二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第3話 「囚われ の 学園」 

第3話 囚われ の 学園

コードギアス反逆のルルーシュR2、第3話。
ゼロを殺しに中華連邦領事館にやって来たロロにルルーシュからの電話が・・・・・。


既にルルーシュはC.C.を代役に中華連邦領事館から脱出、ヴィレッタの補習を受けていました。
とりあえずブリタニアの目を誤魔化す事には成功しましたけどカレン×C.C.の女の戦いが・・・・・。

ヴィレッタは記憶を弄られている訳ではなく、情報局の一員として学園の地下で暗躍中でしたとさ。
街中から学園まであらゆる所に監視カメラや諜報員を配置して、ルルーシュを見張っているそうな。

そして侵略をしているのは自分達なのに「まだ続けるつもりですか!」の相変わらずのスザク君。


更にこちらも相変わらず謎が多いロロ。ギアスは一定範囲内にいる人間の思考を停める能力か?
しかし思考を止めても物体が停止する訳では無いようですしバベルタワーの戦いは未だに謎です。

マクロスFに続きギアスでもお風呂&シャワーシーンか・・・・・と思いましたが事後だったので残念。
カレンがサービスシーン担当なのは分かりますが(?)恥ずかしがりネタは2話続けてなので更に。

ルルーシュのギアスは未だに暴走中だったようで、スペシャルなコンタクトで誤魔化してたみたい。


しかしどうやって学園の人間の記憶を改竄したんだろうねえ。皇帝が直接来た訳でも無いだろうし。
電波に乗っけてとか間接的にも影響を与える事が出来るなら、それこそ簡単に世界征服出来るし。

監視体制に気付いているルルーシュはギアスと脅迫電話を巧みに使ってパニックを演出して脱出。
正直この監視体制の中では一人洗脳してもどうしようも無さそうですが、ルルーシュの狙いはロロ。

ロロを使って情報局にギアスをかけようとしてるのか、してやったりの表情のルルーシュですが…。


逆にロロの思考を停めるギアスを使われてあっさり形勢逆転。
例の流出で「時を止める」ギアスと言われてましたが、ここだけ流したのは本当に確信犯っぽいぞ。

そして同時に黒の騎士団を裏切る(?)中華連邦。まぁいきなり過ぎるので何かあるんでしょうねえ。
ノリノリの星刻もついさっきは「貴方達に興味がある」と利用価値を探っているみたいな感じですし。

何より次回予告で皆さん元気っぽいのでちょっと拍子抜けしてしまう部分もー。
関連記事
[ 2008/04/20 21:47 ] コードギアスR2 | TB(30) | CM(96) | TOP
ギアスはいつも引っ張り方がうまいw
予告でみんな元気そうだしロロは裏切って騎士団入りするんでしょうかね。いやでもそれじゃ騎士団が無敵すぎるかw
[ 2008/04/20 21:52 ] [ 編集 ]
今の戦力差ではラウンズ一人いれば黒の騎士団全滅させれると思うよ。
逆に言えば戦闘面で役に立つギアスを持つロロがいないと相手にならない。
[ 2008/04/20 21:55 ] [ 編集 ]
最終的にスザクが惨たらしく死んでナナリーが幸せになるならどんな展開でも楽しむ所存です。
[ 2008/04/20 22:01 ] [ 編集 ]
30分が早いです。
ロロはまだしばらく敵のようですね。
今後ルルーシュ側に付く事になるのか否や?
あと皇帝やロロのギアスは、ルルーシュやマオみたいに暴走したりしないのだろうか?
[ 2008/04/20 22:02 ] [ 編集 ]
ノリノリで侵略をするスザクの姿にもはや憤りを通り越して呆れてしまった
[ 2008/04/20 22:07 ] [ 編集 ]
監視対象の衣類に盗聴器・発信器を付けるのは常識じゃあ。
そして監視されてるのを知ってるのにニュース見てるって軽率じゃあ。
[ 2008/04/20 22:08 ] [ 編集 ]
ロロは家族とか誕生日という単語に反応していたから、仲間にするのならそれが突破口になるのでは?
あと、ルルーシュはうかつすぎ。
[ 2008/04/20 22:09 ] [ 編集 ]
学園の人間の記憶の改竄は、前シリーズの最終話で学園の全生徒を
アヴァロンで収容していたからその時じゃないですかね?

