二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

機動戦士ガンダムOO 第22話 「トランザム」 


とりあえず何か速くなりました。
もしや残像は展開の速さと掛けたギャグなのかと思ってきた「機動戦士ガンダムOO」第22話。


とりあえず、まずは前回からの繋がりで利き目である右目を負傷したロックオンの話からですが。
「心配するやつ」というのはてっきりフェルトの事と思いきやティエリアとは何ともこのアニメらしい。

前回は刹那の妄想で登場したマリナもちゃんと出番ありましたが、意味があったのかどうなのか。
沙慈は病みキャラ化のようですけどルイスとの約束も反故にしたらそれこそこれまでが無意味に。

この状況下で刹那の大部分が私情に基づいた単独行動を許可するスメラギさんもどうなんだろう。


そしてトリニティ兄妹にも退場の時間。

次男は出会い頭に銃殺されて長男もこれまたあっさりとサーシェスの乗ったガンダムの前に爆死。
あっさり過ぎるような気もしますけどサーシェスには色々補正がかかりまくってるのでしょうがない。

ラグナを殺した事やガンダムに乗れた事からすると、どうやらサーシェスはコーナーと組んだらしい。
最後に残ったネーナに手を掛けようという所でエクシアが乱入してネーナは一応生き残りましたと。


ヴェーダは全ての要なんだから保険掛けとけよと思ったらちゃんと掛けてあったのでちょっと安心。
勿論この後はちゃんとヴェーダが全システム停止するなり全施設が爆破されるなりしますよね?

ガンダムに乗ってノリノリのサーシェスは刹那を圧倒。やっぱりパイロットの腕って大事なんだなあ。
ここでのバトルは結構力が入っていたみたいなのでそれなりに見応えがあったような気がします。

そしていよいよ刹那も絶体絶命という時に、イオリア・シュヘンベルグの顔が輝いて(?)・・・・・。


で、残像スタート。
そういえば先日F91のBD版が発売されたよなあ・・・・・はさて置き。運命ガンダムは更にさて置き。

トランザムシステムというらしいですが、パワーアップに一番簡単なパターンを使ったかという感じ。
ここから戦闘が少しギャグっぽく思えてしまったかな。サーシェス月見してる場合じゃないよ(笑)。

トランザムシステムでサーシェスを圧倒したのに最後にはきっちり逃がしてまだまだ引っ張りそう。


いや、色々な意味で面白かった(笑)。
個人的には次男が撃たれた所から始まってエクシアが残像出し始めたシーンがピークでしたね。

結局王留美のトリニティ兄妹への接触の伏線には何の意味も無かったんだなあ、とも思いますし。
GNアームズも出て来た意味が無かったような気もしますが、この際それはどうでも良いかな(笑)。

とりあえず次回に続く。
関連記事
[ 2008/03/08 21:49 ] 機動戦士ガンダムOO | TB(20) | CM(79) | TOP
敢えてバーサーカーモードで十二王ホウ牌大車輪っぽい技だとしたいです
[ 2008/03/08 22:01 ] [ 編集 ]
なんの為に出てきたんだトリニティよ。

後、強すぎだよサーシェス。あえて、ツヴァイを奪ったのは刹那との戦いを描くためにかな?

ルイスにひっぱたかれなきゃ沙慈は治んないじゃ?
まぁ、身辺がガンダムに巻き込まれて不幸になってったんだからしかたねぇか。
[ 2008/03/08 22:03 ] [ 編集 ]
EXAMっぽくもあるね。
まぁもう何でもありだw
[ 2008/03/08 22:03 ] [ 編集 ]
質量のある残像+EXAMシステム+V-MAX=トランザム
何でもかんでも付けりゃいいってもんじゃねーぞ
[ 2008/03/08 22:09 ] [ 編集 ]
アインの方が良かったのでは。唯一無傷の機体だし。ツヴァイ…ファング喪失 ドライ…左腕?喪失 サーシェスは接近戦が好きだから?
[ 2008/03/08 22:10 ] [ 編集 ]
このまま沙慈が病みモードになって、最終的にラスボス的なキャラクターに成長して刹那とガンダムで戦うっていう展開はどうでしょう。ないか
[ 2008/03/08 22:12 ] [ 編集 ]
>結局王留美のトリニティ兄妹への接触の伏線には何の意味も無かったんだなあ

