二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

CLANNAD 第14話 「Theory of Everything」 

第14話 Theory of Everything

CLANNAD第14話、ことみ編ラスト。
庭師・朋也の奮闘は続く・・・・・何で庭を再生するのかは分かりませんが。


そしてあれよあれよという間に庭の再生は終了。あ、結局期日までに再生出来ちゃうんですね。
とりあえず自分のやるべき事は終わった朋也や一休みついでの眠りの中で昔の記憶を思い出す。

成程、朋也が誕生日会に来なかった理由は友達を誰も連れて来れなかったからか。これは納得。
でも小火騒ぎにまで居合わせたのに「俺は何もかも忘れてしまった・・・・」は無いと思うんだ(笑)。

まあでもことみも出て来て(実際引き篭もってた理由も良く分からなかったんですが)万々歳です。


ことみの誕生日当日、再び学校にやって来たことみを皆で迎える朋也達は本当に友達想いです。
そして老紳士からことみへ渡したいものがあるという事で鞄を開けたらクマのぬいぐるみと手紙が。

どうやらことみの両親は最期に大事な論文を捨てことみへのプレゼントと手紙を鞄に詰めたらしい。
その両親からの大切な想いを受け取ったことみは「お父さん、お母さん、お帰りなさい」と・・・・・。

なんだろう、感動とはちょっと違うものがあるかも知れませんがここは妙に来るものがあったなあ。


でもこれは無いと思うんだ。

「その鞄は世界中を旅して来たんだろう」って明らかに無理があるというか何か変に思えますが。
もういかにも「世界中旅してます」みたいなのがわざとらしいというか強引過ぎる演出だと言うか。

原作通りかは分かりませんが、風子編に続き何故に最後を無理矢理な感動話にしてしまうのか。


いや、最後だからか良い話だったんですけどチラホラ引っ掛かる部分があるのが残念でした。
朋也の「何もかも忘れてしまった」とか「その鞄は世界中を旅して来たんだろう」とかツッコみ所が。

とりあえず次回に続く。
関連記事
[ 2008/01/19 00:39 ] CLANNAD | TB(18) | CM(23) | TOP
「その鞄は世界中を旅して来たんだろう」
って話しは、似たような実話があったりするんだ
[ 2008/01/19 00:48 ] [ 編集 ]
初めましてw
次回から夏服みたいですね
すでにグダグダ?
楽しみです
[ 2008/01/19 01:17 ] [ 編集 ]
その鞄は世界中を旅して来たんだろう

笑いました。

無理に感動させようとしなくても、いい話だなあとは思うんですけどねえ。。。
[ 2008/01/19 01:50 ] [ 編集 ]
あのことみの両親のことだから、十数カ国語くらいで書いた手紙も同封してたんだろう。「世界中」はいいすぎでも、5~6カ国くらいを経由するのならありえるかも。
[ 2008/01/19 02:04 ] [ 編集 ]
原作では手紙は各国語に翻訳されながらまわっていったような気がします
いろんな国の言葉が画面いっぱいにでてくるんですよね
もう渚編にいかないと話が絶対終わらない気がします
[ 2008/01/19 03:13 ] [ 編集 ]
次回からバスケ編ですね。個人的にクラナドはギャグ回とかの方が好みです
[ 2008/01/19 08:53 ] [ 編集 ]
あれだけ長い手紙を書く余裕があるなら、
住所を書いとけば宅急便で終わったような…