それにしても、ギアスは引っ張り方がホントに上手いですね。
次週が気になって仕方ないです。
スタッフの手の内で良いように踊らされている自分が悔しい(笑)
[ 2008/04/20 22:23 ] [ 編集 ]
段々とスザクがSEEDのキラに見えてきた・・・w
いっぺん完膚なきまでにボコボコにやられてほしいわw
[ 2008/04/20 22:25 ] [ 編集 ]
ロロは異常な程に家族とかのワードに反応しますよね。

後、ターゲットであり敵でもあるルルーシュの身を一番に案じていますがなんなんでしょうかね?(ターゲットだから逃げられたと思ってただけかもしれませんが…)

時を止めるギアスなら紅蓮、月下のコックピットを貫けてたと思うのですが…(^^;
[ 2008/04/20 22:28 ] [ 編集 ]
いつものことながらなんて気になる終わり方をするんだコードギアス。

とりあえず今回はシャーリーのいろんな仕草が見れて満足。

ロロは任務とは別にルルへ兄としての情を感じてるのかな?それがきっかけで仲間になったり。やっぱり黒の騎士団ももう少し戦力が欲しいしねぇ。じゃないとスザククラスの敵が12人もいるやつら相手に太刀打ちできない。
[ 2008/04/20 22:30 ] [ 編集 ]
処刑台の玉城はダリィみたいな顔してるかな?と思ってたけど意外と堂々としてて良かった。
[ 2008/04/20 22:30 ] [ 編集 ]
ロロとの戦いでの攻略法わかっちゃいましたね。

>>時を止めるギアスなら紅蓮、月下のコックピットを貫けてたと思うのですが…(^^;

ルルも殺せてますね。銃を奪う必要もない。


もうつっこみどころ満載になってきましたね。

学園におけるナナリーの記憶といい

これをすべてギアスだからって片付けるのはどうなんでしょう?

おとしきれるのか?スタッフさんよ?

こういう性格なんで…すみませんね。書き方は自由だし、人それぞれですよ。
[ 2008/04/20 22:31 ] [ 編集 ]
ロロのギアスは時を止めるじゃない気がする。

3話での発動時、後ろの滝は止まってなかったし。
範囲内の人物の思考を止める。じゃないかな。

それにしても、スザクはホントどこに行こうとしてるんだか。日本人の見方を中から変える…自分だけ出世しても意味ねぇぞ。
[ 2008/04/20 22:47 ] [ 編集 ]
だから時を止めてる訳じゃないって言ってるじゃん。
というかお前記事読んでないだろ。
[ 2008/04/20 22:52 ] [ 編集 ]
たぶんロロのギアスは発動中に人に触れてはならないのでは?

生徒全員にギアスかけたのは1期に校内放送で皇帝演説合ったしそれでしたと思う。中華が裏切ったのはなんか演技ぽい、今後のブリタリアと中華との外交のためにわざとやった作戦ぽいですね
[ 2008/04/20 22:56 ] [ 編集 ]
今回も非常におもしろく次回が楽しみですね。
ロロの性格や行動がいまいち意味不明なので、そこが気になりますね。

あと、四つ上のとおりすがりさん、いろんな人がいると思うので作品に対する批判はかまいませんが、無駄に改行が多くたいした批判でもない(ナナリーの記憶は、物語の設定でしょうに)のに、ずいぶんと自己主張の激しい方ですね。
[ 2008/04/20 22:56 ] [ 編集 ]
上のとおりすがりさんに同意。
脳内ではもう最終回ですか?w
妄想して批判だけをいろんなブログに書いてまわる
輩がいますが、そんな人でしょうか。
ギアスの能力はまだ確定してないし、
しかもギアスの能力で片付けられてもいない。
[ 2008/04/20 23:06 ] [ 編集 ]
カレンのシャワーシーンには、1期の同じ3話でやってただけに笑ってしまった。

2話のナイトメア奪うシーンといい、色々1期見てるとニヤリとする演出が多いですね。
[ 2008/04/20 23:08 ] [ 編集 ]
ほっときな
こういう突っ込み方をする奴はルルーシュのギアスも「自分の言うことを全部聞け」とか「奴隷になれ」って言えばいいのになんでそうしないの?とか突っ込む空気が読めない人間なんだろ
こういう奴らのいう通りにした「つじつまが合う無理のない展開」が果たして2足歩行のロボットが出てくるアニメの世界になんの意味があるのかね
[ 2008/04/20 23:08 ] [ 編集 ]
ヴィレッタは扇さん処刑をどう思っているのでしょうね?
[ 2008/04/20 23:13 ] [ 編集 ]
いまだにロロ=ナナリー説を信じてる
[ 2008/04/20 23:20 ] [ 編集 ]
1期とあわせた展開が多いけど
まさかギルフォード、オレンジ化しないよな…
[ 2008/04/20 23:21 ] [ 編集 ]
まさかカレンの下着を映すとは…
[ 2008/04/20 23:23 ] [ 編集 ]
学園のみんなをおもちゃにしやがって!
という台詞には笑いました
お前が言えたことかよ!と

