二次元空間(旧)

現在は http://twodimension.net/ にて更新中。

今週(と先週)のアニメ感想 雑感 

今週(と先週)のアニメ感想 雑感

今週(と先週)のアニメ感想雑感。
とりあえず見てるアニメから適当に選んでみましたが共通点があったりなかったり?


ソウルイーター、第4話。
それぞれの職人&パートナーのキャラ紹介のプロローグも終わり、ようやく本編が始まりました。

本編はどんなノリかと思いましたが、前回までと同様にどちらかと言えば軽いノリで進むのかね。
最後に一応シリアスな雰囲気を出してますけど、話の発端が「眉間に女神」事件だからなあ(笑)。

OP見る限り思いっきり悪役面なフランケンさんは果たして敵なのか只の人体改造マニアなのか。


絶対可憐チルドレン、第4話。
主役のチルドレン達はさて置いてさっそくサブキャラの方にスポットが当たった今回の話ですが。

見た目は完璧な清純美少女のナオミが主任のセクハラに対してストレスが溜まってましたよ、と。
しかし服のはだけっぷりも破れっぷりも履いてないっぷりも自分で狙ってるように見えますが(笑)。

とりあえず絶対パンツは見せないアニメだろうという事は分かった。だから最初から履いてないと。


紅、第4話。
これまで触れてませんでしたけど今期のアニメの中では結構面白い方かなと思ってるこのアニメ。

真九郎と紫の触れ合いが面白いというか、紫の動きがリアリティ重視で見てると飽きないというか。
しかし真九郎の腕から「角」が生えたりなファンタジーもあり、話の方向性はどっちに行くのかねえ。

それにしても一貫して真九郎と紫のコミュニケーションの場として描かれている銭湯シーンは良い。
関連記事
[ 2008/04/30 23:04 ] その他 | TB(0) | CM(8) | TOP
シンクロウの骨武器はどうみてもJOJOのカーズ様にしか見えないw
[ 2008/04/30 23:29 ] [ 編集 ]
カーズ達の元ネタってバオー来訪者なんだよね
[ 2008/05/01 10:32 ] [ 編集 ]
紅の原作だと角は「力」を使う時に肘から飛び出ちゃうだけで角そのものを攻撃や防御で使ったことは一度もない
[ 2008/05/01 12:30 ] [ 編集 ]
そもそも崩月の力使ったら銃弾を筋肉で止められるくらい造作も無い超人になるから、わざわざ角を防御とかに使う必要自体が無いんだけどね。
まあ原作の面影はキャラ名くらいにしか残ってない作品なので、こんなこと言っても詮無いですが。
[ 2008/05/01 16:24 ] [ 編集 ]
まあぶっちゃけ赤庭だしな。
微妙にリアリティある所とか作風も似てる。
[ 2008/05/01 23:02 ] [ 編集 ]
紅原作を読んでる方には、評判があんまり良くないみたいですね

私は、まったく知らないでアニメから見てますけど紫のリアルな動きとか、セリフの畳み掛けるやり取りなどかなり面白いアニメだな~と思って毎週楽しみに見てますよ^^

EDの新谷さんの曲も爽やかでいい感じがしました

[ 2008/05/02 14:17 ] [ 編集 ]
原作はもうちょい軽い雰囲気だもんなぁ、でもこれはこれでアリなんじゃないかと、見ながら思った。
[ 2008/05/02 17:10 ] [ 編集 ]
>共通点があったりなかったり?

今更ながらに気付きましたが風呂ですか。
[ 2008/05/04 12:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
コメントの投稿は停止中です。
カテゴリー
月別アーカイブ