≪シゴフミ & PERSONA -trinity soul- 第10話 | HOME | ハヤテのごとく! 第49話 「普通の日」≫
◆ニュースサイト(個人)
MOON PHASE/雑記
カトゆー家断絶
ゴルゴ31
楽画喜堂
news人
最後通牒/こぼれ話
DependSpace
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
萌えっとうぇぶ
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
◆ニュースサイト(一般)
ファミ通.com
電撃オンライン
アニメイトTV
ほびーちゃんねる
Game-Style
とらのあな
◆CG系ニュースサイト
CG定点観測
Mug-G's
閉鎖空間・弐式
Fate雑記
TINAMI
◆日記・テキスト・その他
In The Sky
加古川屋
操昌輝のHP
鴨川屋
[zero:web]
騎士面
カラーひよこ愛好会
uruten
for Fools
>喋らずに思わせぶりな表情で終わる
その分、表情やその他の描写が緻密に描かれていて、アニメにおける表現技法を最大限活かしきっている印象があります。
>「望んじゃいけない」
これは眞一郎が現在乃絵と付き合っているからでしょう。そしてその要因は、丘啓さんが仰っていたように、眞一郎を突き放した自分にもあるわけです。乃絵の兄に断りを入れるのにも失敗し、そう都合よく望んではいけないと考えたのではないでしょうか。
>「全部ちゃんとするから」
これは「望んじゃいけない」に対応しているのだと思います。ややこしい現況のために比呂美が離れなければならないと思っているのに対し、その状況をなんとかする= …ということではないでしょうか。愛の告白に等しいと思いますよ。
>眞一郎が比呂美を追った理由
「涙を止めたいから」というのは比喩に近いものだと思います。「好きだから」というのに置き換えてしまっても大差ないと思いますよ。
>キャラの心情の解釈がこちら任せ
捉え方が難しい部分というのは確かにありますね。ただ、心情に関してはかなり緻密に表現されていると私は思います。1回ずつ観ただけで記憶が曖昧な部分があるので、自分がいろいろ取違いをしているところがあるかもしれませんが。