スザクといいお前が言うな!というつっこみが多すぎるアニメですね
[ 2008/04/20 23:25 ] [ 編集 ]
スザクはどこへ向かってるんだろう・・・
海外侵攻までやってるしw1期は日本との板ばさみで苦悩とかあったけどもう突っ走りすぎてて皇帝の部下にしか見えん
[ 2008/04/20 23:32 ] [ 編集 ]
↑×2
普通に考えてルルには「自分にとって守りたい人達」と「どうでもいい人達」が居るってだけでしょ。
二期に入って「どうでもいい人達」に対する考えも変わってきてるみたいだけど。

もう一人の方は切なげに侵略してる辺り完全に救いようがない(笑)
[ 2008/04/20 23:54 ] [ 編集 ]
恋人さん殺されて狂っちゃったスザク君ですが結構普通
[ 2008/04/20 23:58 ] [ 編集 ]
ご都合主義のオンパレードだな
[ 2008/04/21 00:13 ] [ 編集 ]
ロロのギアスが暴走したら、世界中の誰にも認知されなくなりそうだね!!
まさに、孤独にする力だ!
[ 2008/04/21 00:16 ] [ 編集 ]
このまま行くと次の話辺りでギルフォードのオレンジ化が…w
[ 2008/04/21 00:26 ] [ 編集 ]
>>ご都合主義のオンパレードだな
すべての漫画アニメに言える事ですね。

自分の好きなアニメは名場面。
そうでないアニメはご都合主義。
[ 2008/04/21 00:34 ] [ 編集 ]
まぁ中華は唐突すぎるので、恐らく誤解があるんだろう

んで、次回は誤解を解いて本筋に戻る、じゃないかな
[ 2008/04/21 00:48 ] [ 編集 ]
ルルーシュまでウザクなってきた
いちいち良い人描写入れんなよ、ただの虐殺者なんだから
被害者面はもう沢山だ
[ 2008/04/21 00:48 ] [ 編集 ]
今回のカレンシャワーシーン、次は処刑繋がりで一期とあわせた展開がまだまだ続きそうですね。
アニメ雑誌の放送予定のとこから察するに、5話も一期のように学園(ry)のようですし。
これはあまり深い意味はないのか、
それとも意図的にそうしてるなら、
映画6センスよろしくネタバラシした時に視聴者がヤラレタ!って思えるような仕掛けが仕込まれてたりして。
(というか俺としてはそういうでかいことしてほしい)
[ 2008/04/21 00:56 ] [ 編集 ]
ヴィレッタの扇を見る目が複雑そうだったね・・・
[ 2008/04/21 01:18 ] [ 編集 ]
完全なる妄想なんだけど
カミネ島みたいなところに2箇所いくと両目使えるようになるとか?C.C.とV.V.二人にギアス与えられると回数制限がなくなる。または乗算的に能力が強くなる?

記憶改竄×間接視みたいな?w
皇帝の能力に関してはギアス階段?が出たときに明らかになるんでしょうね。
[ 2008/04/21 01:27 ] [ 編集 ]
いまんとこ1期のほうが面白かったな
[ 2008/04/21 01:45 ] [ 編集 ]
ゆとりだなぁって某を見て思った
相手の上前を刎ねて都合のいい解だけを奪う 自己完結型だな
創作モノは各々の思考、思案を促して解を探させてこそ秀作となりえるじゃないか?
現実がどうとか、都合がどうとか、フィクションを楽しめないのはある意味可哀そう エンタメってそういうもんじゃん
乗れない奴はしょうがないやね、マイノリティの極み
あれやこれや想いを巡らせることができる大半が楽しめるんだよねぇ
私も次が気になってしょうがないよ
心境の変化がどう影響してくるのかなぁ?
[ 2008/04/21 01:46 ] [ 編集 ]
スザクは無敵すぎwww ランスロット一機参入しただけで形勢逆転はありえないかな・・・・wラウンズ揃ったら黒の騎士団勝てないでしょwww

台詞とかが相変わらずだけど一期での甘さが消えてスザクが侵略することに抵抗なくやってるんでまだいいかなと思う。


これでまた矛盾したこと言わなければいいと思うんだけどなぁ。
[ 2008/04/21 03:17 ] [ 編集 ]
 すまん、このアニメ誰にも感情移入できないや。大河内も谷口もとても「プラネテス」を成功させた人と同一人物と思えん。原作無いとアニメやさんのストーリーテリングってこんなもんかね?
[ 2008/04/21 03:21 ] [ 編集 ]
↑何をもって成功か知らんがプラネテスよりコードギアスのほうが断然人気あるよ。
お前さんに見る目がないだけだ。
[ 2008/04/21 05:25 ] [ 編集 ]
↑×2は1期をみてないだろ
[ 2008/04/21 06:29 ] [ 編集 ]
中華が裏切ったのは、大使が更迭されたからかなっと思っていたり。

