二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

春新番 簡易感想 その2 

簡易感想 その2

春新番簡易感想その2。
やはり作画は重要だよなと思ってる今日この頃。


エル・カザド第1話。
確かちょっと前に漫画の方をちらっと見た覚えが。

何となく作風から初回は派手にいくのかと思いましたが、地味な滑り出しでした。
漫画版では初回からナディのストリップがあったので期待(笑)したんですがそれも無し。
エリスの能力もちょっと控え目な演出で消化不良気味だったかな。

まあ無難と言えば無難な出だしではあったのでしばらく継続視聴。


この青空に約束を―第1話。
原作の方は結構評判が良いみたいですが未プレイです。

まあ何はともあれ・・・・・作画が。
初回からやたら作画がヘタレているのでそっちがかなり気になりました。
原作の方もあまり特徴の無い絵なので動かすのは難しいんですかね?

主人公もやたら青臭いセリフを吐くので何だか微妙な印象。
そういう青春群像劇なのは分かりますが、これはちょっと性に合わないかも知れません。


神曲奏界ポリフォニカ。
結構なシリーズ物みたいですが、これも原作未読。

しかしこれもまた・・・・・作画が。
世界設定の方も何かありきたりなファンタジーっぽくて特に惹かれる所は無いかな。
キャラ萌えでいこうにやはり作画がネックになってかあまり好みとは言えない。

次回は更に作画が劣化しそうな勢いなのでかなり心配です。
関連記事
[ 2007/04/05 22:48 ] その他 | TB(2) | CM(4) | TOP
たしかにこの青空に(ryは臭かったですね…。
どうせあの子がうまくなじむんだろうなぁと展開が読めてあまり面白くない…。
[ 2007/04/06 08:11 ] [ 編集 ]
この青空(rは作画のやばさにばかり注目してて、青臭さは全く気付きませんでしたw
まぁ1○歳だし、青くていいんじゃないでしょうか。20歳超えでこれされると萎えそうですが・・・
やっぱ作画は重要だというのはほんっとその通りですよね。
話は面白いのかもしれないのに、見てて楽しめないです。
[ 2007/04/06 21:14 ] [ 編集 ]
あまりにベタベタなので確かに展開は読めますね(笑)。
さぞかし主人公が臭いセリフを吐きつつ青春を突っ走るんでしょう。
[ 2007/04/06 23:28 ] [ 編集 ]
>この青空(rは作画のやばさにばかり注目してて、青臭さは全く気付きませんでしたw

最後の主人公のセリフは聞いていてあまりにもむず痒かったですが(笑)。
いかに青かろうと正気であのセリフを喋れる人間は中々いないですね。

>話は面白いのかもしれないのに、見てて楽しめないです。

やっぱり第一印象が作画ですからね。
それに一定のクオリティが無いと見る気力が無くなります。
[ 2007/04/06 23:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
何と浅倉奈緒子のCVは 折笠愛さん。ヾ(∇^ヾ)ハーレムアニメ。18禁ゲームが原作。毎度の如く、原作知りません。意外と堅苦しいナレーションの説明あり。朝、下着姿の美少女が 男子の部屋で 堂々と寝ているという とんでもない スタート。結構、つまらな...
赤毛のポニーテールだよね。趣味には 違いない^^あ゛れ?確か スッゲー爆乳の精霊だと思ったのですが、アバンやOPの画と 違うなぁ。。。。と思ってたら、なるほど、フォロンの奏でる曲で 本来の爆乳精霊に 変身するのか^^って、ことは、普段は 幼児体型な....
カテゴリー
月別アーカイブ