二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | TOP

魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」 

第17話 その日、機動六課(後編)

魔法少女リリカルなのはStrikerS第17話。
スカリエッティによる地上本部襲撃が始まり、それぞれ戦闘を繰り広げる機動六課。


意外というか何と言うか、スバル達もナンバーズと互角以上に戦えてましたね。
やっぱり地力の差はあっても策さえ練れば案外何とかなるものなんでしょうか。

でも戦闘向きではないにしろザフィーラやシャマルがメタメタにやられてましたしねえ。
そうなるとナンバーズの間にもやっぱり力の差は結構あったりするという事でしょうかね。

ところでどうでも良いですが、本当にザフィーラは犬のままで終わりそうな。


ヴィータと戦っていたゼストは形勢が整ってきたのを見るや一撃かまして撤退。
そう言えばシグナムっていつもこういう場には遅れてきて出番が無いよなあ。

連絡の途絶えたギンガの元に駆けつけるスバルですが、そこには血まみれのギンガが・・・・・。
ぶっちゃけ狙って下さいとばかりに単独行動していたギンガもどうなんだろうと思いますけど(笑)。

そんなギンガの姿を見たスバルは覚醒モードに。


文字通り目の色が変わった驚異的な戦闘力を発揮しナンバーズを圧倒するスバル。
今回スバルに吹っ飛ばされてばかりのノーヴェはやられキャラだったんですねえ(笑)。

腕が完璧に機械みたいだったのでスバルはもう戦闘機人という事で確定かな。
そう言えばノーヴェ達は撤退しましたが三人の捕獲というのは結局諦めたのかね。

最近ルーテシアもスカリエッティの使い走りにしかなっていませんが良いんでしょうか。


被害甚大な地上本部、そして機動六課の惨状を目にしたキャロがヴォルテール召喚。
起死回生の一発になるか、と思いましたが敵味方共に誰のリアクションも無くて笑った。

そんな中、相変わらずノリノリのスカリエッティによる地上本部に向けての勝利宣言(?)が。
これでスカリエッティに依頼する人間が増えて管理局システムの崩壊、という事に繋がるのかな。

予言は変えられなかった、と嘆くカリムに対しはやてにはまだ強い意志が。


詰め込み過ぎて色々と急展開でしたが、ようやく面白くなってきたという所でしょうか。
まあスカリエッティ側にとってご都合主義な展開だったのでストレスは溜まりますが(笑)。

とりあえず次回に続く。
関連記事
[ 2007/07/26 00:31 ] リリカルなのはStrikerS | TB(13) | CM(6) | TOP
多分こんな作画が良い回はあと2回ぐらいなんだろうなぁ。と思い3回ぐらい見ちゃいました。笑
原画人達の集大成って感じでしたね!!爆発やエフェクトも気合い入ってて燃えました!
[ 2007/07/26 06:05 ] [ 編集 ]
やべぇ、久しぶりに画面にかぶりついて見てた(笑)
ただ本当にナンバーズの力量がバラバラな感じに見える。
でもあいつら単に一つの能力に特化したヤツらだから相性で優劣が決まりそう。似たタイプのノーヴェはやられっぱなしだったけどダガー投げてた子はなんとか時間稼げてたし。
にしても博士側にやられすぎだな、と思う。
単にはやて達に警備に口出す権限がなかっただけかもしれないがもっと事前にできることあったと思うんだが。
でも、本当にザフィーラは人の姿忘れちゃったのだろうか?
[ 2007/07/26 08:49 ] [ 編集 ]
ザフィーラの獣化って省エネ用のリミッター扱いだったような・・・。
多分、六課メンバーはアースラに集まって殴りこみでもするんでしょうね。

・・・なのは達の子供化とかも最終回間際で一回やりそう(商売的に)。
[ 2007/07/27 19:27 ] [ 編集 ]
>ルナ
後は最終回と最終回前・・・・・ですか。
やっぱり2クールというのがネックなんですかね。

