二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第2話 「日本 独立 計画」 

第2話 日本 独立 計画

コードギアス反逆のルルーシュR2、第2話。
ルルーシュが語る第1期の顛末・・・・・ていうか小説版の最後の台詞は釣りかよ!


とりあえずスザクによって捕えられたルルーシュはブリタニア皇帝の前に引きずり出される事に。
そこで皇帝の両目に宿る記憶改竄のギアスによってルルーシュの記憶が書き換えられた、と。

「まだ利用価値はある」と言ってルルーシュを生かした皇帝ですが何を考えているのかさっぱり。
C.C.を誘き寄せるためと言ってもやってる事が半端な気がするし何か別の狙いがあるんだろうか。

神を滅ぼすための武器・アーカーシャの剣といい、話は別次元の方向にすっ飛ぶんでしょうかね。


カレンがルルーシュに聞きたかったのは自分の意志もギアスで操ったのかという事だったらしい。
別に日本解放という名目で利用されていたという事はカレンにとってはどうでも良かったんですね。

作戦は順調に推移・・・・・とはいかず、第1期の2話と同じ様なパターンで新型ナイトメアが登場。
量産型というからランスロットのパワーダウンした感じかと思いきや瞬間移動とか何だそりゃ(笑)。

圧倒的な戦力差の前に絶体絶命でしたが、卜部の捨て身の行動によって時間を稼ぐ事に成功。


いや、ゲームの「日本解放戦線編」で四聖剣に愛着を持ってしまってたので卜部の退場は残念。
しかしルルーシュも仲間に対して結構情を感じるようになって来たみたいなので良しとしましょうか。

哀れカラレス総督は大した見せ場も持てず、バベルタワーの下敷きになって敢え無くお亡くなりに。
そして全世界に対して放送されるゼロの復活・・・・・カラレスは第2期最初のゼロの引き立て役か。

何かディートハルトの喜び様を見てたら嬉しくなってきた(笑)。それとラクシャータは手が変ですが。


中華連邦領事館から全世界に向けて放送されるゼロ復活の宣言に釘付けになる色々な方々。
ディートハルト達もそうですが、神楽耶も1年前の突然のゼロ失踪にも信頼は揺らいでいないのか。

ナイトオブラウンズの面々は今回出て来たのがキャラ紹介されている全員でしたが、これで全部?
まあノネットとか見てると、この7人だけでも黒の騎士団なんて簡単に潰せそうなものですけどね。

この後はギアスで操った高亥を使って中華連邦を利用して、黒の騎士団の建て直しを図るのか。


でもしつこいヤツが来たー!
ゼロを殺しにロロ参上・・・・・まさかのギアス持ちとか、ますます良く分からんキャラになって来た。

ゲームも参考にするとギアス持ち・ギアス無効化・超身体能力・ヴィンセントと何この無敵さ(笑)。
次回への良い引きでしたけど予告でルルーシュが普通に無事なのでインパクトは少し薄かった。

星刻が退場する訳は無いので追い払うのか中にいたのは変装を解いたルルーシュ、というオチ?
関連記事
[ 2008/04/13 19:43 ] コードギアスR2 | TB(35) | CM(90) | TOP
ロロのギアス能力って瞬間移動なの?
[ 2008/04/13 19:56 ] [ 編集 ]
いやーやっぱり、おもしろいですね。
少し一期の2話をたどった感じになったのは、残念ですが、それでもおもしろい。

