二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

機動戦士ガンダムOO 第11話 「アレルヤ」 

第11話 アレルヤ

機動戦士ガンダムOO第11話。
出番の無くて寂しいのは分かりますが、博士は顔アップ過ぎなのでスルーで(笑)。


前回の件でティエリアの反応はどうなるか、と思いましたが普通に責任転嫁してて噴いた(笑)。
もしロックオンのフォローが無ければティエリアの株はどこまでも下がっていきそうな勢いですね。

そして人革連で超人機関の研究が続いている事を知り、どうするべきか自問自答するアレルヤ。
でもこの前ロックオンが分裂したばかりなので妄想上でも分裂してこちらを混乱させないで下さい。

アザディスタン王国の話が個別に進んでいるみたいですが、どういう伏線なのか良く分からんね。


沙慈とルイスのラブコメパートは固定されてるんでしょうか。いや、まあ別に良いんですけど(笑)。
一方の沙慈の姉は取材と称して情報部の尻を追っかけて自己満足してるようにしか見えないな。

そういえば第1話でもティエリアが電子の海(?)にいましたが、あれがヴェーダなんでしょうか。
ティエリアが何かあったらヴェーダヴェーダとうるさいのも自身がヴェーダ漬けだからなんですね。

一応決意して作戦行動に入ったにも関わらず、予想通りにヘタレるアレルヤはどうしたものかと。


ハレルヤの言う事聞いてると脚本家のオ○ニー見せ付けられている気がするのは気のせいかな。
というかハレルヤの言動って良い感じに穿っていると見せ掛けて実際聞いていると支離滅裂よね。

結局アレルヤは施設を破壊しましたが、吹っ切ったんじゃなくてプッツンしちゃっただけなような。
ハレルヤは満足そうだったけど、終始うだうだ言っていたアレルヤの何が変わるのかは疑問です。

とりあえず今回はセルゲイを妙につぶらな瞳で見つめるソーマが可愛かったので満足という事で。


そんな訳でとりあえず満足したという事で、後書き的に書く事も思い当たりません。

とりあえず次回に続く。ようやく次回から一応主人公の刹那に出番が回ってくるのか。
関連記事
[ 2007/12/15 20:30 ] 機動戦士ガンダムOO | TB(18) | CM(5) | TOP
あのスクライドを書いた脚本家のはずなんですがね……
監督の違いでしょうか。
[ 2007/12/16 00:51 ] [ 編集 ]
竹P含めて脚本会議開いてるでしょうから、そこの流れでこうなってるかと
[ 2007/12/16 22:53 ] [ 編集 ]
単に冬コミが近いのでホモネタになりそうな葛藤・苦悩・叫びボイスで婦女子を煽ってるだけではないでしょうかね。

一人妄想でアレxハレかハレxアレか・・・アレxハレユカイ?

スマン・・・orz
[ 2007/12/17 12:50 ] [ 編集 ]
アレハレユカイすまん不覚ながらつぼだwww
[ 2007/12/17 22:28 ] [ 編集 ]
今更ながらソーマが可愛いと思った
[ 2007/12/18 00:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
ガンダムOO・・・おっぱいのOだけでなく、結婚指輪的な意味のOではないかと思えてきた。 だってこの作品は、おっぱいとガンダムが暴れてる世界でヘタレサジがお義母様にルイスの...
[2007/12/15 20:32] たまにもゆる
HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~発売日:2007-12-17価格君の存在に心奪われた男さ!設定画を見る限りフラッグはあまり受け入れられなかったのですが映像で見てやけにカッコイいと思うようになりました。ダブルオーは脇役が曲者?...
機動戦士ガンダム00 第11話感想いきます。
[2007/12/15 20:46] AAA~悠久の風~
この悪夢のような連鎖を僕が断ち切る。今度こそ僕の意志で―― 自分と同じ作られた存在を知ったアレルヤ。 己を造った忌まわしい超人機関への武力介入ミッションを進言。 今度はハ...
機動戦士ガンダムOO   お勧め度:ややお勧め   [MBS系]   TBS・MBS : 10/06 18:00~   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之   メカニックコンセプトデザイン : 福地仁・寺岡賢司  ...
機動戦士ガンダム00(ダブルオー) 第11話「アレルヤ」  前回の「アレルヤ」の壊
起動戦士ガンダム00#11の視聴感想です。 八つ当たり。 作戦提案。 過去の払拭。 初めての酒。 引き金くらい感情で引けぇ! ↑さぁポチッとな
機動戦士ガンダム00 ♯11 アレルヤの感想 今週は先週の人革連との戦いにおいてアレルヤとピーリスの邂逅から 人革連の超兵の研究所に対して武力介入したのがメインの話。 結果として武力介入には成功するが、 アレルヤとハレルヤの葛藤のシーンのほうが目立ってい...
機動戦士ガンダム00 #11 「アレルヤ」 今回の主役はアレルヤ。 ……う~ん、どんな形でも良いから刹那と絡んで欲しかったなぁw 前々回くらいからホント空気みたいな感じだったか...
[2007/12/15 23:08] Soul of Silver FoX
'''前回失態を連発したガンダムマイスター''' けど人類革新連盟もそれに勝るとも劣らずのヘボさで結局収穫無しですかwww {{{やはりヴァーチェの脱ぎ捨てた装甲の奪取は出来なかったようで…orz}}} そんな失態を犯した当の本人メガ?...
[2007/12/15 23:59] 時空階段
機動戦士ガンダム00  第11話 『アレルヤ』    刹那・F・セイエイ : 宮野 真守  ロックオン・ストラトス : 三木 眞一郎  アレルヤ・ハプティズム : 吉野 裕行  ティエリア
[2007/12/16 00:36] 荒野の出来事
人革連の超人養成機関を潰さなければ、自らの過去を断ち切れない。 そう考えたアレルヤはスメラギに機関襲撃作戦を立案する。 アレルヤとハレルヤのお互いの衝突が非常に面白かっ...
[2007/12/16 01:06] 失われた何か
『機動戦士ガンダム00』第11話『アレルヤ』アレルヤ回です。人革連の超人機関をぶっ壊す作戦です。アレルヤの後ろに立つハレルヤが現実感ありすぎで笑えた。どうせなら窓にうつる自分と会話する演出のほうがよかったのにw(窓の外は宇宙だしね。)最後はアレルヤの二十歳...
 アレルヤの強き信念は、ティエリアにも思うところがあるような気がする 機動戦士ガンダム00の第11話「アレルヤ」の感想にまいります。
[2007/12/16 09:07] ゲームの戯言+α
MISSION-11「アレルヤ」 語源はヘブライ語で、「神を褒め称えよ」という意味。 モーツァルトで有名というか、アニオタ的には、エヴァとかの方が馴染みがあるか?w こんなある意味厨...
[2007/12/16 19:13] ACGギリギリ雑記
アレルヤとハレルヤ 【SEO対策 機動戦士ガンダム00画像 感想 ガンダムナドレ 刹那 羽根付き】
[2007/12/16 19:51] アニメすく~る
 タイトルが個人名だったから、てっきり総集編かと思った(ぇ   1/144 HG ガンダムキュリオス ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~(2007/11/25)不明商品詳細を見る
[2007/12/16 21:42] 根無草の徒然草
「モビルスーツの性能の差が、戦力の決定的差でないことを教えてやる!」 「モビルスーツの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」  正解はどちらでしょう。  水島監督も夫妻の片割れのごとく「もっとシャアっ
[2007/12/17 01:52] Moon of Samurai
カテゴリー
月別アーカイブ