カレンとC.Cの女の戦いがよかったです。
[ 2008/04/21 06:49 ] [ 編集 ]
>スザクは無敵すぎwww ランスロット一機参入しただけで形勢逆転はありえないかな・・・・wラウンズ揃ったら黒の騎士団勝てないでしょwww

運用と状況次第じゃないかと、一応最初のタワーではロロ居たけど対外的には騎士団の勝利だろうし、同時攻撃しかければ戦力分散させられるか一部だけの勝利はできると思う、まあ戦力的に強すぎる気もする、まともにやっても勝てないだろうから新しい戦力か作戦次第かな、捕まってる奴ら解放とキョウト?の姫っぽいの健在だから新機体とか在りそうだけど
これからの女の戦いが気になるw
[ 2008/04/21 07:11 ] [ 編集 ]
一応補足しとくがさ、学園内で記憶いじらてんのは生徒会メンバーだけ(おそらくニーナ除く)
アニメ雑誌の情報を信じるならそれ以外の生徒はブラックリベリオン後、本国に帰って総入れ替え(笑)されたそうな。
[ 2008/04/21 08:59 ] [ 編集 ]
>一応補足しとくがさ、学園内で記憶いじらてんのは生徒会メンバーだけ(おそらくニーナ除く)
アニメ雑誌の情報を信じるならそれ以外の生徒はブラックリベリオン後、本国に帰って総入れ替え(笑)されたそうな。

マジで?まあ学園の地下に作戦本部みたいなの作ってるくらいだからそれくらいやるか、一応近い人物だけ写真とか記録あるから残したのかな?
ニーナまたルルーシュにとって最悪なタイミングで再登場しそうだな、けど捕まってないのが不思議だ最後の爆弾トウキョウ吹き飛ばすくらいの性能だったんだよね、テロ未遂で捕まるような気がするが
[ 2008/04/21 10:02 ] [ 編集 ]
ニーナの場合、作った爆弾が原子力爆弾だからその知識を買われたんでしょ?
ギアスの世界じゃ、核兵器なんてないんだし。
[ 2008/04/21 10:43 ] [ 編集 ]
あれ原子爆弾だったんだ、ルルーシュも最後使ってたサクラダイトかと思ってました、自力で原子爆弾作れるうえにあのキャラ・・・危険人物すぎるw
[ 2008/04/21 13:35 ] [ 編集 ]
ロロのギアスが時止めだとしたら、1話でルルがバベルタワーから
落ちるのも止められただろうし、やっぱり違うのかな。
でもそうすると、卜部さんの月下の自爆からほぼ無傷で逃れられた説明がつかない。
ヴィンセントはランスロットみたくバリアでも持ってるんだろうか。
[ 2008/04/21 14:34 ] [ 編集 ]
自分を認識してるモノの動きを一切止めるんじゃないの?
[ 2008/04/21 15:48 ] [ 編集 ]
 >お前さんに見る目がないだけだ。

 かもしんない。
しかしこのコメント欄にも主人公二人にずいぶん理不尽な思いを抱いている御方が大勢見受けられる…たしかにヤな野郎ばっかしだ(笑)おれは誰に感情移入すればこのアニメ面白く観れるのか掴めないでいる。

 >↑×2は1期をみてないだろ

 観てた。おっぱいしか楽しみがなかった。最終回もルルがあっさり革命放り出した展開に幻滅した。でもって皇帝に捕まっちゃってたのに大逆罪で処刑されてないし収監もされてないってブリタニアユル過ぎじゃ…
[ 2008/04/21 15:51 ] [ 編集 ]
そこまで違和感あるなら無理に見なければいいのに。
[ 2008/04/21 16:07 ] [ 編集 ]
 いや、絵は好きなので見続けさせていただきます。
 しかし不用意なアンチ意見はもう控えるね。
[ 2008/04/21 16:22 ] [ 編集 ]
>ブリタニアユル過ぎ

どこまで読解力がないんだよww

C.C.を放っておいたら最悪の場合、ギアス能力者増やされてどんな敵国よりも脅威になるって考えるだろ普通。

「餌として放し、監視し続けてた」って放送中に何回説明があったと思ってんの?