思いっきり笑ってしまった。
本当になんだったでしょうね、アレ。
[ 2008/03/08 22:14 ] [ 編集 ]
沙慈が病んでる・・。
重力下でGNアーマーになるのかと思ったら、「トランザム」いうシステムでなんじゃそりゃって感じだった
広げきった風呂敷をあと3話?で畳めるのか心配です
ギアスみたいに、中途半端に終わって後半まで待てって展開は勘弁してほしい
しかし次男即殺、腕も成り上がりよりも傭兵のほうが強い=機体差でなく腕次第ってことか
[ 2008/03/08 22:14 ] [ 編集 ]
今までは何とか耐えてきましたが、
今回の残像で初めて笑ってしまいました。
っていうか、このままいくと
なんというドラゴンボールZな展開
[ 2008/03/08 22:19 ] [ 編集 ]
ところでロックオン氏んじまうのかと思ってたよ。っていうか、
>「心配するやつ」というのはてっきりフェルトの事と思いきや
本当だよ。ロックオンはフェルトの気持ちに気付いてやろうぜと。
もしティエリアが女だったらフェルトはなんか可哀想。(´・ω・`)
[ 2008/03/08 22:24 ] [ 編集 ]
今回は本気で笑った。
色々今まで文句を言ってきたのがアホらしくもなってきたw
もぉ何かどぉでもいいよw
[ 2008/03/08 22:25 ] [ 編集 ]
>「心配するやつ」というのはてっきりフェルトの事と思いきやティエリアとは何ともこのアニメらしい。
いや普通じゃね?ティエリアをかばったんだし。
王留美は何のためにいるんだろう。最初のおっぱいチャイナがピークだぞ(笑)
[ 2008/03/08 22:28 ] [ 編集 ]
赤色だから通常の3倍の速さなのかな?
[ 2008/03/08 22:32 ] [ 編集 ]
ミハエルの死に方があっさり過ぎたのと、
結局サーシェスに逃げられてしまう辺りが拍子抜け。
せめてミハエルとヨハンが逆だったらなぁ・・・。
どうも盛り上がりきらない。

トランザムシステムも、パワーバランスの調整だけで終わりそうな予感。
せめて今回の戦闘でまともな結果を残してくれていれば・・・・。
4クールの弊害なのか、倒せる状況で逃げられるって
引き延ばし展開は、いい加減終わりにして欲しい所。

とりあえず、ロックオンが思ってたより元気そうだったので一安心。
次回機体に乗ってたみたいだけど、間に合うのか?
沙慈はどちらかと言うと、ドラゴノーツの方になりそうだ(笑)。
[ 2008/03/08 22:42 ] [ 編集 ]
王留美はこのままコーナー(むしろアムロ?)側に付くんじゃないか。
イオリアの理念に従うのか世界を変えれば誰でも良いのか、どっちのスタンスになるかだね。
[ 2008/03/08 22:44 ] [ 編集 ]
飽きた・つまらないとか言う奴が毎回必ず沸くけど早く切れよw
今回つまらない(ネタ的にも)と思うならもう見ない方が良いよ。

いちいち他人様のブログにそんな事書きに来なくて良いからw
[ 2008/03/08 22:50 ] [ 編集 ]
生きろネーナ
[ 2008/03/08 22:52 ] [ 編集 ]
>今回つまらない(ネタ的にも)と思うならもう見ない方が良いよ。
まったくもって同感です。
いろいろパクリだなんだ言われてますが、私は十分楽しんでますよ。こういうガンダムでもアリ、かと。
[ 2008/03/08 23:01 ] [ 編集 ]
そーいえばハムがフラッグで戦う言ってたが、GNドライブ結局積むのかよ!
人様から与えられた物拒んであえてフラッグに乗るって言ったときは「漢」だな~と思ったけど結局同じじゃね?
GNドライブ搭載型フラッグ・・いやカッコよさそうだけど
どーなんだろ・・・。
部下(名前忘れた)もわざわざフラッグ捨ててジンクスに乗り換えたのにこれじゃ道化じゃないですか
[ 2008/03/08 23:01 ] [ 編集 ]
沙慈は復讐街道まっしぐらって感じですね。
サーシェス辺りに利用されなきゃいいけど、
昔の刹那よろしく、デュランダル議長とシンよろしく…。