若干一期ラストからの展開が薄い(説明が少ない?)気がしますが、そこはおいおい藤堂らが合流した時にでもやってもらいたいですね。

卜部の次に生かすような死に様とルルーシュの仲間への感謝は、心揺さぶられました。

ついに物語が動き出した印象を受ける2話でした。これからどうなるのかホント楽しみです。
[ 2008/04/13 19:57 ] [ 編集 ]
あ、あれか? ロロの能力は視覚障害を起こすのか?
それか認識障害か。 それなら瞬間移動した様に見えるのも納得いく
[ 2008/04/13 20:05 ] [ 編集 ]
やっぱりギアス面白いな
思わずディートハルトと同じ感想持っちゃったよw
小説版って結構原作とずれてる設定があったりするよね
ロロネタバレ早いな、OPでバレてた気もするけど
[ 2008/04/13 20:07 ] [ 編集 ]
第1期の2話と違うところは、ルルーシュが仲間からの信頼を得ているのと、卜部に対し「切り捨てるという考えでは勝てない」と言ったように結果だけでなく過程も重視し始めているところですね。
[ 2008/04/13 20:11 ] [ 編集 ]
ゲームをプレイされてるなら、ロロがどういう人物で、しかも瞬間移動と前シリーズのことを考えると、ある程度正体が絞れていると思いますが、なかなか面白くなってきましたね
[ 2008/04/13 20:13 ] [ 編集 ]
ゲームやってないので、
>ギアス無効化・超身体能力
を今知りました。それまさに無敵じゃないっすかw
[ 2008/04/13 20:18 ] [ 編集 ]
期待を裏切らない展開、素晴らしいです。
卜部さん、死んじゃいましたね・・・散り様は悪くなかったですが。
久しぶりにゼロの手腕を満喫できました。そして相変わらず入るイレギュラー(笑)。
ロロのギアスは、ナイトメアの瞬間移動と関係あるなら、相手の目を見るタイプではないのでは。
1話で落ちそうになったルルーシュを助けようとして、ロロとルルーシュの手が触れるシーン
あのシーン、ちょっとの間赤くなるんですけど、
その間ロロがギアスを使ってたんじゃないですかね。結局助けられませんでしたけど。
ルルーシュが記憶と取り戻す時にも、そのシーン出てきますし。後はカレンからルルーシュを奪った時も。
だとすれば、ロロのギアスはスタンドで言うところのキン(r じゃないかなと。
それにしても、スザクはラウンズに入って1年・・・何も変えられてないなー。
完全開き直りで、ウザさ倍増(笑)。
[ 2008/04/13 20:18 ] [ 編集 ]
小説?(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
[ 2008/04/13 20:19 ] [ 編集 ]
ゲームだとギアス発動時の映像が主人公のものかロロのものかよくわからないような?
ロロのものだとすると瞬間移動に見えなくもない
[ 2008/04/13 20:19 ] [ 編集 ]
ゲームやってるなら逆に良く分からなくなったんじゃない?
いまんとこロロ=V.V.っぽかったけどギアス持ちでその線は無くなったし。

……いや、C.C.やV.V.みたいなのがギアス持ってる事もあるのか?
[ 2008/04/13 20:20 ] [ 編集 ]
確かに小説は釣りですね。
楽しみにしてたのに‥‥
[ 2008/04/13 20:20 ] [ 編集 ]
ヴィンセント(でしたっけ)って
動き見る限りスザクばりにぶっとんでるし、
あれで瞬間移動もあるってスザクをも凌駕しちゃうヤバさな気が。
瞬間移動って、ナイトメアの肩の装置によって
敵のレーダーやカメラをハッキングでもしてるのかと自分は思ったけど、
ロロの力によるものなのかな?
謎多すぎて気になってしょうがない。スタッフの思う壺だぜ。
[ 2008/04/13 20:22 ] [ 編集 ]
ゲームだと主人公がギアス使った瞬間ザックリ…だっけ?
ギアス無効化とも瞬間移動ともデタラメな身体能力とも取れるから微妙だな。
[ 2008/04/13 20:22 ] [ 編集 ]
ロロの正体がナナリーという説が噂されてるけど、
本当はナナリーなんていなくて実はロロが真実だったらやだなー。学校のみんなも記憶を改ざんされてるからありそうで怖いw
[ 2008/04/13 20:38 ] [ 編集 ]
もうロロ=ナナリーじゃないのは確定されてるでしょ。
まぁロロという存在が物理的なものじゃなくて概念的な何かだったら分からんけど。
[ 2008/04/13 20:43 ] [ 編集 ]
記憶改竄ギアスを皇帝が持っているとなると、コーネリアやシュナイゼルはマリアンヌの件に関してギアスをかけられた可能性が。
効果の強さ 皇帝のギアス>ルルーシュのギアス こんな感じ?
[ 2008/04/13 20:47 ] [ 編集 ]
瞬間移動云々はロロのギアスではないような気もします。
ヴィンセントを動かしているというのならモニター越しで相手を見ているという事になりますし(ルルーシュのギアス参考ですが)。

それにしても小説は釣りだわカラレスは見事にかませだわで、今回も展開がなかなか読められません。
[ 2008/04/13 20:51 ] [ 編集 ]
皇帝は両目がギアス
ロロはルルーシュと逆の目にギアス。
ここら辺もちゃんとした意味があるんだろうね。
[ 2008/04/13 20:52 ] [ 編集 ]
カラレスは4話くらい持つと思ったんだけど
クロヴィスより短いお命でした^^
[ 2008/04/13 20:52 ] [ 編集 ]
前作より神楽耶が可愛いと思ったのは俺だけか?
[ 2008/04/13 20:57 ] [ 編集 ]
ラクシャータの左手が右手に・・・
[ 2008/04/13 20:58 ] [ 編集 ]
とりあえずディートハルトが狂喜するシーンが今回一番のお気に入りだったりw
ロロは最後のセリフやエンディングの絵からもまだはっきりした敵か味方かわかりませんね。仲間にならないかな。
[ 2008/04/13 21:05 ] [ 編集 ]
とりあえずロロはゼロの正体に気付かないでルルーシュに利用されそう
[ 2008/04/13 21:15 ] [ 編集 ]
サクラダイト爆弾はブラフじゃなくて取り外されちゃったんすね。スザクのウザさが2話目でも発揮されてるとは恐れ入ります。

前シリーズとのデジャヴな感じも良かったですね。

ヴィレッタさんのあのにらみ方から行くとやはり監視していただけだったんでしょうかねぇ?

後、ロロは瞬間移動のギアスを持っていてそれをナイトメアにも反映させてるんですかねぇ?

