二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

アイドルマスター XENOGLOSSIA 第26話 「月とペンギン」 

第26話 月とペンギン

アイドルマスターXENOGLOSSIA第26話。
長かったこのアニメもいつの間にやらクライマックスという事で最終回です。


真がモンデンキントに帰還でわざわざ最後にまたシャワーシーンを持ってくるのか(笑)。
しかし真の情報リークのせいで月見島のスタッフが皆殺しにされたのは忘れてはいけない。

結局ろくな説明も無く中の人だけで盛り上がっているアウリンについてはもう何でも良いや。
そもそもアウリンは誰も見た事が無かった筈なのでどうこう言えてる時点でおかしいんだよね。

モンデンキントでは如何にも最終決戦前のような束の間の一時を過ごしている春香達の姿が。


そしてアウリンを破壊するため宇宙へと飛ぶそれぞれのiDOLとiDOLマスター達。
具体的に何をどうするつもりなのか分かりませんが、とりあえずアウリンは破壊出来るらしい。

ここで進化したエピメテウスでも出て来るのかと期待しましたが、やって来たのはドロップでした。
クライマックスでこんな無機物との戦い(?)やられても盛り上がるとは思えないんですけどねえ。

ついでに妙に爽やかな表情をしている春香&伊織&真を見て何かちょっと変な笑いが(笑)。


アウリンにはコアの状態でしか入れないというこれまた初耳な設定のため、突っ込むインベル。
そして自らの身を挺してインベルの道を作ったネーブラとヒエムスに別れの挨拶をする伊織と真。

インベルは春香のため、引いては地球のために残る力を振り絞ってアウリンを破壊するのでした。
と、書いてみると何か感動のシーンに聞こえなくもないですが映像からは伝わって来ないな(笑)。

・・・・・というかアウリンと融合した千早は完全スルーですか。前回で消滅したのか?(笑)


そしてエピローグ。何で花が咲くのかツッコんだら負けなんだろうなあ。

雪歩にすらもうヌービアムの事しか気にされていない千早は哀れというか何と言うか(笑)。
その他大勢にも言えるかもしれませんけど結局朔とかは最後まで何やってたんでしょうか。

最後まで何だか良く分かりませんでしたが、つまりiDOL達はお星様になったEND?


説明不足。

つまりはこの一言に尽きると思います。2話ぐらい前から何かもう訳が分からんよ(笑)。
序盤はそこそこ良かったので期待してたんですが中盤以降は何だかなあ、な展開に。

まあとりあえず終わった事ですし、これからちょっと舞-乙HiMEでも見直してきます。
関連記事
[ 2007/09/25 22:04 ] アイドルマスター | TB(7) | CM(5) | TOP
・・・あ・・私も今見たんですが・・・よくわかんないっていうのは私だけではないようで、ほっとしていたりします。(笑
しかし・・今期終了のアニメって・・前評判と終わってからの評価が前々別物って多いような気がします。
なのはも・・もうポロポロだし・・ゼロは・・あのていたらく・・・。
いい材料はそろえましたが、料理方法を誤るとこんなになってしまいましたって感じです。(爆
[ 2007/09/25 22:15 ] [ 編集 ]
>しかし真の情報リークのせいで月見島のスタッフが皆殺しにされたのは忘れてはいけない。
ここ(8スタ)のスタッフ的にはモブの虐殺なんてなんでもないんでしょう。
本編でもなかったことにされるしただ盛り上げたいだけにやったんじゃないかと。
[ 2007/09/25 22:34 ] [ 編集 ]
えー、割とよかったと思っているのは私だけでしょうか(苦笑)

あちこち描写不足で言いたいことはわかるが、いまひとつ感じが出ていないところはありましたが、わけがわからないほど説明不足でもなかったのではないかと、一応弁護。

朔のほうはウルトゥリウスが失敗だったという描写が殆ど無くて唐突な気はしましたね。

>iDOL達はお星様になったEND?

新たに月の代わりのようなもの(すごい語弊がありますが)になったというあたり、そんな感じですね(笑  私は、インベル他がアウリンの解放を防いだうえで、地球の地軸が安定するよう自身の重力機能を使って、それまでの月およびアウリンと同じ働きをするようになったのだと、解釈しています(的外れだったらすみません)

総括的には、各キャラが割といい味を出していて、描写不足やストーリーの齟齬はあったものの、それなりによかった作品だったかと。 アウリンとか細かい知識の要るSF要素をもう少し省いて、人物のほうをもっと描いてくれたほうがよかったような気がしますが(まあ、でもストーリーの大筋に文句を言ってもしょうがないですね)。
[ 2007/09/25 23:58 ] [ 編集 ]
風呂敷広げすぎててまとめきれず、結果としてはよく判らない作品でした。
ゲーム版の客層を蹴ってまで作成した意欲作という話だったのに最終的には尻つぼみな印象でした。
[ 2007/09/26 10:46 ] [ 編集 ]
>Asidさん
2クールものはやっぱり構成が難しいんでしょうかねえ。
ゼロは・・・・・まあ、置いといて(笑)。

>とおりすがりさん
スタッフが皆殺しにあった事自体では無くて真が原因だという事です。
まあ知らないだけかも知れませんが、特に亜美の反応はねえ。

>uhdさん
確かにある意味キャラは良い味だしていたかもしれません(笑)。
個人的には人物よりもストーリー構成の方に力を入れて欲しかったですね。

>おおやまさん
ちょっと話を大きくし過ぎでしたね。
やはり舞台を地球にしての世界規模の話はまとめるのが難しい。
[ 2007/09/30 22:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
アイドルマスター XENOGLOSSIA 第26話感想いきます。
[2007/09/25 22:27] AAA~悠久の風~
アイドルマスター XENOGLOSSIA (4 ) 静かだ・・・世界の崩壊が近づいていると言うのに、ひたすら静かであった。ヌービアムが吸収され、アウリンが開きつつある現状・・・そして、アイドル達は囁き始める。自分達をアウリンへと送り込めと・・・。
アウリンの安定のために5体全てを吸収させることに 真も改心したようでよかった。 弥生は無事に春香と合流する事に成功 アイドルマスターをしていた事もばらしましたね 春香たちはアイドルと共に死ぬ覚悟でアウリンへ飛んでいきます アイドルの生まれた入り口だ...
ダイスキ――。 アウリンへの扉が開かれ、地球に滅びの時が迫る…。 インベルたちはその身を犠牲にアウリンを止めるようとする。 iDOLとの別れを受け入れられない春香たち…。 十六夜寮跡でたたずむ春香の前にやよい
[2007/09/26 23:19] SERA@らくblog
アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)   評価:3.0   [ロボット]   テレビ北海道 : 04/02 26:30   関西テレビ : 04/03 26:30~   チバテレビ : 04/04 25:30~   テレビ埼玉 : 04/04 26:00~   TVQ九州放送 : 04/07 27:40~   @nifty ...
アイドルマスター XENOGLOSSIA #26「月とペンギン」 そんな訳で最終回。とりあえず再生したらいきなりもえたんが映っててその時は保険を掛けといて良かったと本当に思ってしまったw アニメの感想やってるくせに録画逃
[2007/09/27 20:55] Soul of Silver FoX
 始まった当初も、元ネタから比べるとトンでもない展開だったけど、終わってみれば、やはりトンでもない方向に行ってしまったような。   アイドルマスター XENOGLOSSIA (1)花田十輝、竹内浩志 他 (2007/07/27)バン
[2007/09/30 11:17] 根無草の徒然草
カテゴリー
月別アーカイブ