それにしても絹江も敏腕記者なら、
万が一に備えてピアスに盗聴器仕込んで
サーシェスとの会話を録音しとくくらいの
トリックプレイは見せてほしかったですけどね。
あとでそれに沙慈が気付く…とかね。
[ 2008/03/08 23:01 ] [ 編集 ]
>そーいえばハムがフラッグで戦う言ってたが、GNドライブ結局積むのかよ!

激しく同意。
てっきり残りのジンクス1機はサーシェスが乗ってるのかと思ってたよ。
[ 2008/03/08 23:05 ] [ 編集 ]
>GNドライブ結局積むのかよ

これは同じ事思った
[ 2008/03/08 23:10 ] [ 編集 ]
ほかのガンダムもドーピングモードになるんですよね^^;
もう誰も対抗出来ないんじゃw
もっと別の新たな強敵が登場するんですかね~
あとネーナが死ななかったのは釘宮人気は残しておこうという作戦かな?
[ 2008/03/08 23:19 ] [ 編集 ]
こんな凄いシステム出し惜しみすんなよ・・・

こんな保険掛けとくぐらいならセコムしとけ!!
[ 2008/03/08 23:24 ] [ 編集 ]
まぁ、なんだかんだ言ってる人いるけど中々面白いと思うけど。
まぁ、撤退する撤退するの、撤退するおじさんヨハンさんが、予想通り早々に散ってくれたので嬉しかったですよ。
あと最近、ティエリア絡みで会話しているときは
人間は・・、人間なら・・、とかよく人間って言葉使いますね。何か意味があったりするんですかね。

[ 2008/03/08 23:31 ] [ 編集 ]
流石にジンクスでトリニティに接触したら警戒されるだろw
残り一機はどこいったんかね
[ 2008/03/08 23:32 ] [ 編集 ]
とりあえず沙慈の「死んじゃえよ・・・、ガンダム・・・。」でびびった。(いい意味で)
[ 2008/03/08 23:33 ] [ 編集 ]
コーナーの銃乱射は負けフラグと確信せざるを得なかった
[ 2008/03/08 23:37 ] [ 編集 ]
>こんな凄いシステム出し惜しみすんなよ・・・
出し惜しみとは違うのでは。アレハンドロが裏切ってスローネやジンクスを造らなければ出す必要はなかったわけだし。
[ 2008/03/09 00:04 ] [ 編集 ]
>結局王留美のトリニティ兄妹への接触の伏線には何の意味も無かったんだなあ
アレハンドロと王が組んでるという伏線じゃないですか?ジンクス部隊から逃げ通せたヨハンが王に支援を要請した直後サーシェスが現れたし。つまり王がアレハンドロ(サーシェス)にトリニティの居場所を教え抹殺、と
[ 2008/03/09 00:18 ] [ 編集 ]
とりあえず、煽るようなコメントはするべきではないし(そういう場でもないし)、
禁止した方が良いと思うし、削除した方が良いのでは?
[ 2008/03/09 00:27 ] [ 編集 ]
>あと最近、ティエリア絡みで会話しているときは
人間は・・、人間なら・・、とかよく人間って言葉使いますね。何か意味があったりするんですかね。


ティエリアは人形にゴーストが宿っているのかも。
[ 2008/03/09 00:34 ] [ 編集 ]
『…』ではなく『……』が正しいと言うことを言いたかったんじゃないでしょうか?