それにしてもルルーシュのギアスは発動したままでしたね。
[ 2008/04/13 21:53 ] [ 編集 ]
サクラダイト爆弾って心音が止まると爆発じゃなかったっけ?外して投げたけどそれって爆発するんじゃ・・・
自爆少女(ニーナ)生きてたのか・・・ウザイから死んでてほしかった
この後藤堂とか救出しに行くのかな、玉城は正直いらん学生撃とうとしたり消えてもらった方がいい
スザク・・・結局中から変えるとか言って自分出世しただけやん・・・前より帝国側になっただけじゃないか・・・
[ 2008/04/13 22:00 ] [ 編集 ]
ロロのギアスは瞬間移動ではなさそうギアスが常時発動してもリスクがなさ過ぎる。やはり認識させなくするのが最有力じゃないかな。それなら常時発動するようになったら誰にも認識されなくなって孤高の王になるしw
[ 2008/04/13 22:24 ] [ 編集 ]
スザクがナイトオブワンになれば領地(エリア11)もらえるから、着実に目的に向かってるよ。
[ 2008/04/13 22:26 ] [ 編集 ]
1話でルルがロロに連れて行かれるシーンでも
ロロが能力使ってるけど只の瞬間移動とは違うでしょ
ゲームやってないからよくは知らないけど
[ 2008/04/13 22:34 ] [ 編集 ]
ス「間違った方法で得た結果に何の意味も無い」
          ↓
ル「友達を売って出世するのか!」
ス「そうだ」

爆笑したw
[ 2008/04/13 23:00 ] [ 編集 ]
俺は皇帝の「新たなる偽りの記憶」ってセリフが
気になった。
ルルーシュは以前にも記憶改竄を受けたことが
あるのかなーと思ったんだが、深読みしすぎかな?
[ 2008/04/13 23:01 ] [ 編集 ]
まるでギアス使いのバーゲンセールだなwww
[ 2008/04/13 23:02 ] [ 編集 ]
卜部さんかっこよかったな。ここで散らすには勿体無い御人でした。
[ 2008/04/13 23:08 ] [ 編集 ]
ロロの認識させなくする能力は、ルルみたいな光信号での能力では無いんだろう。だから目で見る必要無しとか?

マオだって目でみて発動するタイプではないし。
[ 2008/04/13 23:13 ] [ 編集 ]
カレンが、自分の気持ちがギアスか聞くとは、乙女だねぇと思った。
瞬間移動のギアスだと漫画のナナリーですね。

スザクの様子をみて、ナイトオブラウンズの面々の日常とか見てみたくなった。
[ 2008/04/13 23:23 ] [ 編集 ]
それよりもバニーガールの胸の谷間に
目がいってしまう訳ですが・・・。
誰の趣味なんだろう?
[ 2008/04/13 23:41 ] [ 編集 ]
ディートハルトのシーンはニヤニヤさせられたなあw
でもニーナが出てきたシーンで何とも言いようのない
不快感を覚えました
ニーナだけは生理的に受け付けないというか……
[ 2008/04/13 23:43 ] [ 編集 ]
卜部さんは一話の「日本万歳・・!」といい
侍的かっこよさを持ってたのに、2話で退場とは悲しすぎる。

あ、玉城は絶対必要な存在でしょ。
奴とディートハルトがいてこそ、黒の騎士団に笑いが生まれる。
[ 2008/04/13 23:45 ] [ 編集 ]
中華の偉い人、ゼロのギアスで操られてたね。
[ 2008/04/14 00:24 ] [ 編集 ]
今週すごかったですねw展開が速くて楽しい楽しい
最凶の暗殺者ロロがどれほどかと思ったら想像以上でニヤけてしまった
[ 2008/04/14 00:29 ] [ 編集 ]
卜部さんは本当に残念、一作目ではあまり目立ってなかった(←個人的には)印象があったけど。散り際は良かった。
東堂と四聖剣の他のメンバーも同じ様になりそう・・・
確かにニーナには早く退場をお願いしたい。あとロロも好きになれないので。
しかしディートハルトは喜びすぎwww
あと神楽耶なにげに良かったと思う。
[ 2008/04/14 00:47 ] [ 編集 ]
>まるでギアス使いのバーゲンセールだなwww
ぜったい誰か書くと思ったw
ナイトメアナナリーの方にザ・スピード(だったか?)みたいな能力があったような・・・ロロのはソレと同じようなものかな?
ヴィンセントはあまり好きになれないな(OPのフロート装備ダサいし)、ランスロットの追加装備はハドロン砲?
ゲームの方はやってないからわからんのだが、ランスロットクラブってどうなの?スペック的に
[ 2008/04/14 01:44 ] [ 編集 ]
そういえば、マリアンヌは「閃光のマリアンヌ」とか言われてたみたいだけど、ロロみたいに瞬間移動してたからそう呼ばれてたのかな?
あと、シュナイゼルがしていた研究って人工的にギアスを超能力を作り出す研究だったんじゃ…。
スザクは偉くなって中から変えるとか言ってるが、ナナリーと結婚して、ナナリーを皇帝にして変えるとかだったらやだな。皇位継承権はまだあるんだるし。
[ 2008/04/14 01:56 ] [ 編集 ]
>ナナリーと結婚して、ナナリーを皇帝にして・・
それは無いんじゃないかなあ。そうは言ってもルルーシュが皇位継承権17位だからナナリーは18以下だから少なくともまだ見ぬ継承権もちが10人以上いるんだよね。
スザクはいいとこ総督まではいけるかもしれないけど、なった瞬間方針を転換したら首が飛ぶだろうし、なんかもう自分の勝手な思い込みが絶対正しいと思ってるあたりでホントうざいし、結局自分の立場を守ってるだけって印象。まあこれでなんか思いもよらない変革を実現させる展開だったら神だなあ
[ 2008/04/14 02:07 ] [ 編集 ]
いやはや、ガンダム00がどれだけ展開が遅いかよく分かる
回でしたw
改めてギアスの展開の早さ、カタルシスはすごいと思いました
[ 2008/04/14 02:22 ] [ 編集 ]
>あ、玉城は絶対必要な存在でしょ。
>奴とディートハルトがいてこそ、黒の騎士団に笑いが生まれる。
んー学園占拠した時の「ゼロのことは俺が一番分かってるんだよ」の台詞と行動が気になる、もしあいつが無抵抗な一般人撃ってもし情報流れたら騎士団のイメージガタ落ちになるし

