。
二つの世界は交わってはいけないそうですが、それなら草太の母親はどうなんだろう。

会えば別れる決心が鈍ってしまうから、と最後の挨拶もしなかった赤ずきん達。
しかしりんごの涙に折れ(?)た草太は結局皆で赤ずきん達を見送りに。

それぞれ別れの言葉を交わす一同。


そしてエピローグへ。

サンドリヨンが妙に清々しい表情で封印されてるのが気になりました(笑)。


長かったおとぎ銃士赤ずきんもこれにて終了。
思えばこのブログを始めた時から感想書いてたので一番付き合いが長いアニメだったのか。

敢えて多くは書きませんが、全体として見るとやはりストーリーにもう一捻り欲しかった。
結局サンドリヨンを倒すという当初の目的で最後まで通しちゃいましたからね。
もう少しストーリーが二転三転してくれればもっと面白くなったんですが。

ともあれ3クールも続けたスタッフさんはお疲れ様でした。
関連記事
[ 2007/03/31 15:24 ] おとぎ銃士赤ずきん | TB(17) | CM(12) | TOP
赤ずきんでぐぐって飛んできて、初回から欠かさず読ませていただいてました。
実は感想、毎回とても楽しみにしてました。

お疲れ様です!!
[ 2007/04/02 01:35 ] [ 編集 ]
ありがとうございます!
そう言われるとこれまで感想を書いてきた甲斐があります。
[ 2007/04/02 21:21 ] [ 編集 ]
なぜ終わってしまった~~~~~~~~!!もっと見たかった・・・「トゥルーデの迷宮」からしか見てないし・・・「赤ずきんVS白雪姫」から映り悪くなったし・・・・再放送してくれませんかねぇ・・・・
[ 2007/04/25 15:29 ] [ 編集 ]
再放送はちょっと厳しいんじゃないでしょうか。
GYAOとかでネット配信はまだ有り得る・・・・・・か?
[ 2007/04/25 21:06 ] [ 編集 ]
パソコンでやるのは映りが悪いのはしょうがなくても今知っている中で【第27話 魔女の城】 【第28話 ドワーフの植木鉢】 【第33話 仲間のしるし】【第37話 ふたつの世界の物語】 【第38話 未来への扉】 【最終話 さよなら赤ずきん】が見れませんDVD買うお金ないし全財産36円だから・・・・
[ 2007/04/27 13:55 ] [ 編集 ]
見れませんの意味が分かりませんので何とも言えません。