いろいろと意味不明な話でした。
[ 2008/01/19 10:01 ] [ 編集 ]
墜落していく飛行機の機内で書いたとの事なので、住所とか現実的なことよりも、
届くかどうか分からなくとも、娘への最期の言葉を残したかったのではないでしょうか?
[ 2008/01/19 10:21 ] [ 編集 ]
普通にありえる話だと思いますね。ツッコミどころなんて無いと思います。
[ 2008/01/19 10:57 ] [ 編集 ]
原作と比べると表現の仕方が大げさでしたね
元々は普通に感動できる話だったけど何だが突っ込みどころ満載に・・・
[ 2008/01/19 11:28 ] [ 編集 ]
カバンが、世界中を.....は流石に強引過ぎて感動出来ませんでした^^;
原作やってる方は違った感想をもたれるのかもしれないですね
風子編は思わず泣いてしまったんですけどことみ編は、うるっとも決ませんでした^^;
ちなみに自分は、良くやるアニメ特番のフランダースの犬の例のシーンで毎回泣いてしまうので,涙もろい方だと思いますが......
[ 2008/01/19 14:03 ] [ 編集 ]
鞄の話は、確か何かの実話を元にしたものらしいですから、
あながち無い話ではないらしいです。
まあ、過剰演出すぎますけどね。
[ 2008/01/19 15:23 ] [ 編集 ]
確かにカバンが世界中をの下りはちょっとアウト・・・
[ 2008/01/19 18:36 ] [ 編集 ]
所詮、京アニではこの程度が限界か。
もっと監督に恵まれてれば良かったのにね。
石原立也じゃ駄目だろ。
[ 2008/01/19 18:59 ] [ 編集 ]
↑いるよな~自分では何もできないくせに文句だけはいうやつ
[ 2008/01/19 21:29 ] [ 編集 ]
やや展開が過程を飛ばし気味だったためか、今までのkeyと比べて穏やかな感動になりましたね。少々突発過ぎる気はいたしますが。

>何で庭を再生するのか

朋也が具体的な結果を描いて行動しているわけではないでしょうが、最初にことみと出会った思い出深く大切な場所ということで、そこを放って置いてはいけないという気がしたのではないでしょうか。 その庭を昔に戻すことで、自分とことみの関係も昔と同じようになってくれるのではないか、そんな気がどこかでしていたということかもしれませんね。

>引き篭もってた理由も良く分からなかった

一応バス事故で押し込めていたトラウマが出てきた、ということなんでしょうが、やや描写不足でしたね。 ことみがでてきたのは、「ずっと待ってた」という言葉から、庭が戻って(あるいは戻している朋也を見て)、朋也と、彼に対して抱いていた親近感といいますか、信頼感のようなものを本当の意味で思い出したというところではないでしょうか。

>その鞄は世界中を旅して来たんだろう

これはいつもの奇跡の一種とみるべきで、そもそも現実的見地からつっこむような所ではないかと。この話で重要なのは、ことみが朋也に対して心開いて外に出てくるということと、両親のことみに対する思いであり、鞄が世界をめぐったのはそういう奇跡がありましたというだけで、その奇跡に感動するものではないですから。 鞄云々で話が強引に思えるのは、この奇跡を話の根幹として捉えているからだと思いますし、これはそう主要なものとして観るものではないのではないかと思います。

長々と駄文失礼しました
[ 2008/01/19 22:15 ] [ 編集 ]
↑一番話を解ってる人が現れたね。
というか、原作やってるのかな? アニメだと伝わらない事が多いから
[ 2008/01/20 00:58 ] [ 編集 ]
個人的には、元は恋愛ゲームなんだから、もうちょい恋愛要素を含んでもらいたいですね。
なんか、ほぼ友情物語化してますから。
[ 2008/01/20 02:28 ] [ 編集 ]
>「その鞄は世界中を旅して来たんだろう」

らくだwwwwwwwww  
わざとらしいw

やっぱ、渚と朋也を中心にすえてふたりが
早いうちに付き合いだして(?)くれてた方が
よかったなぁ。
これだとイケメン主人公のヒロイン切り伝説ですねw
友情なのか恋愛なのかなんなのかはっきりして欲しい所だろうな。
[ 2008/01/20 02:39 ] [ 編集 ]
>3つ上の、とおりすがりさん