ディートハルトは大好きだwナナリー付きのメイドさんもいたけど一緒にナナリーもいるのかな?まあそんな簡単じゃないだろうから居ないだろうけど

ギアスにリスクあるっぽいけどロロと皇帝のギアスリスクがあるのかな、皇帝はルルと一緒でもいいけど(系統として似てるし)ロロはリスクらしいリスクが無さそう

ロロのギアスは認識阻害だと直前で姿表す意味が無いね、一定距離離れていないと阻害できないとかかな

戦闘はルルの戦略で勝ってくのか、明らかにラウンズの戦力に対抗できそうもないし、追加で主力なり得るパイロットも今のところいなそうだし、藤堂、ルルCC、カレン、くらいしか居ないしなぁ中華の人がどう関わってくるかにもよるけど、騎士団の新型もさすがに出すだろうし
[ 2008/04/14 02:25 ] [ 編集 ]
ナナリーはどう考えてもV.Vと皇帝の所に捉えられてる状態でしょ

メイドさん小夜子だっけ?は黒の騎士団の味方な訳だから、そんなとこにいるはずも無いですよね

まー言うまでもないですけど1期のラストでナナリーはV.Vに神根島に連れ去られてますからw
普通に考えると、皇帝面会コース行きでしょうね

1つだけナナリーに幸いなのは目が見えない事で、誰にもギアスはかけられ無いですから心までは奪われないって事位ですかね^^;

あと皇帝の言う神って実際にいる天上人の事なのか空の上にいる神様や天使の軍団を指してるのか謎ですよね
本当に神様や天使が出て来たら、ラグナロクとかマダラ転生編や天使編を凄く思い浮かべるんですけどw
メギドの丘にてアーカーシャの剣用いて、神の軍団との人類の存亡を駆けた最終戦争ラグナロク!!

何て展開にはならないでしょうねwパクリ過ぎですしー
[ 2008/04/14 03:18 ] [ 編集 ]
そういや学園のみんなからスザクの記憶消えてるのかな、単純に昇進で学校来れないじゃなくロロとか居るからやっぱ学園と関わり絶ったのか、どんどんブリタニアの犬になってくな・・・
[ 2008/04/14 05:54 ] [ 編集 ]
しゃべれよニーナw
[ 2008/04/14 09:25 ] [ 編集 ]
誰も書いて無いけど、ルルーシュの母親が殺害されたこと自体が偽りの記憶の可能性も上がってくるよね。
皇帝のギアスは何度もかけられるようだし、大衆の前に出る人間としては何度でも記憶を書き換えられるなら情報戦に関してはほぼ最強だよね。
[ 2008/04/14 10:52 ] [ 編集 ]
>ルルーシュの母親が殺害されたこと自体が偽りの記憶

仮にそうなら、ナナリーの失明と歩行障害はどうなるんだろ?
[ 2008/04/14 11:02 ] [ 編集 ]
ってか若本皇帝のギアスが判明して、何でもありになった。



[ 2008/04/14 12:22 ] [ 編集 ]
ゲームやってないけど
ロロってギアス無効化もってるとなると
C.C.やV.V.と同じ存在なのかな?

ロロ=O.O.=オーツー=OPの曲名

ってなりますよね?
[ 2008/04/14 12:23 ] [ 編集 ]
マオの事を思い出した
[ 2008/04/14 12:37 ] [ 編集 ]
皇帝の言う「神」って
宗教のことじゃないですか?