>ゼエルさん
敵が来るという事は分かっているのにはやては対応甘過ぎですね。
チームワーク的にもスカリエッティ側の方が優れているという・・・・・。

>おおやまさん
なのは達の子供化・・・・・ってあるんですか?
[ 2007/07/28 22:53 ] [ 編集 ]
フェイトは限定解除していたのでしょうか
[ 2007/08/03 01:16 ] [ 編集 ]
作画がよすぎてなんのアニメか分からなかった
[ 2010/01/31 19:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
その日、機動六課は灰燼に帰した――。管理局地上本部と機動六課の破壊さえも始まりにすぎない。多くのものが、奪われ…傷つけられ…それでも――。機動六課はまだ終わってない!予言を覆えすに至らず最悪の結果が…
[2007/07/26 00:52] SERA@らくblog
一度は先制されかけたが、キャロのブーストとキャロの幻影を組み合わせて相手を惑わし隙を突いてスバルとエリオが攻撃を仕掛ける。しかも、スバルの幻影は戦闘機人の目をも惑わし、スバルとエリオはかなりの攻撃
 『今回は神展開だ!』という意見もありますが、 もはや魔法少女ではない・・・。 まあすごい展開ということころは賛成!これほどの手に汗握る展開はコードギアス以来ですが、今回は手に汗握るだけじゃなく 画
[2007/07/26 14:07] 荒野の出来事
「その日、機動六課(後編)」怒涛の急展開、キターっっ!!これまでゆっくりしていた反動か、今回はすごい!の一言。魔法少女とかリリカルとか、そんな言葉が吹き飛びました。あっちもこっちも辛い展開なんだけ
[2007/07/26 17:55] ラブアニメ。
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 何処が体育会系なんだよ。
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02アニメ発売日:2007-07-18価格【10秒で分かる、今日の『まほうしょうじょりりかるなのはすとらいかーず』】・・・機動六課フルボッコ(汗)ういうい、んでは「魔法少女リリカルなのはStrikerS」を見ての感想なん....
魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02アニメ発売日:2007-07-18価格【10秒で分かる、今日の『まほうしょうじょりりかるなのはすとらいかーず』】・・・機動六課フルボッコ(汗)ういうい、んでは「魔法少女リリカルなのはStrikerS」を見ての感想なん....
魔法少女リリカルなのはStrikerS #16 「その日、機動六課 (後編)」さてさて前話からの続きですが、戦闘シーンはスピード感があってよかったねー。のっけからスバルのちょとイキ気味な目つきが光ってましたがwうわぁ
[2007/07/27 16:23] Soul of Silver FoX
シーエムズコーポレーション 魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム (予約:9月下旬発売予定)地上管理局が 敵襲により被害甚大 機能麻痺は 想定内ですが、というか、ああなるのは目に見えていた。そして 六課もズタボロ。そもそも 今回の 戦闘で 局所的でも ....
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2戦闘機人による突然の襲撃。これを迎え撃つ機動六課だが、苦戦を強いられてしまう。そして、いよいよスカリエッティの目的が達成されようとしていた・・・。
魔法少女リリカルなのはStrikerS  現時点での評価:2.0~3.0  [SFアクション]  テレビ和歌山 : 04/01 25:10~  三重テレビ : 04/02 26:00~  KBS京都 : 04/03 26:00~  チバテレビ : 04/03 26:30~  テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  東...
惨状・慟哭。それにしても熱かったですねぇ。
[2007/07/28 05:37] Hiroy's Blog
~ストーリー~公開意見陳述会防衛戦、空中ではヴィータとゼストの激しい戦闘が繰り広げられていた。推定オーバーSランクの実力者、ゼストは強い。ユニゾンデバイスのアギトとの相性はあまり良くないと言えど、リインとユニゾンしたヴィータですら互角以上には戦えない…...
[2007/07/30 22:52] LEGE-MON
カテゴリー
月別アーカイブ


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。