マンガではよく『・・・』はありますが、
小説などでは『……』と書かれていると思います。

>管理人さん
ガンダムレヴュー大好きでいつもは意見させていただいております。初めてリアルタイムで見ているガンダムなので、(いい年なんですが)書き込みをしたいのですが、他のガンダムの知識が薄く、00のことしかあまり話せない上にここ最近展開が速すぎて挨拶代わりに何を書けばいいのか困惑していたらこんな風になりました。

よろしくお願いします。
[ 2008/03/09 00:40 ] [ 編集 ]
>GNドライブ結局積むのかよ
確かにあのシーンは笑った
このフラッグも何時か商品化するのか?
[ 2008/03/09 00:46 ] [ 編集 ]
沙慈くんにはこのまま狂気の復讐鬼への道を突っ走ってもらいたいと思います。
ルイスとの約束もガンダムを倒して仇を討つと勘違いしそう。

沙慈「ガンダム・・・おまえは神なんかじゃない・・・人を不幸にする悪魔だ!!」的な台詞も待ってます。
[ 2008/03/09 01:36 ] [ 編集 ]
皆さんが「質量のある残像」と思っているが自分としてはアヌビス - ゾーンオブザエンダーの「ゼロシフト」を思い出してしまう自分は異端児なんだろうか・・・・_/ ̄|○
[ 2008/03/09 01:38 ] [ 編集 ]
エクシアがまだ赤く光っているうちはいいけど、
サーシェスにはそろそろ手を引いてほしい。
クリリン的存在に手を出したら金色に光って、
シャイニング·フィ…をくらいます。

[ 2008/03/09 02:15 ] [ 編集 ]
後もう少しなのだが、後もう少しで秀作の域にたどり着きそうなのだが。メンバーは悪くない、考えも種ほど悪くない、分からないが何かが足りない。ただ、刹那見ているとどうしても宗助に見えてくる。フルメタルガンダムだよねこれ。
[ 2008/03/09 04:23 ] [ 編集 ]
ここは別に公式の場でも何でも無いので「…」を使おうが「・・・」だろうが個人の好みで良いと思いますが。自分のブラウザの文字サイズやブログの文字間隔設定とのバランスが良いので中黒を使っているだけの話です。

記事、もしくは感想書いたアニメの「内容」に全く関係無い話題なので削除させて貰いました。
過剰反応だったかも知れませんが記事の内容に関係無いコメントはなるべくしないで下さい。
[ 2008/03/09 06:37 ] [ 編集 ]
何で誰もあのちょっと尺余っちゃいました的なEDへの入りに突っ込まないんだw
[ 2008/03/09 07:52 ] [ 編集 ]
トリニティ兄弟が不憫に思えて仕方ない。
[ 2008/03/09 08:40 ] [ 編集 ]
文句ばっかりだねえw
めっちゃ面白かったと思うよ
[ 2008/03/09 09:49 ] [ 編集 ]
やはり元のオリジナルの4機のGNドライブの方が
上ってことだな

最終的に国連軍のGNドライブの粒子が尽きるって言う
展開ででもあるのかも

やっぱりコピーはオリジナルに勝てないってことで
[ 2008/03/09 10:45 ] [ 編集 ]
根拠の無い突然のパワーアップってドラゴンボールじゃないんだからさw
もうちょっとまともな展開にしてもらいたいもんだ。

後、沙慈とトリニティはやっぱ必要ない要素だろう。
全く活かせてないし、連中は単なる話数の水増し分としか思えない。
これ削って、もっとやらなければならない事、フォローしなければならない事が沢山あったのに。
[ 2008/03/09 11:42 ] [ 編集 ]
主人公が土壇場でパワーアップして今まで劣勢だった相手に対して
圧倒的な強さを見せつけるっていう王道的展開はすごく好きなんだけど、それをガンダムでやってほしくなかったなw

こういうロボット物でされても「・・・?」って感じになって呆気に取られてしまう。
[ 2008/03/09 12:03 ] [ 編集 ]
最初のEDで監督がアレルヤのバックの救急車の光を
なるべく目立つようにと言っていたのは何処に行ったのやら
完全に空気ですね
あと、エクシアのGNドライブが光って最初のOPの光の翼キターと思ったら赤くなって3倍s…残像が出るほどの超スピードだし
伏線回収出来るのか
[ 2008/03/09 12:20 ] [ 編集 ]
「サーシェス、アンタは世界を裏切り・・・」
「撃つがいい、GNドライブごと。ここにいる皆が死ぬ。」「サーシェス!!」
「刹那ァ!!」
ダーン(銃声)