アーカーシャの剣がX-MENの脳波増幅器みたいなもので
全人類の宗教をリセット、ブリタニアの考えが
世界共通・唯一の心理!
ってかんじで
[ 2008/04/14 15:03 ] [ 編集 ]
>1つだけナナリーに幸いなのは目が見えない事で、誰にもギアスはかけられ無いですから心までは奪われないって事位ですかね^^;

本当に目がみえないならば、視覚系のギアスは無効でしょうけど、それ以外の系統だとかける事は可能ですけどね・・・
皇帝のギアスの詳細も分かってないし、心を奪われてる可能性もないとは言い切れないかもしれません。
[ 2008/04/14 16:33 ] [ 編集 ]
いやでも、2話で皇帝ギアスかける時にスザクにルルーシュの目を見開かせてますから視覚からのギアスと思っていいんじゃないでしょうか?
[ 2008/04/14 16:57 ] [ 編集 ]
やっぱりギアス暴走したまんまでした・・・
[ 2008/04/14 17:11 ] [ 編集 ]
この続きが見たくてウズウズする感じ久しぶりだな。いつ以来だろう、ワクワクしながらTVの前で待ったのって…
[ 2008/04/14 19:08 ] [ 編集 ]
ロロは視界に入ってる場所にしか瞬間移動出来ないとか?
[ 2008/04/14 19:11 ] [ 編集 ]
ヴィンセントの瞬間移動だが
卜部とカレンの攻撃をかわしたとき、一瞬何かが舞い上がってるような感じがする
あれってひょっとすると、光学迷彩と高速機動の合わせ技なんじゃないのか
[ 2008/04/14 19:37 ] [ 編集 ]
皇帝の能力が記憶操作だとすると
そもそも各人の行動理由の
大前提すら覆るとかもありそうですね

じつは枢木首相を殺したのはスザクじゃなかったとか
ルルの母親は死んでないとか
[ 2008/04/14 20:32 ] [ 編集 ]
生徒の記憶はどうなってるんだろう
ルルーシュの記憶がなくなったとしても
一緒にいる学生とかはロロが弟とか言ったら不思議に思うだろうし
ナナリーがいきなり消えてるし
ルルーシュの記憶が消えたことによって会話が不自然になったりするとかそういうところはどうなんだろ
[ 2008/04/14 20:38 ] [ 編集 ]
ロロのギアス能力は
まるで12RivenのΨと同じだな・・・。
0.5秒先の世界にあって、そこで動いているとか言うのか。
[ 2008/04/14 20:59 ] [ 編集 ]
ナイトメアオブナナリーみたいな展開になりそうな・・気がする・・・。(汗
しかし、こうギアス持ちが多いとなんでもありだなぁ・・。(苦笑
まぁ、面白ければいいんですけどね。

それはそうと・・・四聖剣の朝比奈とかはどうなったんだろう・・・。
やっぱ、1年前の戦いで死亡なんだろうか・・・。

[ 2008/04/14 21:29 ] [ 編集 ]
いや~ついに保志参戦ですかー。おまけに緑川も。
こうなったら星野貴紀の出演も希望してみたり^^

それにしてもスザクはなんでルルーシュを捕まえたときナナリーを助けだそうとしなかったんだろう?ルルーシュの話は聞いていたはずだからナナリーが神根島にいることを知っていたはずなのに。
仮にルル達がドンパチやってる時には既にV.V.は神根島から消えていたとするなら説明がつくけど、ちゃんと説明してほしいと思いました。

まさかルルーシュ捕まえたことに頭が一杯だったとかじゃないだろうなぁ…

長文失礼しました。
[ 2008/04/14 21:39 ] [ 編集 ]
>こうなったら星野貴紀の出演も希望してみたり^^
ここまできたら、出してほしいですよね
カズマと劉鳳まで参戦してきたんだから、あの童貞にも来てもわらないと…

ギアスは相変わらず序盤からガンガン飛ばしていくので面白いです
ガンダム00もこれくらいの速度でやってくれればなぁ…
まぁ、00も後半はスピーディでかなり面白かったですけど
[ 2008/04/14 22:21 ] [ 編集 ]
>生徒の記憶はどうなってるんだろう
皇帝が全エリアに向けて配信している映像の描写が1期にありましたよね?
あの映像にギアスをのせれば全エリアの人間の記憶を思うがままにできる訳です。

>全人類の宗教をリセット、ブリタニアの考えが
>世界共通・唯一の心理!
ものすごく納得したwww
↑の前提なら全世界をブリタニアの領地にして映像を配信→ギアス発動でこれが簡単に可能になりますしね。
[ 2008/04/15 00:54 ] [ 編集 ]
「これは権力の掌握ではない。我が姫様の名にかけて誓おう。」
「姫様?」
「コーネリア皇女殿下のことか?」

と、皇帝のギアス



もうルルの母親が生きてるとしか考えられなくなってきた。


罪なアニメだな…はやく先が知りたい。。。


[ 2008/04/15 00:55 ] [ 編集 ]
あとは1期でCCと皇帝がどっか見ながら話しかけてたのが何なのかだね、皇帝のギアスで操られているのはまだ居そうだね、ルルーシュがその可能性に気付かないって事もないだろうし
予告でルルーシュ学園に居たけど暴走状態になってるのにどうしたんだろ?まさかコンタクトとかじゃないだろうな。

