二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

CLANNAD 泣き顔三段活用 


それにしても良い泣きっぷりだなあ。
・・・・・と思ったのでついやってしまった「CLANNAD」のキャラの泣き顔特集というか何と言うか。


まずはとりあえず今回の第18話「逆転の秘策」での智代&杏&椋の泣きっぷりについてですが。
強いて言えば智代が想いを噛み締める泣き方で杏&椋が想いが溢れる泣き方と言った所なのか。

それにしても杏&椋の泣き顔の崩れっぷり(作画的に悪いという意味では無く)が何か凄い事に。
リアリティを重視してるのは分かるような気はしますが、リアル過ぎて逆にわざとらしくないか(笑)。

まあインパクトはありましたけど、この涙が藤林姉妹のストーリーの締めにならない事を願います。


恐らく作中で最も泣いているのは渚だと思われますが。
風子編では泣きまくっていましたが「風子参上!」が連呼される現在となっては最早虚しい(笑)。

同じ意味で早苗さんの流した涙もアレですが、風子編の結構大事な所だったのでそれはそれで。
別なギャグ的な所でも泣いてたような記憶がありますけど、ここではそれは割愛という事で宜しく。

ことみ編では涙は少なかった気がしますが、シナリオ性と関わった人間の数の違いでしょうねえ。
最後のことみの両親の想いが通じた時のことみが流した涙は自然な感じで良かったと思います。


そして渚に次いで良く泣いているであろう朋也。
風子編ではシャウトする程テンションが高かったですが、それも「風子参上!」の今となっては(ry

特に朋也の涙は振り返って見ると今となっては「あれって何だったのかなあ」と思う事が多々ある。
ストーリー上仕方無いんでしょうが、これだけ朋也の気持ちを盛り上げておいて「さ、次」だからね。

まあ主人公の運命というか話の中心に居ざるを得ないから気持ちを盛り上げないと仕方無いのか。


最後に幼女ことみ。

・・・・・幼女の涙は反則です。
関連記事
[ 2008/02/15 21:14 ] CLANNAD | トラックバック(-) | CM(12) | TOP
そういえば、泣いてないのって風子だけですね。
[ 2008/02/15 21:18 ] [ 編集 ]
おっと、春原の涙を忘れてもらっては困りますね
[ 2008/02/15 23:59 ] [ 編集 ]
>「あれって何だったのかなあ」

ギャルゲ原作で全部詰め込もうとするとどうしてもこうなるんだよな
いっそ~~編って区切って全員分バラの話としてやればいいんだが
OVAでやってる事例があるんだからできないことはないだろうに
[ 2008/02/16 01:15 ] [ 編集 ]
京アニのkey作品キャラの泣き顔はいつも反則
色々とリアルすぎだ・・・(誉
[ 2008/02/16 02:14 ] [ 編集 ]
藤林姉妹の泣き崩れ方は見事でしたね。
それだけ二人の朋也に対する思いがとても強かったんだろうね。
だから余計に感情剥き出しで泣き崩れる姿に思い入るって物ですよw

貼られてる渚の画像は風子の事を知った時のですよね?
この時の渚の泣き方も結構好きでした。
ずびばぜん~~って泣くのも好きですがw
[ 2008/02/16 04:22 ] [ 編集 ]
逸さんの意見に賛成ですね

正直ゲームやってない人間にはキャラ萌えで見ないとキツい部分もありますね
周囲のサイトが盛り上がってるからなんか乗せられてわかった気分に
なってるという自分のような人間もいると思いますw

ひとつひとつのストーリーはいい感じっぽいので各ルート
ぶつ切りで作ってくれれば綺麗にまとまってよかったと思います。

>それも「風子参上!」の今となっては(ry

こういうすっごい突っ込みたい気分もなくなるしw
[ 2008/02/16 05:31 ] [ 編集 ]
自分も逸さんの意見に賛成です。もともとパラレルなものをひとまとめにされると
悪い意味でゲームっぽいというか。それだけ原作に忠実なのかもしれませんが。

泣き顔の描写は本当細かいですよね!思わず見入りました。
[ 2008/02/16 11:45 ] [ 編集 ]
アフター編になったら大変なことになりそうだw
[ 2008/02/16 12:59 ] [ 編集 ]
原作がゲームでルートが1本では終わらないとこに、アニメーションとして纏める限界はあるかも知れませんね。
それぞれ思い入れのキャラは居るだろうしメインで描いて欲しい気持ちもありますよ自分もねw
渚ルートで描かれたましたがこれは便宜上と言うか、一番妥当な線でしょうか・・

アフターをそれぞれのヒロイン毎にOVA展開とかどうですか?
ひとり3巻位で作ってくれるなら自分は買いますw
[ 2008/02/16 19:15 ] [ 編集 ]
朋也の周りは美少女ばかりで羨ましいですねw

藤林姉妹はこの後原作どおりに進むなら、まぁ、ある意味自分の居場所が見つかるので、今回の涙は青春のけじめみたいなものでしょうね。

OVA展開は多分おいしいのであるかもしれませんね。
フルメタみたく30分5.800円とかだと多分私は買わないと思いますが。
[ 2008/02/19 17:05 ] [ 編集 ]

主人公=観ているアナタ ではないのですから。
主人公が画面に映っている時点で、ゲームとは別物と考える訳です。

OVA は 智代アフター? で おk
[ 2008/02/20 07:28 ] [ 編集 ]
18話の泣き顔は、はっきり言って酷かったです。
作画に連続性が感じられない。
これがあの京アニかと不思議に思うほどでした。
[ 2008/02/22 00:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
カテゴリー
月別アーカイブ