私は原作のほうはやっていません。ですので、とくにアニメが描写不足ということはないと思います。

この作品は、伝えるために必要なことは描写されているのではないでしょうか。
[ 2008/01/20 10:46 ] [ 編集 ]
余計な事も多分に描写されていると思うが。
原作厨なので言わせて貰うがアニメ版では原作の内容の半分も伝わらんよw
[ 2008/01/20 11:43 ] [ 編集 ]
カバンの旅よりめっちゃ芝をむしり取ってる方が気になった。後から全部はり直したんですかね?新しい花や椅子等の修繕費も合わせると結構な額になりそうな気が…
[ 2008/01/28 20:33 ] [ 編集 ]
「生霊」とか「忘れていた女の子」とか、前作でもやってましたね。
怪我したり死んだりしないと物語を作れないというのも困りものですね。
[ 2008/02/02 23:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
『CLANNAD -クラナド-』 ※下記の日記内容には、アニメ本編に対するネタバレの要素が多々記述されています。少しでも気になさ る方は御覧にな...
[2008/01/19 00:56] どっかの天魔日記
ことみシナリオの最後・・・一応原作プレイ済みなんですが、うる覚えw話が進むごとに少しずつ思い出す感じで見てたんだけどやっぱり、詰め込みすぎではじめて見た人にはちょっと伝わってないかも・・・ことみが資料を燃やすところ朋也見てたんだ(全然覚えてなかった)え...
CLANNAD 3 (初回限定版)中原麻衣発売日:2008-02-20価格いつまでも・・いつまでも幸せに風子は大好きな姉のために全校生徒に祝ってもらおうと木彫りのヒトデを配る毎日。楽しい毎日、ヒトデ配りも順調にいっていたのだが次第にみんなが忘れていく・・。それでも一人で姉の?...
 なかなかに結構な最終回でした。というよりも、ここまで盛り上がっておいてことみとくっつかずに来週からは他の女にちょっかいを掛け始め...
[2008/01/19 01:28] Moon of Samurai
CLANNAD 3 (初回限定版) 巡る記憶・・・引き起こされる過去。朋也がことみとの思い出を全て思い出した時、一つの真実が明らかとなるのだった・・・。
CLANNAD -クラナド-   お勧め度:ややお勧め   [恋愛アドベンチャーゲーム]   TBS : 10/04 25:55~(初・26:25~)   MBS : 10/13 25:55~   CBC : 10/17 26:50~   BS-i : 10/25 25:00~   原作 : Key/ビジュアルアーツ   監督 : 石原立也  ...
'''徹夜で能登宅の庭を仕上げたトモヤ''' 一体このトモヤのエネルギーはどっから湧いて出てんだか…w {{{こりゃ友達っつうより恋人に注ぐような並々ならぬ想いに見えるの~}}} 一息ついてふと眠ってしまうトモヤは能登との幼き日々を...
[2008/01/19 09:55] 時空階段
世界は美しい、悲しみと涙に満ちてさえ――。 朋也たちは庭の手入れをつづけ、ようやく完成させる。 忘れた記憶を思い出す朋也…。 そして...
CLANNAD -クラナド- 第14話「Theory of Everything」感想いきます。
[2008/01/19 10:57] AAA~悠久の風~
クラナド
[2008/01/19 11:11] ゲーム&アニメ感想館
「お父さん、お母さん、お帰りなさい……。」 ことみシナリオ完結。
[2008/01/19 13:24] 二次色ノート
風子ルートが視覚に訴える感動なら、ことみルートは聴覚に訴える感動だったような。  CLANNAD 3 (初回限定版)(2008/02/20)中原麻衣、神田朱未 他...
[2008/01/19 14:52] 根無草の徒然草
CLANNAD  第14話 『Theory of Everything』 感想  岡崎朋也: 中村悠一  古河 渚: 中原麻衣  藤林 杏: 広橋 涼  藤林 椋...
[2008/01/19 16:48] 荒野の出来事
岡崎がことみの誕生日の日に家にこれなかった理由…、それは、「友達を呼ぶ」と約束したのに誰も呼べなかったから。 別に呼べなくても変な...
ことみ編完結。
ことみ編ラスト。 「一昨日はウサギを見たの。昨日は鹿。今日はあなた。あなたは、朋也くん。 良かったらクリックして、続きを見て欲しい...
[2008/01/20 19:08] かくれオタのブログ
なんだ、なんだ! 俺がちょっと受験勉強で忙しかったからって。。。 ちょっと見てない内にことみ編終了ですか(´Д⊂グスン まとめて見る楽...
[2008/01/21 23:17] いいとこドリップ。
こんにちわ。 CLANNAD第十四話のキャプ感想です。 ついに、ことみ編の最終話。 朋也の、そして、渚、杏や椋の頑張りは、報われるのか。 そして、黒服の紳士は、一体、ことみに何を伝えたかったのか・・
カテゴリー
月別アーカイブ