ボーっと絵だけ見てても理解できるアニメを御覧になってはどうですか^^
[ 2008/04/21 18:44 ] [ 編集 ]
ニーナが迷惑なことをしなければいいやw
[ 2008/04/21 19:31 ] [ 編集 ]
そう煽ることもないのでは。
絵が好みで好きなキャラがいるのなら、キャラ萌えのみで見るのもアリだと思う。
というかそういう割り切りが大事。
俺はキャラも好きだし、ストーリーにもハマれてるけど。
[ 2008/04/21 19:43 ] [ 編集 ]
そこまでアンチな意見でもないのに皆してよってたかって…
ギアス好きな俺でもR2に繋げるあたりかなり無理してるように思える
[ 2008/04/21 20:18 ] [ 編集 ]
今現在つっこみ所満載とか言ってるやつはアニメ見た事無いんだろうか。
第3話で全て理解出来るアニメなんかあるのか?
[ 2008/04/21 21:51 ] [ 編集 ]
シャーリーが幸せになれればそれでいいよ
[ 2008/04/21 22:03 ] [ 編集 ]
なんか話の本筋がずれているような・・・
 過去のコメントに喧嘩売るより作品にコメントしようぜ

[ 2008/04/21 23:03 ] [ 編集 ]
リヴァルのバイクは結局壊れたの?
[ 2008/04/21 23:44 ] [ 編集 ]
やっぱリヴァルは会長に振られてたか・・・
[ 2008/04/21 23:59 ] [ 編集 ]
単純に面白いと思うけどな...
よーっく見てないと 展開速くて追い付けないけど 
もぉ トシかしら。
まぁ こんくらいぢゃないと最終話までに間に合わないだろけど...
ちなみに一番気になるのは 皇帝の髪型かな? 
[ 2008/04/22 00:11 ] [ 編集 ]
まああれだよね。多かれ少なかれ、アニメとか漫画って常識的に考えて「ありえない」要素があってのものだよね。現実にない「ありえない」を人は求めるからアニメとか漫画って面白いと感じるんだよね。あとは趣味趣向の問題だからその辺好き嫌いででるのは仕方ないとして、
個人的には、一期終わった時点で続編の話を聞いたときに、絶対これ以上話を続けられないだろと思ってたから(黒の騎士団は物理的にも、組織としても壊滅してたし、ゼロがルルだってばれちゃったからもうルルに世界を変える力はないだろう)多少無理はあるとしても、いい感じにつなげられていたから満足している
[ 2008/04/22 00:39 ] [ 編集 ]
2期の放送前で、一気にキャラクター増えると知ってから
2期はコケるのでは・・・と思ってはいたが、思ってたよりも面白い。

個人的には1期からそうだが、シャーリーの恋愛感情はOKだが、無駄にエロいカレンのお色気シーンは一切邪魔。
[ 2008/04/22 11:27 ] [ 編集 ]
ロロのギアスは自分を中心とした一定範囲内の人間の思考を停止させるでおkかと
「時間を停止」なら1話でルル助けられただろうし
制限は思考停止中の人間に触れない?
ヴィレッタのギアスが切れてから刺したならこれだろうけど、
でも人間に触れないだけなら1話でルルのナイトメア破壊して爆発で殺す事もできただろうし

まぁC.C.が可愛ければいいや
[ 2008/04/22 11:28 ] [ 編集 ]
例によってみんなが突っ込まない所をひとつ。

会長の記憶改ざんでロイドとの婚約は反故にされたんでしょうか?
元々ナイトメア目的だったので密かに「ニーナごと接収してさようなら」って事ですかね。

ニーナ=アインシュタインは、かのアインシュタイン博士の孫って言う設定なので原子力以外にも色々発明しそうですね。

更に気になるところとしては、反重力フロートが完成しているので現代科学より上なのは解るけど、宇宙開発ってどうなってんでしょうね?
[ 2008/04/22 12:46 ] [ 編集 ]
コードギアスってルルーシュが国を変えていく過程を楽しむアニメかと思うのですが
2期に入ってもルルーシュは相変わらず迂闊で少々不安になります。
ルルーシュが今後人として成長する機会があるのかないのが気になりますね。
[ 2008/04/22 14:47 ] [ 編集 ]
私は、ルルーシュはもう自分の望みの為に他人を犠牲にする事もいとわない行動にかなり出ていますから、普通の人としての成長とかそういう次元にはいない人間だと思いますよ^^;

見所は魔人と化してまで妹ナナリーが、幸せに暮らせる場所を求めて動き続ける彼がどのような運命を辿るのかに尽きるのではないかな?