なんかなぜか最悪な光景が浮かんだ・・・ナナリー目開いたら両目ギアス・・・自分でも何で浮かんだのか。。。
[ 2008/04/15 06:50 ] [ 編集 ]
C.C.が空で会話してたのは、V.V.じゃないのかな?
私はそう思ってみてましたけど。

神根島にカレンとルルがいるのをC.C.に伝えて覗きとは趣味が悪い奴めとか言われてましたしw
[ 2008/04/15 16:09 ] [ 編集 ]
1期でマリアンヌとか言ってなかったか。
[ 2008/04/15 16:47 ] [ 編集 ]
おそらくヴィンセントはランスロットの三倍速いんじゃないのかと…
[ 2008/04/15 17:52 ] [ 編集 ]
3話って!!どの関係者が出したんだ@@
TBSの社員かな?

ていうかネタバレだから教えて欲しくなかったよ^^;
消した方がいいんじゃないかな?
まだ殆どの方は見て無いんですから
[ 2008/04/15 21:38 ] [ 編集 ]
消しました。

流出云々についての話は良いですが、ネタバレは自重して下さい。
[ 2008/04/15 22:46 ] [ 編集 ]
管理人さん削除ありがとうございます^^
私はもう見てしまいましたが;;

皇帝にギアスで記憶を消去してもらう事にします♪
[ 2008/04/15 22:51 ] [ 編集 ]
>スザクの「中から変える」
皇帝の前でそれを言うのは、「おまえ(皇帝)の今の統治が気に入らない」と言っていることと同じことだと思います。

太っ腹だから気にしないの・・・!?

[ 2008/04/15 22:57 ] [ 編集 ]
>カレンがルルーシュに聞きたかったのは自分の意志もギアスで操ったのかという事だったらしい。

普通の男だったら、間違いなくそういう用途で命令しないか?
カレンの疑念も尤もかと。

ルルーシュがナナリー一筋のシスコンでなければ、カレンも
シャーリーも生徒会長も一体どうなったことやら。
[ 2008/04/15 23:27 ] [ 編集 ]
>ル「友達を売って出世するのか!」
>ス「そうだ」

妹(ユーフェミア)を利用した挙げ句に公開処刑しておいて、未だに友情を語るなんて無視が良すぎると思う。特にスザクは既にユフィとあーゆー関係になっていたわけだから、ルルーシュのことは既に親友というよりは恋人の仇でしかないのでは。
[ 2008/04/15 23:32 ] [ 編集 ]
ルルーシュもスザクも矛盾だらけで萎える
[ 2008/04/15 23:49 ] [ 編集 ]
ロロのギアス右目でルルのギアス左目・・・なんかあるのかな?
[ 2008/04/16 00:45 ] [ 編集 ]
>「これは権力の掌握ではない。我が姫様の名にかけて誓おう。」
>「姫様?」
>「コーネリア皇女殿下のことか?」

>と、皇帝のギアス
>・
>・
>・
>もうルルの母親が生きてるとしか考えられなくなってきた。


いや、多分この解釈は違う。
母親が生きてるかどうかは別として、このセリフは1期と2期の間にタイムラグが生じてるから
視聴者にギルフォードがコーネリアの騎士であることを教える為のセリフでしょ。
[ 2008/04/16 02:34 ] [ 編集 ]
載せるなって管理人さんがわざわざ言うてるでしょ!!
どこまで性格悪いんですか?

管理人さん、お手数ですが削除宜しくお願いします
[ 2008/04/16 13:40 ] [ 編集 ]
知らなかったんだよぉ(ノД`)

管理人さん・とおりすがりさん ごめんなさい。
[ 2008/04/16 14:13 ] [ 編集 ]
ギアスもちをいっぱいにしてストーリーの矛盾を調整しているって感じがする
次週まで想像できるのはたのしい~とおもう

いきなり性格の微妙なとこが変わるのわいただけないかな~ウザクとかニーナとか
怒りで人格見失うキャラがおおくておどろきますw
[ 2008/04/16 15:45 ] [ 編集 ]
ナナリーは存在しないで初めからロロだったはないと思います。

一期でC.C.がナナリーと会っているのでC.C.にギアスが効かない以上ありえないから、思いっきり「妹は(が)・・・」と話してる場面ありましたよね?

学園のみんなを誤魔化した手法と、どう考えても死んだか、捕まっているはずの人間がいるはずのない弟と学生生活している異常な状況なのに接触を図ったC.C.はチャレンジャーだなと。

>スザク
単独で皇帝と面会できた以上、超人技で首とってランスロットに乗って帰国、独立宣言可能なんじゃ!?
銃弾回避できるんだから目を見ないでオッサン倒すくらい訳ないと思うけど、あくまで支配国に忠義をつくせる心理がわからん。
ウザイとは思わないけれど、せめて相打ち、生き残って欲しくない(合掌)。
[ 2008/04/16 17:53 ] [ 編集 ]
>「これは権力の掌握ではない。我が姫様の名にかけて誓おう。」
>「姫様?」
>「コーネリア皇女殿下のことか?」

これってコーネリアが既に死亡していたから、言われたのでは?