で、第1期は終わりじゃないの?(笑)
[ 2008/03/09 12:20 ] [ 編集 ]
生き残ったネーナはGNアームズ要員かなぁ
それとも刹那を庇って死亡で涙を誘うのか。
[ 2008/03/09 12:21 ] [ 編集 ]
>「ゼロシフト」を思い出してしまう
しろっちさん、自分も思いましたが多分知ってる人少ない・・・
フルメタっぽいところもあるし、攻殻っぽいところ(ティエリアの自分は人間じゃない?発言)、色々混ざってる
批判じゃないですけど中々面白いですし、気になるところは沙慈の今後、前半伏線残したまま後半突入、漫画もそうだけど拡げきった風呂敷を畳みきれるのかが心配だ・・・。後日談、SE版はいらないのでできるだけきっちり完結してほしい。それだけを切に思う
[ 2008/03/09 13:10 ] [ 編集 ]
F91吹いた。
どうせなら刹那になんとぉーとでも
言ってほしかったな
[ 2008/03/09 13:16 ] [ 編集 ]
ネーナは改心(?)しかけた時に沙慈に殺されそうだな。
[ 2008/03/09 13:31 ] [ 編集 ]
何か結局ロックオンが氏にそうで恐い
[ 2008/03/09 13:34 ] [ 編集 ]
00のキャラは全く引きずりませんね
片目失明しても別にいいじゃんで解決とは・・・
[ 2008/03/09 13:49 ] [ 編集 ]
ファンネル相手に密集隊形は愚策だと思う
[ 2008/03/09 13:59 ] [ 編集 ]
多方向からの攻撃には有効なんじゃない。
同時にメガランチャーで攻撃されたら見事に全滅だがw
[ 2008/03/09 14:39 ] [ 編集 ]
キャプ見てると病み率にキレ率の多いアニメに見てくる不思議。
[ 2008/03/09 14:47 ] [ 編集 ]
やられそうだったのに赤くなって急に強くなったのを見て
テニプリのデビル赤也思い出して吹いたwww
[ 2008/03/09 15:14 ] [ 編集 ]
意外と王留美がサージェスを送りつけたんじゃないですか?
王留美って世界が変わればそれでいいって人だからコーナと結託してるとか・・・
展開的には結構よかったです。あの様子じゃネーナも最終的には死にそうだけど・・・
個人的にはスメラギさんがいればそれでいいんですけどね
[ 2008/03/09 15:20 ] [ 編集 ]
トリニティの居場所が割れたのはヴェーダとリンクしてるからじゃないの?
[ 2008/03/09 15:24 ] [ 編集 ]
というか前に誰かが書かれていましたが本当にトリニティは性能に頼った戦いをしていたことが証明されてしまいましたね。
[ 2008/03/09 18:42 ] [ 編集 ]
トランザムシステム発動、妙にタイミングよかったですね!    
[ 2008/03/09 22:49 ] [ 編集 ]
トリニティ、一番ロクな死に方しそうにないのが生き残りましたね
最近、その株をグングン上げ続ける刹那君ですが
まさか君はそのまま傷心の女の子をほっといて空に戻ったりしないよね?
それがどれほどの地雷であろうと爆弾であろうとも!
[ 2008/03/09 23:21 ] [ 編集 ]
ネーナも簡単に改心して許されそうな勢いが・・・・・
[ 2008/03/10 00:58 ] [ 編集 ]
トランザムシステム発動、色々言われてますが私には卍解にしか……。
[ 2008/03/10 02:26 ] [ 編集 ]
機体が赤くなるトランザムシステム、超スピードで移動などからバンダイ的都合で考えるとユニコーンガンダムと同じようなシステムかもしれませんね。

ユニコーンのシリアルナンバーがRX-0、言い換えれば「オー・ガンダム」であるのかもしれない。

∀ガンダムで全てのガンダムは同一世界上の延長にある世界と変な風に位置付けていたので、更に平行世界のガンダムなども位置付けられれば商売的に美味しいんじゃないでしょうか。