個人的には、今までの行動の報いを受けてルルーシュは幸せな結末は迎えられないと思いますけど。
せめて、ルルが全てを懸けた代償にナナリーには幸福な終わりが待っていて欲しいと願うばかりです。
[ 2008/04/22 16:28 ] [ 編集 ]
う~ん、あんな稚拙な性格のままじゃブリタニアを潰すなんて到底不可能な気がするんですけどね。
ルルーシュが幸福になれないと思うのは自分も同意見です。
暗い意見で言えばナナリーもすでに巻き込まれてしまっていますし不安です……。
せめてお気に入りのカレンだけでも真っ当な人生送ってくれないものかと思ったりしてますよw
[ 2008/04/22 18:38 ] [ 編集 ]
両目がギアスと言ったら、マオもそうだったな。
[ 2008/04/22 20:57 ] [ 編集 ]
ロロはルルに懐柔されてスザクに一泡吹かせるのに役立ちそうだけど最後に裏切り・・・と勝手に予想
[ 2008/04/22 21:34 ] [ 編集 ]
神根島みたいなところでルルーシュがロロのギアスの能力を奪ってパワーアップと勝手に予想
[ 2008/04/22 22:00 ] [ 編集 ]
>両目がギアスと言ったら、マオもそうだったな。
おお、そういえば。

とすると、
初期:片目、自分の意志で制御可能
中期:片目だが自分の意志で制御不可能
末期:両目、もちろん制御不可能
という可能性もあるかな。
ルルは中期で、マオと皇帝は末期。ロロは初期段階?
[ 2008/04/22 22:27 ] [ 編集 ]
ってゆーか、

OPで飛行してる金色ヴィンセント&ロロのカット、後方の大群は全部フロートユニット装備の月下。仲間になるの確定れすね。
[ 2008/04/22 23:19 ] [ 編集 ]
ナナリーの方が改ざんだったりしてな。
それにしても、毎回引きが上手いよなぁ、
カレンはサービスしすぎだ&制服見たときは頬ずりとかするかと期待してしまった。
[ 2008/04/22 23:20 ] [ 編集 ]
でも、皇帝は見た感じON・OFFの切り替えは出来るみたいだね。
[ 2008/04/23 01:47 ] [ 編集 ]
キャラの行動原理を理解し嫌いなキャラもいなく超能力onlyだろうがお色気だろうが瞬時に対応できる俺は純粋に楽しんでるな・・と、ここのコメを見て思った\(^o^)/

つかもしやスザク嫌いな人はヤツが準主人公だとかライバルだとか思ってないだろうな
[ 2008/04/23 02:27 ] [ 編集 ]
理解はできるけどウザいと思うのは止められないw

ス「間違った方法で得た結果に何の意味も無いと思うから」
          ↓
ル「友達を売って出世するのか!」
ス「そうだ」

[ 2008/04/23 07:14 ] [ 編集 ]
まぁ内部から変えると言いながら順調に昇進してるだけだしねw皇帝になれたら変えるのかね、
ユフィが死んだことで考えが変わった可能性はあるけどね
[ 2008/04/23 08:20 ] [ 編集 ]
↑ナイトオブワンになれば1つ領地が貰えるらしい
[ 2008/04/23 13:16 ] [ 編集 ]
友達を売るのは酷いとか言うやつは馬鹿なのか
あんな友達売って当たり前だろ、殺さないだけまだヌルイぐらいだわ
[ 2008/04/23 21:58 ] [ 編集 ]
誰も友人売却が酷いとは言ってない
奇麗事ばっかりの言動と、噛みあわない行動がウザいって言ってるだけ

つーか、ギアスの世界って皆なんとなくナイトメアを乗りこなしてるよな
現代の車みたいな感覚なんだろうかw
[ 2008/04/23 22:26 ] [ 編集 ]
血の繋がった妹(?)をギアスで操って利用した挙げ句に殺害したゼロなど、スザク的には既に友達でも何でもないのでは?

ただし、既に復讐心で動いているスザクが綺麗事をほざくのがウザイというのはわからんでもない。「ファーストコンタクト」でのピカード艦長のごとし。
[ 2008/04/23 23:05 ] [ 編集 ]
まぁスザク的には……ね。

その気になればいつでもルルーシュはスザクを始末出来たのに見逃して貰ってた事はスザクはどう取るのかね。
[ 2008/04/23 23:19 ] [ 編集 ]
R2の回想にあった「友達だろ?俺達は」の台詞を
皮肉と取るか、真実と取るかだな。