「シャルル・ジ・ブリタニアが刻む、新たなる偽りの記憶を」
マリアンヌ妃や廃嫡のことも、何だか怪しくなってきたような…。
[ 2008/04/17 00:05 ] [ 編集 ]
切り捨てるだけではブリタニアには勝てない。
あの台詞、結構心に来たな。本当に正義の味方みたいだよ奴は。
ここへ来てルルーシュとスザクの本性が出てきた感じがする。
[ 2008/04/17 21:20 ] [ 編集 ]
>切り捨てるだけではブリタニアには勝てない。
>あの台詞、結構心に来たな。本当に正義の味方みたいだよ奴は。
「目的のためには手段を選ばない」ってだけでは。
「切り捨てない」のも、「正義の味方」も全部ナナリーと暮らせる世界を作るための「手段」でしかない。w

>>ルルーシュの母親が殺害されたこと自体が偽りの記憶
>仮にそうなら、ナナリーの失明と歩行障害はどうなるんだろ?

まったくの思いつきの話だが、ナナリーもギアス持ちで、しかも超強力で制御不可能なギアス能力者であれば、あの目は皇帝により『封印された』という可能性も出てくるのでは。
そして故意であろうとなかろうと、仮に母殺しがナナリーの仕業であれば「ナナリーでない他の誰かに殺された」と記憶操作された方が、ルルもナナリーもまだ幸せになれる。
[ 2008/04/19 10:37 ] [ 編集 ]
>>ルルーシュの母親が殺害されたこと自体が偽りの記憶
>仮にそうなら、ナナリーの失明と歩行障害はどうなるんだろ?