昔からサンライズ&バンダイの戦略に貢ぎつづけているので私的には今更ですね。

・・・しかしキャストオフの次はクロックアップ、次は時間でも超えるか?
[ 2008/03/10 10:26 ] [ 編集 ]
エクシアの主人公機としての個性が地に沈んだ瞬間
[ 2008/03/10 10:32 ] [ 編集 ]
っていうか
こういう展開も「アリジャネ?」
[ 2008/03/10 11:30 ] [ 編集 ]
戦闘のバランス取るのってなかなか難しいと思うけど、
それにしても残像は・・・制限時間アリでもムリがある(笑

とりあえずトリニティへの接触は意味無しだったけど、
王留美のこれからの活躍(?)に期待。
ていうかしなきゃダメだろ^^;
[ 2008/03/10 11:58 ] [ 編集 ]
トランザムシステムが機体が速くなるだけではなくて
Wのゼロシステムのようにパイロットにも影響する方がストーリー的にも広がると思いますね。

トランザムシステムの今後に期待しときます。

ガノタの皆さんもトランザムシステムに注目しているようです。
http://kizasi.jp/word/48907aaf7ae9ee7e4c25e7510a3d8a28.html?ref=rss

00のテーマである「破壊による再生」の破壊は十分に堪能させて頂きましたのでそろそろ再生をお願いします・・・
[ 2008/03/10 15:04 ] [ 編集 ]
サジはヤンデレ担当で・・これからもがんばって欲しいです。
[ 2008/03/10 22:41 ] [ 編集 ]
>「心配するやつ」というのはてっきりフェルトの事と思いきやティエリアとは何ともこのアニメらしい。
上のレスに同じく、先週ティエリアをかばった事からとりあえず今回は違和感無いかと思います。
[ 2008/03/10 23:47 ] [ 編集 ]
>>結局王留美のトリニティ兄妹への接触の伏線には何の意味も無かったんだなあ
これは王留美のスタンスを見せるためでは?全面的にプトレマイオス側の味方というわけではなく
あくまで世界を変えるため(変らないなら壊れてしまえばいいとさえ)という思想の持ち主であるというあたり。
イオリアの真の目的が世界の変革とは違うことだった場合コーナーの側に回りかねないみたいなことへの伏線とも考えられるかと。

トリニティ兄妹はソレスタルビーイング側のやられ役以外の何者でもなかったんでしょうね。
量産GNがあればSBもヤバイと思わせるための。

トランザムもスパロボ系としてならありだけどガンダムとしてだったらちょっとな。あんな機動したら絶対空気抵抗とかの問題で周囲がすごいことになってるはずだし…しかも結局主人公機体性能に頼りっきりでパイロットとしては大したことない(並よりは上かもしれないけど凄腕じゃない)ってことは変らないままか。
[ 2008/03/11 12:02 ] [ 編集 ]
速くなるのはいいけどGはどうなっているんだろうか?
グラハムは吐血してたのに刹那の内臓は大丈夫か?
[ 2008/03/12 18:26 ] [ 編集 ]
接近戦特化の機体で高機動性ってベストの組み合わせだろ
何文句いってるんだ
ていうかアニメとか頭空っぽにして楽しむもんなのに勿体無いことしてるね
[ 2008/03/13 18:04 ] [ 編集 ]
残像はアレだろ、運命ガンダムへのあてつけだろ多分。
[ 2008/03/13 18:30 ] [ 編集 ]
記事へのコメントなのかコメントへのコメントなのかはっきりしようぜ。
まぁ掲示板のようなノリになっても困ると思うが……。
[ 2008/03/13 21:11 ] [ 編集 ]
パワーバランスの調整というか・・