「友情は確かに存在したけど、だからこそ赦せない」
って感じじゃないか?
[ 2008/04/23 23:26 ] [ 編集 ]
EDを見る限りルル側は黒の翼
皇帝側は白の翼
ロロだけ白と黒の翼が一枚ずつだから、
仲間になるのは確かだろうけど、いつ裏切るかもわかんないって感じだろうね
[ 2008/04/24 00:33 ] [ 編集 ]
見逃してもらってたなんて知ったこっちゃないだろ
それ言ったらこどもの頃スザクが親父を殺してなきゃナナリーの命は無かったかもしれない、それをルルーシュはどう思ってるのかね?とかも言えてしまう
[ 2008/04/24 06:01 ] [ 編集 ]
別に復讐心で動いてるからって綺麗事を言っちゃいけないなんて事も無いと思うがね

どっちかに振り切れなきゃ認められないんだろうか

ルルも他人の人生踏みにじってる割には、自分や仲間の事は棚に上げた発言するしなぁ
[ 2008/04/24 06:10 ] [ 編集 ]
まぁスザクは「俺が正義だ!」と言わなければそれで良いよ。
1期最後で憎しみに駆られて(自己申告)人殺したんだからルルーシュと同レベル。
[ 2008/04/24 16:38 ] [ 編集 ]
ってかロロのが暴走したら・・・!?
[ 2008/04/24 23:21 ] [ 編集 ]
誰もロロを認識出来なくなって王の孤独、と。

もしかしてそれを恐れてロロは自分へのプレゼントや家族とかに拘るのかもね。
[ 2008/04/24 23:43 ] [ 編集 ]
ロロのギアス発動したら人に触れられないとか言ってるやつらなんなの?w
人思いっきりナイフで殺したやんw

ルルを殺さないには理由があるんでしょ

そして卜部さんの自爆も爆破スイッチ押す前にギアス発動させて後方に下がっただけでは?
剣に返しが付いてるわけじゃないしすぐ抜けそうじゃないですか
[ 2008/04/26 01:13 ] [ 編集 ]
>ス「間違った方法で得た結果に何の意味も無いと思うから」
          ↓
ル「友達を売って出世するのか!」
ス「そうだ」

対象にしている言葉を発した時のスザクの考え方が極端に変わっているから別に普通だと思う。ユーフェミアが殺された後は昔の唯我独尊スザクになっているから普通だと思うが;

今後この性格を貫かなかったらまた矛盾だらけになるんだろうけどww


[ 2008/04/26 04:09 ] [ 編集 ]
かなり上の方にある「お前が言うな」へのレスだけど、
結局ルルも若本皇帝の子供なんだよっていう製作者側のアピールじゃないかな。
父親に反抗しつつ、でも結局同じ道を辿ってしまうのは「美味しんぼ」や「プラネテス」なんかでもよくある話だし。