まあ適当に何とかしてくださいとしか。
[ 2007/04/28 00:42 ] [ 編集 ]
はう~終わっちゃったよ 赤ずきん・・・
22話からしかマトモにみてない・・・
ほかにも学校あって見れないの2,3回あった・・・
あたし中学生だから・・・
[ 2007/06/29 13:51 ] [ 編集 ]
まいっかDVD買うし・・・
・・・でもナマで見たい~~~~~~~~~~~~!!!!
(号泣)
[ 2007/06/29 13:54 ] [ 編集 ]
良く分かりませんが、まだやってたんですか?
[ 2007/06/29 21:07 ] [ 編集 ]
皆さんおとぎ銃士赤ずきんの中で誰が一番ですか?
[ 2007/07/01 16:44 ] [ 編集 ]
なぜ帰るんですか
[ 2007/07/06 03:43 ] [ 編集 ]
最終回さん>>自分はりんごが好きですね。後ハーメルンも…//
[ 2008/01/31 18:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
全てが終わって最後に皆で温泉旅行に行く最終話。最後は温泉回に加えて、赤ずきん達の私服も堪能させていただきました(笑)。そのあとには別れが待っていましたが、赤ずきん達と草太達、また会える日がくるといいですよね。草太の家に母親の声。エルデに帰ってい....
[2007/03/31 18:30] パズライズ日記
良い最終回でした。本当に。
[2007/03/31 18:50] 廃人的開国ブログ
おとぎ銃士 赤ずきん 3月31日付 第39回「さよなら赤ずきん」今回はサンドリヨン戦も終結し、平和になったエルデで赤ずきんたちがファンダベーレに帰らなければならない日が近づいてくる。その前に、皆で楽しい思い出
「だ~いだ~んえ~ん♪」前回の次回予告で「わかってるじゃないか」と勝手にツッコミ入れましたw秋以降は感想が増えたことで書かなくなってしまいましたが、無事視聴は完走できました。ではずっきゅ~んと赤ずき
[2007/03/31 20:50] ラピスラズリに願いを
'''既に前回で最終決戦は決しているという事で完全に後日談って感じですな♪ (* ´∀` ) '''平穏な日々が戻ったソウタ達{{{相変わらず赤ずきん達が居候しているというのは変わらないという事で微笑ましいですの~}}}んで何故かバイトをしている三銃
[2007/03/31 21:03] 時空階段
土曜の朝を起こしてくれたアニメもとうとう最終回です。ちょwwクラスメイトになってるwwwみんな順応能力高ぇぇいばらのご飯の量多っ!ガラガラに無駄な力使うなww朝の子供向けアニメなのに温泉キタ━━━(゚∀゚)━━━ランダージョww横井さんみたいな状況に。みん
【こんな赤ずきんが見てみたいその39】 100万回も死んだ赤ずきんがいました。 100万回も生きて、100万回も食べられたのです。 立派な赤ずきんでした。 100万人の人が その赤ずきんを可愛がり、 100万人の人が その赤ずきんが死んだとき泣きました。 赤ずきんは1回も泣
おとぎ銃士 赤ずきん Vol.1石山タカ明発売日:2006-11-29価格闘ったり、魔法を使うよりも女の子達の会話が生き生きしている。特に『りんご』の突っ込みが要だ。ホントの友達同士だから気を使わずに言いたいことをズバズバ言う。そんな感じの、会話のかけ合いが面白い。彼女た
ハッピーエンド☆ 綺麗に纏まった感じでしたね。だからこそサンドリヨンが封印されてしまったことだけは残念でなりませんが…(ノД`)シクシクおとぎ銃士 赤ずきん Vol.1 以下ネタバレです。
[2007/04/01 00:31] 欲望の赴くままに…。
ふたつの世界の物語もついに完結、だが今回はなぜか温泉旅行 母親が戻ってきた草太、
[2007/04/01 11:35] 超・戯れ言
 -邪眼の魔女の安らかな眠りが永遠でありますように・・・それは、私たちの心がけ次第だと思います- 【草太】は分かっていたんだね・・・。出逢いがあれば、お別れがある事を・・・。ふたつの世界は、今は交わる事ができない。エルデが満たされる。大いなる愛と優しさで
おとぎ銃士赤ずきん 第39話
 ついに終わってしまいました。赤ずきんも白雪もいばらもグレーテルもヘンゼルもみんなみんなファンダベーレへ帰ってしまいました。 わかっていた事だけれど凄く寂しいですね。想い出を残す為に必死でバイトしてい
[2007/04/01 19:39] オヤヂの萌えブログ
    最終回です!ヽ(`Д´)ノ が!特にコレといって書くことがありませんです・・・。 いよいよ赤ずきんたちがファンダヴェーレに帰ることになるが その前にみんなで楽しく思い出作り!そんな感じの最終話!     ハイ!グレ子はヘンゼルとイ....
[2007/04/01 21:26] ミルクレモンティー
五波温泉=コナミ温泉って気付いた人も多いはずエロゲみたいな展開。というかハーレムエンド?
「さよなら赤ずきん」 要約するとこんな感じ。 ・出会いがあれば、別れもある ・総括-その笑顔はおひさまのよう 最終回はまったりとエピローグです。
[2007/04/02 16:42] Hes:TEAR
「さよなら赤ずきん」 う~なかなかよかったんじゃないですか?かなり満足でした!途中ちよっとだれましたが、それを含めてよかったです。 それにしても「小夜さん」がめちゃくちゃかあいいって!「草太
[2007/04/03 17:57] まるとんとんの部屋
カテゴリー
月別アーカイブ