もう最近のガンダムは、ほんの数機のガンダム対他の全勢力

な感じだから、こんなムリが出てくるんだと思う。。

あと、敵対側の人間のキャラを立たせすぎだから

広~く浅い、主人公達との関わりができて、

ハンパで終わる。。

ジムとかネモ的なのも出してほしいなぁ

[ 2008/03/14 16:53 ] [ 編集 ]
ガンダムUCを読んでいる俺にとって、トランザムシステムがまんまNT-Dシステムに見えてワラタww
[ 2008/03/18 16:58 ] [ 編集 ]
てか、毎回毎回ハムの人が迷言吐くの楽しみにしてる俺は異端児なのだろうか……?(笑)
[ 2008/03/21 18:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
刹那はスメラギの作戦と、新武装によるサポートもあって、何とか窮地を脱する。しかし
[2008/03/08 21:53] AAA~悠久の風~
かませ犬とはまさにこれの事
[2008/03/08 22:08] 今日もやられやく
ソレスタルビーイングに沈黙は許されない――。 ガンダムに対抗する機体を手に入れた世界統合軍。 トリニティすらも追われる存在に…。 ヴ...
 悪人顔でも、考えていることは実に真っ当なものでした。 そんな機動戦士ガンダム00の第22話「トランザムの感想です。
[2008/03/08 22:11] ゲームの戯言+α
「私もスイーツ食べた~~い」 うむ、ネーナは今回も可愛いな。 地べたに座って缶詰食べている姿が何ともラブリーだぜ。 「密集隊形」 吹いた(笑) 何この360度射撃隊形。 グルグル回ってるよおい(笑) 「刹那のじゃない」 ネーナたちが戦っている...
[2008/03/08 22:13] シバッチの世間話
機動戦士ガンダム00 22話 「トランザム」 エクシアのプラモが売れそうですね                                                                 前回負傷したロックオン生きてました...
[2008/03/08 22:19] GUNDAMBLOG
機動戦士ガンダム00 ♯22 トランザムの感想 ヨハンとミハエルあっけなかった。 そして、トランザムシステム強過ぎ!
第22話 「トランザム」 とりあえずガンダムの感想は最後までやろうと思ってます。 結構おもしろいですし
[2008/03/08 22:21] 日頃CALAMITY
起動戦士ガンダム00#22の視聴感想です。 虚言。 憎悪。 因縁。 死亡。 降臨。 開放。 キミ達の意思で…ガンダムと共に! ↑さぁポチッとな
ガンダムダブルオー
[2008/03/08 22:37] ゲーム&アニメ感想館
圧倒的じゃないかっ!! 国連軍が擬似太陽炉を搭載してきたMSを投入するのならCB側のガンダムは\"TRANS-AM SYSTEM\"で対抗。結局ガンダムとの性能差...
[2008/03/08 22:50] 紙の切れ端
 FC2がむちゃくちゃ接続悪くて遅れましたorz  機動戦士ガンダム00  第22話 『トランザム』    刹那・F・セイエイ :  宮野...
[2008/03/08 23:19] 荒野の出来事
世界は今、ガンダムを捕獲対象ではなく殲滅すべき相手として見ている。 世界統合軍の圧倒的な攻撃の前に、トリニティすら防戦一方に追い...
[2008/03/08 23:26] 気ままな@ジパング
MS IN ACTION!! ガンダムスローネツヴァイ発売日:2008-05-25価格画像がお披露目ガンダムOOに出るオレンジ色のガンダム「ガンダムスローネツヴァイ」色と装備が違う類似したMSに、スローネアイン・ドライがいますが、こちらも発売されるでしょう。ちなみに、ツヴァイは2?...
ガンダム感想です。ネタバレ注意。
 ついに噛ませ犬臭がしていたトリニティ三兄妹退場か…。   HG 1/144 GNアームズ+ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~(2008/03/16)...
[2008/03/09 01:24] 根無草の徒然草
今週のガンダムは、スゲェ・・・!!。 正直、鳥肌が立った。 MEPE(F91)+ハイパーモード(G)+ゼロシステム(W)・・・?。...
[2008/03/09 03:17] soraの奇妙な冒険
 エクシア、スーパーモードへの目覚め!! 今回のサブタイ「トランザム」ってどういう意味かと思ってましたけど、 イオリアが最後の希望...
[2008/03/09 08:18] 二次色ノート
トリニティの3人は危ないなぁとは思ってたけど死んじゃったぁ。もっと粘るかと思ったけどなぁ…。1クールもたないとは思わなかった。 ミハ...
[2008/03/09 19:37] 蒼碧白闇
ロックオンが右目を負傷。ティエリアはその事を負い目に感じ。 一方国連軍はトリニティの基地を叩き、徐々に追い詰める。 状況が悪化するば...
[2008/03/10 00:13] 失われた何か
カテゴリー
月別アーカイブ