あとロロがルルを謎ギアスで停止中に殺さないのも、ロロの中にある(家族や誕生日などからくる)揺らぎの現れだし、
皇帝がルルを生かしているのも、表向きはCC確保だとしても、内心はルルに自分を超える期待をしてる、もし期待ハズレに終わっても「アーカーシャの剣」に利用できる(自分の血を引くギアスユーザーだし)等の思惑があるからでは。
1期でルルのギアスが暴走した時も「あやつめ、やりおった!」と嬉しそうだったし。
[ 2008/04/27 14:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
コードギアス反逆のルルーシュR2 TURN03 「囚われ の 学園」の感想 流出騒動があったけど無事放送。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 #03の視聴感想です。 影武者C.C.。 白と黒なロロ。 迂闊なカレン。 てれてれシャーリー。 黒の騎士団はここに滅びよ! ↑さぁポチッとな
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』 第3話 『囚われ の 学園』。 ストーリーは…。 バベルタワーの大混乱に乗じて黒の騎士団残存部隊は脱...
[2008/04/20 22:01] どっかの天魔日記
監視網突破。
[2008/04/20 22:04] ミナモノカガミ
記憶を奪うだけでなく、学園そのものがルルを囚える偽りの監獄だった。 ゼロの記憶が戻ったことを知られれば、皇帝の元にいると思われるナナ...
「私に、だろ?」 C.C.のカレンいじめが~~(笑) しゅてき~~。 痺れるぅ~~。 ふ~~、これがあるからたまらないぜ。 他の女性キャラの追随を許さないC.C.のいじめっ子ぶりは最高であります。 魅力的すぎるわ~~。 今後はこういう風にカレンがいじめら...
[2008/04/20 22:07] シバッチの世間話
ギアスR2感想です。 動画流出でお騒がせな第3話ですが、ネタバレ注意で続きから。
カレンは相変わらずサービス要因だなぁ まぁこれからも毎回趣向を凝らしてカレンのお色気入れてくれれば私はそれで満足です
[2008/04/20 22:23] 今日もやられやく
project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18発売日:2008-09-25価格いや嬉しいんですけどどうせならこちらを先にリリースするべきだったのではないかと思います。しかも発売日は9月・・・・・・多分最終回ギリギリかもう終わってしまったくらいにノコノコとで...
1 コードギアス反逆のルルーシュR2 第3話 ・第3話 囚われ の 学園 バベルタワーの大混乱に乗じて黒の騎士団残存部隊は脱出に成功。さらに復活したゼロは「合衆国日本」の再建を宣言した!それに対しブリタニア軍は捕らえていた騎士団主要メンバーの処刑を通告す...
[2008/04/20 22:31] しみず工房B1
白き死神、だとさww。 ( ´,_ゝ`)プッ
[2008/04/20 22:54] soraの奇妙な冒険
第3話 「囚われ の 学園」
さて、前回ゼロの復活でおおはしゃぎのディートハルトでしたが、 TURN03「囚われ の 学園」に向けて仕込みはもう十分!策士ディートハ...
[2008/04/20 22:58] Mare Foecunditatis
ロロ怖ぇぇぇぇええ!!!!
[2008/04/20 23:41] Ηаpу☆Μаtё
バベルタワー脱出後、再び「合衆国日本」の建国を宣言したゼロ率いる黒の騎士団。 黒...
[2008/04/20 23:51] Todasoft Blog
ゼロに変装したCC これはこれで味がある(ぇ シャーリーのぶっかけ(;゚∀゚)=3 こりゃたまらんっ! ナナリーとロロが入れ替わってる事に気づき ロケットに手を触れようとすると 尋常じゃない反応 こいつはあやしい・・・ ヴィレッタとロロはつながってたの...
前回、中華連邦領事館で『合衆国日本』の独立宣言再び行ったゼロのところにやってきたロロですが・・・いきなり、学園にいるルルーシュから電話が。どうやらヴィレッタの補習を受けていて、お前も早く戻ってこいとのこと。今演説を行っているゼロはルルーシュと別人か?と...
[2008/04/21 00:12] 全ては遠き理想郷
   コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN03 『囚われ の 学園』      CM全部ギアスw   -キャスト-  ルルー...
[2008/04/21 00:18] 荒野の出来事
デート。
 前回のラスト、ロロはギアス持ちという衝撃の事実を明かしつつゼロ殺害を宣言しました。しかし彼の宣言は五十秒で撤回されました。  ...
[2008/04/21 03:51] Moon of Samurai
 冒頭。ロロのギアス発動状態でどうなるかと思いきや、ルルーシュからの電話で、発動間際で静止。このまま続いていたら、一気に決着着いて...
[2008/04/21 08:19] 根無草の徒然草
反逆のルルーシュ R2
[2008/04/21 14:51] ゲーム&アニメ感想館
コードギアス 反逆のルルーシュR2第3話『囚われ の 学園』星刻と対峙したロロの続き。何かが始まる前にルルーシュからの電話で終了。ルルーシュは上手く学園生活に復帰する。ヴィレッタ先生はこれからも出そうで安心したw…って、学園にもどってこなくていいような気...
コードギアス反逆のルルーシュ R2 第3話 「囚われの学園」の感想 今回は紅蓮弐式を塗装しながら見ました。? やっぱりリアルタイムで見ているロボットアニメのプラモは? モチベーションが持続します。 EUのナイトメアをランスロット一機で全滅さ...
[2008/04/21 18:49] G.A.BLOG
処刑
[2008/04/21 23:01] Hiroy\'s Blog
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) バベルタワーの大混乱に乗じて、黒の騎士団の残存部隊は脱出に成功する。さらに復活したゼロは「合衆国日本」の再建を宣言する。それに対し、ブリタニア軍は捕らわれていた騎士団主要メンバーの処刑を通告す...
水泳部の顧問でもあるヴィレッタ先生、色々と動いてるなぁ(何
[2008/04/22 20:44] 惑星観測所の記録
金曜夜が全滅だったのは痛い…_(._.)_ ゴルゴ?マクロス?イタズラな…撮り損ねたよ…(ノД`) >コードギアス 反逆のルルーシュ Turn.3 囚われ の ...
諸事情で金曜日更新ですが第3話です。 http://catcat.boo.jp/
[2008/04/26 00:58] ミーハー日記
あああついに感想が一週間遅れに・・・ 毎日電車で学校通ってると疲れます。時間とれません。←言い訳 明日には第4話が放送されるのに今...
[2008/04/26 11:59] いいとこドリップ。
カテゴリー
月別アーカイブ