全てが偽りではなくある程度真実も織り交ぜて記憶操作されたなら辻褄があうような気がします。
例えば襲われたこと事態は事実だけどマリアンヌ殺害に関しては嘘の記憶であるとか。
それかナナリーのは外傷が原因ではなく嘘の記憶を刷り込まされた時のショックが原因で身体機能の一部が麻痺してしまったとか
というか全て偽りならコーネリアの証言が全くの無駄になってしまう気が(苦笑)
[ 2008/04/20 14:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
今週はナイトメア戦だ~また1期と酷似してましたね。 確信犯としか思えないww 神根島のラストがようやく明かされました。 互いの銃弾は直撃せず、スザクがルルーシュを捕えて皇帝の前に引きずり出される。 ルルーシュはギアスで記憶を消され、友達売った?...
[2008/04/13 19:48] G.A.BLOG
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第02話 「日本 独立 計画」 逐一エロいですカレンさん。  というわけで、エロ担当な忠犬カレ...
[2008/04/13 19:50] たまにもゆる
まるでギアス能力者のバーゲンセールだな 何かこの様子だとまだまだ出て来そうな気がしてならない
[2008/04/13 19:50] 今日もやられやく
(*゚ω゚);\';,*\'.+ちょwそこで終わるなwww  相変わらず視聴者を生殺し状態にするのが好きな番組だwまぁそれでもやっと1期ラストからどう...
[2008/04/13 19:53] 欲望の赴くままに…。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #02 「日本 独立 計画」 不老不死の魔女と言われたC.C.のこの笑顔に俺はやられたね! 悪巧みが大好きなル...
[2008/04/13 19:55] Soul of Silver FoX
公式よりあらすじ。 神根島で放たれた銃弾の末は?果たしてルルーシュとスザクに何があったのか? 今、明かされるルルーシュ変貌の秘密!...
[2008/04/13 19:56] 日常と紙一重のせかい
コードギアス 反逆のルルーシュ R2   お勧め度:是非見たほうがいい   [SFロボットアニメ]   MBS・TBS系 : 04/06 17:00~   監督 : 谷口悟朗   シリーズ構成 : 大河内一楼   キャラ原案 : CLAMP   キャラデザ : 木村貴宏   メカデザ原案 : 安田...
要するに今週、前期神根島でどうなったか、かたられるわけですな。
[2008/04/13 20:13] soraの奇妙な冒険
世界を変えるために…。 かつての友を売り、ナイトオブラウンズとなったスザク。 偽りの日々よりゼロとして復活したルル。 もはやその道が...
週に1度のお楽しみ、コードギアス 反逆のルルーシュR2第2話です。 ルルーシュを...
[2008/04/13 20:18] Todasoft Blog
待望の第02話! 覚醒したルルーシュにロロは弟として認知されるのでしょうか? 謎はいずれ解けるだろうけど、それまで待てない! なんて見...
[2008/04/13 20:21] Mare Foecunditatis
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN02 「日本 独立 計画」の感想 ギアスのバーゲンセール! 2話にしてもうギアス使いが3人に(マオはもういないので省いて)。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #02の視聴感想です。 友を売るスザク。 刹那の時卜部。 うっかりカレン。 復活のゼロ。 日本人よ!私は帰ってきた!! ↑さぁポチッとな
コードギアス反逆のルルR2(1発売日:2008-08-22価格魔神 が 目覚める日ついにコードギアス 反逆のルルーシュ R2が放送されました!前作の放送が終了してから、約1年が経ち(24&25話は8月頃の放送でしたが)物語の中でも、あの”ブラックリベリオン”から約1年が経って?...
能力者たち
[2008/04/13 20:58] Hiroy\'s Blog
博士「ブリタニア人は邪魔っけじゃあ!!」 助手「ネタ古っ!!」
[2008/04/13 21:01] 電撃JAP
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 第2話 『日本 独立 計画』。 ストーリーは…。 神根島で放たれた銃弾の末は?果たしてルルーシュとス...
[2008/04/13 21:05] どっかの天魔日記
やっと1期でのラストのそれからが少しわかってきた。 結局完全な直接対決だと身体能力的にルルーシュはスザクには勝てんのね。 それとスザ...
[2008/04/13 21:12] 蒼碧白闇
ギアスR2感想です。 カロリー高い番組だなあ、相変わらず。 ではネタバレ注意で続きから。
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) ルルーシュはすべてを思い出した。自分が何者であったのか。なぜ記憶を失っていたのかを。彼は怒りと復讐に燃え、ブリタニア軍を倒す奇策を実行に移す・・・。
   コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN02 『日本 独立 計画』      最終回で何があった?!  ラジオでは2話で何...
[2008/04/13 22:58] 荒野の出来事
さて、1話の時点では序章な感じもありちょっと乗り切れていない部分もありましたが素直に今回は面白かった相変わらず1話に色々な要素を詰め込んでるので見るとお腹いっぱいですけど前回偽りの記憶から解放されたルルーシュ今回はまずバベルタワーからの脱出ですねで、その...
[2008/04/13 23:41] にき☆ろぐ
「日本人よ!私は帰ってきた!!」 ゼロ完全復活。この時を我々は待っていた!! いや~、やっぱしこの徹底的にメリハリを効かせた展開は...
[2008/04/13 23:44] 紙の切れ端
カレンの回想として最終回後のお話が明かされる ウザク(;゜д゜) 若本様にはばれてた臭いな しかも両目にギアス持ってるとかwww これで記憶を改変していたのかー 若本とウザクが向かった先にあるへんな神殿 これは後の伏線となるのか カレンの奴隷宣言(?...
消された母妹、偽りの弟。
[2008/04/14 00:33] ミナモノカガミ
明かされる第一期のラストの結末・・・ カレンが逃亡し、ゼロがスザクによって捕まり若本皇帝の前に引きずりだされます。ちゃっかり、ゼロを捕まえた功績でナイトオブラウンズにしろと要求するスザクは何といっていいのやら・・・ そして、若本皇帝のギアスですが・...
[2008/04/14 01:01] 全ては遠き理想郷
宣言。
 黒の騎士団が彼らの領袖・ゼロを奪還しました。その代償にビルの最上階に押し込められ、ブリタニア軍に対して寡勢での抵抗を余儀なくされ...
[2008/04/14 02:53] Moon of Samurai
前話でゼロとしての記憶が蘇ったルルーシュ。 もうなんか、ルルーシュが黒の騎士団の指揮官としてバヘルタワーにおいてブリタニア軍相手の戦...
[2008/04/14 18:37] いいとこドリップ。
コードギアス 反逆のルルーシュR2第2話『日本 独立 計画』25話の続きがこんな所で!そうか…そうなるわなwスザクの身体能力はバケモノだったからね。そのときカレンのとった行動とは!ガガガーン!!!…逃げたwスザクに皇帝の前に連行される…いや、しょっ引かれるルル...
 第一期第25話のその後が描かれた今回。  コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る
[2008/04/15 00:03] 根無草の徒然草
「また見てギアス!!」は流行らないと思います(何
[2008/04/15 23:38] 惑星観測所の記録
だいぶ謎解きがされた2話でした。 ルルーシュの偽りの記憶について語られましたね。 スザクに苦汁を飲まされブリタニア皇帝に記憶を変えられたわけですね。 それにしても友達を売って出世したスザクって… バベルタワー脱出はすごかった。 敵も全滅させちゃうんだ...
[2008/04/16 07:35] のらりんクロッキー
まとめて書こうと思ったのですが、亀なみのスピードで(´∀`)ゝ まずは話題のから >コードギアス 反逆のルルーシュ 2 日本独立 うーん、第1...
コードギアス反逆のルルーシュR2 の最初の方の話で出てきたカレンが妙にエロカッコ良かったので、それっぽいピンクのバニーを探してみました。 そういえばダームさんで高級っぽいバニーガールやってたなぁ・・ でも黒だけだっけ?と見に行ったら、素材と色が超いっぱい
カテゴリー
月別アーカイブ